ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6585129
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

恒例の月山〜肘折温泉ツアー

2024年03月23日(土) ~ 2024年03月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:41
距離
33.5km
登り
2,417m
下り
2,805m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:45
休憩
0:37
合計
9:22
5:44
18
6:02
6:02
56
6:58
7:08
6
7:14
7:14
12
7:26
7:26
45
8:11
8:15
34
8:49
8:49
91
10:20
10:20
5
10:25
10:43
32
11:15
11:17
156
13:53
13:56
38
14:34
14:34
32
2日目
山行
6:11
休憩
0:47
合計
6:58
6:49
7:12
56
小岳
8:08
8:13
147
赤沢川渡渉点
10:40
10:59
102
大森山
12:41
ゴール地点
天候 23日曇り一時雪、24日曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志津温泉と肘折温泉に1台ずつ駐車
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト無し
・トイレ無し

コース状況
・志津温泉〜姥沢
県道は一般車両は通行止めだが除雪されている。道路は路側が雪壁でアスファルトもキレイに出ているのでスキーで通行したり横切ったりは出来ない。今回は野鳥観察小屋の横を通って姥沢に上がる。雪量十分。通行に支障無し。
・姥沢〜リフト上駅〜月山山頂
リフトの埋まり具合を見ると積雪量は例年並み。ただ暖かい日が続いたためかクラスト多数。この日はクトーが効いたがアイゼン必携。
・月山山頂〜東斜面〜千本桜
本来ならスキーに適した良い斜面だがこの日はクラストしたシュカブラで苦行の滑り。天気が悪く視界が白飛びして斜面の凹凸が分からず転ばず滑るので精一杯だった。
・千本桜〜清川
千本桜の下の急斜面はガリガリクラスト。ターンも出来ず慎重に横滑りで通過。その後は清川まで問題無く滑走出来たがこの辺りは雪崩地形なので降雪直後などは注意が必要。
・清川-清川橋通過
今回の一番のポイントがここ。通常は橋の少し上流に降り立ち川の上にたっぷり積もった雪上を滑走して橋の付近を対岸に渡るのだが、今年の雪不足のせいで清川は穴だらけ。降り立った場所から橋までは短い距離だが清川の滑走はあまりにもリスキーと判断し夏道沿いに橋の袂まで行くことに。降り立った場所から再び夏道の尾根まで登り返し。ちなみに夏道は橋までかなりの急斜面。木立の無い雪崩地形で条件次第では通過に危険が伴います。ここを様子を見ながら慎重に通過。そして降りた清川橋付近はやはり穴だらけ。普段雪に埋もれて見えない清川橋が全体姿を現しています。橋の上は雪がナイフリッジ状にのこり渡ることは出来ないので丈夫そうに見えるスノーブリッジを選んで渡りました。清川に落ちると脱出することは困難なのでかなり緊張して渡りました。
・清川橋〜念仏小屋
沢形を詰めて念仏が原に出ます。特に問題無し。
・念仏小屋
今年は雪不足で1階の窓まで出ています。
・念仏小屋〜小岳〜大森山〜肘折温泉
雪不足ながらまだ割れたりしておらず通過に困難なところはありませんでした。しかし積雪量不足で猫又沢も複数箇所穴が開いています。今後の通過は慎重に見極める必要があります。
その他周辺情報 カルデラ温泉
入浴料:\550

七兵衛そば(大石田)
そば食べ放題:1500円
朝の志津温泉
2年振りの月山〜肘折ツアーの幕開けです
2024年03月23日 05:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 5:34
朝の志津温泉
2年振りの月山〜肘折ツアーの幕開けです
県道は除雪済
2024年03月23日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 5:51
県道は除雪済
六十里越街道との分岐の先でスキー装着
2024年03月23日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 5:56
六十里越街道との分岐の先でスキー装着
雪質は良く快適に登る
2024年03月23日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 6:24
雪質は良く快適に登る
野鳥観察小屋の横を通過
2024年03月23日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 6:32
野鳥観察小屋の横を通過
姥沢へ到着
2024年03月23日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 6:54
姥沢へ到着
天気はまだ高曇り、目指す月山もハッキリ見える
2024年03月23日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:12
天気はまだ高曇り、目指す月山もハッキリ見える
除雪はこの辺りまで、正面は姥ヶ岳
ん?誰か下ってくる。先行者はだいぶ早く登ったようだ。
2024年03月23日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:12
除雪はこの辺りまで、正面は姥ヶ岳
ん?誰か下ってくる。先行者はだいぶ早く登ったようだ。
久しぶりの大荷物
鶏)、、、肩が痛い。
2024年03月23日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 7:14
久しぶりの大荷物
鶏)、、、肩が痛い。
リフト下駅の手前の沢は完全に埋まってた
2024年03月23日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 7:23
リフト下駅の手前の沢は完全に埋まってた
リフトのワイヤーも埋まっている
小雪シーズンだけど3月になって明らかに増えてる
2024年03月23日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 7:28
リフトのワイヤーも埋まっている
小雪シーズンだけど3月になって明らかに増えてる
リフト乗り場も埋没
2024年03月23日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:28
リフト乗り場も埋没
見る限り積雪量は十分
ちなみにここはガリガリのクラストでシールだけだとちょっと苦労する
m)シールのみで頑張ってけどズルズルと下がっていく一方こんな所で体力使いたくないのに!
2024年03月23日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:00
見る限り積雪量は十分
ちなみにここはガリガリのクラストでシールだけだとちょっと苦労する
m)シールのみで頑張ってけどズルズルと下がっていく一方こんな所で体力使いたくないのに!
振り返ると絶景
大好きな朝日連峰の銀屏風
2024年03月23日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 8:06
振り返ると絶景
大好きな朝日連峰の銀屏風
リフト上駅到着
月山も見えてる
2024年03月23日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 8:13
リフト上駅到着
月山も見えてる
m)鶏氏は後の方が気になるようだ
鶏)あっちは来月だな!
2024年03月23日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 8:15
m)鶏氏は後の方が気になるようだ
鶏)あっちは来月だな!
一応記念撮影
2024年03月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 8:15
一応記念撮影
月山へひたすら登る
牛首から夏道を通ると板を担いでのアイゼン歩行になりそうなので南側へ迂回して登行
2024年03月23日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:31
月山へひたすら登る
牛首から夏道を通ると板を担いでのアイゼン歩行になりそうなので南側へ迂回して登行
シュカブラとクラストした南側
板を担がなくていいもののクトーがないと厳しい
2024年03月23日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:35
シュカブラとクラストした南側
板を担がなくていいもののクトーがないと厳しい
銀の朝日連峰は何度見ても飽きない
m)ところで四ツ谷川も結構下まで滑れそうにない?
鶏)先に1本滑ってくる?
2024年03月23日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:35
銀の朝日連峰は何度見ても飽きない
m)ところで四ツ谷川も結構下まで滑れそうにない?
鶏)先に1本滑ってくる?
山頂近くまで来るとガスが迫って来た
2024年03月23日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:13
山頂近くまで来るとガスが迫って来た
月山神社
小雪降り始めた、休憩したい所だが先を急いだほうがいいようだ
2024年03月23日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:22
月山神社
小雪降り始めた、休憩したい所だが先を急いだほうがいいようだ
三角点へ向かう
2024年03月23日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:25
三角点へ向かう
月山(1984m)今年初登頂

2024年03月23日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:26
月山(1984m)今年初登頂

本日のメインイベント千本桜へ向かって飛び込む
2024年03月23日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:49
本日のメインイベント千本桜へ向かって飛び込む
m)あれ、鶏さんうまく滑れてないような……?
鶏)何も見えん。老眼の影響か💧
2024年03月23日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:49
m)あれ、鶏さんうまく滑れてないような……?
鶏)何も見えん。老眼の影響か💧
足が疲労で死んでるとにこやかに話す鶏さん
辛いんだか楽しいんだかどっちなんだ!
2024年03月23日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 11:12
足が疲労で死んでるとにこやかに話す鶏さん
辛いんだか楽しいんだかどっちなんだ!
千本桜への大斜面はガリガリ
数日降雪あったし、気温も低いのでふわふわパウダー期待していたのだが、前日の晴れ間で最悪の状態になってしまったか…
2024年03月23日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:12
千本桜への大斜面はガリガリ
数日降雪あったし、気温も低いのでふわふわパウダー期待していたのだが、前日の晴れ間で最悪の状態になってしまったか…
千本桜まで下ってきました
2024年03月23日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:19
千本桜まで下ってきました
千本桜直下は急斜面
下り直後にクラックが入りやすいので注意
今回も段差が出来ていました。
2024年03月23日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:21
千本桜直下は急斜面
下り直後にクラックが入りやすいので注意
今回も段差が出来ていました。
アイスバーンでガリガリの急斜面
2024年03月23日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:26
アイスバーンでガリガリの急斜面
横滑りと小ターンでゆっくり下ります
2024年03月23日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:27
横滑りと小ターンでゆっくり下ります
エッジたてまくり、硬い雪面がよく解る
2024年03月23日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 11:28
エッジたてまくり、硬い雪面がよく解る
急斜面をすぎるとガリガリはなくなり雪質も良くなった
2024年03月23日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:41
急斜面をすぎるとガリガリはなくなり雪質も良くなった
よく見えないかもしれないけどそこそこのシュプールが描けました
2024年03月23日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:43
よく見えないかもしれないけどそこそこのシュプールが描けました
夏道から外れ例年通り清川へ向かう
2024年03月23日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:48
夏道から外れ例年通り清川へ向かう
一旦清川へ降り立った
しかしここで大問題発生
沢に大穴が複数開いてるのが見える!!!!
m)これはヤバいですよ…危険すぎる
2024年03月23日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 11:58
一旦清川へ降り立った
しかしここで大問題発生
沢に大穴が複数開いてるのが見える!!!!
m)これはヤバいですよ…危険すぎる
m)沢の大穴を見た時は絶望してしまったが、悩んでいても仕方がないので夏道まで登り返しです!
2024年03月23日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 12:14
m)沢の大穴を見た時は絶望してしまったが、悩んでいても仕方がないので夏道まで登り返しです!
急斜面を登り切り夏道まで戻ってきました
鶏)登り返しで足が売り切れました。
2024年03月23日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 12:54
急斜面を登り切り夏道まで戻ってきました
鶏)登り返しで足が売り切れました。
急斜面の夏道を下り切り清川左岸へ降り立つ
上流側を見るとやはり穴が開いてるのが見える
かなり苦労したが迂回して良かった
2024年03月23日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 13:42
急斜面の夏道を下り切り清川左岸へ降り立つ
上流側を見るとやはり穴が開いてるのが見える
かなり苦労したが迂回して良かった
穴のアップ
2024年03月23日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 13:50
穴のアップ
二時間近くかけてようやく清川橋へ到着
完全に埋もれてるはずの清川橋が見えてる
しかしナイフリッジで渡ることは出来ない?
2024年03月23日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 13:53
二時間近くかけてようやく清川橋へ到着
完全に埋もれてるはずの清川橋が見えてる
しかしナイフリッジで渡ることは出来ない?
清川橋脇の大丈夫そうなスノーブリッジを渡る
2024年03月23日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 13:55
清川橋脇の大丈夫そうなスノーブリッジを渡る
横から見た清川橋
2024年03月23日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 13:55
横から見た清川橋
無事に渡り切りホッと胸をなでおろす
2024年03月23日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 13:55
無事に渡り切りホッと胸をなでおろす
m)ヒヤヒヤものです、生きた心地がしません
2024年03月23日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 13:56
m)ヒヤヒヤものです、生きた心地がしません
清川から斜面を登り切り念仏ヶ原へ
雪が本降りになり黙々と小屋を目指す
2024年03月23日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 14:31
清川から斜面を登り切り念仏ヶ原へ
雪が本降りになり黙々と小屋を目指す
念仏ヶ原避難小屋到着!!!
2024年03月23日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 15:05
念仏ヶ原避難小屋到着!!!
m)鶏さんが小屋見つからなかったらどうしようと不安がっていたけど、俺は全く心配していませんでした(笑)
2024年03月23日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 15:06
m)鶏さんが小屋見つからなかったらどうしようと不安がっていたけど、俺は全く心配していませんでした(笑)
2年前は屋根の上まで埋まっていたのに今年はご覧のあり様
1階の窓まで見えてる状態
2024年03月23日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 15:06
2年前は屋根の上まで埋まっていたのに今年はご覧のあり様
1階の窓まで見えてる状態
楽しみにしていた?小屋掘り起こし作業がないのは残念だけど
正直有難い
鶏)助かった。もう動けない。
2024年03月23日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 15:06
楽しみにしていた?小屋掘り起こし作業がないのは残念だけど
正直有難い
鶏)助かった。もう動けない。
晩飯は焼肉、焼きビーフン、筍の炊き込みご飯
あとは何喰ったっけ…
2024年03月23日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 16:56
晩飯は焼肉、焼きビーフン、筍の炊き込みご飯
あとは何喰ったっけ…
夕方天気が回復
しかし月山山頂は濃い雲の中で姿は見えず
2024年03月23日 18:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 18:05
夕方天気が回復
しかし月山山頂は濃い雲の中で姿は見えず
今日も一日お疲れ様でした。
明日は天気良くなりますように。
2024年03月23日 18:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 18:05
今日も一日お疲れ様でした。
明日は天気良くなりますように。
おはようございます!
m)食材減らすために朝からいっぱい食べます
激辛麻婆豆腐に高菜パスタ、昨日残りの炊き込みご飯
鶏)朝から豆腐三丁、お腹いっぱいいただきました。
2024年03月24日 04:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/24 4:15
おはようございます!
m)食材減らすために朝からいっぱい食べます
激辛麻婆豆腐に高菜パスタ、昨日残りの炊き込みご飯
鶏)朝から豆腐三丁、お腹いっぱいいただきました。
2日目の朝
2024年03月24日 05:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 5:39
2日目の朝
一晩お世話になりました
2024年03月24日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 5:44
一晩お世話になりました
雲はあるもののまずますの天気
2024年03月24日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 5:44
雲はあるもののまずますの天気
月山方面は雲がかかり見えず
2024年03月24日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 5:44
月山方面は雲がかかり見えず
雪質の心配しながら2日目のスタートを切る
2024年03月24日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 5:46
雪質の心配しながら2日目のスタートを切る
朝日と村山葉山を眺めながら登る
2024年03月24日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 5:58
朝日と村山葉山を眺めながら登る
朝日で染まる雪山は何度見てもキレイだ
2024年03月24日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/24 6:01
朝日で染まる雪山は何度見てもキレイだ
今回は色々と予想外の事態が起きるので、無茶はせず夏道を辿っていく
2024年03月24日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 6:01
今回は色々と予想外の事態が起きるので、無茶はせず夏道を辿っていく
はじめの目標は小岳
一番高いピークが小岳
2024年03月24日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 6:07
はじめの目標は小岳
一番高いピークが小岳
朝日に向かって歩く
2024年03月24日 06:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/24 6:08
朝日に向かって歩く
シール滑走
2024年03月24日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/24 6:18
シール滑走
満面の笑みで滑ってくる鶏さん
c)涼しくて風が気持ちいい〜
2024年03月24日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 6:18
満面の笑みで滑ってくる鶏さん
c)涼しくて風が気持ちいい〜
シールにダンゴが付いて苦労してる鶏さん
m)え?ダンゴなんか付かないけど!?
これはシール買い替えじゃないっすかねぇ^〜^
2024年03月24日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 6:33
シールにダンゴが付いて苦労してる鶏さん
m)え?ダンゴなんか付かないけど!?
これはシール買い替えじゃないっすかねぇ^〜^
シール滑走でも気持ちいい〜
2024年03月24日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 6:37
シール滑走でも気持ちいい〜
鶏)一見すると気持ちよさそうだがシールがダンゴで重労働
2024年03月24日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 6:37
鶏)一見すると気持ちよさそうだがシールがダンゴで重労働
小岳到着
まだ雪は割れてないが藪が出てる
滑走準備も済んで今から滑り出す瞬間
2024年03月24日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 7:11
小岳到着
まだ雪は割れてないが藪が出てる
滑走準備も済んで今から滑り出す瞬間
小岳直下にある月山登山口の看板
この時は気が付かなかったがここで事件が発生していた。
2024年03月24日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 7:15
小岳直下にある月山登山口の看板
この時は気が付かなかったがここで事件が発生していた。
いい斜面に見えるが雪が重くて板がうまく回せない
m)ふぇ、雪が重いよぉ
2024年03月24日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 7:15
いい斜面に見えるが雪が重くて板がうまく回せない
m)ふぇ、雪が重いよぉ
沢型を下って行く
雪質もまあまあで気持ちがいい
2024年03月24日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 7:25
沢型を下って行く
雪質もまあまあで気持ちがいい
この沢型は何度滑ってもいい感じ
2024年03月24日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 7:25
この沢型は何度滑ってもいい感じ
まだ沢型の途中、先行していた鶏さんがシールを付けている
なんで?
c)カメラ落としたかも
m)マジっすか…!?
2024年03月24日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 7:31
まだ沢型の途中、先行していた鶏さんがシールを付けている
なんで?
c)カメラ落としたかも
m)マジっすか…!?
空身でカメラを探しに戻る鶏さんを見送る
m)先のピークで待ってますね
2024年03月24日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 7:34
空身でカメラを探しに戻る鶏さんを見送る
m)先のピークで待ってますね
登り返して国立公園看板まで探しに来たらこんなところに落ちてた
見つかってよかったとホッとして再び滑り出す
ちなみにこの時の滑走が一番気持ちよかった(負け惜しみではないぞ(笑)
2024年03月24日 07:53撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
5
3/24 7:53
登り返して国立公園看板まで探しに来たらこんなところに落ちてた
見つかってよかったとホッとして再び滑り出す
ちなみにこの時の滑走が一番気持ちよかった(負け惜しみではないぞ(笑)
赤沢川渡渉点
雪量十分で渡渉も問題なし
2024年03月24日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:09
赤沢川渡渉点
雪量十分で渡渉も問題なし
赤沢川を登った所の978Pで戻ってきた鶏さんと合流
カメラ無事に見つかってよかった、お疲れ様でした。
2024年03月24日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 8:25
赤沢川を登った所の978Pで戻ってきた鶏さんと合流
カメラ無事に見つかってよかった、お疲れ様でした。
斜面下の沢型に降りたいが見るからに雪崩地形
2024年03月24日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:47
斜面下の沢型に降りたいが見るからに雪崩地形
滑走するルートを探しながら進む
2024年03月24日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:47
滑走するルートを探しながら進む
狭い尾根の急斜面を滑り標高を下げていく
2024年03月24日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:50
狭い尾根の急斜面を滑り標高を下げていく
ある程度標高を下げてから沢型へドロップ
2024年03月24日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:55
ある程度標高を下げてから沢型へドロップ
この頃からガスが出てくる
2024年03月24日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:56
この頃からガスが出てくる
猫又沢渡渉点
2024年03月24日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:57
猫又沢渡渉点
沢音がすると思ったら一部開いてますねぇ
こちらは上流部
2024年03月24日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:59
沢音がすると思ったら一部開いてますねぇ
こちらは上流部
下流部
2024年03月24日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 8:59
下流部
しかしまだスノーブリッジは安定しているので問題なく通過
2024年03月24日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:09
しかしまだスノーブリッジは安定しているので問題なく通過
猫又沢渡渉点近くの登り返しポイント
沢に穴が開いて沢音が響く
2024年03月24日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:10
猫又沢渡渉点近くの登り返しポイント
沢に穴が開いて沢音が響く
登り返したところで一息
奥には今日の最後の難所の大森山が見える
2024年03月24日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:34
登り返したところで一息
奥には今日の最後の難所の大森山が見える
シールを外して再び滑走開始
鶏)ヒャッハ…?ん?
2024年03月24日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:39
シールを外して再び滑走開始
鶏)ヒャッハ…?ん?
と思ったが結局雪が重すぎて滑らないし登りも入るので再びシール歩行にチェンジ
2024年03月24日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:49
と思ったが結局雪が重すぎて滑らないし登りも入るので再びシール歩行にチェンジ
夏道通り進むことにする
2024年03月24日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 9:55
夏道通り進むことにする
大森山手前の沼地
まだ水は染み出してない
2024年03月24日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:03
大森山手前の沼地
まだ水は染み出してない
尾根上部から雪まくり多数
2024年03月24日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 10:10
尾根上部から雪まくり多数
良い出来栄え
2024年03月24日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/24 10:10
良い出来栄え
大森山西鞍部
ここから大森山へ登る
2024年03月24日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:17
大森山西鞍部
ここから大森山へ登る
雪が緩いのでシール歩行でも問題なく登れる
2024年03月24日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:20
雪が緩いのでシール歩行でも問題なく登れる
大森山到着
山頂はガスで視界が悪い
2024年03月24日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 10:40
大森山到着
山頂はガスで視界が悪い
大森山直下は急斜面
2024年03月24日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:00
大森山直下は急斜面
雪が重くてターンするのも一苦労
数ターンで脚がパンパン
2024年03月24日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:02
雪が重くてターンするのも一苦労
数ターンで脚がパンパン
眼下に銅山川(鳥川)
2024年03月24日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:03
眼下に銅山川(鳥川)
林道手前の最後の斜面
最後の滑走と意気込んだが重雪とストップスノーで転びまくり
m)綺麗に前転しました(笑)
2024年03月24日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:10
林道手前の最後の斜面
最後の滑走と意気込んだが重雪とストップスノーで転びまくり
m)綺麗に前転しました(笑)
肘折登山口から再びシールを付けて林道歩き
そういえばここでイグルー泊してた人が居たな
2024年03月24日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 11:25
肘折登山口から再びシールを付けて林道歩き
そういえばここでイグルー泊してた人が居たな
九十九折れの林道をショートカット
2024年03月24日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:02
九十九折れの林道をショートカット
ようやくゴールが見えた
2024年03月24日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:20
ようやくゴールが見えた
ようやく苦行のツアーが終わった
今回は本当に疲れた
2024年03月24日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:26
ようやく苦行のツアーが終わった
今回は本当に疲れた
肘折温泉を流れる銅山川
2024年03月24日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 12:27
肘折温泉を流れる銅山川
日帰り温泉はいつもお世話になってた肘折いでゆ館が改装工事中だったので今回はカルデラ温泉館で汗を流す
2024年03月24日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 12:46
日帰り温泉はいつもお世話になってた肘折いでゆ館が改装工事中だったので今回はカルデラ温泉館で汗を流す
肘折希望大橋
2024年03月24日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 13:26
肘折希望大橋
こんなきれいなおおくら君はじめてみたよ(笑)
いつも真っ黒だったから
2024年03月24日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/24 13:27
こんなきれいなおおくら君はじめてみたよ(笑)
いつも真っ黒だったから
ツアーの締めは恒例の七兵衛そば
2024年03月24日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 14:11
ツアーの締めは恒例の七兵衛そば
そば食べ放題の今回の結果は
2024年03月24日 14:18撮影 by  Pixel 7a, Google
4
3/24 14:18
そば食べ放題の今回の結果は
鶏:5杯
まに:4.5杯
お腹いっぱいで苦しい💦
2024年03月24日 14:22撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/24 14:22
鶏:5杯
まに:4.5杯
お腹いっぱいで苦しい💦
疲れた体にムチ打って長距離ドライブ。ようやく志津へ戻って来た
午後からは快晴だったようです
2024年03月24日 16:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/24 16:17
疲れた体にムチ打って長距離ドライブ。ようやく志津へ戻って来た
午後からは快晴だったようです

感想

2年ぶりの開催となった恒例の月山〜肘折ツアー
今年は小雪のシーズンと言うこともあって時期を早めて3月に行くことになった。
まだ月山スキー場オープン前と言うことで志津温泉の駐車場から出発。
思いの外天気も良く月山もくっきり見える。山頂部はガスでホワイトアウトを覚悟していたがこれは嬉しい誤算だ。
順調に登っていたが、月山山頂に着いた頃に小雪が降り出した。予報で昼前から雪になっていたので予報通りと言えば予報通りなのだが、もう少しだけ待って欲しかった。今回のメインの滑走となるはずだった山頂から千本桜までの滑走だが、上部は視界が悪く段差が見えず、標高を下げると視界は戻ったが今度はガリガリの斜面に変貌、気持ち良い滑走とは真逆の苦行の滑走になった。
千本桜直下もガリガリのクラストで滑れたものではなかった。
問題は続くようで、例年清川橋上流部の沢へドロップしてく所、清川まで降りたはいいが沢が大きく開いている。これを見た瞬間、絶望しましたね。
何とか打開策はないかと二人で検討しましたが、沢を抜けるのは流石に危険と判断、夏道まで登り返すことにした。夏道まで復帰して清川橋へ向かうがこちらは中々の急斜面、雪崩のリスクが伴う。慎重に標高を下げて何とか無事に清川橋に辿り着くことができた。清川橋周辺は例年は雪でほぼ埋まっている状態なのはずが、今年は沢が開いてる。頼みの清川橋も積もった雪2mほどのナイフリッジとなり歩くことができない。橋脇のスノーブリッジを通過するしかなかった。
念仏ヶ原へ出る前あたりから雪が本降りになり辺りは真っ白に、二人とも疲れ果てて黙々と念仏小屋へ向かうマシーンと化していた。
小雪の今シーズン、念仏小屋は予想通り雪が少なく、二階の入り口はもちろん、一階の窓まで見える程の積雪しかなかった。楽しみにしていた?念仏小屋掘り起こしが出来なくて残念だなーイヤー本当に残念だ(棒)
翌朝、朝から気温が高い、雪質が心配だ。
2日目は無茶はせず基本夏道通り歩こうと決め出発。
小岳をすぎ赤沢川渡渉点へと滑っていく、何事もなくつくかと思われたが、やはり旨く行かないもので鶏さんがどこかでデジカメを落としたという。
今回は次から次にトラブルが発生するな(笑)
その後登り返しした鶏さん、何とか無事にデジカメを回収することがでて一安心。
2日目は気温は高いものの天気も青空が出る悪くない天気。雪質は重くて滑走はイマイチになってしまったが、その分登りやすい、2日目の難所の大森山への急斜面の登りは特に苦労することなくあっさりと登れてしまった。
ここまで来ればもう終わったようなもので、ストップスノーに苦しめはさせられたが、長い林道歩きもシール歩行にすれば特に苦にもならずに済んだ。

今回は色々とトラブルが発生はしたが、それもまた良し!
色々あった方が思い出に残るものです。
月山〜肘折スキーツアーは何度やっても充実感があって大満足です。
来年もまた訪れたいですね。

 残雪期になると行きたくなる念仏小屋。ここはロングツアーコースが魅力ですが、今年は雪不足で沢の割れが気になるので少し早めの実施です。
 もう少し遅い時期だと姥沢まで車で入れたりスキー場リフトが使えたりで難易度もグッと下がります。しかしソレでは面白みが足りないので志津温泉からのスタートは望むところ!
 まずは降り口の肘折温泉に車をデポして志津温泉に移動。長いドライブにすでにお疲れ気味ですが本番はここから。天気予報では昼からは下り坂と言うことでなるべく早く登らねばと気持ちだけが焦ります。
 姥沢までの車道がすでに除雪済みスキーでは歩けないので野鳥観察小屋経由で進みます。幸い先行者のトレースがありありがたく利用させて頂きまました。
姥沢までは樹林帯、問題無く上がっていきますが樹林帯が切れるとクラスト気味に変化。リフト辺りからはクトーを効かせて上がっていきます。
 上がるにつれガリガリが強くなっていく。そのまま夏道沿いをいくとスキーを担ぐ羽目になりそうなので、距離は延びますが少し南側を巻いて登高。
 この辺りから予報通り小雪がちらつきはじめガスも降りてきましたが何とか視界は得られて滑走開始。本日のメインの滑走のハズでしたがしかしこの東斜面滑走がとてつもない苦行。視界があるとはいえ悪天で白飛びして全く雪面状況が分からず立っているか滑っているかもよくわからない。加えてガリガリのシュカブラに転ばずに降りるので精一杯。みるみるうちにマニサンが離れていきます。やはり高いゴーグルを懸けると見え方が違うようだ。
 千本桜まで行ってもガリガリは変わらず、さらに硬くなった斜面にターンを切ることも出来ず横滑りでジリジリ降りる羽目に陥りました。
 千本桜下の急斜面を降りきるとここから下は重いながらいつもの斜面。どこを滑っても良さそうでしたがいつもの沢形を選んで清川に降りました。しかし降り立った清川へひどい有様。寡雪の為に穴だらけで危険すぎて通れません。登り返して夏道沿いに行くことにしました。しかしこの夏道もかなりの急斜面。雪崩地形なので降りるのは結構緊張です。
 再び降り立った清川。清川橋は完全に姿を現していましたが橋の上に残る雪の具合から通過を断念。すぐ横の丈夫そうに見えるスノーブリッジから渡りましたが穴だらけの清川は緊張の連続でした。
 雪が少なくて助かったのは小屋に入るのに掘り出さなくて済んだこと。1階の窓まで出ていたので三メートル以上は雪が少ないようです。悪雪と登り返しで疲れた体は食事が終わるとあっという間に眠りに付きました。
 二日目は朝から気温が高くダンゴとストップスノーの連続。途中カメラを落として取りに戻ったり猫又沢付近で沢が口を開けていたりと前日に劣らぬ苦行のツアーでしたが、肘折温泉で入った温泉に身も心もリセットされて次回のリベンジを誓いました。
 今年が特別に小雪の年だと思いたいですが本当にスキーには厳しいシーズンです。これから念仏小屋経由で肘折温泉に行かれる予定の方は時間に余裕を持って計画したほうが良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

話は聞いておりましたが、今回の肘折ツアーは大変だったようですね。
今回は都合がつかず私は参加できませんでしたが、記録を読んで、「今回は不参加で良かった…」とホッとしているところです(笑)
ありとあらゆる悪条件が重なり、近年稀にみる苦行ツアーとなったようですが、これも良い思い出でしょうか?
滑走の楽しさは無かったかもしれませんが、志津から肘折までの長大なルート踏破は浪漫があります。
3回目の肘折コースにして、過去一番の達成感を感じたのではないでしょうか^^b
帰りの七兵衛そばは、さぞかし美味だったかと思います。
今年は参加できずモヤモヤ感が残りますが、この状態では今年の肘折コースはもう厳しいでしょう。
私は今年は諦めて、来年参加させてもらいます

でも、確かマーニーは「肘折ツアーは2回行っても構わない。」と言ってたから、4月に入ったらまた行くんだよね?
私は行かないけど、まぁ、shinonさんと二人でガンバってくれ・・・
2024/3/26 15:42
レコは苦行アピールにちょっと盛りすぎたかも知れませんが、今回はかなりの達成感でした。おかげでソバ食べ過ぎて動けなくなる寸前まで行ってしまいました。Luskeさんにもぜひこの達成感味わわせてあげたかった。
いや、まだ遅く無いので来週にでも行ってみては?二回目行っても良い人もいることだしちょうどいい。あ、俺は忙しいので来年参加でお願いします。
2024/3/26 18:24
清川に降り立って大穴を見た時はヤバいことになったとホントにボー然としてしまいました。
明るいうちに小屋まで辿り着けるのかと考えて焦りました。
ガリガリの斜面で滑走は苦行でしたが、深雪で進めなくなるよりはマシと考えて割り切りました。
2日目のトラブルは鶏さんがカメラを落としたぐらい(俺には影響なかった)なので、おおむね順調に滑れたんじゃないかと(笑)
4月に入ると清川の滑走は更にできなくなるかもしれませんが、それ以外はまだギリ行けるんじゃないかとは思えるが、やはり厳しいでしょうね…

「肘折ツアー2回行っても構わない」
そんなこと言ったかなー知らないなーおかしいなー^〜^
2024/3/26 21:40
御二人ともお疲れ様でした!

念仏小屋からの生存報告が来た時は、何か怪しい文面だな〜とは思ってたけど、究極の苦行ツアーだったとは。まぁ二人ならそらも楽しんだ感じは伝わってきて、ニヤニヤして読ませてもらいました(^^)。自分も行かなくて良かった〜と心底思ってます!!

東北最長の肘折ツアーPart兇力誕蠅出てますが、最近忙しく行けそうにありません(^^)マーニーが行きたい時は、肘折まで迎えに行くので声掛けて下さいませ😊


2024/3/27 0:45
想像の上を行くある意味で良いツアーでした(笑)
過去の記憶があったから今回もウキウキして出発したけど、改めて山は生き物です。
いやぁこんな時に二人がいなかったなんて実に残念。あのドキドキ感は冒険好きなshinonさんに体験して欲しかった。
今回は残念でしたが来年はご一緒しましょう。浪漫が詰まったロングルートは病みつきです。
2024/3/27 5:57
問題色々あったけど、それも含めて楽しかったよ。
やはり行くなら天気も雪質も良い時、もう一度来たくなるようなツアーの時に行ってもらいたいので、今回は参加できなくて良かったと思います(笑)
2024/3/28 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら