桐生アルプス(駒形登山口→鳴神山→吾妻公園)
- GPS
- 06:07
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:25頃駒形登山口到着。登山口から約300m離れた路肩に駐車場所確保。 吾妻公園でゴール後、もう1台の車で駒形登山口の車を回収。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カッコソウは、椚田(くぬぎだ)峠からコツナギ橋登山口方面へ3分程下った場所のみ植生。 |
その他周辺情報 | 下山後、"かたくりの湯"の日帰り温泉に立ち寄り。(大人\520) https://kt-onsen.com/ |
感想
今回は新しく知り合った方の案で鳴神山へカッコソウを見に登ってきました。駒形登山口から鳴神山ピストンだけだと物足りないのと、せっかく車が二台あるので吾妻公園に車をデポして吾妻山へ縦走して下山するコースにしました。
駒形駐車場へ6時半頃到着し、登山口からそんなに離れない路肩へ駐車出来ました。先客の車は30台ぐらいだったかな。下山後に車を回収しに来たときは大分下の方まで路肩駐車列が伸びていました。鳴神山への序盤は緩い坂の林道歩き。良いウォーミングアップになります。登山道入って鳴神山まではスローペースでゆっくり登る。鳴神山はコンパクトな双耳峰でどちらのピークも良い雰囲気で良かった。開けている方のピークで360°パノラマ景色を楽しんだ後、吾妻山への縦走を開始する。新緑の森をそよ風感じながら歩くのが気持ちよかった。吾妻山へ近づくにつれて暑さを感じてきたので、夏山シーズンはすぐですね。吾妻山は低山ですが山頂から桐生市街を見下ろせて景色が良かった。吾妻山の下りは結構緊張する岩場の連続。吾妻山登山口から吾妻公園までは意外に距離を感じた。吾妻公園に駐車してあった車に全員乗り込んで駒形登山口の車を回収して登山全行程を無事完了。
今の軽量登山靴を履くのは今回で四、五回目だけど、相変わらず小指が痛くなるのでやはり足にあっていない。GW中に別の靴を探してみよう。
ちなみに、父に鳴神山登ることを伝えたら父も50年ぐらい前に登ったとのこと。その頃のカッコソウは現在のように一カ所へ保護移植されているのではなく自然にあちこちで自生していたんでしょうね。
今回は、普段ソロで山に登っている方の招待を受け、鳴神山から吾妻山の尾根筋を繋ぐ桐生アルプス縦走に挑戦しました。ここでしか見れないカッコソウが今の時期開花しているようなので楽しみ。
当初は駒形登山口から肩の広場を直接目指す予定でしたが、カッコソウ植生エリアが非常に限られている事を入口のボランティアガイドさんに教わり、林道と椚田峠を経由するよう予定変更。このまま縦走すると危うく見逃すところだった。
コース上には他にも様々な花が点在し、本格的な行楽シーズンの訪れを実感。
それにしても、この日は夏日並の気温だったので暑い!尾根筋は木陰やそよ風があるので気持ちよく進むことができましたが、終盤疲労が溜まって標高も下がってくると厳しい暑さがジリジリ響いてまた体調を崩してしまった。
平地トレーニングを重ねて最近は身体の調子を取り戻せたつもりでしたが、夏を乗り越えられるか先行きが不安。
赤城山の東はこれまで訪れた事のない山域でしたが、小さなピークが数多く連なる景観は個性的でまだ知らぬ良ルートを想像でき魅力を感じる。機会があればまた訪れてみたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する