深山橋手前の駐車場に同僚氏の車を駐車。予定外のロードが加わってしまいました。
2024年05月11日 06:20撮影
4
5/11 6:20
深山橋手前の駐車場に同僚氏の車を駐車。予定外のロードが加わってしまいました。
いざ、長い旅路のスタート。アレが三頭橋です。
2024年05月11日 06:20撮影
2
5/11 6:20
いざ、長い旅路のスタート。アレが三頭橋です。
三頭橋を渡った先。ゲートが閉まってます。夜間閉鎖とか初めて知りました。😂開く9:00なんてとても待って居られません。
2024年05月11日 06:25撮影
1
5/11 6:25
三頭橋を渡った先。ゲートが閉まってます。夜間閉鎖とか初めて知りました。😂開く9:00なんてとても待って居られません。
ゲートから10分チョイ。ようやく登山口に着きました。
2024年05月11日 06:36撮影
2
5/11 6:36
ゲートから10分チョイ。ようやく登山口に着きました。
階段上がってやっと登山スタートです。
2024年05月11日 06:36撮影
1
5/11 6:36
階段上がってやっと登山スタートです。
スタート早々、そこそこ急な登りです。
2024年05月11日 06:37撮影
1
5/11 6:37
スタート早々、そこそこ急な登りです。
尾根に取り付きました。
2024年05月11日 06:45撮影
2
5/11 6:45
尾根に取り付きました。
木々の隙間から白い異様な建物が見えます。先日登った大寺山山頂のチベット仏教の寺院ですね。
3
5/11 7:06
木々の隙間から白い異様な建物が見えます。先日登った大寺山山頂のチベット仏教の寺院ですね。
中々の急登。
2024年05月11日 07:09撮影
1
5/11 7:09
中々の急登。
急登を終えたところで…
2024年05月11日 07:11撮影
1
5/11 7:11
急登を終えたところで…
最初のターゲット、イヨ山登頂!
4
5/11 7:11
最初のターゲット、イヨ山登頂!
一旦ガっと下ります。
2024年05月11日 07:25撮影
1
5/11 7:25
一旦ガっと下ります。
そしてまた急登。
2024年05月11日 07:31撮影
2
5/11 7:31
そしてまた急登。
そしてヌカザス山登頂!漢字バージョンが下にありますね。
3
5/11 7:42
そしてヌカザス山登頂!漢字バージョンが下にありますね。
そしてその次のターゲット入小沢峰登頂!
2
5/11 8:02
そしてその次のターゲット入小沢峰登頂!
標柱が朽ちて来てて字が消えてたので、誰かがペンで書いてくれてます。😅
3
5/11 8:02
標柱が朽ちて来てて字が消えてたので、誰かがペンで書いてくれてます。😅
三角点も一応。
3
5/11 8:02
三角点も一応。
あ、ちゃんとしたのもありました。😅
4
5/11 8:03
あ、ちゃんとしたのもありました。😅
三頭山に向けて登っていきます。道がいい!
2024年05月11日 08:04撮影
3
5/11 8:04
三頭山に向けて登っていきます。道がいい!
鶴峠分岐です。字体が筆書きのような手の込んだ案内板です。
2024年05月11日 08:16撮影
2
5/11 8:16
鶴峠分岐です。字体が筆書きのような手の込んだ案内板です。
そして本日の最高峰に到着。
2024年05月11日 08:32撮影
3
5/11 8:32
そして本日の最高峰に到着。
三頭山2度目の登頂!東京都の標柱はホント立派ですよね。😅
3
5/11 8:32
三頭山2度目の登頂!東京都の標柱はホント立派ですよね。😅
木々の窓から見事な富士山!
7
5/11 8:32
木々の窓から見事な富士山!
ムシカリ峠の分岐。前回の三頭山はココから登ってきました。
2024年05月11日 08:49撮影
2
5/11 8:49
ムシカリ峠の分岐。前回の三頭山はココから登ってきました。
立派な避難小屋。寝袋とかあれば全然フツーに泊まれる状態でした。
2024年05月11日 08:51撮影
3
5/11 8:51
立派な避難小屋。寝袋とかあれば全然フツーに泊まれる状態でした。
次なるターゲットに到着。
2024年05月11日 08:56撮影
1
5/11 8:56
次なるターゲットに到着。
大沢山登頂!まだ何とか字は読めますが分かりづらいですね。😅
3
5/11 8:56
大沢山登頂!まだ何とか字は読めますが分かりづらいですね。😅
ココにもちゃんとした標柱ありました!
3
5/11 8:56
ココにもちゃんとした標柱ありました!
ココからも富士山キレイに見えました。この稜線は、スポットごとに富士山見えるように目の前の木を切ってくれてますね。
6
5/11 8:57
ココからも富士山キレイに見えました。この稜線は、スポットごとに富士山見えるように目の前の木を切ってくれてますね。
走り出さずにはいられない素晴らしいトレイル。
2024年05月11日 09:09撮影
3
5/11 9:09
走り出さずにはいられない素晴らしいトレイル。
クメケタワと言う変な名前のスポット。ターゲットではありませんが一応。後々何かのシリーズに選定されることもあるかもしれませんので。😁
4
5/11 9:11
クメケタワと言う変な名前のスポット。ターゲットではありませんが一応。後々何かのシリーズに選定されることもあるかもしれませんので。😁
そして次のスポット到着。
2024年05月11日 09:25撮影
2
5/11 9:25
そして次のスポット到着。
槇寄山2度目の登頂!なので今回のターゲットではありません。
3
5/11 9:25
槇寄山2度目の登頂!なので今回のターゲットではありません。
そしてここからも富士山。
5
5/11 9:25
そしてここからも富士山。
非ターゲットの田和峠。見づらいですが。
2024年05月11日 09:36撮影
2
5/11 9:36
非ターゲットの田和峠。見づらいですが。
そして富士山。
4
5/11 9:37
そして富士山。
新緑の小径って感じですね。
2024年05月11日 09:41撮影
3
5/11 9:41
新緑の小径って感じですね。
ココはターゲットです。数馬峠。
3
5/11 9:44
ココはターゲットです。数馬峠。
富士山は見えましたが、ちょっと切り方が甘いですね。
4
5/11 9:44
富士山は見えましたが、ちょっと切り方が甘いですね。
最初のオマケ分岐まで来ました。
2024年05月11日 09:52撮影
3
5/11 9:52
最初のオマケ分岐まで来ました。
シャッターポイントがありました。
3
5/11 9:57
シャッターポイントがありました。
道のいい下りだったので、オマケターゲットまで7・8分で着いちゃいました。
2024年05月11日 10:00撮影
3
5/11 10:00
道のいい下りだったので、オマケターゲットまで7・8分で着いちゃいました。
大羽根山登頂!
3
5/11 9:59
大羽根山登頂!
ベンチに置いてあった古いのも。
3
5/11 10:00
ベンチに置いてあった古いのも。
大羽根山のベンチでの休憩込みで本線まで20分ほどで戻って来れました。
2024年05月11日 10:21撮影
3
5/11 10:21
大羽根山のベンチでの休憩込みで本線まで20分ほどで戻って来れました。
藤尾分岐。
2024年05月11日 10:24撮影
1
5/11 10:24
藤尾分岐。
笛吹峠。山梨県には笛吹(ふえふき)市がありますが、ここは「うずしき」峠と読むそうです。
2024年05月11日 10:30撮影
3
5/11 10:30
笛吹峠。山梨県には笛吹(ふえふき)市がありますが、ここは「うずしき」峠と読むそうです。
丸山への分岐。ピーク通らずにショートカットルートもありますが、ターゲットなのでモチロン山頂へ!
2024年05月11日 10:39撮影
2
5/11 10:39
丸山への分岐。ピーク通らずにショートカットルートもありますが、ターゲットなのでモチロン山頂へ!
1・2分で到着しましたので、わざわざエスケープルート必要無いんじゃないですかね?
2024年05月11日 10:40撮影
2
5/11 10:40
1・2分で到着しましたので、わざわざエスケープルート必要無いんじゃないですかね?
丸山登頂!
2
5/11 10:40
丸山登頂!
木陰が多く、風も心地いい、ホントにサイコーのトレイルです!
2024年05月11日 10:47撮影
3
5/11 10:47
木陰が多く、風も心地いい、ホントにサイコーのトレイルです!
非ターゲットの小棡峠。
2
5/11 10:52
非ターゲットの小棡峠。
次到着。
2024年05月11日 11:07撮影
3
5/11 11:07
次到着。
コチラも2度目の登頂、土俵岳!
3
5/11 11:06
コチラも2度目の登頂、土俵岳!
日原峠の手前に立ってました。ハセツネ25劵櫂好函
2
5/11 11:11
日原峠の手前に立ってました。ハセツネ25劵櫂好函
日原峠まで来ました。ここから分岐をちょっと下ったところに、途中唯一の水場があるのですが、大丈夫そうだったのでパス。
2024年05月11日 11:14撮影
2
5/11 11:14
日原峠まで来ました。ここから分岐をちょっと下ったところに、途中唯一の水場があるのですが、大丈夫そうだったのでパス。
何度かのアップダウンを越えて辿り着きました、新たに加わったターゲット。
2024年05月11日 11:35撮影
2
5/11 11:35
何度かのアップダウンを越えて辿り着きました、新たに加わったターゲット。
浅間峠到着!
3
5/11 11:35
浅間峠到着!
関東ふれあいの道だそうです。そう言えば前に陣馬山の方まで行った時にそんな表示見たのを思い出しました。
2
5/11 11:43
関東ふれあいの道だそうです。そう言えば前に陣馬山の方まで行った時にそんな表示見たのを思い出しました。
立派な標柱も。
2
5/11 11:35
立派な標柱も。
ここから2つ目のオマケを目指します。バス停の方へ下って行きますが、途中で分かれます。
2024年05月11日 11:45撮影
2
5/11 11:45
ここから2つ目のオマケを目指します。バス停の方へ下って行きますが、途中で分かれます。
ここも凄くいい道です。
2024年05月11日 11:45撮影
3
5/11 11:45
ここも凄くいい道です。
道が良すぎてそのまま行ってしまった分岐点。小さいので見落とさないように。
4
5/11 11:47
道が良すぎてそのまま行ってしまった分岐点。小さいので見落とさないように。
分岐から先は道もやや荒れ気味で、地図で見るよりもハードなアップダウンが何度か待っています。
2024年05月11日 11:59撮影
4
5/11 11:59
分岐から先は道もやや荒れ気味で、地図で見るよりもハードなアップダウンが何度か待っています。
そうして苦労の末到着!
2024年05月11日 12:04撮影
2
5/11 12:04
そうして苦労の末到着!
トヤド浅間登頂!ってトヤドって何?
4
5/11 12:04
トヤド浅間登頂!ってトヤドって何?
三角点も一緒に。
4
5/11 12:04
三角点も一緒に。
よく見たら木の足許にももう1つ。
2
5/11 12:07
よく見たら木の足許にももう1つ。
急坂下り。登りはソコソコ大変でした。
2024年05月11日 12:12撮影
1
5/11 12:12
急坂下り。登りはソコソコ大変でした。
分岐まで戻ってきました。
2024年05月11日 12:25撮影
2
5/11 12:25
分岐まで戻ってきました。
浅間峠到着!帰りでも20数分ですので、思ったよりも時間はかかりませんでしたね。
2024年05月11日 12:30撮影
3
5/11 12:30
浅間峠到着!帰りでも20数分ですので、思ったよりも時間はかかりませんでしたね。
非ターゲットの坊主山。
3
5/11 12:53
非ターゲットの坊主山。
珍しく階段がありました。
2024年05月11日 12:59撮影
1
5/11 12:59
珍しく階段がありました。
ハセツネコースだよ、の表示。
2024年05月11日 13:06撮影
2
5/11 13:06
ハセツネコースだよ、の表示。
登りソコソコ頑張って着きました熊倉山。
3
5/11 13:06
登りソコソコ頑張って着きました熊倉山。
三角点も一応。
2
5/11 13:08
三角点も一応。
非ターゲットの軍荼利山。神社とは字が違うんですね。
2
5/11 13:12
非ターゲットの軍荼利山。神社とは字が違うんですね。
そして本日のラストターゲット到着。
2024年05月11日 13:16撮影
2
5/11 13:16
そして本日のラストターゲット到着。
軍刀利神社元社です。
3
5/11 13:16
軍刀利神社元社です。
正規のルートはもう少し先から下るのですが、ここからダイレクトに下っている踏み跡が多数ありましたのでそこを行きます。
2024年05月11日 13:18撮影
3
5/11 13:18
正規のルートはもう少し先から下るのですが、ここからダイレクトに下っている踏み跡が多数ありましたのでそこを行きます。
表示は一応あるものの、パッと見え?ココ下るの?な入り口です。
2024年05月11日 13:18撮影
2
5/11 13:18
表示は一応あるものの、パッと見え?ココ下るの?な入り口です。
細いながらも一応ある程度の整備はされているようですが、とにかく斜面は急です。
2024年05月11日 13:18撮影
2
5/11 13:18
細いながらも一応ある程度の整備はされているようですが、とにかく斜面は急です。
それでも15分ほどで下の水場に到着。もうゴールまで大してありませんが、ここで給水して顔を洗ってリフレッシュ!
2024年05月11日 13:34撮影
3
5/11 13:34
それでも15分ほどで下の水場に到着。もうゴールまで大してありませんが、ここで給水して顔を洗ってリフレッシュ!
軍刀利神社奥院に裏から到着。
2024年05月11日 13:41撮影
2
5/11 13:41
軍刀利神社奥院に裏から到着。
コチラが表。
3
5/11 13:40
コチラが表。
この巨木はカツラだそうです。
3
5/11 13:41
この巨木はカツラだそうです。
横の川の流れが涼し気でした。
3
5/11 13:41
横の川の流れが涼し気でした。
そして林道下ること数分で、軍刀利神社到着。こちらも裏から。本殿保護のためだと思われる大屋根が印象的です。
2024年05月11日 13:44撮影
2
5/11 13:44
そして林道下ること数分で、軍刀利神社到着。こちらも裏から。本殿保護のためだと思われる大屋根が印象的です。
名前からも分かる通り、刀が多数奉納されていました。
2024年05月11日 13:45撮影
3
5/11 13:45
名前からも分かる通り、刀が多数奉納されていました。
ソコソコ長い石段を下ります。待ってるマイカー見えた!
2024年05月11日 13:46撮影
2
5/11 13:46
ソコソコ長い石段を下ります。待ってるマイカー見えた!
見上げるとこんな感じ。
2
5/11 13:47
見上げるとこんな感じ。
無事ゴール!お疲れさまでした。
2024年05月11日 13:47撮影
3
5/11 13:47
無事ゴール!お疲れさまでした。
近くのふるさと長寿館で同僚氏と遅めのお昼。2:30までだったのでギリギリセーフ!そばは本格的な感じでおいしかったです!
4
5/11 14:19
近くのふるさと長寿館で同僚氏と遅めのお昼。2:30までだったのでギリギリセーフ!そばは本格的な感じでおいしかったです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する