ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 653803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山 ☆南つるぎ満喫☆

2015年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
24.2km
登り
1,630m
下り
1,617m

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:45
合計
8:31
6:10
289
スタート地点
10:59
11:26
12
11:38
11:38
17
11:55
12:10
7
12:17
12:17
29
12:46
12:47
47
13:34
13:36
65
14:41
ゴール地点
天候 朝のうち小雨のち曇り、午後から晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
☆スーパー林道は落石に注意

☆一般登山道以外のルートは登り、下りともに急傾斜が多いため注意が必要。
 地図、コンパス、気圧・高度計、GPS等が必要。
その他周辺情報 ☆第17番温泉札所「四季美谷(しきびだに)温泉」
 http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=19

☆四国温泉88箇所巡り
 http://onsen88.info/
☆四国この食堂この一品88箇所巡り
 http://shokudo88.info/index.cgi
☆四国堰堤ダム88箇所巡り
 http://dam88.info/
☆四国の駅と車窓88箇所巡り
 http://eki88.info/
☆四国酒蔵88箇所巡り
 http://sake88.info/
ホラ貝の滝登山口に駐車して
にくぶち登山口目指してスーパー林道約10kmを歩きます
4
ホラ貝の滝登山口に駐車して
にくぶち登山口目指してスーパー林道約10kmを歩きます
スーパー林道沿いにある小滝
4
スーパー林道沿いにある小滝
槍戸山登山口は携帯の基地局が目印
1
槍戸山登山口は携帯の基地局が目印
槍戸山登山口の看板はありません。
赤テープが目印ですがちょっと分かりづらいです。
今日はここからじゃないので素通り
1
槍戸山登山口の看板はありません。
赤テープが目印ですがちょっと分かりづらいです。
今日はここからじゃないので素通り
さらにスーパー林道を通って行くと
1
さらにスーパー林道を通って行くと
山肌にも崩落箇所が何ヶ所かありますね〜
山肌にも崩落箇所が何ヶ所かありますね〜
ここの橋を通り越して
にくぶち登山口を探すけど分からず・・・
1
ここの橋を通り越して
にくぶち登山口を探すけど分からず・・・
橋の手前にある水飲み場というところから
1
橋の手前にある水飲み場というところから
斜面を上がっていき、にくぶちルートの登山道へ出ようと思いましたが、方向が徐々にズレ出した
1
斜面を上がっていき、にくぶちルートの登山道へ出ようと思いましたが、方向が徐々にズレ出した
地図を見ながら最適なルートを考えて進んで行くと踏み跡らしきものに遭遇
2
地図を見ながら最適なルートを考えて進んで行くと踏み跡らしきものに遭遇
境界杭も出て来て、ハッキリした踏み跡に変わったので、どうも地図には載ってない非公認ルートのようです
4
境界杭も出て来て、ハッキリした踏み跡に変わったので、どうも地図には載ってない非公認ルートのようです
シャクナゲの大群生に遭遇。
殆どが蕾状態。一部咲始めています。
マーキングもしてあるので、一部の方のみ知る穴場の場所なんかな?
5
シャクナゲの大群生に遭遇。
殆どが蕾状態。一部咲始めています。
マーキングもしてあるので、一部の方のみ知る穴場の場所なんかな?
稜線へと出てきました。(P1606)
1
稜線へと出てきました。(P1606)
ここから一ノ森方向へと稜線沿いに歩いて行きます。
1
ここから一ノ森方向へと稜線沿いに歩いて行きます。
稜線沿いの南北ともに開けているので天候が良ければ絶景が見られたんでしょうが、今回は残念です
2
稜線沿いの南北ともに開けているので天候が良ければ絶景が見られたんでしょうが、今回は残念です
4等三角点1611.8mに到着
2
4等三角点1611.8mに到着
ここの稜線沿いは雰囲気のある木々が残っててイイですね〜
5
ここの稜線沿いは雰囲気のある木々が残っててイイですね〜
良ければ
最高だったんでしょうが・・・
3
最高だったんでしょうが・・・
是非、再度訪れてみたいと思えるところです
4
是非、再度訪れてみたいと思えるところです
非公認ルートながら多くの方が歩いているようです
4
非公認ルートながら多くの方が歩いているようです
最後は膝上までの笹に覆われて踏み跡無いため、槍戸山ルートに突き当たるまで笹漕ぎ天国。けっこう急登で疲れた
1
最後は膝上までの笹に覆われて踏み跡無いため、槍戸山ルートに突き当たるまで笹漕ぎ天国。けっこう急登で疲れた
登山道に出てきました。
一ノ森ヒュッテ前で休憩
1
登山道に出てきました。
一ノ森ヒュッテ前で休憩
剣山の雲海荘でうどん(500円)で温まる
5
剣山の雲海荘でうどん(500円)で温まる
剣山山頂
大勢の外国の方とすれ違う
2
剣山山頂
大勢の外国の方とすれ違う
次郎笈へ向かいましょう
4
次郎笈へ向かいましょう
次郎笈から
東の肩へと降りて行きます
5
東の肩へと降りて行きます
降りて行きだすとガスも取れ出して、晴れだした
2
降りて行きだすとガスも取れ出して、晴れだした
奥槍戸ルートには崩落場所がところどころありますが、慎重に通れば問題ないレベルです
2
奥槍戸ルートには崩落場所がところどころありますが、慎重に通れば問題ないレベルです
山の家 奥槍戸へと到着。
ここから槍戸川沿いにホラ貝の滝登山口を目指して行きますが・・・
1
山の家 奥槍戸へと到着。
ここから槍戸川沿いにホラ貝の滝登山口を目指して行きますが・・・
昨年に川に落ちてドボンした苦い記憶があるので、やっぱり止めておこうという事で急傾斜を登って
1
昨年に川に落ちてドボンした苦い記憶があるので、やっぱり止めておこうという事で急傾斜を登って
スーパー林道へと出てきました
1
スーパー林道へと出てきました
晴れましたね〜・・・
1
晴れましたね〜・・・
吹き抜ける風が心地よいです。
吹き抜ける風が心地よいです。
ホラ貝の滝登山口へと戻ってきました。
今日のリハビリ&地図読みトレーニング終了!
1
ホラ貝の滝登山口へと戻ってきました。
今日のリハビリ&地図読みトレーニング終了!
帰宅途中で
大轟(おおとどろ)の滝に立ち寄り。
6
帰宅途中で
大轟(おおとどろ)の滝に立ち寄り。
大釜の滝
大釜の滝アップ

感想

今回の企画は

足首の痛みが完治に近づいてきた感じになってきたので、リハビリ最終と地図読みトレーニングです。
一般登山道以外を歩く事になるので、崖状のところに出てしまって万事休すとならないようロープやハーネス、緩降器を持参。
そして、迷ってしまったら一晩過ごすことも考えてビバーク道具も背負って、南つるぎへとやってきました。

香川県からだと国道193号線を剣山の南側へと回り込んでくるのですが、このルートは貞光から見ノ越に至る国道438号線が可愛く思える程の素晴らしい酷道。
ここを通行すれば山道の運転トレーニングにもなるんでしょうね。

運転する自分自身が酔いそうになりながらも無事にホラ貝の滝登山口へと到着。
(途中、大きな落石を車の下に巻き込んで車の底に穴が開くのかと思った…)
ここから、にくぶちルートの登山口へと歩いて行きます。
歩きながら地図と地形を見比べていきます。
・地図上の等高線のつみ具合と実際の傾斜の具合がどう違うのか?
・地図上の谷と尾根と実際に見た感じ
等々、勉強にはなるけどすぐに飽きる・・・
そしてにくぶちの登山口までけっこう遠い。(笑)

ようやく、にくぶちルートの登山口付近へと来たけど登山口が分かんない?
とりあえず地図を見ながら尾根沿いに登っていき、途中でルートを修正しながらにくぶちルートへと合流すればいいかと考えて登って行きますが、徐々ににくぶちルートとは外れて行ってるし、このままだとにくぶちルートとスーパー林道の中間に位置する尾根へと上がって行くことになる。
自分の位置はGPSで把握しているので、地図を見ながらできるだけ安全なルートを模索すると、1606mのピークから三角点があるP1611を通り一ノ森から槍戸山ルートのどこかに出るのが最善のコースかなと判断し、正規のにくぶちルートは今日は止めておくことにしました。
このルートだと稜線沿いはそれ程のアップダウンは無さそうですが、最後の方は傾斜がきつい笹地であるのを覚悟して進んで行きます。

そう決めてから尾根沿いに登っていくと踏み跡を発見。
ハッキリした踏み跡なので、ここは地図には載ってない非公認ルートというところなんかな?と思いつつ登って行けばシャクナゲの群生地に遭遇。
今年は裏年と聞いてましたがそんな風に見えない。
蕾がついてるし、一部が咲き始めている。
木や花はどういう会話(コミュニケーション)をしているのか?
しめしあったように集団で咲いたりするので、ここの群生地では今年は頑張ろうぜ!と、シャクナゲの皆さんが話し合ったようで、裏年では無いようですね。
テープマーキングもしてあるので秘密の場所なんでしょうか?
シャクナゲトンネルを通り抜け、笹を掴みながら登っていけばP1606に到着。
ここまでのルートは丸笹山のバリルートをバージョンアップしたような感じです。
地図には載ってない大岩もあるので、巻いて登って行きます。

稜線へと登りつめると、あとは方向を間違わないように一ノ森方向へと進んで行くんですが、稜線沿いの縦走路がちょっと素晴らしくない?って、思える程の良い感じです。
剣山〜三嶺の縦走路ほどに荒れておらず、雰囲気のある木もまだまだ残ってるし、南北に開けているのでガスが無ければ最高の景色が見えるんだろうな〜と想像つきます。
縦走路は多くの方が歩いた跡もあるので、知る人は知っているという感じなんでしょうか。
どんどん進んでいくと予定通りに一ノ森が近づいてきたら傾斜もきつくなります。
縦走路ではくるぶし程度の高さだった笹も、ここらへんから膝上までの高さになり、笹原を漕ぎながらヒーヒー言いながら登りつめると槍戸山ルートに突き当たりました。
思わぬ宝物を見つけたような地図読みトレーニングでしたが、ちょっと最後の笹漕ぎで靴の中がビショビショ…
一ノ森ヒュッテ前のベンチで休憩してから剣山へと向かい、雲海荘でうどん食べながら休憩。
ここで、雲海荘付近で見知らぬ方から「いつもヤマレコ見てます」って声をかけて頂きありがとうございました。

食事を終えてから剣山山頂へと向かいますが、ガスで眺望無し・・・
次郎笈へと向かい、ここでも眺望無し・・・
足早に奥槍戸へと降りて行きだすとガスがとれだして晴れ間も出だした・・・
いつもの事やな〜と、ちょっとだけ感動?しつつ山の家奥槍戸へと下山。

ここから車までスーパー林道歩いて帰るのも何だかな〜なんで、槍戸川沿いに歩き出しますが、昨年にここを歩いていて川にドボンした苦い記憶が残っているので、やっぱり止めておこうと急傾斜を登ってスーパー林道へと出てきました。
ここでも、見知らぬ方から「車に乗って行きますか」と声をかけて頂きありがとうございました。

お誘いいただいた車には乗らずに、スーパー林道をテクテクと歩いてようやくホラ貝の滝登山口へと無事に戻ってきて、今日のミッションは予定通りじゃないけれど、これにて終了です。
足首の痛みも問題ないレベルまでに治ってきたようですが、まだ連日で足首や膝に大きな負担をかけるのは、ちょっと怖いです。

今回の山行は時間を割いて地形図と睨めっこしながらあれこれ考えて歩いてたので、地図には記載されていない「行ってみないと分からない」「記載してあるのと大分違う」という経験が多く出来て良かったです。
地形図は全てが正確に記載されている訳じゃないし、万能じゃ無いのを改めて実感。
それを補うのが知識と経験だと再認識した濃い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

2週連続剣山ですね
shichi7さん、こんばんは!

先週は石鎚山・剣山と本当にお世話になりありがとうございました!!

今週も剣山だったんですね  歩行ルートだけでなく、車のルートもあの見ノ越へのルートが可愛く見えるほどの厳しい道だったとのこと  国道では無くまさに酷道ですね〜

それでも行きたくなる剣山、四国の方にはほんと特別な山なんだなと実感です

 
2015/6/7 22:54
Re: 2週連続剣山ですね
espritさん、おはようございます。
コメありがとうございます!

こちらこそ、先週は四国まで足を運んでいただき有り難うございます。
楽しんで頂けた事が何よりも嬉しいです。

今週も剣山でした。
実は・・・剣山サポータークラブ会員なんです。
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2014052900094/
って、まだ何も行事に参加した事ないんですけど

今年は剣山の南側を沢山歩いてみたいと思ってますが、何せ遠いですし、道が凄いですからね〜。気合入れていかないと登山口に着くまでにバテてしまいます。

また四国の山へいつでもおいで下さいね。
お待ちしております。
2015/6/9 5:31
計画実行
お疲れ様でした。
地図遊びはよう参加したいなあ〜
ネコさんが御来光の滝から南先鋒登り計画にあげてますね
この計画までには行けるといいっす〜
2015/6/8 13:03
Re: 計画実行
nanchiさん
コメありがとうございます。

地図遊び、一人だと不安になる事もありますが二人、三人であーだこーだ言いながらバリルートを楽しむのも山の楽しみ方の一つとして面白いですね〜。
いかにも迷いそうなところをピックアップしておいて下さい。
一緒に行きましょう。

完全復活まで時間はかかるかも知れませんが、着実に前進しているようなので安心しております。
待ってま〜す。
2015/6/9 5:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら