ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6576773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

烏ノ塒屋山・竜門岳(日本三百名山)

2024年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:42
距離
19.0km
登り
839m
下り
1,031m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:18
合計
6:41
7:48
25
8:13
8:13
72
9:25
9:34
57
10:31
10:31
52
11:23
11:23
8
11:31
11:31
6
11:37
11:37
41
12:18
12:19
6
12:25
12:26
5
12:31
12:33
21
12:54
12:54
9
13:03
13:03
7
13:10
13:15
2
13:17
13:17
72
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
奈良交通 榛原駅〜大宇陀
復路:
近鉄電車 大和上市

※予約が必要ですが、大宇陀からデマンドバスも出ています
 4キロ程度の車道歩きをカットできます
かぎろひバス 大宇陀道の駅9:41発〜千本橋9:50着 月水金のみ
コース状況/
危険箇所等
登山口〜烏ノ塒屋山
 バリエーションルートですが、道が一部分かりにくい以外は歩きやすいです
烏ノ塒屋山〜中竜門
 バリエーションルートで、急傾斜と倒木ゾーンが何カ所かあります
 急傾斜は慎重に、倒木ゾーンは大したことありません
中竜門〜竜門岳
 急傾斜がありますが、トラロープが張られています
竜門岳〜登山口
 比較的歩きやすい道が続きます
1年ぶりに宇陀市までやって来ました
早い時間に着いたので、道の駅はまだ開店準備中
2024年03月22日 07:48撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 7:48
1年ぶりに宇陀市までやって来ました
早い時間に着いたので、道の駅はまだ開店準備中
天気予報と睨めっこして、昨日の夜思い立ちデマンドバスの予約ができなかったので、4キロのロードを歩きます
2024年03月22日 08:08撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:08
天気予報と睨めっこして、昨日の夜思い立ちデマンドバスの予約ができなかったので、4キロのロードを歩きます
関戸峠
思わぬ発見があるのが、徒歩の良いところ
2024年03月22日 08:14撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:14
関戸峠
思わぬ発見があるのが、徒歩の良いところ
2024年03月22日 08:27撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:27
ロード歩きも終わって、わき道に入ります
2024年03月22日 08:37撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:37
ロード歩きも終わって、わき道に入ります
行きすぎそうになりますが、右側に登山口発見
2024年03月22日 08:40撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:40
行きすぎそうになりますが、右側に登山口発見
2024年03月22日 08:41撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:41
獣害ゲートを開けて入ります
2024年03月22日 08:42撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:42
獣害ゲートを開けて入ります
狭い!
2024年03月22日 08:45撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:45
狭い!
2024年03月22日 08:48撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:48
歩きやすい道に進むと倒木で違和感
ルート間違えたみたいなので、軌道修正
2024年03月22日 08:56撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 8:56
歩きやすい道に進むと倒木で違和感
ルート間違えたみたいなので、軌道修正
20m程度の小山を登ると踊り場といった感じが、何度も続きます
破線ルートで、最初こそ道はわかりにくかったものの、拍子抜けの歩きやすさです
2024年03月22日 09:12撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:12
20m程度の小山を登ると踊り場といった感じが、何度も続きます
破線ルートで、最初こそ道はわかりにくかったものの、拍子抜けの歩きやすさです
雪が出てきた
2024年03月22日 09:19撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:19
雪が出てきた
意外とすんなり烏ノ塒屋山とうちゃーく
2024年03月22日 09:25撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:25
意外とすんなり烏ノ塒屋山とうちゃーく
三角点と
2024年03月22日 09:25撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:25
三角点と
山頂標識
2024年03月22日 09:25撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:25
山頂標識
引き続きバリエーションルートで
2024年03月22日 09:33撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:33
引き続きバリエーションルートで
竜門岳を目指します
2024年03月22日 09:34撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:34
竜門岳を目指します
のっけから激下りです
滑り落ちそうなので、木に掴まりながらジグザグ下り
2024年03月22日 09:36撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:36
のっけから激下りです
滑り落ちそうなので、木に掴まりながらジグザグ下り
ちょこっと倒木ゾーンをくぐると
2024年03月22日 09:46撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:46
ちょこっと倒木ゾーンをくぐると
長ーいネットが現れました
左に出入口と書かれているのが悩ましいのですが、進路は右なので右に進んでみます
2024年03月22日 09:47撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:47
長ーいネットが現れました
左に出入口と書かれているのが悩ましいのですが、進路は右なので右に進んでみます
よかった、こっち側にテープがあるから、合ってたかな
2024年03月22日 09:50撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:50
よかった、こっち側にテープがあるから、合ってたかな
と思ったら、不安にさせるテープが反対側に現れます
2024年03月22日 09:51撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:51
と思ったら、不安にさせるテープが反対側に現れます
手前とネットの向こう、どっちが正解なのかドキドキしながら進むと
2024年03月22日 09:56撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:56
手前とネットの向こう、どっちが正解なのかドキドキしながら進むと
ネットは左に曲がっていきます
ネットは越えなくて正解でした
2024年03月22日 09:58撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 9:58
ネットは左に曲がっていきます
ネットは越えなくて正解でした
ありがたい目印
できれば、ネットの始まりにも書いといてもらえるとありがたいです
2024年03月22日 10:00撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:00
ありがたい目印
できれば、ネットの始まりにも書いといてもらえるとありがたいです
2024年03月22日 10:01撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:01
倒木第二弾
2024年03月22日 10:02撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:02
倒木第二弾
またもや激下り
2024年03月22日 10:04撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:04
またもや激下り
倒木第三弾
2024年03月22日 10:11撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:11
倒木第三弾
本日唯一の鉄塔ゾーン
陽当たり良くて、休憩に良い場所
2024年03月22日 10:13撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:13
本日唯一の鉄塔ゾーン
陽当たり良くて、休憩に良い場所
眺望も一番良かったです
2024年03月22日 10:21撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:21
眺望も一番良かったです
鉄塔先の倒木が一番ひどかった
でも、通過するのは簡単です
2024年03月22日 10:22撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:22
鉄塔先の倒木が一番ひどかった
でも、通過するのは簡単です
グイグイと体をねじ込んで突破
2024年03月22日 10:24撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:24
グイグイと体をねじ込んで突破
潜り抜けるとさらに倒木が歓迎
2024年03月22日 10:25撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:25
潜り抜けるとさらに倒木が歓迎
その先は、倒木はほぼありません
傾斜以外は快適な尾根道が続きます
2024年03月22日 10:27撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:27
その先は、倒木はほぼありません
傾斜以外は快適な尾根道が続きます
地図に無い林道を過ぎると
2024年03月22日 10:28撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:28
地図に無い林道を過ぎると
あっさり中竜門に到達
2024年03月22日 10:30撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:30
あっさり中竜門に到達
三角点ありました
2024年03月22日 10:30撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:30
三角点ありました
さらに先へ進みます
2024年03月22日 10:30撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:30
さらに先へ進みます
快適な道
2024年03月22日 10:31撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:31
快適な道
2024年03月22日 10:42撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:42
2024年03月22日 10:45撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:45
宮奥ダムとの分岐を通過
2024年03月22日 10:46撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:46
宮奥ダムとの分岐を通過
関電の階段を登ります
2024年03月22日 10:48撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:48
関電の階段を登ります
どんどん標高を上げていきます
2024年03月22日 10:56撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 10:56
どんどん標高を上げていきます
見下ろすと中々の傾斜
烏ノ塒屋山先の下りと良い勝負の傾斜です
2024年03月22日 11:10撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:10
見下ろすと中々の傾斜
烏ノ塒屋山先の下りと良い勝負の傾斜です
なんとか、急勾配を登り切りました
バリエーションルートも終わって、ようやく通常ルートです
2024年03月22日 11:20撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:20
なんとか、急勾配を登り切りました
バリエーションルートも終わって、ようやく通常ルートです
2024年03月22日 11:22撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:22
ユルユルと登れば
2024年03月22日 11:24撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:24
ユルユルと登れば
竜門岳山頂に到着です
2024年03月22日 11:27撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:27
竜門岳山頂に到着です
2024年03月22日 11:27撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:27
2024年03月22日 11:27撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:27
のんびりご飯を食べるには寒いので、そそくさと降りることにしました
2024年03月22日 11:35撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:35
のんびりご飯を食べるには寒いので、そそくさと降りることにしました
なるほど、宇陀から吉野に入っていたようです
2024年03月22日 11:36撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:36
なるほど、宇陀から吉野に入っていたようです
竜門岳の南側は、雪が多め
2024年03月22日 11:37撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:37
竜門岳の南側は、雪が多め
2024年03月22日 11:43撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 11:43
しばらく降りると雪も無くなり
2024年03月22日 12:00撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:00
しばらく降りると雪も無くなり
沢に合流します
2024年03月22日 12:03撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:03
沢に合流します
渡渉を何度か繰り返します
2024年03月22日 12:04撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:04
渡渉を何度か繰り返します
2024年03月22日 12:07撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:07
道はどんどん広く歩きやすくなって
2024年03月22日 12:16撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:16
道はどんどん広く歩きやすくなって
2024年03月22日 12:18撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:18
車が走れそうなほどになります
2024年03月22日 12:20撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:20
車が走れそうなほどになります
竜門の滝を見学
2024年03月22日 12:27撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:27
竜門の滝を見学
奇麗な2つの滝
2024年03月22日 12:30撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:30
奇麗な2つの滝
ちょっと下って振り返ると、3つの滝
滝の音がいくつも重なって、癒されます
2024年03月22日 12:32撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:32
ちょっと下って振り返ると、3つの滝
滝の音がいくつも重なって、癒されます
渓流の横を歩きます
2024年03月22日 12:35撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:35
渓流の横を歩きます
途中にハンモック発見
2024年03月22日 12:38撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:38
途中にハンモック発見
一般の方も利用可能とあったので、ハンモック体験
2024年03月22日 12:45撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:45
一般の方も利用可能とあったので、ハンモック体験
こりゃ気持ちいい
もうちょい暖かい季節に来たかった
2024年03月22日 12:45撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:45
こりゃ気持ちいい
もうちょい暖かい季節に来たかった
滝とハンモックに満足して、下界に出てきました
2024年03月22日 12:57撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 12:57
滝とハンモックに満足して、下界に出てきました
竜門岳を見るために、ちょっと寄り道
2024年03月22日 13:07撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 13:07
竜門岳を見るために、ちょっと寄り道
山口神社
2024年03月22日 13:13撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 13:13
山口神社
もしや、竜門岳山頂の社は、ここの御祭神?
2024年03月22日 13:10撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 13:10
もしや、竜門岳山頂の社は、ここの御祭神?
あとは、ひたすら車道歩き
2024年03月22日 13:37撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 13:37
あとは、ひたすら車道歩き
熊野に大台ケ原に橿原、魅力的な行き先が並んでる
2024年03月22日 13:46撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 13:46
熊野に大台ケ原に橿原、魅力的な行き先が並んでる
吉野川に出てきました
2024年03月22日 13:58撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 13:58
吉野川に出てきました
吉野川沿いは、古風な街並みが続きます
2024年03月22日 14:11撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 14:11
吉野川沿いは、古風な街並みが続きます
レトロな建物に、オッペン化粧品の看板が、郷愁を誘います
2024年03月22日 14:15撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 14:15
レトロな建物に、オッペン化粧品の看板が、郷愁を誘います
500円玉が使えない自販機
ハイライトが200円なので、平成にはいるくらいまで現役だった様子
2024年03月22日 14:19撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 14:19
500円玉が使えない自販機
ハイライトが200円なので、平成にはいるくらいまで現役だった様子
近鉄の鉄橋が見えてきました
2024年03月22日 14:26撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 14:26
近鉄の鉄橋が見えてきました
大和上市駅でゴールです
2024年03月22日 14:29撮影 by  SC-52C, samsung
3/22 14:29
大和上市駅でゴールです

感想

菜種梅雨が続く中、どこかへ繰り出そうと天気を眺めると、奈良中部と和歌山が天気良さげ
思い付きで300名山の竜門岳に行ってみました
多武峰とセットにするか烏ノ塒屋山とセットにするか悩みましたが、烏ノ塒屋山は竜門岳とセット以外では縦走しづらいので、宇陀市から烏ノ塒屋山経由のルートをとりました
前日に雪マークがついていたのでチェーンスパイクも持ってきましたが、特に使わずに済みました
どちらも山頂は地味で、誰ともすれ違わない静かな山行を過ごせました

また登山前後のロードが長めとなりましたが、どちらも古道や街道だった様子で、歴史に思いを馳せて苦になりませんでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら