ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 656009
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山(雄山・大汝山・富士ノ折立周回)

2015年06月06日(土) ~ 2015年06月07日(日)
 - 拍手
ももちゃん🍄 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
27:46
距離
11.8km
登り
1,083m
下り
1,091m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:39
休憩
0:02
合計
0:41
距離 2.8km 登り 81m 下り 231m
10:54
4
室堂
10:58
10:59
7
11:06
11:07
18
11:25
10
2日目
山行
6:02
休憩
1:44
合計
7:46
距離 8.9km 登り 1,009m 下り 855m
8:52
64
9:56
10:09
16
10:25
10:26
0
10:26
10:35
17
10:52
11:13
74
12:27
13:24
26
13:50
37
14:33
14:36
4
14:40
天候 6/6 小雨のち晴れ 6/7 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6/6 小雨ということもあり立山駅から室堂へのアクセスはガラガラ
6/7 結構混雑で臨時便増発
コース状況/
危険箇所等
縦走路は岩場ですので、基本技術を身につけてから臨みましょう。(自身の命のためだけでなく、安易に落石を起こして危害を加えないためにも)
いきなり小雨のスタート。重いザックでもなぜか笑顔。
2015年06月06日 10:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 10:50
いきなり小雨のスタート。重いザックでもなぜか笑顔。
天気が悪い時は雷鳥さんがよく登場します。
2015年06月06日 13:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 13:32
天気が悪い時は雷鳥さんがよく登場します。
まだ山スキーを諦めきれない方々
2015年06月06日 13:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 13:39
まだ山スキーを諦めきれない方々
予報通り夕方から晴れ。狙い通り。
2015年06月06日 17:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 17:22
予報通り夕方から晴れ。狙い通り。
左から富士ノ折立、大汝山、雄山をバックに。
2015年06月06日 17:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 17:29
左から富士ノ折立、大汝山、雄山をバックに。
テン場近くのこの急斜面を滑りたくてついつい。
テン場近くのこの急斜面を滑りたくてついつい。
よく見ると滑った跡が見えますよ。
2015年06月06日 18:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 18:08
よく見ると滑った跡が見えますよ。
飛行機雲と三山
2015年06月06日 18:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 18:33
飛行機雲と三山
アーベントロート、空気が澄みすぎて発色は今ひとつ。
2015年06月06日 19:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 19:00
アーベントロート、空気が澄みすぎて発色は今ひとつ。
満天の星空はバッチリでした。ちゃんと新月狙い。
2015年06月06日 21:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 21:17
満天の星空はバッチリでした。ちゃんと新月狙い。
2015年06月06日 21:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 21:36
よく晴れました。やっぱり地獄谷の周辺は硫黄色です。
2015年06月07日 08:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 8:00
よく晴れました。やっぱり地獄谷の周辺は硫黄色です。
1年ぶりの雄山が近いです。
2015年06月07日 09:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 9:45
1年ぶりの雄山が近いです。
昨年滑った御前谷。
2015年06月07日 09:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 9:45
昨年滑った御前谷。
剱岳方面
2015年06月07日 09:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 9:49
剱岳方面
今日は風も弱く穏やか!
2015年06月07日 09:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 9:51
今日は風も弱く穏やか!
大汝山でも虫ポーズ!
2015年06月07日 10:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 10:26
大汝山でも虫ポーズ!
富士ノ折立、踏み跡を辿ります。
2015年06月07日 10:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 10:44
富士ノ折立、踏み跡を辿ります。
ここでも虫ポーズ。
2015年06月07日 10:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 10:52
ここでも虫ポーズ。
富士ノ折立の北斜面に張り付きます・・・
1
富士ノ折立の北斜面に張り付きます・・・
これくらいの斜度を滑ると満足感◎
2015年06月07日 11:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 11:31
これくらいの斜度を滑ると満足感◎
大走まで歩いて
途中からは雄大な斜面に
2015年06月07日 11:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 11:54
途中からは雄大な斜面に
尾根沿いに雪が残る珍しいパターン
2015年06月07日 12:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 12:01
尾根沿いに雪が残る珍しいパターン
歩荷下山は辛かったですが雷鳥を見ると忘れますね
2015年06月07日 13:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 13:58
歩荷下山は辛かったですが雷鳥を見ると忘れますね
また来るね〜(また?)
2015年06月07日 14:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 14:19
また来るね〜(また?)
撮影機器:

感想

山スキーシーズンを締めくくるべく、立山に行ってきました。
このところ白山や富士山で残雪がどんどん減っていくのを目の当たりにしており、立山でも「滑れるところで滑れたらいい」という気持ちでいたのですが、いざ室堂が近づくとまだまだ雪がたっぷりあるじゃないですか。おーい、これでは山スキーシーズン締めくくれませんよ〜と思いながらも、室堂に着いたら悲しいかな小雨。
天気予報通りとはいえ、もしかしたら室堂は雲海の上で晴れている〜なんて妄想をクリアーに打ち破るようなガスと小雨。だから出発時刻を2時間遅らせたのですが、まあ予報通りなら夕方まで雨が残るので、室堂でボーッと待っていても仕方がないし、小雨の中幕営地の雷鳥沢キャンプ場に向かうことにしました。
もうこの時期の山スキーではシールを持っていかなくても支障はありません。歩いても沈まないからです。シールの重さと、スキーを担いで歩く重さの比較。そしてアプローチシューズと兼用靴を履き替える手間・・・を考えるとシールなしというのは現実的な選択です。そしてスキーにワックスも塗りません。ワックスがどうのこうの言う次元ではなくなっているのがこの「超残雪期」です。

さて、テン場に着いてもやっぱり小雨ですが、まずはテントを張ってお昼ご飯にすることにします。しばらくするとしっかり雨が降りだし、ああこの雨に当たらなくてよかったと安堵します。小雨は霧雨のようになりますが、もう少し時間をつぶすためにもお昼寝。最初は誰もいなかったテン場にも少しずつ他の登山者がやってきて、最終的には計4グループ6張となりました。
13時半くらいに雨が止んだので、雷鳥荘からの斜面を登ってスキーで滑ります。雪は硫黄で汚れ、縦溝もあるボコボコ状態ですが、まあOKでしょう。するとまた雨になったのでテントに戻ります。
16時前にまた止んだので、同じ斜面を2本登って滑ります。単なる運動ですね〜お腹空かすための。そこで早いですが夕飯にすることにします。
宴会していると外が明るくなってきたので覗いてみると、晴れ間が出てガスもどんどん晴れてきました。まさに天気予報通り。写真撮りまくり、嬉しいので隣の急斜面を登って一本滑りました。急斜面は縦溝も少ないのでとても楽しいです。
空は快晴となり、アーベントロートと星空を満喫して、翌朝に備えます。

2日目の朝は当然ですが雪は固め。当初は真砂岳から雄山に向かうつもりでしたが、雷鳥沢の急斜面が硬いと危険なので一ノ越から逆方向に回ることにしました。宿泊されていた方々が室堂から登られてきます。一ノ越で槍・穂高の眺望を楽しみながら、雄山への急登です。もちろんスキー背負ってです。テント泊装備をデポしておいたのは間違いなく正解で、この縦走路は軽量化するに限ります。ただ非常用の装備などは忘れずに。
雄山から見る御前谷は昨年の滑走を思い出させます。可能なら滑り込みたいところですが、今日はそんな計画ではありません。そのまま大汝山に向かいます。
大汝山から黒部湖に向かう斜面も下で御前谷に合流するのですが、ここもなかなか刺激的です。もちろん一般向けではありませんので不用意に入らないように。
そして最後は富士ノ折立。ピークには踏み跡程度ですが、岩登りができれば特に問題はありません。ただ、失敗すれば命に関わるのは変わりませんから、岩場慣れしていない方は眺めるだけにしておいたほうがいいでしょう。
富士ノ折立から大走への下山途中、内蔵助カールへの急斜面な雪渓がありました。登山道を歩いたほうが早いのですが、やはりこの斜度は滑らないとだめでしょう〜ということで斜面に苦労して取り付き、岩場で雪が窪んでいるところで何とかスキーを履きます。それ以外のところでスキーを履くのは極めて難しいくらいの斜度でした。
準備していたら、他の山ガールの方が「ここから滑るんですか?!」との声。それゃそうでしょう、滑らないのにここにいるわけがありません(笑)。「どうかしてるぜ!!」とは言われませんでしたが、溝もない美しい斜面、55度くらいでしょうか〜垂直にドロップして一気に〜と思ったら割れていたので減速して安全に滑走ルートを選びました。
今回はこの一本だけのために来た!と言ってもいいくらいよかったですね。時間にして10秒もなかったと思いますが(実際には30秒でした。笑)
時間が押していたので、真砂岳には向かわずに大走から下山します。しばらくすると雪が出てきたので、スキーに履き替えてスタートします。やや溝と凹凸があり、深い穴もあるので安全に滑るしかありませんが、広い斜面はなかなか楽しいところです。ただここは真砂岳の大走沢、1年半前に雪崩で多くの方々が亡くなられている場所です。地形的にドーンと新雪が積もった時に入るような斜面ではないことを実感しました。
溝がたくさんの斜面を、溝でぴょんぴょん飛びながらテン場に戻ります。天気がいいのでテントもシュラフも乾いて快適です。やはりベースキャンプ式が一番ですね。少し軽くなったザックを背負って・・・と思ったらやっぱり重い。これで雷鳥荘への急斜面の登り返し、室堂までの小さな登り返しですか〜とかなりゆっくりペースで登りの下山です。
ガスが増えてくると雷鳥が出てきて、都合三匹みました。歩いている時に突然隣で鳴き出すのでびっくりしました。
雷鳥は警戒心のない鳥です。普通の鳥は物音や動きを感じると俊敏に逃げるもので、そういう本能が敵から身を守ることができ、世代を継ぐことができる訳です。では雷鳥はなぜ?なのですが、雷鳥は晴れているとハイマツに隠れて出てきません。ガスが出て視界が悪い時だけです。それは雷鳥自身が考えてではなく、たまたま晴れて眩しいのが嫌いな遺伝子を持ったものが生まれ、それがたまたま外敵のいない環境と同じであったがために、警戒心がなくても子孫を残していけた・・・という訳です。
突然変異で晴れに出てくる雷鳥が誕生しても、すぐ外敵に見つかって食べられてしまうため、そのような遺伝子は残りません。逆に警戒心の強い雷鳥が誕生したら、それはそれで生き延びることができるでしょう。ただ人間にも警戒しますから我々の目に触れることなく、どこか山奥でひっそりと暮らしていることでしょう。

さてそんな雷鳥の遺伝子による摂理に触れながら、我が山スキーシーズンをここで終えるのか、まだ立山で滑れる間は行くのか、この判断を本能(遺伝子)に委ねることが、子孫を残せるかどうかに関わってくる・・・ってもう残すことはしませんって(笑)

内蔵助カール 富士ノ折立側斜面の滑降




雷鳥沢キャンプ場 急斜面滑降




雷鳥くん @雷鳥荘付近


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら