ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 653586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

ぐるっと「赤城山版・お鉢巡り」(^○^)

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
1,807m
下り
1,806m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
2:02
合計
8:57
6:39
6:45
7
6:52
18
7:10
7:12
2
7:14
7:16
0
7:16
7:35
2
7:37
7:43
36
8:19
17
8:36
9
8:45
8:50
11
9:01
16
9:17
9:30
80
10:50
11:13
28
11:41
32
12:13
12:28
9
12:37
31
13:08
13:20
38
地蔵岳
13:58
11
14:09
14:18
17
14:35
14:45
13
14:58
ゴール地点
またしてもGPSの受信がおかしい・・・
天候 晴れ のち 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 おのこ
 (AM3:00前に到着して仮眠。朝は、冷え込んで寒い)
コース状況/
危険箇所等
【駐車場〜駒ヶ岳〜黒檜山〜登山口】
 人気の登山道。5年ぶりだったけど、変わりなし。

【黒檜山〜五輪峠】
 一般車道を歩く

【五輪峠〜出張峠】
 火口(大沼)外輪の尾根。ピクニックに最適。

【出張峠〜鈴ケ岳】
 シダが深いモミの林を林道にむかって降り、合流点から山道を登り返す。
 両方とも、大きなシダ類と苔むした樹林帯で、他と植生が異なり神秘的。
 登山者は少ないが、春蝉の大合唱が響き渡る。

【鈴ケ岳〜新坂平】
 ココも外輪の尾根。
 少しキツイ急坂もあるが、快適な山旅が初級者にも楽しめる。
 途中の鍬柄山からは、新坂平や見晴山のツツジ群が見渡せる。

【新坂平〜見晴山】
 上毛三山パノラマ街道沿いを歩く。
 途中の売店はアイスクリームやお焼きが食べれる。
 見晴山までツツジのオンパレード!

【見晴山〜地蔵岳〜小沼】
 歩きやすい直登。
 階段を交えた下り。
 いずれも、山に馴染むのに丁度よいコース。

【小沼〜長七郎山〜小地蔵岳〜鳥居峠】
 湖畔の公園道から登りへ。
 小沼を周る山道は遊歩道に近い。

【鳥居峠〜駐車場】
 車道歩き。
 覚満淵の遊歩道にも行ける。



<駒ケ岳へ>
(o)肩に到着!
 絶好の天気に相方は撮影に余念がない(^^)/
2015年06月07日 06:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
6/7 6:27
<駒ケ岳へ>
(o)肩に到着!
 絶好の天気に相方は撮影に余念がない(^^)/
<駒ケ岳へ>
(o)東毛方面は雲の中・・・^^;
2015年06月07日 06:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
6/7 6:31
<駒ケ岳へ>
(o)東毛方面は雲の中・・・^^;
<駒ケ岳へ>
(o)訝しげに日光方面の見る相方のオジサン(^^)
 向こうに小沼が見え始めた!
2015年06月07日 06:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 6:31
<駒ケ岳へ>
(o)訝しげに日光方面の見る相方のオジサン(^^)
 向こうに小沼が見え始めた!
<駒ケ岳>
(o)駒ケ岳到着!
 なかなか良いペース!
 (^^)v
2015年06月07日 06:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 6:39
<駒ケ岳>
(o)駒ケ岳到着!
 なかなか良いペース!
 (^^)v
<黒檜山へ>
(o)さっきいた駒ケ岳。
 大タルミから見上げる
 (^○^)
2015年06月07日 06:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 6:49
<黒檜山へ>
(o)さっきいた駒ケ岳。
 大タルミから見上げる
 (^○^)
<黒檜山へ>
(o)大神祠に到着!
 群馬赴任時代に登山を始めて、ココが最初の最高峰!
 あの時は、富士山、槍ヶ岳が見えた冬の澄んだ日だった
 (^○^)
2015年06月07日 07:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6/7 7:10
<黒檜山へ>
(o)大神祠に到着!
 群馬赴任時代に登山を始めて、ココが最初の最高峰!
 あの時は、富士山、槍ヶ岳が見えた冬の澄んだ日だった
 (^○^)
<黒檜山>
(o)次はあそこ!
 鈴ケ岳(^^)
2015年06月07日 07:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 7:21
<黒檜山>
(o)次はあそこ!
 鈴ケ岳(^^)
<黒檜山>
(o)オッサン同士で展望バックにキメ!

(おまけ)
 苗場山を見ながら・・・
 「あそこのテーブルピークは湿原なんだよね?」
 「そうだよ。でも、下手なことを言ってはイケない」
 「シツゲンだけにね・・・」
 (隣にいたオジサマが失笑してました)
2015年06月07日 07:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
6/7 7:23
<黒檜山>
(o)オッサン同士で展望バックにキメ!

(おまけ)
 苗場山を見ながら・・・
 「あそこのテーブルピークは湿原なんだよね?」
 「そうだよ。でも、下手なことを言ってはイケない」
 「シツゲンだけにね・・・」
 (隣にいたオジサマが失笑してました)
<黒檜山>
(o)ウヒャー!
 上越国境は美しき季節!!
 夏前の化粧直し中
 (^^)
2015年06月07日 07:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
6/7 7:28
<黒檜山>
(o)ウヒャー!
 上越国境は美しき季節!!
 夏前の化粧直し中
 (^^)
<黒檜山>
(o)6/14に行くぜ!燧ケ岳!!
2015年06月07日 07:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
6/7 7:28
<黒檜山>
(o)6/14に行くぜ!燧ケ岳!!
<黒檜山>
(o)至仏山も衣替え中。
 今は合服かな?
2015年06月07日 07:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
6/7 7:28
<黒檜山>
(o)至仏山も衣替え中。
 今は合服かな?
<黒檜山>
(o)赤城のコアを見ながら黒檜から下山開始!
2015年06月07日 07:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
6/7 7:56
<黒檜山>
(o)赤城のコアを見ながら黒檜から下山開始!
<外輪尾根>
(o)外輪尾根の陣笠山手前からの地蔵岳方面は、新緑・湖水・ツツジの3色コラボ
 (^^ゞ 
2015年06月07日 08:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 8:39
<外輪尾根>
(o)外輪尾根の陣笠山手前からの地蔵岳方面は、新緑・湖水・ツツジの3色コラボ
 (^^ゞ 
<外輪尾根>
(o)ダケカンバの新緑と白い幹が美しい(^^)
2015年06月07日 08:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 8:41
<外輪尾根>
(o)ダケカンバの新緑と白い幹が美しい(^^)
<外輪尾根>
(o)陣笠山到着!
 〜自称:若者?編〜
2015年06月07日 08:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 8:46
<外輪尾根>
(o)陣笠山到着!
 〜自称:若者?編〜
<外輪尾根>
(o)陣笠山到着!
 〜呆けたオッサン編〜
2015年06月07日 08:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 8:46
<外輪尾根>
(o)陣笠山到着!
 〜呆けたオッサン編〜
<外輪尾根>
(o)薬師岳到着!
 8年前に登山を始めた時に、初めてソロで登った山・・・ 
 最短の登山口からはアッと言う間にこれるが、当時は冒険だった^^;
2015年06月07日 09:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6/7 9:01
<外輪尾根>
(o)薬師岳到着!
 8年前に登山を始めた時に、初めてソロで登った山・・・ 
 最短の登山口からはアッと言う間にこれるが、当時は冒険だった^^;
<外輪尾根>
(o)出張山到着!
 シュッチョウじゃないよ
 (^^)
 デバリ山
2015年06月07日 09:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 9:26
<外輪尾根>
(o)出張山到着!
 シュッチョウじゃないよ
 (^^)
 デバリ山
<鈴ケ岳へ>
(o)緩やかなコルへの道は、落葉松の林立と大きなシダの大地。
 大古に来たようだ
 (^^)
2015年06月07日 09:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6/7 9:38
<鈴ケ岳へ>
(o)緩やかなコルへの道は、落葉松の林立と大きなシダの大地。
 大古に来たようだ
 (^^)
<鈴ケ岳へ>
(o)唯一の沢渡
 (^O^)
2015年06月07日 09:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 9:51
<鈴ケ岳へ>
(o)唯一の沢渡
 (^O^)
<鈴ケ岳へ>
(o)倒木はコケとシダのコラボレーション
 (^^)
2015年06月07日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 9:53
<鈴ケ岳へ>
(o)倒木はコケとシダのコラボレーション
 (^^)
<鈴ケ岳へ>
(o)ゴキゲンな林の中(^^)
2015年06月07日 10:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 10:10
<鈴ケ岳へ>
(o)ゴキゲンな林の中(^^)
<鈴ケ岳へ>
(o)あひゃー
 全てがフレッシュグリーン
 (^○^)
2015年06月07日 10:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 10:17
<鈴ケ岳へ>
(o)あひゃー
 全てがフレッシュグリーン
 (^○^)
<鈴ケ岳へ>
(o)麓は立派なシダとコケの宝庫だね
 (^^)
2015年06月07日 10:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 10:21
<鈴ケ岳へ>
(o)麓は立派なシダとコケの宝庫だね
 (^^)
<鈴ケ岳へ>
(o)コケ・シダ・モミ・ミズナラ・・・
 天空・地上・地表の新緑コラボ
 (^^♪
2015年06月07日 10:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 10:24
<鈴ケ岳へ>
(o)コケ・シダ・モミ・ミズナラ・・・
 天空・地上・地表の新緑コラボ
 (^^♪
<鈴ケ岳>
(o)変わりコッペパン・カルボナーラ味
 !(^▽^)!
2015年06月07日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 10:54
<鈴ケ岳>
(o)変わりコッペパン・カルボナーラ味
 !(^▽^)!
<鈴ケ岳へ>
(o)後半戦へ出発!
2015年06月07日 11:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
6/7 11:12
<鈴ケ岳へ>
(o)後半戦へ出発!
<新坂平へ>
(o)早い!! 
 くそ〜 足の長さの違いを強調しやがって〜
 (+_+)
2015年06月07日 11:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 11:37
<新坂平へ>
(o)早い!! 
 くそ〜 足の長さの違いを強調しやがって〜
 (+_+)
<新坂平へ>
(o)鍬柄山到着!
 再び大沼を囲む外輪尾根の心地よさ〜 
 黒檜山はガスガス・・・
2015年06月07日 11:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6/7 11:39
<新坂平へ>
(o)鍬柄山到着!
 再び大沼を囲む外輪尾根の心地よさ〜 
 黒檜山はガスガス・・・
<新坂平へ>
(o)ツツジのトンネル
 (^○^)
 やさしい尾根は、心休まる自然のアトラクション
 (^^)
2015年06月07日 11:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 11:45
<新坂平へ>
(o)ツツジのトンネル
 (^○^)
 やさしい尾根は、心休まる自然のアトラクション
 (^^)
<新坂平へ>
(o)ツツジ畑!
2015年06月07日 11:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 11:48
<新坂平へ>
(o)ツツジ畑!
<新坂平〜見晴山>
(o)新坂平はツツジ真っ盛り
 (^○^)
2015年06月07日 12:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
6/7 12:07
<新坂平〜見晴山>
(o)新坂平はツツジ真っ盛り
 (^○^)
<新坂平〜見晴山>
(o)一面、ツツジ・ツツジ!!
2015年06月07日 12:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 12:09
<新坂平〜見晴山>
(o)一面、ツツジ・ツツジ!!
<新坂平〜見晴山>
(o)さらにツツジ!!
2015年06月07日 12:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
6/7 12:12
<新坂平〜見晴山>
(o)さらにツツジ!!
<新坂平〜見晴山>
(o)オッサン2人でソフトクリーム
 ^^;
 330円也
2015年06月07日 12:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
6/7 12:18
<新坂平〜見晴山>
(o)オッサン2人でソフトクリーム
 ^^;
 330円也
<見晴山>
(o)観光地状態のピークへ到着!
 ツツジ・ツツジ・ツツジー♪
 ツツジ・ツツジ・ツツジー♪
 ツツジ・ツーツージー♪
 (某製薬会社の昔のCM調で)
2015年06月07日 12:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 12:36
<見晴山>
(o)観光地状態のピークへ到着!
 ツツジ・ツツジ・ツツジー♪
 ツツジ・ツツジ・ツツジー♪
 ツツジ・ツーツージー♪
 (某製薬会社の昔のCM調で)
<地蔵岳へ>
(o)こりゃまたアバウトなコースタイムで・・・
 (・_・)
2015年06月07日 12:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 12:43
<地蔵岳へ>
(o)こりゃまたアバウトなコースタイムで・・・
 (・_・)
<地蔵岳へ>
(o)ダケカンバと笹の気持ちの良い山道!
 最高!!
2015年06月07日 12:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6/7 12:53
<地蔵岳へ>
(o)ダケカンバと笹の気持ちの良い山道!
 最高!!
<地蔵岳>
(o)山頂にナゾの建物とナゾの生命体?? 
 (電波塔とオジサン)
2015年06月07日 13:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 13:06
<地蔵岳>
(o)山頂にナゾの建物とナゾの生命体?? 
 (電波塔とオジサン)
<地蔵岳>
(o)ピークでのエラそうなオッサンたち
 (^^)
 Wでヒヨロヒョロ体型のクセにー
2015年06月07日 13:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
6/7 13:09
<地蔵岳>
(o)ピークでのエラそうなオッサンたち
 (^^)
 Wでヒヨロヒョロ体型のクセにー
<小沼へ>
(o)地蔵岳からの下山路で見下ろす小沼。
 いかもの火口湖って感じだねー
2015年06月07日 13:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6/7 13:23
<小沼へ>
(o)地蔵岳からの下山路で見下ろす小沼。
 いかもの火口湖って感じだねー
<小沼>
(o)湖畔。
 群馬弁で「爽やかだんべ!」
 湘南弁なら「爽やかだべー!」
 ん?変わんないな^^
2015年06月07日 13:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 13:42
<小沼>
(o)湖畔。
 群馬弁で「爽やかだんべ!」
 湘南弁なら「爽やかだべー!」
 ん?変わんないな^^
<長七郎山>
(o)天下御免!(©TV朝日)
 ウケないギャグもゴメン!
2015年06月07日 13:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 13:58
<長七郎山>
(o)天下御免!(©TV朝日)
 ウケないギャグもゴメン!
<小地蔵岳へ>
(o)8年前に子供たちと一緒にヤッホーをやった場所
 \(^o^)/
2015年06月07日 14:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6/7 14:04
<小地蔵岳へ>
(o)8年前に子供たちと一緒にヤッホーをやった場所
 \(^o^)/
<小地蔵岳>
(o)御利益薄いオジ(ゾウ)サンも鎮座
 ^^;
2015年06月07日 14:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
6/7 14:10
<小地蔵岳>
(o)御利益薄いオジ(ゾウ)サンも鎮座
 ^^;
<鳥居峠>
(o)登山ケーブルカー跡。
 脇の階段は、8年前に子供たちと降りたな
 (^^)
2015年06月07日 14:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/7 14:40
<鳥居峠>
(o)登山ケーブルカー跡。
 脇の階段は、8年前に子供たちと降りたな
 (^^)
<下山後、栄養補給編>
(o)ジャンボサラダ!
2015年06月07日 19:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 19:13
<下山後、栄養補給編>
(o)ジャンボサラダ!
<下山後、栄養補給編>
(o)ナポリタン
2015年06月07日 19:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/7 19:20
<下山後、栄養補給編>
(o)ナポリタン
<下山後、栄養補給編>
(o)お隣さんのフルーツパン
2015年06月07日 19:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
6/7 19:28
<下山後、栄養補給編>
(o)お隣さんのフルーツパン
<下山後、栄養補給編>
(o)グラタンパスタ
2015年06月07日 19:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
6/7 19:28
<下山後、栄養補給編>
(o)グラタンパスタ
<下山後、栄養補給編>
(o)大迫力!
2015年06月07日 19:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
6/7 19:30
<下山後、栄養補給編>
(o)大迫力!
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:サロモンXA3D

感想

 雨予報の週末は家で写真の整理をしてたら、前線の動きが変わって天候が回復!
 ちょうど、6年前の群馬のツツジを編集中だったこともあり、ネットで「そうだ!群馬行こう!!」ってベタなタイトルでオススメ伺いしたら、多くの皆さんから「ツツジでしょ!」とのおススメをいただきました。
  
 そして、ヤマレコでそっち方面を検索していたら・・・オヤ!?
 知人のbさん、gさんが、赤城の外輪山をグルリと回る魅力的なコースを歩いてる。
 特に、出張峠〜鈴ケ岳は歩いたことのないコース。
 それに、さすが群馬のレジェンド!無線コースやらヤブ漕ぎやらとバリエーションも豊富!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-648858.html
 bさん、gさん、勝手にリンクしちゃいましたが、ご容赦くださいm(__)m

 ・・・ってな経緯でアッサリと決めた!
 さすがに、2週連続のヤブ漕ぎはメンタル的にキツイので、その部分は通常の登山道で行くことにした。
 
 前週の『オッサンたちの丹沢』メンバーは、隊長が隠居生活に入り、韋駄天が海外へ高飛び・・・そんなところに、吹雪の雲取山を奇妙なリズムで日帰りピストンしたツワモノが志願してきた。
 神奈川県内で合流し、赤城・大沼畔の「おのこ駐車場」にAM2:30着。
 仮眠後、燦々と陽が射す中でオジサン2人のデコボコ旅が始まった。
 
 まずは、メジャールートの「駒ケ岳」へ。ココは、群馬赴任時以来の5年ぶり(^^)。
 肩まで登ると、日光・袈裟丸山・筑波山方面が開けるが、東毛方面(群馬県東部)は低い雲の下。
  
 2つ目のピークは、赤城山塊最高峰の「黒檜山」へ。ココは、冬も大人気だね(^○^)
 でも、絶景なのは先にある通称“ビューポイント”!
 ウヒャー!!上信・上越国境・東北方面の山々が前面に広がる!\(~o~)/
 感動しながらも、つい苗場山ネタのギャグが出て、近くにいたオジサマの膝を折ってしまった^^;
 
 名残り惜しいが、20km以上の行程なので先を急ぐ。
 赤城は雄大な裾野を従えた複製火山。いくつもの噴火跡があるが、真ん中の大沼はカルデラの象徴で、湖面は季節ごとにお色直しをして楽しませてくれる(^^)
 そのコア見下ろしながら、次なる外輪尾根を目指して五輪峠へ。
 ダケカンバ、ミズナラ、ツツジに包まれた新緑もコースも優しい尾根は「陣笠山」「薬師岳」「出張山」と小刻みなアップダウンが続く。
 
 外輪尾根が切れるのは、大沼から流れ出る沼尾川の谷。そこに沿って鈴ケ岳方面へ。
 ココから登るのは初めて。
 人のいない緩やかで長い下りは、これまでと植生が異なる。林立する落葉松と大きなシダ類が続き、沼尾川を渡って急登になっても、コケ・シダ・ミズナラ・落葉松が深い緑の空間を作っている(^^)
 大ダオと呼ばれる峠で主要登山道に合流して賑やかになり、植生はダケカンバを中心にした林に戻って、ちょっとだけ急登して6つ目のピーク「鈴ケ岳」に到着!
 鈴ケ岳山神社信仰の山のピーク(石碑だけで社とかは無い)は多くの人で賑わっている。
 
 大ダオまで戻り、外輪尾根の「鍬柄山」まで登り返すと新坂平〜見晴山方面が見渡せ、遠くの谷に赤橙色の粒々が広がる!ぜーんぶツツジだ!!
 ここから先もツツジが混じる道。足元がクマザサで埋まる「ウバコ(姥子)山」を通り、新坂平まで下ると圧倒的なツツジの群生が出迎えてくれた(^○^)
 
 新坂平から見晴山までは“ツツジロード”と名付けたい。
 県道が平行しているので、ツツジ並みに圧倒的な観光客の中で「見晴山」に到着!
 ツツジ浴?を済ませて地蔵岳に向かう。
 登山口の不思議なコースタイム標識から先は、木漏れ日がウレシイ登山道を通り、赤城山塊が最も見渡せる1等三角点の「地蔵岳」に到着!

 残念ながらガスっているが、小沼を見下ろしながら最後の仕上げのコースへ進む。
 小沼湖畔の爽やかな風を浴びて、このカルデラを外輪にあたる「長七郎山」に登り、名物の赤い岩・土の大地を踏みしめて、外輪尾根から少しだけピストンが必要な「小地蔵岳」へ縦走。
 この赤城有数のマイナーピークで西山くんと2人で悟りを開き、鳥居峠で文明の遺構を見てスタート地点に到着!
  
 約21.1km・約9時間に渡る11ピークをハントしたオジサン2人の楽しい山旅でした(^○^) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

すごく充実した山歩きでした。
赤城山初上陸にてかなり堪能しました。この速めのペースで歩くときは、すべてソロでしたが、複数で歩いたのは今回始めてですね。鈴ヶ岳の深緑とあの坂が一番のお気に入りですね(*^ー^)ノ♪とっても楽しい山歩きができたので、また、行きたいですね。
2015/6/12 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら