ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 硫黄、横、赤岳縦走

2015年07月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:46
距離
21.5km
登り
1,715m
下り
1,693m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
2:38
合計
11:46
距離 21.5km 登り 1,721m 下り 1,715m
4:54
37
5:31
5:33
4
5:37
5:41
4
5:45
5:46
42
6:28
39
7:07
7:23
5
7:32
58
8:30
8:40
18
8:58
9:11
15
9:26
9:27
16
9:43
9:50
14
10:04
10:05
20
10:25
10:42
5
10:47
10:48
7
10:55
4
10:59
11:02
4
11:06
11
11:17
8
11:25
11:26
3
11:29
11:44
21
12:05
12:35
0
12:35
12:42
20
13:02
13:03
52
13:55
14:12
32
14:44
59
15:43
15:44
6
15:50
16:00
40
赤岳山荘
16:40
八ヶ岳山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
横岳付近は鎖やはしごあり
その他周辺情報 もみの湯がリーズナブルで良い
500円(17時以降300円)
食事は山乃幸がおすすめ
美濃戸口をスタート
(車の底がぶつかり赤岳山荘まで車で行くのを断念…)
2015年07月11日 04:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 4:56
美濃戸口をスタート
(車の底がぶつかり赤岳山荘まで車で行くのを断念…)
林道を進んでいきます
2015年07月11日 05:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 5:02
林道を進んでいきます
赤岳山荘到着
順調です
2015年07月11日 05:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 5:33
赤岳山荘到着
順調です
梅雨の晴れ間のためか多くの車が停まってました
2015年07月11日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 5:43
梅雨の晴れ間のためか多くの車が停まってました
北沢の木道を行きます
斜度はまだまだゆるい
2015年07月11日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 6:34
北沢の木道を行きます
斜度はまだまだゆるい
日が当たってきました
2015年07月11日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 6:41
日が当たってきました
赤岳鉱泉到着!
ここから硫黄岳に向けて登っていきます
2015年07月11日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:07
赤岳鉱泉到着!
ここから硫黄岳に向けて登っていきます
カラマツソウ
花火みたいで綺麗です
2015年07月11日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:31
カラマツソウ
花火みたいで綺麗です
硫黄岳に向かう途中で赤岳方面を望む
最高の天気です
2015年07月11日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 8:55
硫黄岳に向かう途中で赤岳方面を望む
最高の天気です
気をつけて進みます
日差しが痛い…
2015年07月11日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 8:56
気をつけて進みます
日差しが痛い…
硫黄岳山頂
2015年07月11日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 8:59
硫黄岳山頂
爆裂火口
ダイナミック!
2015年07月11日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:01
爆裂火口
ダイナミック!
コマクサ
硫黄〜横岳ではたくさん咲いていて綺麗でした
2015年07月11日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:21
コマクサ
硫黄〜横岳ではたくさん咲いていて綺麗でした
爆裂火口の淵から
奥が山頂です
2015年07月11日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:23
爆裂火口の淵から
奥が山頂です
コマクサ2
2015年07月11日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 9:37
コマクサ2
硫黄岳山荘
ここでバッチをゲット!
2015年07月11日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:43
硫黄岳山荘
ここでバッチをゲット!
横岳付近の鎖場
なかなかスリリング
2015年07月11日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 10:17
横岳付近の鎖場
なかなかスリリング
横岳到着
2015年07月11日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 10:26
横岳到着
赤岳を望む
2015年07月11日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 11:09
赤岳を望む
地蔵仏
時間も余裕なので赤岳も行くことにします
2015年07月11日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 11:27
地蔵仏
時間も余裕なので赤岳も行くことにします
赤岳山頂までの急登
hrt氏の脚が…
2015年07月11日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 12:10
赤岳山頂までの急登
hrt氏の脚が…
赤岳山頂
ようやく到着です
2015年07月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 12:42
赤岳山頂
ようやく到着です
文三郎尾根までの下り
険しいので慎重に下ります
2015年07月11日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 13:02
文三郎尾根までの下り
険しいので慎重に下ります
阿弥陀岳
今度はこちらも行ってみたい
2015年07月11日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 13:05
阿弥陀岳
今度はこちらも行ってみたい
文三郎尾根のマムート階段地獄(kzm氏命名)
2015年07月11日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 13:14
文三郎尾根のマムート階段地獄(kzm氏命名)
南沢コース
いつまでたってもつかない・・・
2015年07月11日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 14:26
南沢コース
いつまでたってもつかない・・・
ようやく赤岳山荘到着
水うまし
2015年07月11日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 15:45
ようやく赤岳山荘到着
水うまし
アブの襲撃にあいながらも美濃戸口到着
お疲れ様でしたm(_ _)m
2015年07月11日 16:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 16:42
アブの襲撃にあいながらも美濃戸口到着
お疲れ様でしたm(_ _)m
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
必須
予備電池
1
1/25,000地形図
1
必須
コンパス
1
必須
ロールペーパー
1
必須
ファーストエイドキット
1
筆記具
1
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
ザック
1
ザックカバー
1
タオル
1
防寒着
1
雨具
1
スパッツ
1
帽子
1
登山靴
1
水筒
1
時計
1
非常食
1
カメラ
1
日焼け止め
1
サングラス
1
ストック
1
必要な方
温泉セット
1

感想

今回は夏合宿のトレーニングとしての山行だったが、ちょうど梅雨の晴れ間にあたり最高の山行だった。

今回は長めの山行だったため、赤岳山荘まで車で向かう予定だったが、林道早々に車の底を石にぶつけてしまい、ショックを受けつつもやむなく手前の美濃戸口においてスタートした。
赤岳山荘、赤岳鉱泉まではあまり傾斜もないためhrt氏とkzm氏は、ストックの使い方を練習しながら進んでいった。さすがに梅雨の晴れ間もあって、赤岳山荘には多くの車が停まっていた(羨ましい)。
赤岳鉱泉を過ぎると硫黄岳まで急登であるが、樹林帯で涼しく快適に登っていった。
高度を上げて森林限界を超えると、ミヤマダイコンソウやコケモモ、ミヤマシオガマなどの高山植物が綺麗に咲いていて美しい。
硫黄岳山頂に到着し、休憩する。山頂は本当に平らだが、爆裂火口で急に下落ちており、その先に本沢温泉がある。今度は温泉に入りに行くのも良さそう。
この日は、とても視界が効いており、北アルプス、中央アルプス、御嶽山、南アルプスがはっきり見えていた。

硫黄岳から横岳まではコマクサの群落が広がり、とてもきれいだった。
横岳に向かうにつれて、鎖場やはしご箇所が増え、スリリングな場所があり、慎重に上り下りしていった。
横岳からは富士山もくっきり見え、富士山も入れて写真を撮ってもらった。

地蔵の頭まで下り、疲れはあったが、時間もあったことから、赤岳にも行くことにした。
赤岳前の急登はザレ場で石を落とさぬよう慎重に登った。
赤岳頂上小屋に着いた直後hrt氏の右足がつってしまい、倒れた…
なんとか応急措置をして、下山を開始する。

赤岳からの下り、そして文三郎尾根は険しかったが、hrt氏の頑張りでなんとか無事下り行者小屋に到着。
一休みして、南沢を下り始めた。この南沢はダラダラ下る道で、歩いても歩いてもつかない…1時間40分程歩いて、ようやく赤岳山荘に到着し、休憩。

この後さらに、しつこいアブの襲撃を撃退しつつ、林道を40分程下り、ようやく美濃戸口に到着した。

今回は12時間ほどの行動時間で長丁場でなかなかハードだったと思いますが、良いトレーニングになったと思います。
次は本番の夏合宿なので、皆さん頑張りましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら