ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6758816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道(弥山~前鬼)

2024年05月03日(金) ~ 2024年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:35
距離
34.6km
登り
2,316m
下り
2,575m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
0:03
合計
7:39
9:15
9:16
66
10:22
10:22
30
10:52
10:53
53
11:45
11:46
15
12:02
12:02
20
12:22
12:23
35
12:59
12:59
24
13:23
13:23
30
13:54
13:54
43
14:38
14:38
20
14:58
14:58
4
15:02
15:03
33
15:36
15:38
17
15:55
15:56
29
16:25
16:25
32
16:57
2日目
山行
7:10
休憩
0:52
合計
8:02
16:57
29
5:50
5:50
46
6:36
6:36
86
8:02
8:02
7
8:09
8:10
27
8:37
8:38
3
8:41
8:41
7
8:48
8:48
28
9:16
9:16
14
9:30
9:44
35
10:19
10:53
31
11:24
11:27
4
11:31
11:32
36
12:08
12:09
77
13:27
3日目
山行
2:31
休憩
0:00
合計
2:31
13:27
26
9:57
9:57
19
10:16
10:16
106
12:02
天候 一日目 晴れ時々曇り
二日目 晴れ時々曇り
三日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
近鉄吉野線下市口駅下車
奈良交通洞川温泉行き急行バス
下市口駅乗車天川川合下車
復路
奈良交通(R169ゆうゆうバス)
前鬼口乗車大和上市駅下車
近鉄吉野線大和上市駅乗車
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは、天川川合登山口から弥山小屋を目指し大峯奥駈道に入り熊野方面へ下り、楊子ヶ宿で一泊、楊子ヶ森から釈迦ヶ岳、深仙ノ宿を経て、太古ノ辻から前鬼に下り、宿坊の小仲坊でもう一泊し、前鬼口までの二泊三日の行程だ。
一日目
 天川川合の登山口から弥山・八経ヶ岳までは登山者も多く、よく整備されて道標やマーキングもあり、危険箇所や迷いやすい箇所はない。
 八経ヶ岳から南に下り明星ヶ岳を過ぎると、高度感のある細い道や急下降の梯子など、徐々に登山道は険しさを増していく。
二日目
 楊子ヶ森から先、釈迦ヶ岳へは険しい岩場や高度感のある断崖絶壁、鎖場の急下降などが連続し大峯奥駈道のいわば核心部といえる。釈迦ヶ岳へは一旦下り、急な登り返しをひたすら登る。
 釈迦ヶ岳から深仙ノ宿へは笹の生い茂る滑りやすい下りが続く。深仙ノ宿まで下るとまた登り返し大日岳を巻くように進めば、太古ノ辻にたどり着く。ここから先は大峯南奥駈道といわれ、アップダウンを繰り返し熊野まで下って行くが、今回は東側に下り前鬼を目指す。ここからは木の階段が多く歩きやすくなるが、沢と交差する箇所など迷いやすいところもあるので、マーキングを見落とさないよう注意したい。
三日目
 前鬼の小仲坊からは舗装された林道歩きとなり、危険箇所や迷いやすいところはない。
その他周辺情報 前鬼の宿坊「小仲坊」
https://kinarito.net/visit/282/
道標に従って道路から左へ入る
2024年05月03日 09:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 9:13
道標に従って道路から左へ入る
すぐに吊り橋がある
2024年05月03日 09:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/3 9:13
すぐに吊り橋がある
吊り橋を渡る
2024年05月03日 09:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/3 9:14
吊り橋を渡る
926m峰の手前の尾根からは稲村ヶ岳よく望める
2024年05月03日 09:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 9:52
926m峰の手前の尾根からは稲村ヶ岳よく望める
栃尾辻に到着
荒廃した避難小屋がある
2024年05月03日 11:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 11:46
栃尾辻に到着
荒廃した避難小屋がある
高崎横手出合到着
2024年05月03日 13:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/3 13:22
高崎横手出合到着
狼平到着
2024年05月03日 13:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 13:40
狼平到着
狼平避難小屋前の弥山川
2024年05月03日 13:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/3 13:45
狼平避難小屋前の弥山川
2024年05月03日 13:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/3 13:45
狼平避難小屋
2024年05月03日 13:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/3 13:53
狼平避難小屋
八経ヶ岳が見える
弥山小屋はもうすぐだ
2024年05月03日 14:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 14:46
八経ヶ岳が見える
弥山小屋はもうすぐだ
八経ヶ岳
2024年05月03日 14:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 14:49
八経ヶ岳
弥山小屋到着
2024年05月03日 15:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 15:01
弥山小屋到着
ようやく大峯奥駈道に入る
2024年05月03日 15:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/3 15:02
ようやく大峯奥駈道に入る
2024年05月03日 15:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 15:27
八経ヶ岳1914.9m到着
2024年05月03日 15:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 15:35
八経ヶ岳1914.9m到着
少し雲が多いのが残念
2024年05月03日 15:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 15:36
少し雲が多いのが残念
これから向かう山々を望む
2024年05月03日 15:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 15:36
これから向かう山々を望む
大普賢岳
2024年05月03日 15:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 15:37
大普賢岳
弥山小屋が見える
2024年05月03日 15:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/3 15:37
弥山小屋が見える
一昨年歩いた大峯奥駈道が見える
2024年05月03日 15:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 15:37
一昨年歩いた大峯奥駈道が見える
南西に目を転じると先ほど歩いて来た頂仙岳が見える
2024年05月03日 15:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 15:40
南西に目を転じると先ほど歩いて来た頂仙岳が見える
五鈷峰
2024年05月03日 16:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/3 16:59
五鈷峰
テント設営
2024年05月03日 17:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/3 17:28
テント設営
朝陽が登る
2024年05月04日 05:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 5:03
朝陽が登る
西の空が微かに赤く染まる
2024年05月04日 05:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 5:15
西の空が微かに赤く染まる
雲海が幻想的
2024年05月04日 05:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/4 5:15
雲海が幻想的
2024年05月04日 05:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/4 5:15
七面山を拝む
2024年05月04日 06:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/4 6:29
七面山を拝む
釈迦ヶ岳
2024年05月04日 07:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 7:43
釈迦ヶ岳
釈迦ヶ岳へ続く稜線
2024年05月04日 07:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 7:44
釈迦ヶ岳へ続く稜線
七面山、左は槍ノ尾ノ頭
2024年05月04日 07:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 7:53
七面山、左は槍ノ尾ノ頭
孔雀ノ覗
2024年05月04日 08:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 8:11
孔雀ノ覗
2024年05月04日 08:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 8:11
孔雀ノ覗からの眺望
まさに深山幽谷
2024年05月04日 08:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/4 8:11
孔雀ノ覗からの眺望
まさに深山幽谷
2024年05月04日 08:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 8:11
釈迦ヶ岳に向かう
2024年05月04日 08:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 8:26
釈迦ヶ岳に向かう
2024年05月04日 08:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 8:27
いよいよ釈迦ヶ岳が近づいて来た
2024年05月04日 08:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/4 8:45
いよいよ釈迦ヶ岳が近づいて来た
2024年05月04日 08:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
5/4 8:45
釈迦ヶ岳山頂到着
2024年05月04日 09:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/4 9:32
釈迦ヶ岳山頂到着
釈迦ヶ岳山頂の三角点
2024年05月04日 09:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/4 9:32
釈迦ヶ岳山頂の三角点
釈迦ヶ岳から太尾登山口へ延びる稜線
2024年05月04日 09:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 9:33
釈迦ヶ岳から太尾登山口へ延びる稜線
2024年05月04日 09:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 9:33
七面山
2024年05月04日 09:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 9:33
七面山
ミツバツツジと稜線
2024年05月04日 10:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 10:05
ミツバツツジと稜線
第三十九靡都津門
2024年05月04日 10:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/4 10:11
第三十九靡都津門
深仙宿の香精水の滲み出る岩
2024年05月04日 10:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/4 10:25
深仙宿の香精水の滲み出る岩
香精水をいただく
2024年05月04日 10:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/4 10:32
香精水をいただく
太古ノ辻
これより大峯南奥駈道
2024年05月04日 11:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/4 11:25
太古ノ辻
これより大峯南奥駈道
二つ岩(両童子岩)
両童子とは、不動明王に付き従った矜羯羅(こんがら)童子と制吒迦(せいたか)童子
2024年05月04日 12:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/4 12:08
二つ岩(両童子岩)
両童子とは、不動明王に付き従った矜羯羅(こんがら)童子と制吒迦(せいたか)童子
前鬼の宿坊、小仲坊さん
こちらで一泊させてもらった
2024年05月05日 08:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/5 8:28
前鬼の宿坊、小仲坊さん
こちらで一泊させてもらった
第二十九靡前鬼山の行者堂で経を上げる行者
2024年05月05日 08:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/5 8:30
第二十九靡前鬼山の行者堂で経を上げる行者
2024年05月05日 08:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/5 8:31
釈迦ヶ岳登山口
2024年05月05日 08:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 8:40
釈迦ヶ岳登山口
前鬼小仲坊
2024年05月05日 08:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 8:41
前鬼小仲坊
小仲坊の宿泊所
2024年05月05日 08:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/5 8:41
小仲坊の宿泊所
小仲坊からの眺望
山奥だ
2024年05月05日 08:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 8:41
小仲坊からの眺望
山奥だ
2024年05月05日 08:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 8:44
第二十九靡前鬼山の行者堂
2024年05月05日 08:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 8:46
第二十九靡前鬼山の行者堂
行者堂に祀られているのは役行者様
2024年05月05日 08:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/5 8:50
行者堂に祀られているのは役行者様
2024年05月05日 08:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 8:51
2024年05月05日 09:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 9:02
2024年05月05日 09:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 9:03
2024年05月05日 09:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 9:03
2024年05月05日 09:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 9:45
2024年05月05日 10:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 10:04
前鬼川
2024年05月05日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 10:22
前鬼川
2024年05月05日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 10:22
前鬼第三トンネル
2024年05月05日 10:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 10:23
前鬼第三トンネル
2024年05月05日 10:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5/5 10:27
前鬼山不動七重の滝
2024年05月05日 10:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 10:30
前鬼山不動七重の滝
不動七重の滝
2024年05月05日 10:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 10:30
不動七重の滝
2024年05月05日 10:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
5/5 10:37
前鬼口から南の国道169号線は崩土通行止
2024年05月05日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/5 12:13
前鬼口から南の国道169号線は崩土通行止

感想

 今回の山行は大峯奥駈道だ。一昨年のゴールデンウィークに吉野から弥山まで歩いて、去年、弥山から熊野まで行こうと計画していたが、国道168号線が土砂崩れで通行止めとなり、帰りのバスが不通となったため、台高山脈縦走に変更したので、満を持しての挑戦となった。コースタイムの8割で行けば三泊四日で行ける計算だったが、四日分の食糧と非常食で荷物は20キロを超え、ペースが上がらず、予定どおりの山行は困難と判断して、6日以降天気が崩れる予報であることもあり、太古ノ辻から前鬼にエスケープした。
 実は、太古ノ辻から先の大峯南奥駈道へは16年前に三泊四日で前鬼から熊野まで歩いているが、今回は同じ日程で天川川合からを予定していて、計画そのものに無理があったことに加えて、二月に「魔女の一撃」に遭い以後トレーニングを控え、サボリ癖がついてほとんど走り込めていなかったのが、今回の失敗の大きな原因だと反省している。
 しかし、なまった体に鞭を打ちながらも、大峯奥駈道の核心部を歩き通せたこと、日々のトレーニングの必要性を再認識させてくれたこと、そして何より無事下山できたことが今回の山行の収穫だ。その意味では悟りを開かせてくれた、まさに修行の道だった。
 また仕切り直して、今度は前鬼から熊野まで南奥駈道を歩き切りたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら