甲府北側山域で修業・・・韮崎in 甲府out
- GPS
- 13:18
- 距離
- 46.6km
- 登り
- 3,185m
- 下り
- 3,590m
コースタイム
- 山行
- 11:59
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 13:40
天候 | くもり 朝のうち少々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
韮崎市民バス 韮崎駅発07:30 柳平行 柳平着07:40 JR中央本線 甲府発21:36 高尾行 高尾着23:00 ◎韮崎市民バス 休日は深田記念公園まで行ってくれない・・・ 手前の柳平まで。その分林道登りが3卍加算 ◎昇仙峡からのバスは17:32が最終 ◎その他の路線バスはほとんど使えないと考えた方が良い |
コース状況/ 危険箇所等 |
●金ヶ岳⇒観音平 山と高原地図の赤実線ルートとしては、過去最高の怖さだった・・・ 急斜面はともかく、狭い痩せ尾根やトラバース、確保が難しい場面が度々あり。 この区間は破線でもイイのでは?と思った。 ●鬼頬山の下り、1470mから 急斜面の直滑降、ザレ、浮石多数 トラロープ張って無かったら道だと思わないかも ●下福沢⇒パノラマ台 途中までは舗装の林道、林道終点工事個所あり。工事個所の先倒木あり。 さらにその先、荒廃した林道跡をたどる。林道跡の先、テープあるが、 踏跡希薄、路面柔らかく非常に歩きにくい |
その他周辺情報 | ・韮崎駅 駅前には何もない、北側に5分ほどの場所にローソンあり ・柳平BS 何もなし、少し歩くと自販機あり ・深田記念公園駐車場 トイレ・自販機あり ・下芦沢 3カ所ほど自販機あり ・パノラマ台 ケーブル駅に売店ある模様 施設外の補給ポイントは見当たらず ・仙娥滝駅 自販機あり ・仙娥滝入口 トイレ・自販機あり ・昇仙峡から「歩いて」駅に向かう酔狂な奴は居ないと思うが・・・ 昇仙峡沿い>やや遠回り、トイレ、自販機がある 県道7号沿い>距離的に短い、補給は期待できない |
写真
装備
個人装備 |
ザック:アルパインライトパック20(montbell)
靴:TRACEROCKER 2.0 GORE-TEX TRAIL RUNNING(Adidas)
|
---|
感想
さて、ゴールデンウィークである・・・
当然山に行くつもりだった訳だが、微妙な天気予報に振り回され
金曜日の段階でどこに行くか決まっておらず・・・
結局、第一候補の甲府辺りも、てんくらAになったので、
山梨百がまとまって踏める茅ヶ岳辺り、と決めたのは金曜の夜w
ただし計画そのものは「行きたい山つなげてみた」程度で、総距離は70卍w
まともに歩くと27時間必要と言う・・・
完走できれば自己記録大幅更新だが、どちらかと言うと妄想に近い代物。
一応幕営装備も背負って行けば何とかなるだろう、程度のいい加減さで見切り発車。
睡眠不足で運転するのも、帰り渋滞にはまるのも嫌だったので今回は電車で移動。
何とか4時間ほど睡眠をとり、始発に乗って7時に韮崎着。
まだ雨が残っている微妙な天気、駅には山に行く感じの人は見当たらない。
7:30発の柳平行のバスに乗ったのは当方のみ。
~茅ヶ岳
深田記念公園が登山口だが、休日のバスは手前の柳平までしか行かない。
ホリデー割とかで休日は全線100円らしいが、割引なしでいいから
終点まで行って欲しい所。
そのおかげで3卍の舗装路歩きがもれなくついてくるw
柳平BSには何もないが、ちょっと歩くと自販機がある。
深田記念公園の駐車場にはトイレと自販機がある・・・
荷物にならないようにジュース一本買って飲むw
駐車場の先が登山口、しばらく緩いトレイルを歩き、林道に出たら左
すぐ先から尾根に乗る。
防火帯になっている尾根の登りが600m程・・・いきなりキツイが
道は悪くないし、いい気になって飛ばしたらその反動が後々・・・
10時過ぎに茅ヶ岳到着
眺望は青空でないのが悔やまれるほど・・・これを見るために登るのもアリ。
チョリソーパン1/6食べて次へ
◆繕皀岳〜観音峠
茅ヶ岳から見ると金ヶ岳は同じくらいの高さに見えるが、
金ヶ岳の方が60m程高い。
少々急な坂を下って登り返すが、かなり岩の多い道になる。
途中、「石門」と言う岩のトンネルをくぐるが、天井の岩が
崩れそうで不安w
結構急な登りをこなすと山頂、ではなく観音峠への分岐。
山頂はまだ先なので、ザックデポして山頂に向かう。
すぐそこだと思って着いたピークは南峰、本体はまだ先らしい。
さらに下って登り返しようやく金ヶ岳到着。
まぁ、ここまで来て踏まないで帰ると、後々後悔するだろうから、
ピストンも止む無し。
観音峠分岐まで戻ると「初心者・高齢者注意」の標識。
この時は「高齢者って何歳から?」程度に思っていたが、
下り始めるとこれが急坂...急坂を過ぎると今度はごく狭いリッジやら
急斜面のトラバースやら・・・
赤実線ルートとしては過去最高難度と言うか恐怖と言うか、
めっちゃ怖い所が何カ所かあった。
これ、雪がある時期とかだったら詰んでたかも・・・
登りで使う方が難易度は下がるだろうが、斜面自体は急なので、
体力要るのは間違いない・・・せめて破線扱いすべきと思う
観音峠で舗装路に出てようやくほっとした。
4儔仔~曲岳~升形山、黒富士
観音峠から曲岳登山口まで舗装路を歩き、
登山口の横で少々休憩・・・おにぎり一つチャージ
最初に飛ばしたせいか、観音峠までの道が効いたのか、
いつもより疲労を感じる・・・歳のせいかw
曲岳への登りも何カ所か岩場あり。
通過が面倒な岩場だけでなく、斜面そのものも急なので、
いい加減疲れてきたところに精神的にもダメージ、
山頂に着くとへたり込んでしまった・・・
しばらくぼーっとしていたが、エスケープするにもここが最深部、
朝マンゴーチャージして再起動する。
単にシャリバテだったのか、下りの間に多少回復してきたので、
予定ルート継続、八丁峠に荷物デポして升形山
ここは山頂直下が急登、山頂は岩の上で眺望ヨイ
八丁峠に戻り、今度は荷物背負って黒富士へ
ここも最後がちょっと急、眺望は南側だけ。
山頂でチョリソーパン2/6チャージ
とりあえず、太刀岡山まで行って下山、
その後は下山後検討ということにする。
さ緩忙魁疎静甓山、太刀岡山登山口
黒富士から分岐に戻り太刀岡山方面へ
八丁峰を超え、黒富士までは緩い感じのトレイル
ちょっとペースも上がり黒富士山頂ではとっておきのコーラ
黒富士からの激下りはびっくりした
1470mあたりから100m程まっすぐ下る・・・路面悪く浮石も多い、
下るのも嫌だが登るのもご遠慮申し上げたい感じ・・・
一旦林道に降りると越道峠。
気持ち的には次の太刀岡山が最後、と思っていたので
結構な登り返しに落胆しながらも登り始める
道標の「太刀岡山50分」に、流石にそんなにはかからないだろうと
思ったが、標高差180m程度、20分ほどで山頂到着
道端に腰降ろして休憩・・・フルーツケーキをコーラで流し込む
そしてもう一つ、最後の南峰。
山梨百と甲府名山の標識があり、登った甲斐はあったと納得する。
山頂から登山口まで300m程下る
途中声がすると思ったら、岩屋さん達。
オーバーハングにぶら下がる女性、思わず見上げてしまったw
16時、登山口着・・・まぁ、とりあえずどうやって帰るか考えるw
ネ經岨山、昇仙峡、千代田湖、白山、甲府駅
舗装路いていくと商店があり、店の前には自販機!
とりま何か飲みたいが微妙な品揃えw 冷やしパインとか謎の飲料をチョイス
まぁ、なんでも美味いのだがww
自販機の反対側にバス停、無駄とは思いつつ一応確認。
時刻どころか曜日すら運行しておらずw
となると、羅漢寺山越えて昇仙峡側に出るべきか・・・
まぁ、元々のルートもそこまでは一致なので、そのまま舗装路歩き継続
途中2カ所ほど自販機あり
県道27号の分岐、昇仙峡方面とあるが遠回りなのでここはスルー
一旦見落として通過してしまったが、橋を渡って左側に入る道が
パノラマ台へ続いている・・・らしい。
登り返しになるが、距離は近いはず。
どうせなら羅漢寺山も踏んでおきたいという意図もあり。
分岐から先は舗装されているが、最近あまり使用されていない感じの林道
舗装路の末端まで行くと工事中の現場。
横を通るとすぐに倒木、これを超えて、林道「だった」道を登っていく。
しばらく登ると「パノラマ台」の標識があり、左の斜面の薄い踏み跡をたどる。
一応テープがあるのだが、踏み跡はかなり微妙で、
最後の方はほとんど踏まれていない感じだった。
尾根上に這い上がると林道になっており、これがパノラマ台に続いている。
数分でパノラマ台到着。ケーブルの山頂駅から、最終便17:30の放送が
聞こえてくるが、この時は羅漢寺山を踏んでくることばかり考えていて、
ケーブルで下山とか全く考えていなかった。
羅漢寺山の山梨百と甲府名山標識がパノラマ台にあり、
ヤマレコ地図の「羅漢寺山」は弥三郎岳と知っていれば、
最終ケーブルで下山して、終バスに乗れたかも・・・
と言うのは帰宅後知る事になる訳だが
この辺、事前調査を全くしていなかったのが悪いww
大急ぎで弥三郎岳を往復し、営業終了後のパノラマ台に戻ってくると、
そこに立っている山梨百と甲府名山標識に気づいて愕然とするが、
すでに選択肢は「足で下る」しかないのでさっさと下山する。
ケーブルの仙娥滝駅までは、BMXのコースでもあるらしく、
チャリが走れる=人間的にも快適なルートで小走りで走破
暗くなる前に舗装路に着地(今更だが)w
ケーブル駅の自販機でペプシコーラのミニ缶とアミノサプリを購入
仙娥滝入口のトイレを借りて長いロードを歩きだす
この時点では帰宅は半ばあきらめていて、どこかでビバークだろうと思っていた
県道7号を歩いていたが、補給も何もできないので川沿いの道を歩く事にする
辺りは完全に暗くなり、胸のライトの他にヘッデンも装着
昇仙峡沿いの道には、○○岩とかの標識があるのだが、肝心の岩が見えないので
観光と言うわけでもなく、単に舗装路歩く修行・・・
ケーブル駅から1時間ほどで長潭橋に到着
久々の自販機の明かりに魅かれてコーラ購入
コーラ飲みながらとりあえず千代田湖へ
最短だと思った事もあるが、線もつながるし・・・今更w
暗い舗装路で一山超えて、千代田湖畔到着
前回歩いた所なので何となくほっとする。
この時点ではビバーク前提だったので、前回も使った自販機で水購入
ビバーク適地を探してウロウロする。
気持ち的に車が入れる場所でビバークするのは嫌なので、
山の方に入っていくと光る眼がたくさん・・・まぁ鹿だと思うが。
ケモノも嫌だなとか思いつつ、登っていくと白山(八王子山)到着
そういえばこの下に東屋があったと思い出して東屋へ
幕営禁止の標識があり、こんな所に泊らねぇと思った自分を笑う
東屋でザックを下ろし、甲府の夜景を眺めながら状況確認。
甲府発の始発時間調べようと思ったが、その前に最終は?
21:09 高尾行
現時刻20:22、距離は6勸漫大半が舗装路・・・行けるか?
急いで下山開始、舗装路に出てしまえば5km/h以上では歩けるはず。
結果、甲府駅着21:26 最終の一本前に間に合った...
やれやれ、色々反省ばかりだが、無事帰れて良かった
お疲れさまでした
EK=46.64+32.06+36.22/2=96.81
スタート時ザック重量 10kg
●中途半端な計画で、ビバークも前提にしており、ほぼフル幕営装備
・・・ただの負荷重量だが一応の保険でもあり
過去の反省も踏まえ、ちゃんと計画して装備も準備すべき・・・反省
スポドリ 0.5L 残 0L
水(ペット) 0.5Lx2 残 0L+0.3L
コーラ(PET) 0.35L 残 0L
途中購入
ジュース 0.35L (深田記念公園の自販機で購入)
冷やしパインソーダ 0.35L(下芦沢の自販機で購入)
ペプシコーラ 0.18L (仙娥滝駅自販機で購入)
アミノサプリ 0.5L (仙娥滝駅自販機で購入)
コーラ 0.5L (長潭橋自販機で購入)
水 0.5L (千代田湖自販機で購入)(消費せず)
朝からマンゴー 1本
朝からバナナ 1本
チョリソーフランス 3個/6個
フルーツケーキ 1個
おにぎり 1つ
消費カロリー 4770kcal
本日のミッション
茅ケ岳登頂 ○
金ケ岳登頂 ○
曲岳登頂 ○
升形山登頂 ○
黒富士登頂 ○
鬼頬山登頂 ○
太刀岡山登頂 ○
羅漢寺山登頂 〇
帯那山...登頂 ×
既設赤線への接続 ○
山梨百名山 81(+5)/100
甲州百名山 72(+3)/100
山梨県の山 51(+4)/64
甲府名山 22(+5)/25
〈追記〉
今回、ミックスフルーツが買えず・・・イトヨにもセブンにも無く
カットフルーツの類も無くてこれが少々モチベーションに響いたかもw
二月から毎週山に行っていたせいかちょっと疲れが抜けない感じ・・・orz
GW後半は山に行けるのか>俺
5月の検診に向け、今回の山行で体重2垳w
これが保持できれば良いのだが、多分すぐ戻ると思われ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
通常(?)、『甲府北側山域』というと、千代田湖〜要害山あたりをイメージしますが、この広大なエリアを指していたとは…JAROに訴えられてしまわないか、心配になってしまいます(笑)。
金ヶ岳〜観音峠は逆方向から歩いたことがありますが、かなり怖いルートですよね。私は曲岳〜観音峠を下りましたが、こちらもかなり難儀しました。やはり登山は、下りが難しいですね。鬼頬山直下の坂も、登ったことはあるのですが、下りは使いたくないな〜。
私なら3回に分けて歩きそうな大変な山行ですが、知っている場所がたくさん写っていて、楽しく読ませていただきました。お疲れさまでした(^^)/
こんにちは
コメントありがとうございます
タイトルもいろいろ悩んだのですが・・・甲府北側徘徊、とかw
こまごま山名並べるのも面倒だったので、まとめて北側でいいかと・・・
JAROに訴えられたら修正しますw
金ヶ岳〜観音峠は久々に怖いと思いましたねぇ
登れても下れない場所、沢山ありますが、一般登山道になっている所では
ちょっと勘弁してほしいですね
この辺は火山で岩々っぽいと後で知りましたが、
曲岳もそういう傾向ありましたね
鬼頬山の下り、下りも嫌でしたが、あそこ登るのもどうかと思います・・・
まぁ、とりあえず当面行かないと思うので、せめてジグザグの道になるように祈っていますw
欲張りすぎると碌なことがないという典型的なレコになりましたが、
楽しんでいただけたなら幸いです
いつも記録見て、すごい!と思ってます。
これからも記録楽しみにしてます!
こんにちは
コメントありがとうございます
庭先にお邪魔させて頂きました・・・ダラダラ長いだけのレコが多いですが、
山梨百や甲州百の完登も目標にしておりますので、度々山梨に伺う事になると思います
前回の山伏も、snowmanさんのレコで雪の状態確認させて頂きましたし
甲府名山回った時もコース取りの参考にさせて頂きました
是非今後ともよろしくお願いいたします
部分的に歩いてみたい山が含まれていましたが、
このレコを参考に「怖い所」をルートに入れないように気をつけて計画したいと思います(笑)
というか、行きたくない要素いっぱいで🤣
32枚目の写真とか怖すぎ〜😱
私はへなちょこ山行をやってきたばかりなので、
580さんの意志力と冷静さに感動してしまいました✨
「中途半端な計画」=「フレキシブルな計画」で
ある意味いつでもやめられるのに、ミッションほぼ完遂する意志力😆
ビバークしようかと思いながらも、終電調べて最終1本前に乗車という冷静さと意志力🤗
いろいろ見習わないとな…と、毎回思います🥹
こんばんは
コメントありがとうございます
自分の限界に挑戦したいと思いつつ、いざとなるとヘタレな自分にがっかりな山行でしたよ
20時間越え、出来れば24時間歩いてみたかったのですが・・・
怖い所・・・写真32はまぁ、足元狭いだけです。
ホントにヤヴァイ所は写真有りません
そんな余裕ないくらいだったのでwww
まぁ、金ヶ岳から観音峠以外は、鬼頬山の急斜面位でしょうか。
ただ、このエリア、車がないとちょっと厳しいかもしれません。
当方を見習っちゃダメですよ・・・反面教師としてなら良いですがw
実際、物は言いようですねぇww
計画とも言えないテキトーなプランとか、下調べもろくにしていない所とか、
ミッション完遂?、出来た所だけ並べたので・・・w
終電に間に合ったのも結果論です
間に合わなかったらどうするつもりだったのか、と聞かれると言葉に詰まります。
流石に甲府の駅前でツエルト張る訳にもいかず、
止む無く塩山に向けて赤線伸ばしてたかもしれませんwww
ちなみに、今回は結構疲労していて今日もグダグダでした
明日出社できるのか??
今回もヤバいですね😳
その辺りは茅の単発しか行ったこと無いので、コース状況の刺激的な説明と画像見て辿りたくなりました!…2回に分けますがw
限界近い辛い時に「もうこうするしかないよな?」のバイアスは自分もよくある事ですが、終電に気付けてホントに良かったですね😮💨
山梨百、当面の課題が修了したら挑戦しようと思ってます🫡参考にさせていただきます!
お疲れ様でしたー!
こんばんは
コメントありがとうございます
今回は、まぁそこそこの距離になりましたが、内容的にはグダグダでした
当方は時計回りで行きましたが、太刀岡山から反時計回りで回るプランもアリです
そちらの方が観音峠⇒金ヶ岳が登りになるので、危険度は下がると思います
鬼頬山の急登は・・・頑張ってください
こちらの方が参考になります⇒記録ID: 5382396
もし、あと30分くらい遅れていたら、終電あきらめてビバークしてたと思いますが
むしろそちらの方が当初の想定に近いので・・・
泊って翌日帯那山とか行った方が良かったかもww
山梨百や甲州百は是非・・・甲斐百?ww
またまたヤバヤバルートですね。
山梨百を一気に5つですか…
つなげ方もエグいですね。
自分は金ヶ岳→観音峠は当時皆様のレコから下れないと判断し、反時計回りにしたのですが…それでも厳し目のルートでした。
その登りですが危険度は下がりますが体力は使います😁
で、これでも体力度9なんですか…
その辺り行った感覚としては体力度12くらいに感じますが…
お疲れ様でした…
こんばんは
コメントありがとうございます
今回はそこそこ疲れましたw
って言うか、疲れが抜けない感じがしていて・・・明日会社行きたくない。
(あ、これはいつも通りだったw)
とりあえず茅ヶ岳スタートで、大太刀山までひと固まり、次に隣の羅漢寺山、
その後が悩むところで水が森か帯那山か・・・・w
そっちまでつなげていれば文句なく体力度10だったと思いますけど、
体力度って距離だけじゃなく獲得標高が効くみたいなので、
下りで長距離歩いてもあんまり効果ないっぽいです
まぁ、とりあえず体力度はオマケ程度に考えて、次は無理のないコースに「したい」と思いますw
以前、らくルートdw似たような計画立てましたが「実現性0」と判断しました。リアルの出来ちゃってる人がいてビックリです!
こんばんは
テキトーに未踏の山梨百つなげて、普通に考えればありえない距離と累積標高、
無論体力度10のルートを作って、「レースで24H走る人もいる」と
自分を鼓舞してスタートしましたが、道半ばでDNFでした・・・orz
まずは自己記録を越えて60km、20H位を目指します
70km走破出来るのはマジでうらやましい限りです
茅ヶ岳いつか行ってみたいと思ってました。
金ヶ岳から観音峠へは行かないと決めました、ありがとうございます😄
こんばんは
茅ヶ岳、いい山だと思いますよ・・・景色良いし、道も悪くないし(急登だけど)
バスとかしっかり調べてませんが、その辺がちょっとネックかも・・・
問題は茅ヶ岳登った後どうするか、ですかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する