ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646988
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

麓〜毛無山〜長者ヶ岳周回

2015年05月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:43
距離
24.1km
登り
1,951m
下り
1,953m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:40
休憩
1:03
合計
14:43
5:09
9
スタート地点
5:18
5:19
9
5:28
5:29
99
7:08
7:08
107
8:55
9:15
52
10:07
10:11
9
10:20
10:22
19
10:41
10:42
45
11:27
11:28
27
11:55
11:55
39
12:34
12:35
82
13:57
13:58
72
15:10
15:40
40
16:20
16:20
106
18:06
18:07
105
19:52
19:52
0
19:52
ゴール地点
天候 晴れ のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山登山者用臨時駐車場に駐車、無料、7、8台ぐらい。
他に麓登山口に有料駐車場、1日500円あり。
トイレ 朝霧さわやかパーキング
     麓・毛無山入口より国道139号線を500m位北上。
    麓公衆トイレ 
     麓集落入口、麓山の家のあるT字路。
    
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道、分岐には道標あり。
羽虫が出ています。

東海自然歩道
 田貫湖〜陣馬の滝  舗装車道
 陣馬の滝〜麓  ダートまたは舗装林道、一か所山道あり。

*湯ノ奥猪ノ頭林道を横断する時、道標がクランク状についていたため、反対側を見落とし(林道入口付け替え)、そのまま左手に進んでしまい、引き返す。

*駐車場でGPSのスイッチを入れ忘れたため、スタート地点が途中からになっています。


駐車場よりご来光。
2015年05月25日 04:57撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 4:57
駐車場よりご来光。
正面に見える毛無山に向けて、出発。
2015年05月25日 04:58撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 4:58
正面に見える毛無山に向けて、出発。
麓のT字路でトイレ休憩。
2015年05月25日 05:15撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:15
麓のT字路でトイレ休憩。
毛無山登山口。
2015年05月25日 05:28撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:28
毛無山登山口。
一合目〜九合目まで、合目ごとに標識があります。
2015年05月25日 06:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:05
一合目〜九合目まで、合目ごとに標識があります。
二合目の標識を過ぎるとまもなく不動の滝見晴台に到着。新緑の中の滝がきれいです。
2015年05月25日 06:09撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:09
二合目の標識を過ぎるとまもなく不動の滝見晴台に到着。新緑の中の滝がきれいです。
オレンジ色のヤマツツジが満開です。
2015年05月25日 06:26撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:26
オレンジ色のヤマツツジが満開です。
空の開けた小広いレスキューポイント。
2015年05月25日 06:57撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:57
空の開けた小広いレスキューポイント。
レトロな標識のある五合目。
2015年05月25日 07:08撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:08
レトロな標識のある五合目。
岩のある急登をガンガン登ります。
2015年05月25日 07:58撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:58
岩のある急登をガンガン登ります。
標高が上がるとミツバツツジが咲いています。
2015年05月25日 08:17撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:17
標高が上がるとミツバツツジが咲いています。
ちょっと周りがうるさいが、富士山とミツバツツジ。
2015年05月25日 08:18撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:18
ちょっと周りがうるさいが、富士山とミツバツツジ。
富士山展望台に寄ります。
2015年05月25日 08:20撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:20
富士山展望台に寄ります。
麓から見える富士山が見事!
2015年05月25日 08:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/25 8:22
麓から見える富士山が見事!
アップで。今年は雪が少ない。
2015年05月25日 08:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 8:22
アップで。今年は雪が少ない。
この後向う雪見岳方面。
2015年05月25日 08:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:23
この後向う雪見岳方面。
主稜線に合流。
2015年05月25日 08:41撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:41
主稜線に合流。
北アルプス展望台より、南アルプスを見る。
2015年05月25日 08:42撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:42
北アルプス展望台より、南アルプスを見る。
白根三山。
2015年05月25日 08:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:43
白根三山。
赤石岳と荒川三山。
2015年05月25日 08:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:43
赤石岳と荒川三山。
平坦な道を山頂へ向かいます。
2015年05月25日 08:46撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:46
平坦な道を山頂へ向かいます。
コケ玉。
2015年05月25日 08:47撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 8:47
コケ玉。
三角点のある小広い毛無山山頂に到着。
2015年05月25日 09:15撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:15
三角点のある小広い毛無山山頂に到着。
富士山は山頂に雲が掛かってしまいました。
2015年05月25日 08:56撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 8:56
富士山は山頂に雲が掛かってしまいました。
山頂標識のちょうど後ろに富士山がありますが、木が育って見えません。
2015年05月25日 09:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 9:12
山頂標識のちょうど後ろに富士山がありますが、木が育って見えません。
再びツツジロードを進みます。
2015年05月25日 09:47撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 9:47
再びツツジロードを進みます。
下部方面分岐。
2015年05月25日 10:06撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:06
下部方面分岐。
双体仏のある地蔵峠。
2015年05月25日 10:20撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:20
双体仏のある地蔵峠。
金山に向けて登り返し。
2015年05月25日 10:24撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:24
金山に向けて登り返し。
大木がヤセ尾根の登山道をがっちり支えています。
2015年05月25日 10:30撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:30
大木がヤセ尾根の登山道をがっちり支えています。
金山山頂。
2015年05月25日 10:41撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:41
金山山頂。
登山道を外さないように?、ロープの張ってある所もあります。
2015年05月25日 10:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:43
登山道を外さないように?、ロープの張ってある所もあります。
笹の刈られた快適なトレイル。
2015年05月25日 10:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:48
笹の刈られた快適なトレイル。
小広い草地の雪見岳山頂。
2015年05月25日 11:26撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:26
小広い草地の雪見岳山頂。
山名は杭に書かれています。
2015年05月25日 11:26撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:26
山名は杭に書かれています。
熊森山に向けて、右に直角に曲がります。
2015年05月25日 11:27撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:27
熊森山に向けて、右に直角に曲がります。
下部方面の林道にも下りられるらしい。
2015年05月25日 11:51撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:51
下部方面の林道にも下りられるらしい。
猪ノ頭峠。静岡側の湯ノ奥猪ノ頭林道に下りれるようです。
2015年05月25日 11:57撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:57
猪ノ頭峠。静岡側の湯ノ奥猪ノ頭林道に下りれるようです。
熊森山への登りは、直登なのでハード。補助用にトラロープがあります。
2015年05月25日 12:02撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:02
熊森山への登りは、直登なのでハード。補助用にトラロープがあります。
熊森山山頂。
2015年05月25日 12:34撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 12:34
熊森山山頂。
山頂は小広いですが、なんとなく雑残とした雰囲気です。
2015年05月25日 12:36撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:36
山頂は小広いですが、なんとなく雑残とした雰囲気です。
湧水峠。静岡側の湯ノ奥猪ノ頭林道に下りれるようです。
2015年05月25日 13:24撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:24
湧水峠。静岡側の湯ノ奥猪ノ頭林道に下りれるようです。
ゆるやかなアップダウンのある快適な道が続きます。
2015年05月25日 13:29撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:29
ゆるやかなアップダウンのある快適な道が続きます。
林床には、マイズルソウが咲いています。
2015年05月25日 13:32撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:32
林床には、マイズルソウが咲いています。
送電鉄塔と作業小屋。中は雑草が生えていました。
2015年05月25日 13:35撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:35
送電鉄塔と作業小屋。中は雑草が生えていました。
小さなコブにある境界杭に天狗岳の山名。
2015年05月25日 13:58撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 13:58
小さなコブにある境界杭に天狗岳の山名。
そろそろ長者ヶ岳かな?
2015年05月25日 15:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 15:05
そろそろ長者ヶ岳かな?
三角点のある長者ヶ岳山頂。
2015年05月25日 15:10撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 15:10
三角点のある長者ヶ岳山頂。
ベンチと東海自然歩道の案内板があります。
2015年05月25日 15:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 15:11
ベンチと東海自然歩道の案内板があります。
きらいな階段下り。
2015年05月25日 15:42撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 15:42
きらいな階段下り。
田貫湖。
2015年05月25日 16:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 16:23
田貫湖。
富士山が再び姿を現しました。
2015年05月25日 16:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 16:23
富士山が再び姿を現しました。
車道出合。
2015年05月25日 17:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 17:01
車道出合。
まずは、陣馬の滝を目指します。
2015年05月25日 17:11撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 17:11
まずは、陣馬の滝を目指します。
小田貫湿原と霞んでますが富士山。
2015年05月25日 17:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 17:25
小田貫湿原と霞んでますが富士山。
陣馬の滝でトイレ休憩。
2015年05月25日 18:03撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 18:03
陣馬の滝でトイレ休憩。
所々にある東海自然歩道の案内板。
2015年05月25日 18:10撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 18:10
所々にある東海自然歩道の案内板。
ひたすら東海自然歩道を歩いて、駐車場に戻りました。
2015年05月25日 18:18撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 18:18
ひたすら東海自然歩道を歩いて、駐車場に戻りました。

感想

シロヤシオも見に行きたいけれど、そろそろ夏山シーズンが始まるので、毛無山の急登を登っておかないと不安です。
しばらくロングコースも歩いていない。。。
なので、毛無山+長者ヶ岳までのロングコースに出掛けました。

天気予報はいまいちですが、早朝は晴れ!
久しぶりに裾野から見る富士山は、やはりいいですね。
満開のミツバツツジやヤマツツジを見ながら、順調に毛無山に到着。
残念ながら、富士山は雲を被ってしまいました。

ひと休みして、縦走開始。
展望には恵まれませんが、熊森山以外は歩きやすい新緑の道をたどって、長者ヶ岳に無事到着。

しかしこの後、長者ヶ岳の下りから膝が少し痛みだします。
10時間が限界らしい。。。
休暇村分岐から下り、バスで休暇村富士17:00発⇒白糸の滝入口乗換17:40発で、車を回収することも考えましたが、バスに間に合うか微妙です。
なので、予定どおり東海自然歩道を歩いて、駐車場に戻ることにします。

井の頭中学校付近で日没。林道歩きの上、残照でまだ明るかったので、そのまま東海自然歩道を歩きましたが、最後の20分位は、林道自体は見えますが、ヘッドランプを使用して歩行。
ダートの林道は歩きにくいので、井の頭中学校から車道に出て、駐車場に戻るべきでした・・・反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

お見事!
日帰りで これだけ回るとはタフですね〜
あまりこのコースのレコは見た事がないですが
下山してからの林道はすごく長かったでしょうね?
お疲れ様でした。
2015/5/27 10:29
Re: お見事!
sachi1114さん、こんにちは。
5,6時間のコースをのんびり歩くのが好きですが、夏山シーズン前に体力の確認をしておかないと不安なので、このコースになりました。
ダートの林道は歩きにくいので苦手です。
今回は舗装部分の方が多かったので、助かりました。
2015/5/27 23:53
凄い健脚ですね
再度のコメントです、毛無から長者とは、凄いでいね、
脱帽です。 友峰
2016/12/27 17:35
Re: 凄い健脚ですね
後半は、車道歩きなので、その点はラクでした。
ちょっと、オーバーワークでした。
2016/12/29 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら