記録ID: 672799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
旭岳〜富良野岳
2015年07月04日(土) ~
2015年07月08日(水)
kumoma
その他1人
- GPS
- 312:00
- 距離
- 67.0km
- 登り
- 4,543m
- 下り
- 4,850m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:00
6:20
110分
姿見駅
8:10
8:30
120分
旭岳
10:30
10:35
50分
北海岳
11:25
11:35
35分
白雲分岐
12:10
12:15
20分
白雲岳
12:35
12:40
40分
白雲分岐
13:20
白雲避難小屋
2日目
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:15
5:15
45分
白雲避難小屋
6:00
135分
高根が原分岐
8:15
8:30
75分
忠別岳
9:45
9:55
80分
五色岳
11:15
11:30
210分
化雲岳
15:00
15:10
20分
トムラウシ山
15:30
南沼キャンプ指定地
3日目
- 山行
- 10:15
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:50
3:45
265分
南沼キャンプ指定地
8:10
125分
コスマヌプリ付近
10:15
11:00
105分
双子池キャンプ指定地
12:45
13:35
120分
オプタテシケ山
15:35
美瑛富士避難小屋
4日目
- 山行
- 12:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:00
4:00
720分
美瑛富士避難小屋
16:00
美瑛富士避難小屋
5日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:35
4:15
105分
美瑛富士避難小屋
6:00
6:05
100分
美瑛岳
7:45
8:00
55分
十勝岳
8:55
9:15
55分
上ホロ避難小屋
10:10
45分
三峰山
10:55
11:05
40分
富良野岳分岐
11:45
11:55
30分
富良野岳
12:25
12:35
75分
富良野岳分岐
13:50
凌雲閣
・ルートは手入力です。
・白雲避難小屋のテントサイトはすでに雪が融け地面が露出していて問題なく張れました。協力金として300円必要です。小屋泊なら1000円。水場はすぐ近くにあります。
・南沼キャンプ指定地の水場の水はあまりおいしくない。汲んだ場所が悪かったのか?
・双子池キャンプ指定地もすでに地面が出ていました。ただあまり広くなく、数張り分ぐらいしかなかったように思います。オプタテの北東斜面の雪渓水がとれます。おいしいです。
・美瑛富士避難小屋の雪渓は枯れてしまっていました。自分達はそれを双子池付近で教えていただいたのでオプタテの雪渓で汲みました。美瑛富士避難小屋付近で汲む場合は、白金温泉方向への登山道を少し下ったところの沢の水か、美瑛富士を巻く途中の登山道付近にある雪渓が使えるようです。
・白雲避難小屋のテントサイトはすでに雪が融け地面が露出していて問題なく張れました。協力金として300円必要です。小屋泊なら1000円。水場はすぐ近くにあります。
・南沼キャンプ指定地の水場の水はあまりおいしくない。汲んだ場所が悪かったのか?
・双子池キャンプ指定地もすでに地面が出ていました。ただあまり広くなく、数張り分ぐらいしかなかったように思います。オプタテの北東斜面の雪渓水がとれます。おいしいです。
・美瑛富士避難小屋の雪渓は枯れてしまっていました。自分達はそれを双子池付近で教えていただいたのでオプタテの雪渓で汲みました。美瑛富士避難小屋付近で汲む場合は、白金温泉方向への登山道を少し下ったところの沢の水か、美瑛富士を巻く途中の登山道付近にある雪渓が使えるようです。
天候 | 7/4:曇り後雨 7/5:晴れ後曇り 7/6:晴れ 7/7:雨 7/8:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:十勝岳温泉凌雲閣からバスで上富良野駅前まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・北海岳から白雲分岐までの登山道には大きな雪渓が残っている場所がありましたが踏み跡、目印が明瞭で特に問題はないと思います。 ・双子池キャンプ指定地に行くまでの道はササが道を覆っている部分などがあり、若干分かりづらかったです。 ・美瑛岳から十勝岳への縦走路は、細かい石が堆積している道がありすべって歩きにくかったです。また、そのような道のため踏み跡がつきにくくガスのときは注意が必要かと思いました。 |
その他周辺情報 | 下山後は凌雲閣の温泉を利用しました(800円)。秀岳荘バッグを持っていくと入浴料を200円ほど安くしてもらえるそうです。 凌雲閣でご飯を食べようと思っている方は、15時までなのでご注意を。 |
写真
装備
備考 | オプタテシケ山の北東斜面対策にピッケルを持っていきましたが、今年は雪が少ないのか、使用しませんでした。 |
---|
感想
去年からずっと行きたかったコースで、今回やっと行くことができました。全体的に停滞した日を除いて全体的に天気が良く、とても楽しい山行となりました。
最後に、7/8にトムラウシでなくなられた方にご冥福をお祈り申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人
もしや、もやし汁の若者お二人かしら?(笑)
ヤマレコユーザーさんだったのですね(^^)
私はあの時の夫婦で、D-chan、相方はkamasenninの名でヤマレコを利用しています(^^)
縦走お疲れ様でした(^^)
ピークの度に写真を撮ってもらっちゃったり、申し訳なかったなぁと思っていました(>_<)
それから、実は若者お二人の姿に励まされて頑張れた瞬間もあったり(^^;)
ありがとう☆
本当にステキな5日間でしたね♪お疲れ様~☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する