ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6751605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

赤指尾根〜鷹ノ巣山〜七ツ石山〜雲取山〜長沢背稜〜天祖山(鷹ノ巣山避難小屋泊)

2024年05月03日(金) ~ 2024年05月04日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:58
距離
43.5km
登り
3,610m
下り
3,521m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
0:56
合計
5:28
距離 13.0km 登り 1,666m 下り 639m
8:47
8:48
40
9:28
9:36
6
9:42
9:44
14
9:58
10:02
7
10:09
10:10
4
10:14
10:15
26
10:41
10:43
35
11:18
11:27
11
11:46
11:49
56
12:45
12:48
3
12:51
12:53
18
13:11
13:31
18
13:49
17
2日目
山行
8:18
休憩
3:19
合計
11:37
距離 30.5km 登り 1,955m 下り 2,910m
4:41
4:49
13
5:02
6:10
2
6:52
6:55
23
7:18
7:31
9
7:40
7:41
25
8:06
5
8:11
8:13
16
8:29
8:37
12
8:49
9:03
1
9:04
9:20
17
9:37
9:43
12
9:55
9:57
41
10:38
10:47
14
11:01
11:04
18
11:40
11:46
23
12:09
12:18
9
12:46
12:47
18
13:05
13:08
7
13:15
13:16
21
13:37
13:38
11
13:49
13:56
2
13:58
13:59
7
14:06
14:08
17
14:25
14:26
3
14:29
14
14:43
14:47
1
14:48
14:49
28
15:17
15:21
1
15:22
24
15:46
11
【水分の消費量】
1日目:飲み物1200ml、水1000ml
2日目:飲み物700ml、水1000ml
持って行った水をちょうど使い切る。
天候 1日目:晴れ
2日目:快晴
両日とも気温がとても高く、半袖でも十分な暑さだった。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
06:04 中野駅 - 06:31立川駅06:35 - 07:06青梅駅07:07 - 07:46 奥多摩駅
07:56 奥多摩駅 - 08:21 峰谷橋バス停
運賃:945円+630円=1575円

■帰り
16:22 東日原バス停 - 16:49 奥多摩駅
17:10 奥多摩駅 - 17:45青梅駅17:50 - 18:59 中野駅
運賃:530円+945円=1475円
コース状況/
危険箇所等
■峰谷橋〜雨乞山
登山口に入る前のコンクリート道から急登が始まる。
山頂まで休めるところはほぼない。
勢いが止まらないので下りで使わないほうがいいと思えるほどの傾斜。

■長沢背稜(芋ノ木ドッケ〜桂谷ノ頭〜長沢山)
細く険しい登山道。
崖や急斜面の道を通ることが多く、足を滑らせたら滑落必至。

■天祖山〜八丁橋
1000m以上を一気に下ることになるのでかなり膝にくる。
天祖山周辺や登山口前の序終盤は一本道だが、中盤はピンクテープやGPS頼りになる広い道がある。
登山口に近づくにつれて傾斜がキツくなり、落ち葉が多くてとても滑りやすい。
登りで使うには面白みのない登山道だと思う。
峰谷橋
橋を渡ったら右のコンクリートの坂を登っていく。
2024年05月03日 08:40撮影 by  Pixel 7a, Google
5/3 8:40
峰谷橋
橋を渡ったら右のコンクリートの坂を登っていく。
左の登りから登山開始。
いきなり急登の連続。
2024年05月03日 08:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5/3 8:48
左の登りから登山開始。
いきなり急登の連続。
雨乞山
とても厳しい登りだった。
ここから先は緩めの傾斜になるので、息を整えつつ先へ進む。
2024年05月03日 09:31撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/3 9:31
雨乞山
とても厳しい登りだった。
ここから先は緩めの傾斜になるので、息を整えつつ先へ進む。
ハチコク峠
2024年05月03日 09:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5/3 9:42
ハチコク峠
尾平山
2024年05月03日 09:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 9:59
尾平山
大平山北峰
2024年05月03日 10:09撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 10:09
大平山北峰
船窪峠
標識は少し登ったところに掛けられてる。
2024年05月03日 10:15撮影 by  Pixel 7a, Google
5/3 10:15
船窪峠
標識は少し登ったところに掛けられてる。
いったん林道に出る。
林道(左)に沿って歩いても良いし、正面からまた登っても良い。
2024年05月03日 10:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 10:31
いったん林道に出る。
林道(左)に沿って歩いても良いし、正面からまた登っても良い。
ここから左手の登りに入る。
2024年05月03日 11:05撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 11:05
ここから左手の登りに入る。
赤指山
2024年05月03日 11:18撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/3 11:18
赤指山
無名のピークを踏む
2024年05月03日 11:53撮影 by  Pixel 7a, Google
5/3 11:53
無名のピークを踏む
峰谷分岐
2024年05月03日 12:48撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 12:48
峰谷分岐
千本ツツジ
2024年05月03日 12:52撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 12:52
千本ツツジ
高丸山
2024年05月03日 13:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 13:14
高丸山
日蔭名栗山
2024年05月03日 13:49撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 13:49
日蔭名栗山
鷹ノ巣山方面の眺め
2024年05月03日 13:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/3 13:54
鷹ノ巣山方面の眺め
三頭山方面の眺め
2024年05月03日 13:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/3 13:55
三頭山方面の眺め
鷹ノ巣山避難小屋に到着。
早く着いたと思っていたが中は既に満員。
2024年05月03日 14:08撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/3 14:08
鷹ノ巣山避難小屋に到着。
早く着いたと思っていたが中は既に満員。
翌朝、日の出を見に鷹ノ巣山に登頂。
2024年05月04日 04:42撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 4:42
翌朝、日の出を見に鷹ノ巣山に登頂。
朝の富士山
ちょっと霞んでる。
2024年05月04日 04:47撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 4:47
朝の富士山
ちょっと霞んでる。
日の出
2024年05月04日 04:47撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 4:47
日の出
早朝の富士山
日の出の頃より澄んでる。
2024年05月04日 06:59撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/4 6:59
早朝の富士山
日の出の頃より澄んでる。
七ツ石小屋に水を補充しに行く予定だったが、まだ十分残っていたのでこのまま七ツ石山へ向かう。
2024年05月04日 07:05撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 7:05
七ツ石小屋に水を補充しに行く予定だったが、まだ十分残っていたのでこのまま七ツ石山へ向かう。
七ツ石神社
2024年05月04日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 7:16
七ツ石神社
七ツ石山の由来の七つの石灰岩
2024年05月04日 07:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 7:17
七ツ石山の由来の七つの石灰岩
七ツ石山
2024年05月04日 07:30撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 7:30
七ツ石山
七ツ石山からの眺め
2024年05月04日 07:20撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 7:20
七ツ石山からの眺め
七ツ石山からの眺め
アルプスも望める。
2024年05月04日 07:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 7:34
七ツ石山からの眺め
アルプスも望める。
ブナ坂
2024年05月04日 07:40撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 7:40
ブナ坂
ダンシングツリー
2024年05月04日 07:48撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 7:48
ダンシングツリー
雲取山ヘリポート
2024年05月04日 08:02撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 8:02
雲取山ヘリポート
ヨモギノ頭
2024年05月04日 08:11撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 8:11
ヨモギノ頭
ヨモギノ頭からの眺め
左下には登山者がゾロゾロ。
2024年05月04日 08:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 8:12
ヨモギノ頭からの眺め
左下には登山者がゾロゾロ。
小雲取山
登山道から少し外れてるためピークを踏む人は少なめ。
2024年05月04日 08:33撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 8:33
小雲取山
登山道から少し外れてるためピークを踏む人は少なめ。
道中、何度も振り返って富士山を眺める。
2024年05月04日 08:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 8:45
道中、何度も振り返って富士山を眺める。
雲取山避難小屋が近づいてきた。
2024年05月04日 08:48撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 8:48
雲取山避難小屋が近づいてきた。
雲取山避難小屋
2024年05月04日 08:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 8:51
雲取山避難小屋
雲取山避難小屋の中
2024年05月04日 08:52撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 8:52
雲取山避難小屋の中
避難小屋からの眺め
小屋を出るとすぐ真正面に富士山が見えるなんてとても贅沢。
2024年05月04日 08:59撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 8:59
避難小屋からの眺め
小屋を出るとすぐ真正面に富士山が見えるなんてとても贅沢。
雲取山
入れ替わり立ち代わり続々と人がやってくるので、人が居なくなるまでかなり粘ってようやく撮れた。
2024年05月04日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/4 9:17
雲取山
入れ替わり立ち代わり続々と人がやってくるので、人が居なくなるまでかなり粘ってようやく撮れた。
雲取山
2024年05月04日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 9:18
雲取山
雲取山荘
ここで水を補充。手が痛くなるほどに冷たい。
2024年05月04日 09:37撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 9:37
雲取山荘
ここで水を補充。手が痛くなるほどに冷たい。
廃屋
調べたら雲取ヒュッテという昔の建物らしい。
2024年05月04日 09:49撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 9:49
廃屋
調べたら雲取ヒュッテという昔の建物らしい。
大ダワ
2024年05月04日 09:57撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 9:57
大ダワ
芋ノ木ドッケの標識があるけどここは山頂ではない。
2024年05月04日 10:33撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 10:33
芋ノ木ドッケの標識があるけどここは山頂ではない。
白岩山
2024年05月04日 10:38撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 10:38
白岩山
芋ノ木ドッケ(本物)
2024年05月04日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 11:03
芋ノ木ドッケ(本物)
コヤセドノ頭
2024年05月04日 11:23撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 11:23
コヤセドノ頭
長沢山
2024年05月04日 12:11撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 12:11
長沢山
ここを真っ直ぐ進み板小屋ノ頭に向かう。
2024年05月04日 12:27撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 12:27
ここを真っ直ぐ進み板小屋ノ頭に向かう。
板小屋ノ頭
そのまま下って天祖山尾根に合流できるが、水沢山を経由したいので東へ向かう。
2024年05月04日 12:38撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 12:38
板小屋ノ頭
そのまま下って天祖山尾根に合流できるが、水沢山を経由したいので東へ向かう。
水沢山(あららぎやま)
2024年05月04日 12:47撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 12:47
水沢山(あららぎやま)
ここから天祖山尾根に向かう。
2024年05月04日 12:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 12:51
ここから天祖山尾根に向かう。
2024年05月04日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 13:12
梯子坂ノクビレ
2024年05月04日 13:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 13:15
梯子坂ノクビレ
天祖山と天祖神社
2024年05月04日 13:50撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/4 13:50
天祖山と天祖神社
会所
2024年05月04日 13:58撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 13:58
会所
大日大神
もはや廃屋。
2024年05月04日 14:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 14:44
大日大神
もはや廃屋。
ロボット雨量計
立ち入りできないように柵が張られている。
2024年05月04日 14:48撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/4 14:48
ロボット雨量計
立ち入りできないように柵が張られている。
登山口までもう少し。
ここから急斜面注意の注意書きがある。
2024年05月04日 15:06撮影 by  Pixel 7a, Google
5/4 15:06
登山口までもう少し。
ここから急斜面注意の注意書きがある。
ようやく下山!
地上に降りたとき思わずガッツポーズしてしまった。
2024年05月04日 15:21撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/4 15:21
ようやく下山!
地上に降りたとき思わずガッツポーズしてしまった。
撮影機器:

装備

個人装備
登山靴 ザック(55L/14.3kg) 飲み物(1900ml) 行動食 地図 ココヘリ ヘッドライト レインウェア ファーストエイドキット 熊鈴 モバイルバッテリー トレッキングポール ドライレイヤー ベースレイヤー(3) ミドルレイヤー 帽子 タオル レジャーシート サングラス 日焼け止め シュラフ シュラフシーツ エアーマット エアーポンプ 耳栓 ラジオ LEDランタン ガスバーナー ガスボンベ クッカー カトラリー マグカップ 食料(4食分) スティックコーヒー 水(2L+1L) 浄水フィルター 着替え 歯ブラシ トイレットペーパー

感想

先週の泊まり登山でかなり身体がボロボロになってたけど、その後3日間完全に家に籠ってたことで体力もだいぶ回復したので今週も登山することにした。

■1日目
雨乞山の急登は事前に把握していたけれど噂通りの手強さだった。
石尾根の稜線まで上がっても全然人とすれ違わないので、GW中なのに鷹ノ巣山避難小屋もしかして独り占めか!?と期待したが、14時に到着した時点で6名先着してた。
少なくとも早く着いた方だろうと思っていただけにかなりショック。昼には到着していないとダメらしい。
すでに敷かれている寝袋に割り込んだらお互いかなり窮屈になるので屋内ベンチで寝るつもりだったところ、先着していた方が小屋からテントに切り替えるとのことでスペースを譲っていただけた。感謝!

■2日目
細切れながらも睡眠時間は十分確保できたので朝から快調なスタート。
七ツ石山までは1日目に登ってるので、巻き道を使ってショートカットしつつ身体を慣らす。
コースの違いはあるけど、昨日と打って変わりメチャクチャ人が多い。
雲取山を過ぎると途端に人が減り、雲取山荘を過ぎると更に減る。長沢背稜はほとんど人がいないし、天祖山尾根は全く人がいない。
天祖山から登山口までは1000m以上を一気に下るのでかなり膝にきた。
登山口に到着したとき下り終えた喜びでガッツポーズ決めてしまうほどに長くて苦しい下り坂だった。

下山後の東日原バス停に向かう道中、交通整理をするほどに車が多かった。何かイベントがあるのか?
東日原バス停前の細い道が大渋滞。渋滞を待ちきれず先の様子を見てる人に話を聞いたところ鍾乳洞に向かう人たちらしい。
東日原バス停にもビックリするぐらいの人が居て、バス2台が満車になるぐらいの混み具合。
(帰宅後確認したらNHK「チコちゃんに叱られる!」で日原鍾乳洞が紹介されたのが原因らしい)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら