ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 649967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父中津川の高尾はこんな所

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
10.8km
登り
1,235m
下り
1,244m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:49
合計
8:11
8:17
32
スタート地点
8:49
8:49
22
9:11
9:22
22
9:44
9:44
62
沢コース分岐
10:46
11:10
65
12:15
12:50
17
1400m地点の岩山
13:07
13:07
70
14:17
14:41
56
15:37
15:52
36
16:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こまどり荘前の駐車場(無料)利用。
コース状況/
危険箇所等
・南天山まではハイキングコース

・南天山〜山鳥峠
高尾までが道無しの藪岩でかなりハード。突き上げた岩がー多く、ピーク越え・巻き共に危険が伴う。道型が感じられる所もあるが、長年使われておらず藪化している。印象としては馬道のコル〜帳付山に似た感じ。高尾以降は土尾根に変わるが、やはり道は無く前半は藪漕ぎ箇所が多い。

・山鳥峠からは峠道で問題無し。赤テープの目印が見られた。
その他周辺情報 こまどり荘
 レストランの一般客利用はランチタイム(11:30〜13:00)のみ。
 日帰り入浴は11:00〜16:00(15:30受付終了)
まずは南天山に向かう。
2015年05月30日 08:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/30 8:49
まずは南天山に向かう。
法印の滝。水量が少なくて、以前見た時とだいぶ印象が違う。
2015年05月30日 09:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 9:12
法印の滝。水量が少なくて、以前見た時とだいぶ印象が違う。
五年振りの南天山。
2015年05月30日 10:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
5/30 10:46
五年振りの南天山。
高尾がだいぶ近くに見える。昼頃には着いちゃうんじゃないの?と思ったがとんでもない。3倍かかった。高尾の上に先週歩いた芋掘りドッケンと烏頭山が見える。
2015年05月30日 10:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
18
5/30 10:53
高尾がだいぶ近くに見える。昼頃には着いちゃうんじゃないの?と思ったがとんでもない。3倍かかった。高尾の上に先週歩いた芋掘りドッケンと烏頭山が見える。
ここからラジオを鳴らして行く。ホームセンターで安物を購入したが失敗だった。ボリュームが全然足らない。
2015年05月30日 11:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
5/30 11:04
ここからラジオを鳴らして行く。ホームセンターで安物を購入したが失敗だった。ボリュームが全然足らない。
立入禁止テープの張られたここを入って行く。この時点では道が在る様に見えたが…
2015年05月30日 11:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/30 11:10
立入禁止テープの張られたここを入って行く。この時点では道が在る様に見えたが…
すぐ先で行き止まり。ここから延々と藪漕ぎが始まる。
2015年05月30日 11:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 11:15
すぐ先で行き止まり。ここから延々と藪漕ぎが始まる。
生々しいクマ剥ぎが。嫌だなあ。ラジオの音、もっと大きくならんか?
2015年05月30日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
5/30 11:23
生々しいクマ剥ぎが。嫌だなあ。ラジオの音、もっと大きくならんか?
積み上がった岩と藪でなかなか進まない。
2015年05月30日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/30 11:32
積み上がった岩と藪でなかなか進まない。
右奥がP1468。昼までに届く気配なし。
2015年05月30日 11:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
5/30 11:39
右奥がP1468。昼までに届く気配なし。
どこまで行っても岩と藪。厳しいーっ!!
2015年05月30日 11:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 11:59
どこまで行っても岩と藪。厳しいーっ!!
お昼過ぎちゃったんで、この岩の天辺でランチにした。
2015年05月30日 12:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 12:13
お昼過ぎちゃったんで、この岩の天辺でランチにした。
左が南天山。1時間掛かって進んだのがこれっぽっち。
2015年05月30日 12:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
5/30 12:17
左が南天山。1時間掛かって進んだのがこれっぽっち。
本当は切りのいいP1468まで行きたかったけど、あんなに木が繁った所じゃ落ち着いて休めない。熊が怖くて。
2015年05月30日 12:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
5/30 12:31
本当は切りのいいP1468まで行きたかったけど、あんなに木が繁った所じゃ落ち着いて休めない。熊が怖くて。
高尾が近くて遠い。まだ半分も来てない。
2015年05月30日 12:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/30 12:31
高尾が近くて遠い。まだ半分も来てない。
この上がP1468。
2015年05月30日 13:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 13:06
この上がP1468。
岩が無い所は藪が酷い。はーっ、ストレスが溜まる。
2015年05月30日 13:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 13:26
岩が無い所は藪が酷い。はーっ、ストレスが溜まる。
こういうのたまにある。
2015年05月30日 13:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/30 13:31
こういうのたまにある。
岩・藪・岩・藪。
2015年05月30日 13:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/30 13:46
岩・藪・岩・藪。
この上が高尾頂上。半分ぐらいまで登ったけど、その先は手掛かりが無くて無理だった。
2015年05月30日 14:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/30 14:05
この上が高尾頂上。半分ぐらいまで登ったけど、その先は手掛かりが無くて無理だった。
基部を巻いて北から登る。
2015年05月30日 14:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/30 14:10
基部を巻いて北から登る。
ここが高尾頂上。何か人工物の残骸があった。自分が来といて何だけど、ここは来るべき所じゃない。全くお勧め出来ない。
2015年05月30日 14:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
5/30 14:17
ここが高尾頂上。何か人工物の残骸があった。自分が来といて何だけど、ここは来るべき所じゃない。全くお勧め出来ない。
山名プレート設置。地理院地図では、現在0.3m増えて1348.1mになっている。
2015年05月30日 14:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
34
5/30 14:24
山名プレート設置。地理院地図では、現在0.3m増えて1348.1mになっている。
慎重に方向を確かめて下る。見た目ではこの方向に尾根が在る様に見えない。
2015年05月30日 14:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 14:41
慎重に方向を確かめて下る。見た目ではこの方向に尾根が在る様に見えない。
頂上を振り返って。山鳥峠側から来ても、最後にここを登らなければ頂上に立てない。ロープ無しで大丈夫だが少々危険。
2015年05月30日 14:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/30 14:46
頂上を振り返って。山鳥峠側から来ても、最後にここを登らなければ頂上に立てない。ロープ無しで大丈夫だが少々危険。
祠の残骸。遷御されて用済みなのだろう。
2015年05月30日 14:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/30 14:48
祠の残骸。遷御されて用済みなのだろう。
はーっ、やっぱり土尾根は落ち着く。
2015年05月30日 14:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 14:55
はーっ、やっぱり土尾根は落ち着く。
唐突にペイントマークが現れた。ウズノ沢遡行の人用かな?
2015年05月30日 15:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/30 15:12
唐突にペイントマークが現れた。ウズノ沢遡行の人用かな?
やっと手入れされた植林地になった。歩きやすい。
2015年05月30日 15:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/30 15:19
やっと手入れされた植林地になった。歩きやすい。
この辺にもクマ剥ぎはあるけど、古いのばっかり。
2015年05月30日 15:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/30 15:28
この辺にもクマ剥ぎはあるけど、古いのばっかり。
写真失敗したけど電柱が立ってた。
2015年05月30日 15:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/30 15:30
写真失敗したけど電柱が立ってた。
切り通しみたいに尾根が切られてる。もちろん林道なんて無い。建物でも在ったか?
2015年05月30日 15:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 15:32
切り通しみたいに尾根が切られてる。もちろん林道なんて無い。建物でも在ったか?
今度はコンクリート製の電柱。こんなの人力じゃ絶対運べない。ヘリか?
2015年05月30日 15:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/30 15:34
今度はコンクリート製の電柱。こんなの人力じゃ絶対運べない。ヘリか?
やっと山鳥峠に到着。疲れたーっ!
2015年05月30日 15:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
5/30 15:37
やっと山鳥峠に到着。疲れたーっ!
山鳥峠から見る赤岩尾根。
2015年05月30日 15:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
5/30 15:38
山鳥峠から見る赤岩尾根。
もう文字が見えないんで意味無しだが、一応起こしておく。
2015年05月30日 15:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
5/30 15:52
もう文字が見えないんで意味無しだが、一応起こしておく。
倒壊した家の横を通る。
2015年05月30日 16:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/30 16:08
倒壊した家の横を通る。
金山神社に下り着いた。
2015年05月30日 16:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/30 16:12
金山神社に下り着いた。
中津川林道を歩いてこまどり荘まで戻る。
2015年05月30日 16:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/30 16:14
中津川林道を歩いてこまどり荘まで戻る。
何だか懐かしさを覚える風景。
2015年05月30日 16:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
5/30 16:17
何だか懐かしさを覚える風景。
撮影機器:

感想

先週行くつもりだった高尾に登った。ハイキングコースで南天山まで行き、そこから東に尾根伝いで向かう。想像していたのと違い、とんでもない藪岩尾根だった。苦労して立った山頂もそれに見合うものではない。山と高原地図に名前が載っているにも拘わらず、一切の情報が無い山だったため興味本意で登ってみたが、"実際に登った"という事実に自己満足するだけの山だった。二度と行く事は無いと思う。

山名プレートまで設置しておいて何だが、他の人には全くお勧め出来ない。それでも構わず登るというなら、山鳥峠からのピストンが良いと思う。或いは沢に慣れた人ならウズノ沢と絡めても良いか。とにかく、高尾の西側は踏み入らない方が賢明。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら