ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665992
全員に公開
ハイキング
奥秩父

153 関東遠征3日目、日本百名山1座ゲットで雲取山33座目〜飛龍山方面へ

2015年06月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:15
距離
33.8km
登り
2,576m
下り
2,561m

コースタイム

05:00 丹波山村営駐車場
06:25 堂所P
07:10 七ツ石小屋 07:15(撮影)
07:40 七ツ石山 07:45(軽食)
07:55 ブナ坂
08:25 奥多摩小屋 08:30(軽食)
09:05 小雲取山
09:10 雲取山&避難小屋 09:35(軽食&会話)
09:50 三条ダルミ
11:35 北天のタル 11:40(軽食)
12:20 飛竜権現神社12:30(軽食)
12:55 前飛龍
13:45 熊倉山 13:50(軽食)
14:20 サオラ峠
15:25 丹波天平
16:25 丹波天平登山口
17:15 丹波山村村営駐車場

◎ 行動12時間15分(歩行11時間30分+休憩1時間)
天候 晴、15~18℃
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 丹波村営駐車場(無料、トイレ無し)、前日に地元の方に鴨沢からの山道が崩壊してると聞いたのでこちらに停めましたが、自転車で下る人やハイカーも居ました。
コース状況/
危険箇所等
◎ 上りは気持ち良いハイキングコースで人気が有るのが解りました。
◎ 山頂から飛竜山方面への周回は気持ち良く歩けました。 私の勘違いで下りで道を間違えてしまったが、少し迷いやすい感じもしました。 念の為にコンパス&地図とGPSは持って行った方が良いと思います。
駐車場へはここを左へ。
駐車場へはここを左へ。
登り切った所を右で、ここに出ます。
登り切った所を右で、ここに出ます。
05:00 さぁ〜出発しましょう!と歩いたら上から男性のマウンテンバイクが来て鴨沢方面へ下りて行った。(前日に鴨沢方面は崩落で通れない聞いてたが、、。)
05:00 さぁ〜出発しましょう!と歩いたら上から男性のマウンテンバイクが来て鴨沢方面へ下りて行った。(前日に鴨沢方面は崩落で通れない聞いてたが、、。)
05:05 直ぐに登山口
1
05:05 直ぐに登山口
早速熊鈴を付けます。
1
早速熊鈴を付けます。
先ほどマウンテンバイクの跡が。 最初は樹林帯の中を歩きます。
先ほどマウンテンバイクの跡が。 最初は樹林帯の中を歩きます。
なんじゃこりゃ〜! 解りません。
なんじゃこりゃ〜! 解りません。
ウツギが笑顔でこんにちは!と。
1
ウツギが笑顔でこんにちは!と。
今日は見えるだろう。
1
今日は見えるだろう。
フタリシズカにもお願い。
1
フタリシズカにもお願い。
グリ〜ンシャワーを浴びながら歩くと、
1
グリ〜ンシャワーを浴びながら歩くと、
ここに出ました!
ここに出ました!
です。頑張ろう〜!
1
です。頑張ろう〜!
少しこんな場所も有りますがゆっくり行けば大丈夫!
少しこんな場所も有りますがゆっくり行けば大丈夫!
真っ直ぐは通行止め。 有り難い。
1
真っ直ぐは通行止め。 有り難い。
晴れろ〜! 風よ吹けぇ〜!
1
晴れろ〜! 風よ吹けぇ〜!
道ハッキリしてます。 
道ハッキリしてます。 
色々見てる間に七ツ石山小屋に
1
色々見てる間に七ツ石山小屋に
到着! 色んな物が売ってます。 有り難いですね! ここでテントを片付けて方が居ました。 食事しながら富士山を撮影してるとヤマレコのシャツを見てスタッフの方と勘違いさせました!スミマセンでした。ただの変人でした!?
1
到着! 色んな物が売ってます。 有り難いですね! ここでテントを片付けて方が居ました。 食事しながら富士山を撮影してるとヤマレコのシャツを見てスタッフの方と勘違いさせました!スミマセンでした。ただの変人でした!?
やった〜!
富士山が見えてます! うれしい〜! 少し雲が有るが何も見えないよりマシ。
3
富士山が見えてます! うれしい〜! 少し雲が有るが何も見えないよりマシ。
最後かもと思いもう一度見て先へ進みます。
1
最後かもと思いもう一度見て先へ進みます。
道標通り行けば大丈夫!?
道標通り行けば大丈夫!?
大丈夫!
七ツ石山に到着!
1
七ツ石山に到着!
そこからも見えました!
1
そこからも見えました!
山頂方面
アップで見ると小屋が!
1
アップで見ると小屋が!
三度目の正直なので、
1
三度目の正直なので、
しっかり見ておきましょう!
1
しっかり見ておきましょう!
本当に気持ち良いコースです。
1
本当に気持ち良いコースです。
さらにの〜んびり歩けば嫌な事が吹っ飛びます!
さらにの〜んびり歩けば嫌な事が吹っ飛びます!
分岐が現れました。
1
分岐が現れました。
唐松林道は通行止めみたいです。
唐松林道は通行止めみたいです。
ヤマツツジもより奇麗に見えます。
ヤマツツジもより奇麗に見えます。
あっちの稜線も歩いてみたいな〜。
あっちの稜線も歩いてみたいな〜。
今一度富士山を見るが雲は取れてません、、。
1
今一度富士山を見るが雲は取れてません、、。
自炊小屋と書いてました。
自炊小屋と書いてました。
分岐、私は体力温存の為に!?右の巻き道を歩きました。
分岐、私は体力温存の為に!?右の巻き道を歩きました。
振り返って、ここに合流です。
振り返って、ここに合流です。
又又人生!?の分岐点です。今度は真っ直ぐです。
又又人生!?の分岐点です。今度は真っ直ぐです。
うわ〜程良い坂道で気持ち良い!
うわ〜程良い坂道で気持ち良い!
小雲取山付近
三角点かプレートを探すが見つからず、、。先へ進みます。
三角点かプレートを探すが見つからず、、。先へ進みます。
避難小屋に2人居ますね!
1
避難小屋に2人居ますね!
1人が下りて来ました。 絵に成るな〜!
1
1人が下りて来ました。 絵に成るな〜!
小屋を過ぎて山頂へ。
1
小屋を過ぎて山頂へ。
日本百名山33座目! 1人ばんざ〜い! Y^0^Y
1
日本百名山33座目! 1人ばんざ〜い! Y^0^Y
山頂からの景色。
山頂からの景色。
小屋からの景色。 ここで小屋泊してた方や色んな方と少し会話をしました。 上りで早くに会った方は山荘泊まりで、山頂近くで会った3~4組は朝4時過ぎから登られたとの事。登りたく成る気持ちが解りました!
1
小屋からの景色。 ここで小屋泊してた方や色んな方と少し会話をしました。 上りで早くに会った方は山荘泊まりで、山頂近くで会った3~4組は朝4時過ぎから登られたとの事。登りたく成る気持ちが解りました!
飛龍山へ向かいます!
飛龍山へ向かいます!
最初は少し急です。
最初は少し急です。
ここにも通行止めが。
ここにも通行止めが。
三条の湯分岐
丁寧です。
後はなだらかな道での〜んびり歩けます。
後はなだらかな道での〜んびり歩けます。
森林浴しながら身体と心を奇麗に。
1
森林浴しながら身体と心を奇麗に。
目も奇麗に出来ます。
目も奇麗に出来ます。
お昼寝したい気分です。
お昼寝したい気分です。
と、思ったら
何でしょう!? キバナノコマノツメかな? 可愛いのは間違い無い!
何でしょう!? キバナノコマノツメかな? 可愛いのは間違い無い!
よだれが出そう!
よだれが出そう!
少しハードに。
方角的にどちらかが飛龍山でしょう!?
方角的にどちらかが飛龍山でしょう!?
もうひとつ三条の湯方面への分岐が有りました。
もうひとつ三条の湯方面への分岐が有りました。
滑らなければ大丈夫! 
滑らなければ大丈夫! 
など景色に見とれてたら
など景色に見とれてたら
ルートを外してしまいました! もう引き返す気持ちが無いので先へ進みます。 百名山のピークなら行くが、、。
ルートを外してしまいました! もう引き返す気持ちが無いので先へ進みます。 百名山のピークなら行くが、、。
この上みたい。
広い場所に出ました。 ここからも飛龍山へ行けますが、心&身体が行かなくて良い!と言うので止めます。
広い場所に出ました。 ここからも飛龍山へ行けますが、心&身体が行かなくて良い!と言うので止めます。
飛竜権現神社と書いてます。 ここで少し軽食&休憩。
飛竜権現神社と書いてます。 ここで少し軽食&休憩。
石楠花が咲いてたら奇麗でしょうね!
石楠花が咲いてたら奇麗でしょうね!
少しアスレチックも有り。
少しアスレチックも有り。
からの景色。
少し進んで解らなくなったらプレートが有ります。
少し進んで解らなくなったらプレートが有ります。
慎重に下りましょう!
慎重に下りましょう!
赤い色が痛々しいですね!
赤い色が痛々しいですね!
熊倉岩(火打岩)
熊倉岩(火打岩)
プレートが有ります。
プレートが有ります。
じゃぁ〜ん!
気持ち良いぞう〜!
気持ち良いぞう〜!
有り難う!
サオラ峠、左奥から下りて来ました。 ここからも三条の湯へ行けます。
サオラ峠、左奥から下りて来ました。 ここからも三条の湯へ行けます。
見とれてたら
道迷いするかも!?
道迷いするかも!?
ガスっても怖いですね。
ガスっても怖いですね。
ここで事件が起きました!
ここで事件が起きました!
新川方面へ行く所を丹波へ進み道間違い!
新川方面へ行く所を丹波へ進み道間違い!
暫くして気付いたが登り返すのが大変だったので、
暫くして気付いたが登り返すのが大変だったので、
地図では破線に成ってる道?をトラバース。
地図では破線に成ってる道?をトラバース。
振り返って、
その先に
見えました。この辺のログが間違いですので使用しないで下さい!
見えました。この辺のログが間違いですので使用しないで下さい!
本来の道
薄い所も有ります。
薄い所も有ります。
と思ったら、助かります!
と思ったら、助かります!
膝を気遣いながら
膝を気遣いながら
一気に下りて行きます。
一気に下りて行きます。
道幅狭い場所も!
道幅狭い場所も!
忘れた頃にプレート!
忘れた頃にプレート!
疲れた頃にユキノシタのパワー!
疲れた頃にユキノシタのパワー!
もう直ぐだ頑張れ〜!
もう直ぐだ頑張れ〜!
家がひっそりと! この後はコンクリート道を下りて
家がひっそりと! この後はコンクリート道を下りて
ここに出ました。
ここに出ました。
国道を歩いて朝車で上がった道をもう一度杜甫で登ります。 ある意味この上りが一番キツかったかも!?
国道を歩いて朝車で上がった道をもう一度杜甫で登ります。 ある意味この上りが一番キツかったかも!?
怪我無く無事戻って来たが殆ど力を使い果たしました。
怪我無く無事戻って来たが殆ど力を使い果たしました。

感想

◎ 遠征3日目は初めてのロングと三度目の正直で富士山の笑顔を拝みに行きました。
◎ 自身初めてのロング12時間超えはキツかった〜! でも頂きは雲の中とはいえ、三度目の正直で富士山が見えて良かった!(正直これで今回もう見れないと思ってたが、、)
◎ 怪我無く無事に下山も出来、1座ゲットも出来たので楽しい1日と成りました! もう動けないけど、、。^.^;;y
◎ 雲取山の上りは樹林帯の中から展望の良い稜線歩きへ変るコースで人気が有るのが解り、又季節を変えて訪れてみたい気持ちに成りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

mypaceさん こんにちは!
やっと富士山を拝めましたね
写真を整理されたら、また見せていただきます

写真、見せていただきました!
こんなに近くに富士山が見れるのですね
てっぺんが雲にかかっていて少し残念dすが、
富士山はどこから見ても感動します!
お疲れさまでした
2015/6/25 15:01
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ 最速のコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ 余り奇麗な写真(半分しか見えてません>,<;; )
◎ 何時の間にか最終日と成りました。 土曜日には全部変種したいと思ってます! 
◎ 有り難うございました! m(_ _;)m
2015/6/26 3:54
関東遠征お疲れ様
青空に富士山が見えて良かったですね。
雲取山は確か東京都ですね。
33km越え、本当にお疲れ様です。
無理をしないように楽しんできて下さい
2015/6/27 6:06
Re: 関東遠征お疲れ様
◎ annyonさん 何時もコメントを有り難うございます! 何とか無事に帰って来ました!
◎ 富士山も見れて5座ゲット出来て、五日間を思いっ切り楽しむ事が出来ました! ちょっと色々有り疲れてますが、、。
◎ 雲取山はナビを見ると埼玉県に成ってます。 有り難うございました!
2015/6/27 17:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら