ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 65266
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

名号峰:北蔵王 チョット、マイナーですが 【蔵王】

2010年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
8.1km
登り
756m
下り
755m

コースタイム

峨々温泉登山口 07:45 → 08:19 猫鼻(青根からの合流点) → 10:26 北蔵王縦走路との合流点 → 10:30 名号峰
名号峰 11:03 → 12:40 峨々温泉登山口
※休憩、写真撮影時間を含みます※
天候 晴れ → 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
名号峰(みょう・ごう・ほう)は、蔵王・熊野岳の北東方向、雁戸山の南方向にあり、
北蔵王縦走コースの中間あたりに位置する山です。
蔵王山塊の中で、「峰」と付くのは「名号峰」と「杉ヶ峰(スギガミネ)」の二つ。
いずれも、「岳」の前衛あるいは中間のピークのような感じでしょうか。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【 車でのアプローチ 】 〜仙台から〜
  ‖王エコーラインを目指していきます。
  ▲┘魁璽薀ぅ鵑鬚靴个蕕行くと、「峨々温泉」方面(県道255号)へ。
  数分ほど下ると、峨々温泉の建物があり、その脇が登山口。
   峨々温泉の駐車場、ではなく、登山口に数台の駐車スペースがあります。
  ※青根温泉からもたどり着けますが、冬期閉鎖があるので、ご注意を。
   もっとも、今の時期は大雨でも降らない限り通行可能です。
   このルートは、景色が良いですヨ。

【 トイレは? 】 
  エコーラインの「峨々温泉への分岐」に広い駐車場があり、綺麗な公衆トイレがあります。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆2週間ぶり◆
 先週の土日は仕事&プライベートの用事につき、山歩きできず。
 2週間ぶりの山歩きとなりました。
 ただ、今日、土曜日は、仕事疲れの感が強く、寝ていても良かったのですが、
 天気も良さそうなので、出かけちゃいました。

◆人間には会わず・・・ が、!?◆
 途中のコンビニで朝食を仕入れ、登山口近くに着いたら、先行の方の車が1台。
 朝食を食べて出発し、結果として名号峰への往復となりましたが、
 人間様とは誰とも会いませんでした。 
 土曜日&天気もまずまず、なのに、なして?(どうして?)

◆おはようっ!、は褐色の長い胴体の方◆
 が、「オハヨーさん」したのは、褐色の長〜い胴体(40〜60cm程度か)を持つ方。
 マ、なんというか、ヘビさんですね。 たぶん、「ジムグリ」の類だと思いますが。
 標高1300m前後(プラス・マイナス50m位)ですかねぇ〜、朝寝してました。
 危うく、踏みそうに。 睨みつけられたので、数メートル後ずさり。
 木の枝を投げつけたら、「飛んで」逃げていきました。
 向かってこなかったので、良かったですが・・・

◆出だしは、キツイ◆
 峨々温泉の赤い屋根の隣を通るあたりまでは石の階段が整備されているものの、
 その後は木の根が露出している箇所もあるジグザグの急登が続きます。
 やがて、山腹のトラバース気味に一直線に登るようになりますが、この辺りは、
 道に砂利が巻かれて歩き易くなってますが、やはり、急登が続きます。

 いったん、急登も一段落し、雑木林状の道を行くと、小川をまたぐ感じの徒渉箇所があり、
 また急登が現れます。 1/25000地図では、ジグザグに記されていますが、
 実際は直線上に標高差70m位を登ります。

 「猫鼻」と呼ばれる青根温泉からの合流地点の標高は、1120m位。
 峨々温泉の登山口からは、約340m位、上げた勘定になりますが、
 登山口と名号峰との標高差は710m位ですので、山頂までの行程の約1/3で半分の標高を登ったことになります。

◆猫鼻?◆
 1/25000地図では記載がありませんが、「山の地図」などでは、「猫鼻」と記載されている場所があります。
 その名前の由来は、判りません。 が、地名的には何となくユーモラスな。
 
 地名の記された標識が木につけられており、その下には、昔、祠か何かが在ったような跡が。
 ちょっとした広場になってます。

◆広く、快適な道◆
 猫鼻からはしばらくの間、整備されて広く快適な道が続きます。
 登りも小休止し、一息つけます。

◆やや急な登りの途中で◆
 快適な道の後は、やや急な登りが待っています。
 主に山腹を行く感じでしたが、その途中で、前述の胴体の長〜い方とご対面。
 ( ・_・;) ビックリ

◆残雪の上には、スーパーボール?がいっぱい◆
 標高で1300mを越えたあたりから残雪(雪渓)が所々に。
 雪で押しつぶされていた木々が立ち上がりはじめ、
 登山道の長い冬ごもりも終わりに近づいているのを感じさせます。
 
 そこで目立ったのは、直径1〜2cm程度のスーパーボール状の物体。
 所によっては、足の落とし場所に困る所も。 マ、踏みつけても問題ないですが。
 そうなんです、カモシカ(かな?)の落とし物ですね。
 これも長い冬ごもりから、出てきたのでしょう。 (~o~) 笑

◆道はどこだぁ?◆
 このコースでの残雪(雪渓)の困った所は、残雪を歩いた後の道がよく判らないこと。
 歩く距離は、数メートルから、長い所でも20mあるか、ないか、位ですが、
 直線的でなく、曲がっていたり、道と見間違うような箇所もありました。
 
 道標はないし、テープも付いてません。 足跡もよく判んないしぃ〜
 (x。x)゜゜マイッタ ネェー

 もし、2週間程度前に登っていたら、こりゃぁ、途中、撤退っ!だったでしょう。

◆番号付き道標、のなごり◆
 猫鼻地点や、途中で一つほど見かけたのですが、以前には、番号付きの道標があったようですね。
 判らなかったのか、なくなったのか、猫鼻のものも含めて、二つほどしか判りませんでした。
 
 無雪期の夏道は問題ないと思いますが、今の時期に道標がないと、迷いそう。
 手作り風の道標が木に括りつけられて所々にありましたが、今回は役に立ってませんでした。

◆エグレ&木々と笹ヤブの中を◆
 残雪(雪渓)もさることながら、距離は長くないものの、所々に
 V字状に深くえぐれて、脇に逃げようがない箇所や、
 上から木々や笹が被さって腰を折って通過する箇所などがありました。
 こんな状態が北蔵王縦走コースとの合流点付近まで続きました。

 なお、登りの斜度はさほどないのが救い、でした。
 前半の良く整備された道とは裏腹に、荒れた道、といった印象が強かったです。
 (O_o)WAO!!!

◆ミニ日本庭園か、山頂、貸し切りだぁ〜◆
 北蔵王縦走コースに入り、名号峰までわずかの距離ですが、何とも良い感じで行きます。
 
 山頂付近は、白っぽい荒い砂状のものが敷き詰められた上に岩がある、
 日本庭園を彷彿とさせる風景。 (面積はさほどありませんが)

 かなり長い時間いたのですが、誰も来ず、日本庭園は貸し切り状態。
 風も弱く、暖かく、シートでも出して、昼寝しようかなぁ〜などと。

◆霞の絶景◆
 南方向に、烏帽子、屏風、刈田、そして、目の前に熊野。
 西方向には、霞がかかってましたが、月山が浮かんでおり、遠く、鳥海山も。
 北方向は雁戸山がすぐそこに、そして、仙台神室が雁戸の影から見えてます。
 仙台方向の山々や、太平洋は、残念ながら霞の中。
 霞の風景も、それはそれで、水墨画の絶景か。

★★
 目の前に熊野岳があるのですが、今回は、ここまで。
 早いとこ帰って昼寝しましょ。
 (~o~)
肝心の峨々温泉からのコースが消えた案内が。
2010年05月22日 20:18撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:18
肝心の峨々温泉からのコースが消えた案内が。
2010年05月22日 20:18撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:18
最初は狭く、ジグザグに。
(帰路撮影)
2010年05月22日 20:18撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:18
最初は狭く、ジグザグに。
(帰路撮影)
砂利が敷いてあり、歩きやすいが
急登なんですねぇ
2010年05月22日 20:18撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:18
砂利が敷いてあり、歩きやすいが
急登なんですねぇ
猫鼻合流点
2010年05月22日 20:19撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:19
猫鼻合流点
猫鼻の遺跡?
2010年05月22日 20:19撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:19
猫鼻の遺跡?
1300m付近か、雪渓が出てきた。
2010年05月22日 20:19撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:19
1300m付近か、雪渓が出てきた。
2010年05月22日 20:19撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:19
上は樹木、下は雪渓、
歩きづら〜い!
2010年05月22日 20:19撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:19
上は樹木、下は雪渓、
歩きづら〜い!
写真の左・下方に「不帰の滝」か、な?
2010年05月22日 20:20撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:20
写真の左・下方に「不帰の滝」か、な?
えぐれて、すべって、、、、、
2010年05月22日 20:20撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:20
えぐれて、すべって、、、、、
ササ藪・・・・・
2010年05月22日 20:20撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:20
ササ藪・・・・・
道はドコぉ〜
2010年05月22日 20:20撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:20
道はドコぉ〜
北蔵王縦走コースとの合流点
ふぅ〜
2010年05月22日 20:20撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:20
北蔵王縦走コースとの合流点
ふぅ〜
日本庭園を彷彿させる山頂
2010年05月22日 20:21撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:21
日本庭園を彷彿させる山頂
・・・・・・・
2010年05月22日 20:21撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:21
・・・・・・・
三角点がありました。
2010年05月22日 20:22撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:22
三角点がありました。
2010年05月22日 20:22撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:22
月山
2010年05月22日 20:22撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:22
月山
霞の中に鳥海山
2010年05月22日 20:23撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:23
霞の中に鳥海山
雁戸方向
2010年05月22日 20:23撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:23
雁戸方向
手作りの道標、かな?
2010年05月22日 20:23撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:23
手作りの道標、かな?
その昔、整備されていただろう、の標識。
2枚しか見かけなかった。
2010年05月22日 20:47撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:47
その昔、整備されていただろう、の標識。
2枚しか見かけなかった。
峨々温泉の露天風呂が上から見えますぅっ!
男風呂?
2010年05月22日 20:23撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:23
峨々温泉の露天風呂が上から見えますぅっ!
男風呂?
2010年05月22日 20:24撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:24
2010年05月22日 20:24撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:24
2010年05月22日 20:24撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:24
2010年05月22日 20:24撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:24
2010年05月22日 20:25撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:25
2010年05月22日 20:25撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:25
2010年05月22日 20:25撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:25
2010年05月22日 20:26撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:26
2010年05月22日 20:26撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:26
2010年05月22日 20:26撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:26
2010年05月22日 20:26撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:26
2010年05月22日 20:27撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:27
2010年05月22日 20:27撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:27
おまけ。
ふと見たら、真っ赤なダニの親子?それともご夫婦?
2010年05月22日 20:29撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
5/22 20:29
おまけ。
ふと見たら、真っ赤なダニの親子?それともご夫婦?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人

コメント

おはようございます、ARKさん
渋いコース行かれましたね^^ しかもkajyukiさんとニアミスでしたね。長ものの写真載ってなくてホッとしました(笑)熊の落し物はなかったですか。ブログでは熊遭遇記録2回くらい見かけたような^^; 藪歩いたら、ダニに注意です。下手に座れないですよね〜今年は蔵王二口方面歩いてみたいので、ARKさんの記録、参考にさせていただきますよ^^
2010/5/23 8:24
でかい落とし物はないようで。 (^^ゞ
kiyoshiさん、おばんです。 コメントありがとうございました。
小さい落とし物は数えきれずあったのですが、
でかいヤツは見あたりませんでした。
(^g^) ホッ

今回はクマ鈴+ラジオで行きました。
カモシカの気配はしたような、しないような。
(^o^)
2010/5/23 18:35
蔵王、お疲れ様です。
ARKさん お早うございます。
名号峰お疲れ様でした。
私も一度歩いてみたいコースのひとつです。
でも、ダニ、なが〜い物いやだな〜。
ARKさんのレポを参考に何時か歩いてみますね。
2010/5/23 9:09
長〜いモノは、嫌ダニぃ〜 (^o^)笑
K-HINOさん、おばんです。 コメントありがとうございました。
昨年、4月下旬に泉ガ岳に行った時、
今回、おはようさんしたものの倍近く(1m前後)あるヤツとにらめっこしました。
カメラをぶら下げていたのですが、前回も今回も、頭の中からカメラなんかはぶっ飛んでしまいましたね。
(+_+) マイッタ

自然の中なんで、居るのが当たり前ですが、なるべく会いたくないですね。

別の角度から見る蔵王も一興かと。 レポ、期待してます。
2010/5/23 18:44
こんにちは ARKさん
 22日(土曜日)ARKさんは北蔵王でしたか。名号峰は『コマクサ』が咲いている時期が最高にいいですよネ。ところで私kajyukiは同じ日に南蔵王のほうへ行っていました。 お天気具合が土曜日までは何とかお日様 が出るということだったので、仕事のストレス解消を兼ねて出かけました。
 前夜から蔵王方面へ行こうと思っていましたが、当日朝車に乗ってからもまだ蔵王のどこへ登ろうかと思案しながら、とりあえず刈田方面へ向かいました。頭の中では
’鮴丱好ー場から不忘山
刈田峠から不忘山
えぼしスキー場から後烏帽子岳
ご田駐車場からお釜を見ながら地蔵山
ってなコースを思いながら、結局は△坊萃蠅靴泙靴拭もしかしたら『ヒナザクラ』あたりがヒョコッと顔を出しているかもしれないと、少しは期待しつつ・・・・・

 それにしても、ヘビとアカダニ とは 。いやなもの見ちゃいましたね。
2010/5/23 12:54
南蔵王でしたか、久しぶりですね ヘ(^o^)/
kajyukiさん、おばんです。 コメントありがとうございました。
久しぶりのレポートで、ストレスは解消できたようですね。
(^g^) ヨカッタ

南の方でしたか。 どんな状況でしたか?
kajyukiさんのページへシフトします。 
2010/5/23 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら