ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672964
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山 〜青空と予期せぬ花たち〜

2015年07月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
11.1km
登り
1,350m
下り
1,336m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:45
合計
6:29
8:30
50
9:20
9:22
36
9:58
9:59
80
11:19
11:19
16
11:35
11:36
20
11:56
11:56
9
12:05
12:38
8
12:46
12:47
13
13:00
13:01
9
13:10
13:11
44
13:55
13:56
24
14:20
14:24
35
14:59
桜坂駐車場
8:27 桜坂駐車場
9:22 5合目
9:59 6合目
11:19 ニセ巻機山
11:34 巻機山避難小屋
11:56 巻機山山頂の標
12:38 巻機山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場 有料500円

駐車場へのアクセス道は短距離ですがすれ違い困難な狭い道(退避所はあちこちにある)でカーブミラーが一切ありませんでしたので走行注意してください。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜八合目
ずっと樹林帯。八合目手前辺りから岩と砂礫混じりの道になる。

八合目〜避難小屋
ニセ巻機の稜線に出ると花がたくさん咲いており対岸にある稜線上の巻機山が見えてくる。避難小屋まで一旦下る。木道も引かれてる場所がある。

避難小屋〜巻機山
岩と砂礫混じりの道は続き登り返す。山頂標記のある場所から東の牛ヶ岳方面へ進み更に緩やかに登ると棒が一本立っているだけの巻機山最高点。その先の牛ヶ岳方面へ緩やかな道を進むと山と高原地図には記載のない朝日岳方面との分岐がある。分岐にはベンチが2基有り。
その他周辺情報 湯沢まで戻らないと温泉施設が無いため湯沢健康ランド ¥1000
とにかく沢コースは危険だそうです。
一番ノーマルのルートを歩きます。
2015年07月10日 08:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:24
とにかく沢コースは危険だそうです。
一番ノーマルのルートを歩きます。
はーい、今日はCTの80%目安の歩きです。
2015年07月10日 08:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:24
はーい、今日はCTの80%目安の歩きです。
真ん中の尖がってる山が、「上越のマッターホルン」大源太山
2015年07月10日 09:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/10 9:28
真ん中の尖がってる山が、「上越のマッターホルン」大源太山
ヤマアジサイ
2015年07月10日 08:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
7/10 8:38
ヤマアジサイ
ヤマツツジ
2015年07月10日 08:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
7/10 8:42
ヤマツツジ
ヤマオヤジ
2015年07月10日 09:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11
7/10 9:58
ヤマオヤジ
ヤマ女子力
女子力の成長が止まらない...
2015年07月10日 11:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
9
7/10 11:12
ヤマ女子力
女子力の成長が止まらない...
ヤマオヤジを抜くときれいな写真(g
2015年07月10日 10:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/10 10:05
ヤマオヤジを抜くときれいな写真(g
今日は足を伸ばさなかった割引岳(われめきだけ)(g
2015年07月10日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/10 10:06
今日は足を伸ばさなかった割引岳(われめきだけ)(g
アカモノ
2015年07月10日 10:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:26
アカモノ
ナナカマド ピンボケ
2015年07月10日 10:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
7/10 10:30
ナナカマド ピンボケ
ハクサンシャクナゲ
2015年07月10日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 10:32
ハクサンシャクナゲ
ウラジロヨウラク
2015年07月10日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 10:33
ウラジロヨウラク
ゴゼンタチバナ
2015年07月10日 10:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:37
ゴゼンタチバナ
大源太の向こうに谷川岳
2015年07月10日 10:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 10:43
大源太の向こうに谷川岳
タカネニガナ
2015年07月10日 10:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 10:45
タカネニガナ
その黄色ロードが続く。(g
2015年07月10日 10:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:53
その黄色ロードが続く。(g
ヤマオヤジ再び
2015年07月10日 10:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 10:55
ヤマオヤジ再び
ニッコウキスゲ
2015年07月10日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/10 11:04
ニッコウキスゲ
ミヤマトウキかミヤマセンキュウどっちかわからん
2015年07月10日 11:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
7/10 11:16
ミヤマトウキかミヤマセンキュウどっちかわからん
久しぶりに晴れだよ(g
2015年07月10日 11:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/10 11:21
久しぶりに晴れだよ(g
ニセ巻機の周辺から花畑が。
コバイケイソウの白い三連星
2015年07月10日 11:22撮影 by  SC-05G, samsung
2
7/10 11:22
ニセ巻機の周辺から花畑が。
コバイケイソウの白い三連星
ニッコウキスゲ、ニセ巻機山手前に多かった(g
2015年07月10日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/10 11:24
ニッコウキスゲ、ニセ巻機山手前に多かった(g
ワタスゲとコバイケイソウ
2015年07月10日 11:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/10 11:27
ワタスゲとコバイケイソウ
避難小屋に向けて一旦下る。
向かい側の巻機山へ続く景色は雄大でした
2015年07月10日 11:30撮影 by  SC-05G, samsung
7
7/10 11:30
避難小屋に向けて一旦下る。
向かい側の巻機山へ続く景色は雄大でした
前巻機山と呼んであげてください。
ニセ巻は...
2015年07月10日 11:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/10 11:30
前巻機山と呼んであげてください。
ニセ巻は...
ツマトリソウ
2015年07月10日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:32
ツマトリソウ
bo-tyu-zaiさんが相方さんに名前を尋ね、
2
bo-tyu-zaiさんが相方さんに名前を尋ね、
イワイチョウだと、初めて知った。
2015年07月10日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:34
イワイチョウだと、初めて知った。
イワカガミ
2015年07月10日 11:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:35
イワカガミ
ハクサンコザクラ、これ1つしか見なかった。
2015年07月10日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 11:39
ハクサンコザクラ、これ1つしか見なかった。
いっぱい
2015年07月10日 11:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:48
いっぱい
2015年07月10日 11:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:52
巻機山最高点に向かう
2015年07月10日 11:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
7/10 11:59
巻機山最高点に向かう
2015年07月10日 12:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
7/10 12:00
最高点はここではないけど、山頂到着。
2015年07月10日 12:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 12:02
最高点はここではないけど、山頂到着。
歩いてきた道を振り返る(g
2015年07月10日 12:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 12:04
歩いてきた道を振り返る(g
2015年07月10日 12:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:04
最高点を過ぎ中途半端に朝日岳分岐で食事休憩
2015年07月10日 12:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
7/10 12:08
最高点を過ぎ中途半端に朝日岳分岐で食事休憩
はい、巻機山最高点です!
この棒が目印です。(g
2015年07月10日 12:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 12:11
はい、巻機山最高点です!
この棒が目印です。(g
タテヤマリンドウ、あちこちに咲いていました。
2015年07月10日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:16
タテヤマリンドウ、あちこちに咲いていました。
新潟まで来たのだよ、今日は。
2015年07月10日 12:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:19
新潟まで来たのだよ、今日は。
牛ヶ岳方面も開放的な景色
2015年07月10日 12:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
7/10 12:29
牛ヶ岳方面も開放的な景色
今日一番の青かな(g
2015年07月10日 13:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/10 13:04
今日一番の青かな(g
きれいだ。まるでスイスみたいだ。←行ったことないけど...(g
2015年07月10日 13:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/10 13:13
きれいだ。まるでスイスみたいだ。←行ったことないけど...(g
下山中も広がる景色に唖然
2015年07月10日 13:14撮影 by  SC-05G, samsung
2
7/10 13:14
下山中も広がる景色に唖然
はいこれは、ギンリョウソウ
2015年07月10日 13:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/10 13:53
はいこれは、ギンリョウソウ
見つかって必死に逃げるカエル。
捕まえないから安心せい!
2015年07月10日 14:01撮影 by  SC-05G, samsung
3
7/10 14:01
見つかって必死に逃げるカエル。
捕まえないから安心せい!
名前分からずピンボケだがツルアリドオシというらしい
2015年07月10日 14:17撮影 by  SC-05G, samsung
1
7/10 14:17
名前分からずピンボケだがツルアリドオシというらしい

装備

個人装備
ザック レインウェア ヘッドランプ 懐中電灯 ファーストエイドキット シップ 解熱鎮痛剤 芍薬甘草湯 下痢止め 小はさみ コンパス 熊よけ鈴 予備靴紐 スマホ予備バッテリー 山と高原地図 手拭い 手袋 帽子 登山靴 カメラ 時計 食料 飲料 予備食 地形図

感想

当初は木曽駒ヶ岳に行こうなんて言っていた。
でも天気がいま一つ。なので好天ありきで探したところ早朝発日帰りが可能そうな巻機山に代替え決定。

この山は以前にyuzupapaさんが登っていた山でずっと気になっていた。
随分最近まで失礼な話だが百名山だということすら知らなかった巻機山。新潟県自体湯沢より先に車を走らせたこともなかったので全く未開の土地でワクワクした。

ガスる埼玉から群馬に入り晴天になるにつれ上がるテンションをそのままに登山口をスタート。しかし分かってはいたが上がるのはテンション以上に気温だった。

樹林帯の登りを我慢しつつ視界が開けたらますます厳しい日差し。しかしそこからひと踏ん張りしてニセ巻機山の稜線に乗る手前辺りからいろんな花が出迎えてくれた。

元々ゆっくりめに進んでいたが足が進まぬ花撮影、風景撮影。谷をぐるっと回り込むようにして向こうに見える巻機山がやたら遠く感じたがそれは杞憂だった。

清々しい景色を見ながら山頂標記をスルーして巻機山最高地点へ向かい、更にもう少し先にあった朝日岳方面分岐で昼休憩とした。山と高原地図にはない分岐なので興味津々ながらその先に見える朝日岳(らしき)や谷川岳を堪能しながらひとときを過ごした。

下山時も雄大な景色と結構気になる割引山に目を奪われつつやがて樹林帯へ。

下がるにつれ暑さが増して風呂を恋しくしながらぬかるんだ登山道にスリップダンスの連続。駐車場に着くと近くに入浴施設が無くてがっかりする。

それでも湯沢まで車を走らせ閉店時間ギリギリの食堂で先に食事を済ませてからゆったり汗を流す。

帰りの車では次の山はどこだと話し合いながらすっかり木曽駒ヶ岳のことは忘れてしまった代替えの巻機山だったが、景色も花も楽しい素敵な山でした。

当初はみんなで木曽駒に行く予定でしたが、天気予報とにらめっこして、急遽の転進。以前に大源太山に行った時に見えた山、巻機山。
名前はなんとなーく覚えていたが、百名山だとは前日bo-さんに聞くまで知らなかった...

怪我の功名とは今回の山行のことを言うようで、木曽駒からの転進は久々の晴れ、青空、花たちに迎え入れられました。
ニッコウキスゲ、さらには予期せぬワタスゲ。
また池塘も少ないながらに点在してました。
苗場山への再訪の気持ちが強くなりました。

若い頃、スキーをやりに湯沢、苗場は何度と来たわけですが、山を登るのにさらにその先の石打まで来るようになるとは思わなかった。
この上越の山では今までに苗場山、大源太山、今回の巻機山と登りましたが、2000mに満たない山でもアルプスに負けない最高のロケーションが広がっていると思いました。
またきっと上越の山に登ります。青空に花に満足な一日でした♪

追記 すっかり忘れ去られた木曽駒、9月あたりに行きますかね。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

まるでスイス❗
いいかんじですね。
ワレメキダケ、ほ~う(^-^)
花もてんこ盛りですしスイスっぽいですな。
行ったことないのですが(゜〇゜;)
2015/7/10 22:48
Re: まるでスイス❗
ハムさん、こんばんはです。

我々も誰1人としてスイスに行ったことはありません、もちろん(笑)
木曽駒からの転進でこの青空、最高でしたよ♪
赤岳も天気がいいといいですね〜

HTな私は今回はいなかったはず...あれっ?
2015/7/10 22:58
ゲスト
この時期は…
みなさん:お疲れ様でした。でも、疲れて無さそうww^^

この時期は北の方がイイかも…ですねww
木曽駒だったら、雨・雨もっと降れ♪だったでしょう
2015/7/10 22:53
Re: この時期は…
カールさん、こんばんはです。

遠いかと思っていた新潟、意外やそんなに遠くなく3時間少々のアクセスでした。
あまりミーハーではない百名山?巻機山、なんだか上越の山、くせになりそうです(笑)
雨、雨降れ降れは木曽駒のような樹林帯のないとこでは、パスしたいですね...

来週はまた現地トレ、無理せずガンバって参ります!
2015/7/10 23:03
Re: この時期は…
karl1953さん、こんにちは。はじめまして。

GARNETさんは、余裕しゃくしゃくでしょう、私は疲れました。

アルプスにこだわらずあちこちに視野を広げておけば天気の良い山に昇れますね。
2015/7/12 13:32
ゲスト
巻機山
garnetさん、こんばんは。bo-tyu-zaiさん、はじめまして

お、巻機山は初めてでしたか
この山は良いですよ〜
自分は上越の中で一番好きな山です。
夏は暑そうでまだ行ったことないんですが、お花は圧倒的ですね。
春と秋も全く違う良さをそれぞれ味わえるのでお勧めです。

牛ヶ岳からの奥利根の景色も良いので、次回ぜひ行ってみて下さい。
2015/7/12 0:43
Re: 巻機山
maruiさん、こんにちは。はじめまして。

上越国境の山々は花が楽しめる所が多いなぁと思いました。
この山は前巻機山から弧を描くようにぐるっと稜線が見渡せる所がニクい演出ですね。

個人的には割引岳のピラミタルな山体が気になりましたが、ちょっと調べたら牛ヶ岳への稜線にはニッコウキスゲが咲き乱れる所もあるようですね。オススメされた牛ヶ岳、是非いってみようと思います。
2015/7/12 13:41
Re: 巻機山
maruiさん、こんばんはです。

はいー、巻機山は初めてでした。
というか、南や八ヶ岳に行き過ぎてるのかもしれません(笑)

巻機山、いい山でしたよ♪
暑くて発汗量はハンパなかったですが…
樹林帯を抜けてからの稜線の風景は、アルプスに負けじ劣らずでした。
牛ヶ岳、割引岳、秋に行く機会があればこちら達にも足を伸ばしてみますね~♪

行きたい山がドンドン増えて行き困り果てていますよ(笑)
2015/7/12 21:34
まるでスイスみたいだ。←行ったことないけど(やられた〜笑)
garnet0823さん、おはようございます。
紺碧の空のもと白く輝く雪渓と湖水♪
広々とした草原〜 なんて牧歌的な景色♪
と思ったら・・・
お〜 やっぱり〜 スイスだったのですね〜
どおりでマッターホルンも目の前!

いやいや、ほんと! 上越ってプチ・ヨーロッパですね!

さすが、お花も豊富
青空のもと色とりどりの花を愛でながらのトレックは気持ち良さそう。
風をも感じられる爽快な景色にうっとりです♪

ツルアリドオシの花は初めて知りました。
小さな白い花が二つ並んで咲く姿が、とっても可憐ですね。
花二つに一つの実がなるそうですね。
私も探してみたいな〜
2015/7/12 8:31
Re: まるでスイスみたいだ。←行ったことないけど(やられた...
snow_dropさん、こんばんはー

完全にパクりました(笑)
行ったことないけどシリーズ。

いい山でした、ホントに。
稜線に出るまでもタカネニガナやニッコウキスゲ!
また雪渓の残ってるあたりでは、イワカガミやツマトリソウが!
青と白と緑、そして花、巻機山は秋も良さそうでした♪

ツルアリオドシ、花に詳しいsnow_dropさんも知らなかったとは(゚o゚;
ちょっとビックリです。
苗場山の地図ばかり見て、CTを計算してるワタシでした。
2015/7/12 21:48
ほんとうだぁ〜
なんか太郎と次郎・・・三嶺のへ向かう稜線に似てる気もするな。
心が体も自然と弾むハイキング そして女子力もUPまちがいなし。
久々にみた青空と  
行かずともすっきり爽快 いい気分となりました。
2015/7/12 10:50
Re: ほんとうだぁ〜
nanchiさん、こんばんはー

久々の青空の山、そして白の雪渓が最高でした♪
太郎、次郎の稜線もこんな感じですかぁ?うん、楽しみだ!

競走前のハイキングはおしまい。
いろいろ行きたい山はあるけれど、本番終わるまでは我慢、ガマン、がまん(笑)
2015/7/12 21:56
マキマキ巻機山
bo-tyu-zaiさん garnetさん こんにちは。

昨日11日に白毛門・笠ヶ岳に登ったのですが朝日岳の延長を眺めていたら、なだらかな山頂の山がありジーっと思い出しながら巻機山だと気づきました。「そう言えば巻機山に登った時に朝日岳への分岐があった様な…」と思っていたのですがレコ拝見して納得出来ました。繋がってると分かるとまた繋いでみたくなります。
巻機山、登りはきついけどニセ巻機辺りから山頂にかけての風景はとても心地いいですよね。行った時は用事があってマキマキだったので、今度はゆっくりとまた来たいと思わせる山だと思います。
我が隊は上越のマッターホルンが気になっていてチャンスをうかがっています。
2015/7/12 14:39
Re: マキマキ巻機山
yuzupapaさん、こんばんはです。そしてご無沙汰しております。

木曽駒からの転進先候補として、八海山、巻機山と二つありました。
yuzupapaさんのレコを思い出して、即決くらいの早さで決まりました(笑)

怪我の巧妙か、景色に恵まれた山歩きとなりました。
朝日岳、白毛門、つなげたくなる気持ちもわかります。あの伸びる稜線を見た今ならば!

マッターホルン、渡渉ポイントが厄介ですがあの三角錐は最高でしたよ♪
是非ともチャンスをゲットしてくださいませ。
2015/7/12 22:07
Re: マキマキ巻機山
yuzupapaさん、こんばんは。
真っ暗な御殿場口からお返事書いております。

白毛門、これまた今夏行こうと思っていた山、先を越されて悔しいやら同じ山狙いで嬉しいやら。

拝見したレコや平標、仙ノ倉など総合して上越国境の山は美しい稜線と花に恵まれた魅力的な山域だということが分かりました。

大源太山は渡渉点がちょっと嫌な感じですが標高に見合わぬ景色が堪能できます。あのピークからの下りが怖いので行くとなったら注意してくださいね。
2015/7/12 22:35
ゲスト
超遠征!
ガーネットさん、bo-tyu-zaiさん、こんにちは

上越のマッターホルン、カッコイイデスね!!
それに巻機山にはお花もいっぱいあるんですね
行ってみたいお山なのですが、距離が遠く…中々行けずにいます…

ガーネットさんにとっても超遠征かと思いきや…意外と遠くなかったですか!?
…アクセス3時間少々は結構遠いですよ〜
2015/7/13 15:48
Re: 超遠征!
DuckyMomoさん、こんにちは。

上越のマッターホルン、大源太山。あの〜、これ私が地図見て見つけた山で、garnetさんを誘って行ったんですけどね、なんかgarnetさんが俺の山にしちゃってるような・・・

まあさておき、大源太山は秋に行ってください。すぐそばに大源太キャニオンというちょっとした紅葉スポットがあります。大源太の渡渉ポイントも水量が多いと通行が不可能になるのでお気を付けを。
巻機山は百名山なんですね、私も最近知ったクチでしてあんまりよく知りませんでした。新潟の山ですが上越国境にあるため群馬県と隣接している山になります。

アクセス時間はその山にどうしても行きたい!という気持ちがあれば3時間だろうが4時間だろうが行けちゃうもんです、それ以上は保障しません。
2015/7/13 17:59
Re: 超遠征!
Momoさん、こんばんはー。

3時間…
普通に考えれば遠いのでしょうね(笑)
北アルプスへのアクセス5時間~6時間に比べれば近いってとこですかね(^^;)

bo-tyu-zaiさんに誘われ行ったマッターホルン、前日にもお山に行っており、すっかり寝坊したお山…
その節はbo-さんごめんなさい。

渡渉ポイントですね、問題は。
雨が続いた後などはやめた方がいいと思いますよー
では、蝶ヶ岳レコを拝見しますね~(*^^*)
2015/7/13 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら