ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6555137
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

野塚岳・野塚岳西峰〜積雪期日高デビューの巻(^^)

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
6.7km
登り
1,025m
下り
1,026m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:26
合計
6:16
距離 6.7km 登り 1,025m 下り 1,026m
10:44
10:53
9
11:02
11:12
26
コル(休憩)
11:38
11:45
98
13:23
ゴール地点
天候 晴れ☀のち曇り☁
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野塚トンネル十勝側出口の駐車帯を利用しました。除雪が行き届いていて20台位は停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
昨日の雪でトレースは無くなっていました。
登りは場所によってはすねラッセル箇所もありました。1268Pからの下山に使った尾根は全区間すねラッセルでした。本日は全区間スノーシューで大丈夫でした。
その他周辺情報 三石昆布温泉蔵三さんが国道235号線沿いにあります。入浴料550円也
コンビニは浦河町で利用した方が良さそうです。
只今7時を少し回ったところです。
自分が駐車場に到着した時には何と車は1台しかありませんでした。先行者は自分が到着した時に出発されて行きました。
お初となる積雪期の日高山行デビューは野塚岳を周回する事にしました。天気はバッチグー!
少し風が強い予報ですが〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
2024年03月16日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/16 7:07
只今7時を少し回ったところです。
自分が駐車場に到着した時には何と車は1台しかありませんでした。先行者は自分が到着した時に出発されて行きました。
お初となる積雪期の日高山行デビューは野塚岳を周回する事にしました。天気はバッチグー!
少し風が強い予報ですが〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
出だしから急登なので汗をかかない様にペースを落として進みました。右手を見ると主稜線が見えてます。多分あそこを歩くんだね〜
2024年03月16日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/16 7:13
出だしから急登なので汗をかかない様にペースを落として進みました。右手を見ると主稜線が見えてます。多分あそこを歩くんだね〜
1147Pをやっと越えました。途中で先行者をパスさせていただきましたので先頭になりました。昨日は雪が降ったのでノントレースです。場所によっては膝ラッセルになりました。
2024年03月16日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/16 9:08
1147Pをやっと越えました。途中で先行者をパスさせていただきましたので先頭になりました。昨日は雪が降ったのでノントレースです。場所によっては膝ラッセルになりました。
1223Pへの登りです。左側はどこからが雪庇なのかわからないので出来るだけ右側を進みました。
2024年03月16日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 9:24
1223Pへの登りです。左側はどこからが雪庇なのかわからないので出来るだけ右側を進みました。
左手を見ると楽古岳、十勝岳、オムシャヌプリが見えてきました。天気が良くて眺望が期待できるのでテンションが上がってきました〜
2024年03月16日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/16 9:30
左手を見ると楽古岳、十勝岳、オムシャヌプリが見えてきました。天気が良くて眺望が期待できるのでテンションが上がってきました〜
でも正面を見ると1223Pへの急登に凹む(笑)
2024年03月16日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 9:31
でも正面を見ると1223Pへの急登に凹む(笑)
1223Pまで来ました。やっと野塚岳が見えました〜
一旦下って最後の登りもかなりきつそうですね〜
2024年03月16日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
3/16 9:52
1223Pまで来ました。やっと野塚岳が見えました〜
一旦下って最後の登りもかなりきつそうですね〜
右方向を見るとあれが野塚岳西峰だね〜
2024年03月16日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/16 9:52
右方向を見るとあれが野塚岳西峰だね〜
更に右を見ると本日歩く予定の主稜線です。
2024年03月16日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/16 9:52
更に右を見ると本日歩く予定の主稜線です。
更に右側にトヨニ岳かな〜
見るからにすごい急登ですね〜(笑)
2024年03月16日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/16 9:52
更に右側にトヨニ岳かな〜
見るからにすごい急登ですね〜(笑)
コルまで来ました。
ここは風で飛ばされたのか、雪がほとんどありませんでした。
2024年03月16日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 10:01
コルまで来ました。
ここは風で飛ばされたのか、雪がほとんどありませんでした。
野塚岳とうちゃこ〜
ここまででは野塚岳へ登りが一番大変でした〜
下りに使う方はアイゼンがあった方が安心かもしれません。
2024年03月16日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/16 10:46
野塚岳とうちゃこ〜
ここまででは野塚岳へ登りが一番大変でした〜
下りに使う方はアイゼンがあった方が安心かもしれません。
野塚岳Pから野塚岳西峰方向です。カリカリではないようなので、これならスノーシューで下りれそうですね〜
2024年03月16日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/16 10:46
野塚岳Pから野塚岳西峰方向です。カリカリではないようなので、これならスノーシューで下りれそうですね〜
野塚岳Pから天馬街道の浦河側が見えてました。
この下を野塚トンネルが抜けているんですね〜
2024年03月16日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 10:47
野塚岳Pから天馬街道の浦河側が見えてました。
この下を野塚トンネルが抜けているんですね〜
双耳峰のオ厶シャヌプリ、その後ろに十勝岳、左の一番奥に楽古岳ですかね〜
初めてなので自信がありませんが・・・
2024年03月16日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/16 10:48
双耳峰のオ厶シャヌプリ、その後ろに十勝岳、左の一番奥に楽古岳ですかね〜
初めてなので自信がありませんが・・・
これから進む稜線とトヨニ岳方面
2024年03月16日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/16 10:48
これから進む稜線とトヨニ岳方面
東側を見ると広尾町、豊似町方面ですかね〜
2024年03月16日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/16 10:50
東側を見ると広尾町、豊似町方面ですかね〜
太平洋もバッチリ見えてました〜
時たま強風が吹くので、西峰に向けてスタートします。
2024年03月16日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/16 10:51
太平洋もバッチリ見えてました〜
時たま強風が吹くので、西峰に向けてスタートします。
コルまで来ました。
西峰への登りは昨日の雪で雪庇が出来ているようです。
2024年03月16日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/16 11:02
コルまで来ました。
西峰への登りは昨日の雪で雪庇が出来ているようです。
振り返って野塚岳方向です。
2024年03月16日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 11:03
振り返って野塚岳方向です。
右側を見ると沢コース方向です。
雪が降ったので、ここは雪崩が怖いです。
2024年03月16日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/16 11:03
右側を見ると沢コース方向です。
雪が降ったので、ここは雪崩が怖いです。
雪庇にビビったのかあまり食欲がないですが(笑)、エネルギーを強制的に補給し水分も取りました。
2024年03月16日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/16 11:06
雪庇にビビったのかあまり食欲がないですが(笑)、エネルギーを強制的に補給し水分も取りました。
本日の核心部でした。
雪庇がエグイです(笑)雪庇が落ちたら一緒に滑って行っちゃいそうです。アイゼンに換装しようかと思いましたが、雪が結構積もっているので、ど真ん中をスノーシューのまま出来るだけ静かに登りました。
2024年03月16日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/16 11:18
本日の核心部でした。
雪庇がエグイです(笑)雪庇が落ちたら一緒に滑って行っちゃいそうです。アイゼンに換装しようかと思いましたが、雪が結構積もっているので、ど真ん中をスノーシューのまま出来るだけ静かに登りました。
西峰とうちゃこ〜一息つきました(笑)
野塚岳方向です。
2024年03月16日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/16 11:40
西峰とうちゃこ〜一息つきました(笑)
野塚岳方向です。
西峰からオシャムヌプリ方向です。
2024年03月16日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/16 11:40
西峰からオシャムヌプリ方向です。
西峰からこれから進む北側の稜線です。
2024年03月16日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 11:40
西峰からこれから進む北側の稜線です。
西峰から右側の谷方向です
2024年03月16日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 11:41
西峰から右側の谷方向です
雲が増えてきましたので先を急ぎます。
2024年03月16日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 11:41
雲が増えてきましたので先を急ぎます。
稜線上は雪が付いている所と風で飛ばされている所がありました。この辺りは楽勝でした。
2024年03月16日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 11:52
稜線上は雪が付いている所と風で飛ばされている所がありました。この辺りは楽勝でした。
振り返って左に野塚岳と右に野塚岳西峰です。
2024年03月16日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/16 12:02
振り返って左に野塚岳と右に野塚岳西峰です。
だんだん風が強くなってきました。雪が巻き上げられて地吹雪になっていました。
2024年03月16日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 12:02
だんだん風が強くなってきました。雪が巻き上げられて地吹雪になっていました。
すっかり曇ってしまいました。
下山する尾根に到着しました。
最後に振り返って左に野塚岳と右に西峰です。
絶景をありがとうございました。また来るね〜
2024年03月16日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/16 12:29
すっかり曇ってしまいました。
下山する尾根に到着しました。
最後に振り返って左に野塚岳と右に西峰です。
絶景をありがとうございました。また来るね〜
この尾根を下りていきます。
ほぼ全区間膝ラッセルでした。ここを登りに使ったら撤退必至でしたね〜
かなりの斜度なのでジグを切りながら下りていきました。
2024年03月16日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 12:30
この尾根を下りていきます。
ほぼ全区間膝ラッセルでした。ここを登りに使ったら撤退必至でしたね〜
かなりの斜度なのでジグを切りながら下りていきました。
渡渉地点です。
雪がつながっている所を渡りましたが、あっけなく落水(笑)、でも水が少なくて濡れませんでした。
スノーブリッジを探して渡った方が良いと思います。
2024年03月16日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/16 13:15
渡渉地点です。
雪がつながっている所を渡りましたが、あっけなく落水(笑)、でも水が少なくて濡れませんでした。
スノーブリッジを探して渡った方が良いと思います。
駐車場まで無事下山しました。お疲れちゃまでした〜
結局本日の登山者は自分も含めて2名だけだったようです。
2024年03月16日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 13:20
駐車場まで無事下山しました。お疲れちゃまでした〜
結局本日の登山者は自分も含めて2名だけだったようです。
撤収完了したら雪が降ってきました。
グッドタイミングで下山出来て良かったです。
2024年03月16日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 13:32
撤収完了したら雪が降ってきました。
グッドタイミングで下山出来て良かったです。
まずは温泉で体を温めます。生き返りました〜(笑)
本日の温泉は蔵三さんでした。
2024年03月16日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/16 15:41
まずは温泉で体を温めます。生き返りました〜(笑)
本日の温泉は蔵三さんでした。
で、晩飯には少し早いですが、いつもの山岡家で〆ました〜
2024年03月16日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/16 16:26
で、晩飯には少し早いですが、いつもの山岡家で〆ました〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット

感想

積雪期の日高デビューです。野塚岳は距離が短くて比較的登りやすい山なので、今回チャレンジしてきました。今シーズンはもう少し早く登る予定でしたが、スノーシューが破損したので万全を期すためちょっと遅くなりました。
風はちょっとだけ強かった地ですが、天気にも恵まれて日高の山を堪能してきました。やっぱり日高の山々はカッチョイイですよね〜
登った感想としてはやはり急登が多いので、カリカリになったらスノーシューだけでは太刀打ちできない場面も出てくると思いますので、ピッケル、アイゼンの準備は必ず必要ですね〜
ちょっと緊張しましたが、また登りたい山でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら