ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ハプニングだらけの蝶ヶ岳〜常念岳〜(^^♪(三股〜ヒエ平)

2015年07月13日(月) ~ 2015年07月14日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:22
距離
18.7km
登り
2,150m
下り
2,070m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:39
合計
5:54
距離 6.6km 登り 1,450m 下り 46m
9:03
23
スタート地点
9:26
9:30
25
9:55
10:09
65
11:14
11:22
200
14:42
14:55
2
2日目
山行
9:23
休憩
1:25
合計
10:48
距離 12.0km 登り 719m 下り 2,037m
7:11
7:17
6
7:23
7:26
280
12:06
12:30
60
13:30
13:53
29
14:22
14:39
48
15:27
15:28
22
15:50
15:52
25
16:17
16:23
45
17:08
10
17:18
17:20
0
17:20
ゴール地点
天候 13日:曇り(稜線上:スーパー暴風)、14日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
三股登山口、下山はヒエ平
下山後、ご一緒した方と途中までタクシーをご一緒させて頂き、三股登山口へ
コース状況/
危険箇所等
[三股〜蝶ヶ岳]
樹林帯の登り 意外と急登あり
[蝶ヶ岳〜常念岳]
蝶槍まで気持ちいい稜線
樹林帯のアップダウンがあり、常念岳への岩稜帯の登り
[常念岳〜常念乗越]
ガレ・ザレの下り
[常念岳〜ヒエ平]
沢沿いで樹林帯を下ります
その他周辺情報 下山後の温泉:ほりでーゆー四季の郷 ¥530
http://www.holiday-you.co.jp/spa.html
食事も、レストラン四季
http://www.holiday-you.co.jp/rest.html
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股登山道の駐車場
今日は蝶ヶ岳までなのでゆっくりスタート〜☆
2015年07月13日 09:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 9:11
三股登山道の駐車場
今日は蝶ヶ岳までなのでゆっくりスタート〜☆
でわ 出発です〜
2015年07月13日 09:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 9:12
でわ 出発です〜
入山届を書きまして〜
辺りには彼らがたむろっている…(・・;)
2015年07月13日 09:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 9:27
入山届を書きまして〜
辺りには彼らがたむろっている…(・・;)
ボスらしき彼を〜
2015年07月13日 09:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/13 9:32
ボスらしき彼を〜
サンカヨウも下の方では実が〜
2015年07月13日 09:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 9:48
サンカヨウも下の方では実が〜
2015年07月13日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 9:52
階段も綺麗に整備されて〜
2015年07月13日 09:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 9:56
階段も綺麗に整備されて〜
2015年07月13日 09:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 9:57
2015年07月13日 09:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 9:58
2015年07月13日 10:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/13 10:01
ゴジラくん、こんにちわ〜♪
2015年07月13日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/13 10:07
ゴジラくん、こんにちわ〜♪
ガォーと対決だ〜(^O^)
2015年07月13日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
7/13 10:07
ガォーと対決だ〜(^O^)
2015年07月13日 10:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/13 10:15
赤い実もなって〜
2015年07月13日 10:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 10:24
赤い実もなって〜
ギンリョウソウ、真っ白〜
2015年07月13日 10:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 10:54
ギンリョウソウ、真っ白〜
ゴゼンタチバナ
2015年07月13日 11:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 11:04
ゴゼンタチバナ
2015年07月13日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 11:12
オサバグサ
2015年07月13日 11:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 11:28
オサバグサ
結構咲いておりました〜❀
2015年07月13日 11:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 11:41
結構咲いておりました〜❀
カラマツ
2015年07月13日 12:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 12:08
カラマツ
サンカヨウ
2015年07月13日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 12:16
サンカヨウ
キリッっとしたキヌガサソウ
2015年07月13日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
7/13 12:16
キリッっとしたキヌガサソウ
常念岳も見えて来ました〜♪
2015年07月13日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/13 12:36
常念岳も見えて来ました〜♪
2015年07月13日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/13 12:41
ツマトリソウ
2015年07月13日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 12:47
ツマトリソウ
2015年07月13日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 12:48
コミヤマカタバミ
2015年07月13日 13:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/13 13:01
コミヤマカタバミ
コイワカガミ
2015年07月13日 13:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 13:03
コイワカガミ
オオバキスミレ
2015年07月13日 13:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 13:30
オオバキスミレ
ミツバオウレン
2015年07月13日 13:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/13 13:50
ミツバオウレン
サクラソウ
2015年07月13日 14:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
7/13 14:03
サクラソウ
2015年07月13日 14:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/13 14:11
シナノキンバイ
2015年07月13日 14:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/13 14:12
シナノキンバイ
ミヤマキンボウゲ、たくさ〜ん咲いています〜❀
2015年07月13日 14:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 14:20
ミヤマキンボウゲ、たくさ〜ん咲いています〜❀
シャクナゲ
2015年07月13日 14:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/13 14:48
シャクナゲ
蝶ヶ岳
2015年07月13日 14:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/13 14:52
蝶ヶ岳
蝶ヶ岳山頂ゲット〜!(^^)!
かなりの暴風で、何回もセルフ撮影、しかもカメラ落ちて液晶ヒビ入るし…(>_<)
2015年07月13日 14:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
20
7/13 14:58
蝶ヶ岳山頂ゲット〜!(^^)!
かなりの暴風で、何回もセルフ撮影、しかもカメラ落ちて液晶ヒビ入るし…(>_<)
蝶ヶ岳ヒュッテ
2015年07月13日 16:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 16:22
蝶ヶ岳ヒュッテ
スーパー暴風につき、超回っているんですが、写真だと普通です…(^_^;)
2015年07月13日 16:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 16:23
スーパー暴風につき、超回っているんですが、写真だと普通です…(^_^;)
瞑想の丘で、カンパイ〜♪
スーパー暴風で、この写真撮るのに、開けていないのに倒れまくりです…(^_^;)
2015年07月13日 16:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/13 16:28
瞑想の丘で、カンパイ〜♪
スーパー暴風で、この写真撮るのに、開けていないのに倒れまくりです…(^_^;)
穂高のトップは雲の中〜
2015年07月13日 16:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 16:33
穂高のトップは雲の中〜
常念岳はバッチリと見えています
2015年07月13日 16:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
7/13 16:34
常念岳はバッチリと見えています
雲が〜
2015年07月13日 16:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 16:37
雲が〜
テン場
ちょっとした場所で、風が凄いです
2015年07月13日 16:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/13 16:50
テン場
ちょっとした場所で、風が凄いです
マイハウス、まだ大きな岩が残っていて助かりました
2015年07月13日 16:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
7/13 16:51
マイハウス、まだ大きな岩が残っていて助かりました
焼酎飲みながら、パスタを茹でて〜☆
2015年07月13日 17:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
7/13 17:14
焼酎飲みながら、パスタを茹でて〜☆
ミートソースに、セブンイレブンのロールキャベツに、トマトスープに、ソーセージで満腹〜(*^_^*)
2015年07月13日 17:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
17
7/13 17:27
ミートソースに、セブンイレブンのロールキャベツに、トマトスープに、ソーセージで満腹〜(*^_^*)
夜中の焼酎無くなっちゃうから、一旦コーヒーブレイク〜♪
2015年07月13日 17:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/13 17:52
夜中の焼酎無くなっちゃうから、一旦コーヒーブレイク〜♪
空がいい感じに〜☆
2015年07月13日 19:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/13 19:09
空がいい感じに〜☆
街も次第に陽が落ちて〜
2015年07月13日 19:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/13 19:11
街も次第に陽が落ちて〜
空が焼けてきた〜☆
2015年07月13日 19:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
18
7/13 19:13
空が焼けてきた〜☆
雲が流れるのが凄かったです〜☆
2015年07月13日 19:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
7/13 19:27
雲が流れるのが凄かったです〜☆
日が暮れていく感じが〜☆
2015年07月13日 19:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/13 19:42
日が暮れていく感じが〜☆
夜景も〜☆
2015年07月13日 19:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/13 19:54
夜景も〜☆
山のぼらーは、秘境・秘湯好きですね〜(^^ゞ
2015年07月13日 20:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/13 20:08
山のぼらーは、秘境・秘湯好きですね〜(^^ゞ
朝ごはんは、セブンイレブンのシャケにソーセージにアルファー米のごはん、今日も頑張るぞ〜♪
2015年07月14日 05:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/14 5:15
朝ごはんは、セブンイレブンのシャケにソーセージにアルファー米のごはん、今日も頑張るぞ〜♪
あらら、朝になっても見えないです…(^_^;)
2015年07月14日 06:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/14 6:38
あらら、朝になっても見えないです…(^_^;)
以前歩いた時は良く見えたのですが、今日は恥ずかしいらしい
2015年07月14日 07:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/14 7:17
以前歩いた時は良く見えたのですが、今日は恥ずかしいらしい
蝶槍、TOP〜☆
2015年07月14日 07:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/14 7:28
蝶槍、TOP〜☆
常念岳、行きます〜♪
2015年07月14日 07:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/14 7:30
常念岳、行きます〜♪
もうちょっとで抜けるかな〜
2015年07月14日 07:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/14 7:36
もうちょっとで抜けるかな〜
チシマキキョウ
2015年07月14日 07:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 7:40
チシマキキョウ
コバイケイソウ
2015年07月14日 08:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/14 8:25
コバイケイソウ
テガタチドリ
2015年07月14日 08:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 8:27
テガタチドリ
ハクサンフウロ
2015年07月14日 08:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/14 8:34
ハクサンフウロ
抜けた〜、前穂高が見えました〜♪
2015年07月14日 08:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
7/14 8:36
抜けた〜、前穂高が見えました〜♪
蝶槍を振りかえり〜
2015年07月14日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 8:37
蝶槍を振りかえり〜
樹林帯からの常念岳〜
2015年07月14日 08:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/14 8:44
樹林帯からの常念岳〜
青空にコバケイソウ〜❀
2015年07月14日 08:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/14 8:56
青空にコバケイソウ〜❀
いよいよ岩場の始まり
2015年07月14日 09:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
7/14 9:30
いよいよ岩場の始まり
青空で最高〜♪
2015年07月14日 09:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/14 9:41
青空で最高〜♪
ハートで元気も〜♡
2015年07月14日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/14 9:49
ハートで元気も〜♡
常念岳を見上げます〜☆
2015年07月14日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 10:26
常念岳を見上げます〜☆
穂高連峰〜、見えました〜(*^_^*)
2015年07月14日 10:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 10:59
穂高連峰〜、見えました〜(*^_^*)
ご一緒した方、登る〜
2015年07月14日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/14 11:17
ご一緒した方、登る〜
いい景色ですね〜♪
2015年07月14日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 11:19
いい景色ですね〜♪
同じく、ご一緒した方登る〜♪
2015年07月14日 11:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 11:23
同じく、ご一緒した方登る〜♪
景色がいいと最高です〜(^^♪
2015年07月14日 11:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
7/14 11:27
景色がいいと最高です〜(^^♪
雷鳥さん、こんにちわ〜♪
2015年07月14日 11:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
7/14 11:37
雷鳥さん、こんにちわ〜♪
4・5匹いる雛の一匹、左に撮れました
2015年07月14日 11:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
7/14 11:43
4・5匹いる雛の一匹、左に撮れました
この時期の母は、力強いですね〜♪
2015年07月14日 11:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/14 11:44
この時期の母は、力強いですね〜♪
イワツメクサ
2015年07月14日 11:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/14 11:58
イワツメクサ
イェ〜☆
2015年07月14日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/14 12:01
イェ〜☆
常念岳〜☆
2015年07月14日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/14 12:04
常念岳〜☆
常念岳登頂〜!(^^)!
2015年07月14日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
7/14 12:05
常念岳登頂〜!(^^)!
最高です〜(^^♪
2015年07月14日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/14 12:05
最高です〜(^^♪
歩いてきた稜線、カッコいい〜☆
2015年07月14日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/14 12:06
歩いてきた稜線、カッコいい〜☆
涸沢カールは雪がまだたくさん〜☆
2015年07月14日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 12:07
涸沢カールは雪がまだたくさん〜☆
槍ヶ岳もバッチリ〜☆
2015年07月14日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/14 12:17
槍ヶ岳もバッチリ〜☆
北アルプス、最高〜☆
2015年07月14日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 12:30
北アルプス、最高〜☆
大天井岳へ続く稜線、気持ちよさそう〜♪
2015年07月14日 12:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/14 12:33
大天井岳へ続く稜線、気持ちよさそう〜♪
下山途中の青空の常念岳
2015年07月14日 12:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 12:45
下山途中の青空の常念岳
セルフ間に合わず、変な格好に…(^_^;)
2015年07月14日 12:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/14 12:53
セルフ間に合わず、変な格好に…(^_^;)
常念乗越に向かって〜☆
2015年07月14日 12:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 12:56
常念乗越に向かって〜☆
気持ちいいです〜♪
2015年07月14日 13:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
7/14 13:17
気持ちいいです〜♪
青空がいい感じです〜☆
2015年07月14日 13:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 13:25
青空がいい感じです〜☆
ふぅ〜☆
2015年07月14日 13:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
7/14 13:48
ふぅ〜☆
オオバミゾホオズキ
2015年07月14日 14:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 14:36
オオバミゾホオズキ
イェ〜☆
2015年07月14日 14:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 14:40
イェ〜☆
沢沿いを下ります
2015年07月14日 14:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/14 14:41
沢沿いを下ります
2015年07月14日 14:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 14:42
2015年07月14日 14:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 14:44
2015年07月14日 14:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/14 14:45
2015年07月14日 14:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 14:46
雪渓〜☆
2015年07月14日 14:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 14:49
雪渓〜☆
イブキトラノオ
2015年07月14日 14:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/14 14:52
イブキトラノオ
2015年07月14日 14:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 14:52
2015年07月14日 14:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/14 14:53
クルマユリ
2015年07月14日 14:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 14:55
クルマユリ
作業、ご苦労様です
2015年07月14日 14:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 14:56
作業、ご苦労様です
2015年07月14日 15:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
7/14 15:18
やっと大滝に〜
2015年07月14日 16:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/14 16:22
やっと大滝に〜
トリカブトがもう咲いておりました、ピンボケ…
2015年07月14日 16:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/14 16:28
トリカブトがもう咲いておりました、ピンボケ…
ピンク色の葉っぱも〜
2015年07月14日 16:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 16:29
ピンク色の葉っぱも〜
ウスユキソウ
2015年07月14日 16:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/14 16:46
ウスユキソウ
池にはお魚さんも見れました(画像には写ってません)
2015年07月14日 16:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/14 16:58
池にはお魚さんも見れました(画像には写ってません)
着いた〜
2015年07月14日 17:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/14 17:25
着いた〜
お疲れ様でした〜&楽しかったです〜(*^_^*)
2015年07月14日 17:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
7/14 17:28
お疲れ様でした〜&楽しかったです〜(*^_^*)
ほりでーゆー四季の郷で入浴後の晩御飯
天ざる大盛り〜(^^♪
2015年07月14日 19:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
12
7/14 19:34
ほりでーゆー四季の郷で入浴後の晩御飯
天ざる大盛り〜(^^♪
撮影機器:

感想

以前、三股から周回した事がある蝶ヶ岳からの絶景の穂高を今回はテント担いで見に行こうと〜☆
前日、LTEが入るところで車中泊し、蝶ヶ岳までなのでゆっくり朝出発
樹林帯の登りで、以前は超二日酔いでキツかったが、今回は果たして…

途中、何を思ったか途中の沢水がおいしいので、プラティパスを満タンに〜
2.5lアップ…、しんどい…、かなりしんどい…(^_^;)

やっとの事で山頂に着くも稜線上はスーパー暴風…(・・;)
山頂で写真をセルフで撮るも、風強く何度も失敗し、ダッシュし疲れた頃に、カメラ落ちて液晶にヒビ入っちゃう…(+o+)

いよいよマイハウスを建てようと〜
あまりの暴風に岩で抑えておいたテントが宙に舞った…(゜∀゜」)」
10m位飛んで、引っ掛かりセーフ…
梓川に飛んで行かなくて良かった…(^_^;)

凄い暴風で、持参した焼酎も飲み干し、安定剤で眠りにつく…
夜間、トイレに行き?夜景?、稜線上からハイマツ帯に飛ばされ落ちた?…
しばらくさまよっていたのかな…、記憶があまりない…
近くのテントを撤収する音で飛びあがるように朝起きると、昨日の事は夢だったのか〜
と思うと、服は汚れまくっていた…(≧Д≦)

インナーダウンは切れまくり…(;∀;)

悪夢は本当であった…(+o+)

気を取り直し出発、水も無くなったし、食料も減ったし、軽くなった〜

途中ご一緒した方が、ヒエ平まで行くというので、一ノ沢は通った事がないので、ご一緒してタクシーに便乗させて戴く事に〜
沢沿いで少し涼しいですが、樹林帯で大汗かきまくり
最後は3人での楽しい登山が楽しめました〜(*^_^*)

帰り、高速を走るもあまりの眠さに途中仮眠、夜中12時過ぎになんと通行止め箇所があり、下道はトラックでゆっくり運転…
おかげで、2個目のアイスも食べた〜
うちに着くと部屋は30℃を越えていた、エアコン入れてもすぐには暑くて眠れない…
日中は館林市で39.3℃もあったらしい…
長い一日がようやく…

カメラもそろそろ新しいのをと思っていたし…_| ̄|○
インナーダウンも新しいの買おうと思ってたし…____○_

変なところ、体中痛いけど、楽しかったからOK〜((o(´∀`)o))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人

コメント

ゲスト
またお会いしていたようで…
makibitoさん、こんにちは☀️

先日、白馬岳でお会いしたものですが…今回もすれ違っていましたね!ビックリです😵

makibitoさんがオサバグサの写真を撮影されている時に下山していきました💦

またどこかのお山ですれ違うかもしれませんね😄
2015/7/15 20:56
Re: またお会いしていたようで…
DuckyMomoさん こんにちわ

白馬岳ではお世話になりました(^o^)
同じ日に登っていたのですね〜
気付かずにすみませんです
しかし、山は大荒れでしたね
また、どこかでお会いできたらと思います〜(^^♪
2015/7/15 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら