以東岳〜タキタロウ山荘泊で_2015/7/4-5
- GPS
- 27:56
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:08
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:52
天候 | 初日:曇り、2日目:曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※基本的に気持ちがいいフラットダートですが、所々に水切り用の段差があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※泡滝ダム〜タキタロウ山荘 ・沢沿いコースに数ヶ所土砂が崩れていて、巻き道ができています。 ・一ケ所大きな残雪があり、コースを外れる個所があります。 ・水は豊富なので、そんなに背負わなくてもイイかも! ※その他、特に危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | ※国道112号線と県道349号線の交差点のコンビニが最終買い出し店になるかな!? |
写真
感想
とにかくヒメサユリが見たくて、昨年から朝日連峰への遠征を計画していたのですが、なかなか天気とメンバーがうまく揃わなくて、実行できずにました。泣
今年はどこもお花が早くてヤマレコにもヒメサユリが登場してきたので、早速計画したのですが、メンバーが集まらずあえなく1回目の計画は中止に…
今回を逃すと今季もヒメサユリは見られないかもと思っていたら、川村さんが「大鳥池から以東岳に登ってみたいなあ」とポツリ…。
ヒメサユリが見られるなら大朝日じゃなくてもいいな!と以東岳で計画したら、総勢5名が揃いました♪
登山口となる泡滝ダムまでのアプローチをどうするかで悩みましたが、時間的にもお財布にも優しいと判断した内陸部を縦断することにしました。
ナビで距離優先でセットしたとおりに進んだら、途中とっても狭い道を抜けたりしましたが、無事目印となる庄内あさひICにたどり着きました。
国道との交差点にあるコンビニで最終的な買い物をして泡滝ダムを目指します。
大鳥集落を過ぎてもしばらくは舗装路でしたが、いよいよ砂利道に突入します。
砂利道と言っても、基本的にはフラットダートで、ある意味快適でした。
7月下旬からはバスが入るようなので、豪雨の直後とかでない限りは走行に支障はないと思われます。
泡滝ダム手前の駐車スペースには20台以上駐車可と思われます。
トイレは設置されていませんでしたが、バスが入るようになれば設置されるのかな!?
さて、前置きが長くなりました。汗
泡滝ダムからタキタロウ山荘までは沢沿いの道を進みます。
途中土砂が崩れているところ、残雪があるところなどありましたが、慎重に歩けば問題ないと思います。
最後、九十九折の急登が待っていますが、途中途中に現れる水場で火照った顔や体を冷やしながらゆっくり登れば、大鳥池に到着します!
8時就寝で 4時に起床しました!
みんな二日酔いはないようです。
情報収集の結果、直登コースを登ってオツボ峰経由で下山することになりました。
出だしは、どっちのコースを選んでも直登が待っています。
直登コースのほうが直登率が高いですが、まあどっちもどっちかな!?
森林限界を越えるとお花畑に突入しました。
ここで写真撮影のため、一気にペースダウンです。笑
以東小屋は修復されていましたが使用禁止でした。
どうやら解体されて新しい小屋が建つようです。
以東岳山頂からは、朝日連峰の山々を全部見ることができました。
これにはみんな感動したなあ〜!
個人的には泡滝ダムから古寺までつながりました。
大井沢〜狐穴、日暮沢〜竜門、日暮沢〜小朝日は繋がっているので、残りは朝日鉱泉側と祝瓶山だなあ…。
と感慨にふけりながら、下山です。
こちらは稜線上で花を楽しみ、オツボ峰を過ぎてからのお花畑を楽しみと、なかなかいい感じでしたが、最後は直登コースに負けないくらいの激下りが待っていました。
途中、ブナの巨木の倒木で登山道が塞がれていましたが、慎重にコース確認をして登山道に戻りました。
小屋に戻ってランチタイムを取って、いよいよ下山です。
水が豊富なことが分かったので、水を減らして荷を軽くしました。
高低差が少なく足への負担が軽い分、気分的には快適でした。
無事下山しましたが、あとは無事盛岡まで帰らないと!
温泉に入ると遅くなるなと、今回は着替えしてそのまま帰りました〜。
参考にしたヤマレコを見て、「行きたい行きたい」だったのですが・・・・
お泊りする小屋の位置も、こちらから行くには時間的にも距離的にも歩荷的にも最適?な場所。お天気も快晴じゃないおかげで、暑くもなく快適な登山だったのではなかったでしょうか?それでも遠望もできたようで。羨ましい山行でしたね
ichitarouさん>
まさにそのとおり♪
登山口までのアプローチを考えるとタキタロウ山荘が程よくてね、ギラギラした日差しがなくて暑さにバテることもなく、まさかの朝日連峰大展望を楽しめて、ホントとってもいいお花見山行でした!
次はご一緒しましょう♪
ichitarou_tara- 様
それは、それは最高でした。
次は、谷川岳でも・・・。
by kawamura
いい山行でしたね。
またよろしく!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する