ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

雲海の鳳凰三山 テント泊の旅♪(夜叉神峠ピストン) 

2015年06月01日(月) ~ 2015年06月02日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
28:58
距離
30.9km
登り
3,031m
下り
3,025m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:27
休憩
2:23
合計
10:50
距離 19.5km 登り 2,487m 下り 1,423m
8:39
8:40
4
8:44
73
9:57
10:03
34
10:37
10:40
43
11:23
11:26
26
11:52
13:29
44
14:13
6
14:19
14:21
10
14:31
14:33
22
14:55
14:56
12
15:08
15:11
27
15:38
15:40
13
15:53
16:06
14
16:20
16:21
31
16:52
31
17:23
17:27
19
17:46
17:47
4
17:51
17:54
3
17:57
17:58
38
2日目
山行
3:58
休憩
4:31
合計
8:29
距離 11.3km 登り 544m 下り 1,597m
4:13
46
4:59
5:33
38
6:11
10:02
27
10:29
10:34
19
10:53
10:54
31
11:25
46
12:11
2
12:13
29
天候 1日目くもり  2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は夜叉神峠登山口にある駐車場(無料)に停めました
数は数えませんでしたがそこそこの台数は停められそうです
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは夜叉神峠登山口にて記入し提出しました(用紙と鉛筆有り)
南御室小屋にも登山ポストが設置されていたと思います

南御室小屋テント場 500円(トイレチップ制100円 テント場料金に含まれていません)
トイレは男女別の仮設トイレが有ります
トイレットペーパーは潤沢では無いようなので念のため持参しておいた方が安心だと思います

テント場ではドコモはまったく使えませんが、南御室小屋手前の日の出ポイントまで戻るとドコモは使えました
その他周辺情報 夜叉神峠登山口の所にある『夜叉神の森』に『入浴』との文字があったので下山後に寄っていこうと考えていたのですが開いておらず断念

車で下山途中にある『天恵泉ヘルスピア白根』にて汗を流して帰路につきました
露天風呂等は無く、地元の施設感たっぷりな温泉ですがお湯は高アルカリ泉?でお肌ツルツルになります
汗を流すには十分なところでした
夜叉神峠登山口にある駐車場とトイレ
トイレは無料
駐車場は道を挟んだ反対側と、この位置のうしろに結構な台数が停められます
2015年06月01日 07:41撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/1 7:41
夜叉神峠登山口にある駐車場とトイレ
トイレは無料
駐車場は道を挟んだ反対側と、この位置のうしろに結構な台数が停められます
夜叉神の森
到着時も下山時も店は開いていませんでした
2015年06月01日 07:42撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 7:42
夜叉神の森
到着時も下山時も店は開いていませんでした
夜叉神峠登山口
登山ポストが設置されています
ここで登山届けを提出しました
2015年06月01日 07:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 7:42
夜叉神峠登山口
登山ポストが設置されています
ここで登山届けを提出しました
夜叉神峠登山口(その2)
バスの時刻表や山小屋の情報などが記載されています
2015年06月01日 07:48撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 7:48
夜叉神峠登山口(その2)
バスの時刻表や山小屋の情報などが記載されています
しっかり整備された歩きやすい登山道です
2015年06月01日 08:02撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 8:02
しっかり整備された歩きやすい登山道です
夜叉神峠小屋
閉まっています
2015年06月01日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 8:47
夜叉神峠小屋
閉まっています
晴れていれば展望がらしいのですがガスっていて真っ白です(>_<)
2015年06月01日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 8:47
晴れていれば展望がらしいのですがガスっていて真っ白です(>_<)
登山道は視界が良かったり…
2015年06月01日 09:01撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 9:01
登山道は視界が良かったり…
ガスってしまったり…
2015年06月01日 09:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 9:51
ガスってしまったり…
杖立峠
山と高原地図によると実際の杖立峠はもうちょい先みたいですがどこだかわかりませんでした
2015年06月01日 10:02撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 10:02
杖立峠
山と高原地図によると実際の杖立峠はもうちょい先みたいですがどこだかわかりませんでした
火事場跡
『小屋を予約している方で2:30を過ぎていたら連絡をしてください』とのことです
2015年06月01日 10:41撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 10:41
火事場跡
『小屋を予約している方で2:30を過ぎていたら連絡をしてください』とのことです
2015年06月01日 11:05撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 11:05
苺平
2015年06月01日 11:25撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 11:25
苺平
残雪がではじめましたが、他の方のレコの通りアイゼンは必要なさそうです
2015年06月01日 11:40撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 11:40
残雪がではじめましたが、他の方のレコの通りアイゼンは必要なさそうです
南御室小屋が見えてきた(^-^)
2015年06月01日 11:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 11:54
南御室小屋が見えてきた(^-^)
今日の幕営地『南御室小屋』に到着です
この時点で既にテントは1張り
夜になっても計3張りのみでした
2015年06月01日 11:55撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/1 11:55
今日の幕営地『南御室小屋』に到着です
この時点で既にテントは1張り
夜になっても計3張りのみでした
手前にも水場は有りますが写真は奥の水場です
2015年06月01日 13:22撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 13:22
手前にも水場は有りますが写真は奥の水場です
1日目はここでおしまいの予定だったのですが、予定より早く着いてしまい時間をもてあましてしまったので予習ついでに少し登ることにしました
2015年06月01日 13:23撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 13:23
1日目はここでおしまいの予定だったのですが、予定より早く着いてしまい時間をもてあましてしまったので予習ついでに少し登ることにしました
南御室小屋より先はここまでの登山道より段差が大きくなっていて少しキツくなります
残雪箇所も少し増えます
2015年06月01日 13:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 13:53
南御室小屋より先はここまでの登山道より段差が大きくなっていて少しキツくなります
残雪箇所も少し増えます
ガマの岩
2015年06月01日 13:58撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 13:58
ガマの岩
ココを抜ければ一気に展望が効きそうな予感…
2015年06月01日 14:08撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 14:08
ココを抜ければ一気に展望が効きそうな予感…
しかし、ガスっていて何も見えず…
2015年06月01日 14:10撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 14:10
しかし、ガスっていて何も見えず…
2015年06月01日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 14:11
ガスっていてよく見えませんが薬師岳小屋がみえてきました
2015年06月01日 14:17撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 14:17
ガスっていてよく見えませんが薬師岳小屋がみえてきました
名前はわかりませんが、この茶色い鳥が登山道を先導するかのように暫く私の前を飛び回っていました(^-^)
2015年06月01日 14:19撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/1 14:19
名前はわかりませんが、この茶色い鳥が登山道を先導するかのように暫く私の前を飛び回っていました(^-^)
薬師岳小屋に到着
特に用事はないのでそのまま通過です
2015年06月01日 14:21撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 14:21
薬師岳小屋に到着
特に用事はないのでそのまま通過です
今度は緑色の鳥
やはり名前はわかりませんが近づいてもすぐに逃げようとせず、つかず離れずの距離を飛び回っています
2015年06月01日 14:24撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/1 14:24
今度は緑色の鳥
やはり名前はわかりませんが近づいてもすぐに逃げようとせず、つかず離れずの距離を飛び回っています
薬師岳到着
せっかくなのでもう少し進んでみます
2015年06月01日 14:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 14:31
薬師岳到着
せっかくなのでもう少し進んでみます
振り返ったら少しガスがとれてました
2015年06月01日 14:35撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/1 14:35
振り返ったら少しガスがとれてました
でもやっぱりガスってます
2015年06月01日 14:36撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 14:36
でもやっぱりガスってます
2015年06月01日 14:46撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 14:46
2015年06月01日 14:53撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 14:53
観音岳に到着
時間に余裕がなくなってきましたがここまで来たついでに地蔵岳を目指すことに…
2015年06月01日 14:57撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 14:57
観音岳に到着
時間に余裕がなくなってきましたがここまで来たついでに地蔵岳を目指すことに…
オベリスクが見えてきました
ガスは取れずスッキリしないけど、それがまた幻想的にも見えます
2015年06月01日 15:01撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/1 15:01
オベリスクが見えてきました
ガスは取れずスッキリしないけど、それがまた幻想的にも見えます
オベリスクが大きくなってきました
2015年06月01日 15:30撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/1 15:30
オベリスクが大きくなってきました
鹿の足跡?
こんな標高の稜線にも現れるのですね…
2015年06月01日 15:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 15:33
鹿の足跡?
こんな標高の稜線にも現れるのですね…
アカヌケ沢の頭
2015年06月01日 15:41撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 15:41
アカヌケ沢の頭
正規のルートかわかりませんが、ココの残雪で股までズッポリ踏み抜きました…
2015年06月01日 15:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 15:43
正規のルートかわかりませんが、ココの残雪で股までズッポリ踏み抜きました…
賽の河原
地蔵岳山頂を求め暫くさまよいます…
2015年06月01日 15:46撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/1 15:46
賽の河原
地蔵岳山頂を求め暫くさまよいます…
レコでみた『ホーオ三山』
2015年06月01日 15:58撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/1 15:58
レコでみた『ホーオ三山』
鳳凰山大神
山頂の標識が見つかりませんが時間がないので戻ることに…
2015年06月01日 16:00撮影 by  NEX-6, SONY
6/1 16:00
鳳凰山大神
山頂の標識が見つかりませんが時間がないので戻ることに…
地蔵岳山頂の標識を諦めていたら賽の河原のすぐそばにあったのですね(^^;
発見できて良かった
2015年06月01日 16:14撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/1 16:14
地蔵岳山頂の標識を諦めていたら賽の河原のすぐそばにあったのですね(^^;
発見できて良かった
ガスが少し取れ、本日初の北岳が少しだけ見れました
白い景色ばっかりだったので少しでも嬉しかったです
2015年06月01日 16:36撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/1 16:36
ガスが少し取れ、本日初の北岳が少しだけ見れました
白い景色ばっかりだったので少しでも嬉しかったです
2015年06月01日 17:05撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/1 17:05
なんとか日が沈む前に戻れました
2015年06月01日 18:40撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/1 18:40
なんとか日が沈む前に戻れました
2日目
寝坊してしまいましたが、昨日のガスがいなくなっていたので御来光と展望を求めて砂払岳へ
2015年06月02日 04:14撮影 by  NEX-6, SONY
6/2 4:14
2日目
寝坊してしまいましたが、昨日のガスがいなくなっていたので御来光と展望を求めて砂払岳へ
しかし、森林限界を超える前に太陽が登ってきてしまいました…
しっかりと山頂でご来光を拝むには遅くても4時半頃までには山頂に到着していないとダメそうですね
2015年06月02日 04:42撮影 by  NEX-6, SONY
6/2 4:42
しかし、森林限界を超える前に太陽が登ってきてしまいました…
しっかりと山頂でご来光を拝むには遅くても4時半頃までには山頂に到着していないとダメそうですね
もう少しでお待ちかねの大展望が…
2015年06月02日 04:51撮影 by  NEX-6, SONY
6/2 4:51
もう少しでお待ちかねの大展望が…
昨日とは打って変わって見渡す限りの大パノラマです(^^)
2015年06月02日 04:54撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/2 4:54
昨日とは打って変わって見渡す限りの大パノラマです(^^)
2015年06月02日 04:54撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/2 4:54
2015年06月02日 04:54撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/2 4:54
ここまでの雲海を見たのは自身初だと思います
2015年06月02日 05:02撮影 by  NEX-6, SONY
21
6/2 5:02
ここまでの雲海を見たのは自身初だと思います
富士山も頭を雲の上に出してますね(^^)
2015年06月02日 05:02撮影 by  NEX-6, SONY
18
6/2 5:02
富士山も頭を雲の上に出してますね(^^)
昨年、白峰三山を縦走したのでその時の思い出がよみがえります
農鳥への登り返しがキツかったのと、農鳥小屋の親父さんの元気な姿が頭に浮かびました
2015年06月02日 05:03撮影 by  NEX-6, SONY
11
6/2 5:03
昨年、白峰三山を縦走したのでその時の思い出がよみがえります
農鳥への登り返しがキツかったのと、農鳥小屋の親父さんの元気な姿が頭に浮かびました
2015年06月02日 05:03撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/2 5:03
2015年06月02日 05:03撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/2 5:03
2015年06月02日 05:14撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/2 5:14
2015年06月02日 05:29撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/2 5:29
薬師岳の山頂にもこの景色を堪能している人達がいます
甲斐駒も頭だけ少し見えます
2015年06月02日 05:30撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/2 5:30
薬師岳の山頂にもこの景色を堪能している人達がいます
甲斐駒も頭だけ少し見えます
2015年06月02日 05:30撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/2 5:30
昨日地蔵岳まで行ってしまったので、もう一度行く気力も体力もないので約30分ほど絶景を堪能しテントへ戻ります
2015年06月02日 05:31撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/2 5:31
昨日地蔵岳まで行ってしまったので、もう一度行く気力も体力もないので約30分ほど絶景を堪能しテントへ戻ります
この写真は南御室小屋のテント場の奥に5分位進んだところから撮った写真です
案内標識などは無かったと思いますが、テント場からクロックスでも行けます
2015年06月02日 09:30撮影 by  NEX-6, SONY
7
6/2 9:30
この写真は南御室小屋のテント場の奥に5分位進んだところから撮った写真です
案内標識などは無かったと思いますが、テント場からクロックスでも行けます
2015年06月02日 09:31撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/2 9:31
おいしい水を補給して下山開始です
2015年06月02日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/2 10:00
おいしい水を補給して下山開始です
お世話になりました
2015年06月02日 10:01撮影 by  NEX-6, SONY
6/2 10:01
お世話になりました
今日は樹林帯も晴れやかです
2015年06月02日 10:18撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/2 10:18
今日は樹林帯も晴れやかです
2015年06月02日 10:55撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/2 10:55
昨日は真っ白だった夜叉神峠
2015年06月02日 12:13撮影 by  NEX-6, SONY
6/2 12:13
昨日は真っ白だった夜叉神峠
無事に下山出来ました
2015年06月02日 12:46撮影 by  NEX-6, SONY
6/2 12:46
無事に下山出来ました
今回サブザックとして初めてオスプレーのデイライトを使用しました
同じオスプレーのイーサーに取付け出来るんですが、取付けた状態でもイーサーの背負った感じに違和感なく背負えました
(^^)
2015年06月02日 12:51撮影 by  NEX-6, SONY
7
6/2 12:51
今回サブザックとして初めてオスプレーのデイライトを使用しました
同じオスプレーのイーサーに取付け出来るんですが、取付けた状態でもイーサーの背負った感じに違和感なく背負えました
(^^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント シェラフ

感想



梅雨前にどこか泊まりで山行に出かけたくて鳳凰三山にしました
移動は車なのでルートを青木鉱泉からの周回にするか、夜叉神峠からのピストンにするかで悩みましたがドンドコ沢がキツそうなのと個人的に尾根歩きが好きなので夜叉神峠からのピストンとしました

南御室小屋まではスロープ状の道が多いので思っていたよりも歩きやすかったですが、南御室小屋より先は段差が多くなるのでキツかったように思えました
そして、ただでさえ登り返しはキツいのに復路の1度登った山の登り返しは精神的にも堪えました(^^;

動画は2日目の早朝、砂払岳で撮った映像です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら