ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6783098
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

奥多摩湖〜軍刀利神社:ハセツネコース逆走&寄り道2ヶ所(イヨ山・ヌカザス山・入小沢ノ峰・三頭山・大沢山・槇寄山・数馬峠・大羽根山・丸山・土俵岳・浅間峠・トヤド浅間・熊倉山・軍刀利神社元社・軍刀利神社)

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
鈍太郎 その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:28
距離
27.9km
登り
2,295m
下り
2,289m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:50
合計
7:23
距離 27.9km 登り 2,299m 下り 2,290m
6:20
6
6:26
9
7:12
32
7:44
5
7:49
12
8:01
8:02
14
8:16
15
8:31
8:43
6
8:49
8:51
4
8:55
7
9:11
9:12
15
9:27
2
9:29
7
9:36
9:37
9
9:46
3
9:49
10
9:59
10:07
17
10:24
7
10:31
11
10:42
8
10:50
17
11:07
11:08
7
11:15
20
11:35
11:45
19
12:04
12:10
25
12:35
4
12:39
13
12:52
12:53
13
13:06
6
13:12
13:13
3
13:16
13:18
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上野原警察署横のセブンに5:15待ち合わせ。ゴールの軍刀利神社に自分の車を停めて、同僚氏の車でスタートの奥多摩湖へ。三頭橋を渡ってすぐの登山口から登ると、ターゲットの1つイヨ山を通過して次のヌカザス山山頂へ出てしまうため、もう少し奥にある登山口から、イヨ山、ヌカザス山と辿るコースを設計し、車はもう少し先の道の脇に少し広い草地があったので、ソコへ停めようと現地へ向かって、三頭橋を渡ってビックリ!!何とすぐ先にでゲートが閉まっていて、奥多摩湖周遊道路は夜間閉鎖されることをここに来て初めて知らされました。😂
仕方ないので三頭橋を戻り、先日大寺山に登った際に停めた、深山橋手前の駐車場に車を停め、そこからロードを2kmほど歩かされ、ようやく登山口に辿り着けました。😅
コース状況/
危険箇所等
大半がハセツネのコースということもあり、非常に走りやすい区間が多く、しかも逆走のこのコースだと三頭山から先は基本的に下り基調なのでとても快適です。しかも稜線ですがほとんどが木々に覆われていて日影が多く、そのお陰で陽が高くなって気温が上がってきても、終盤を除いて終始いい風が吹いていたお陰もあって暑過ぎず寒過ぎず、ホント超快適にトレランを楽しめました!
最初に約1,000mを登ってしまえば、後は稜線上では大きなアップダウンはせいぜい熊倉山への100m登りぐらいで、後はそれ以下の小さめのアップダウンで、平坦や緩い下りも多いのでかなり走れます。
距離をもう少し延ばしたいという同僚氏の要望もあり、またついでに制覇しといた方が後々楽だということで、稜線上から途中東京側へ2回下って、大羽根山とトヤド浅間の2座に寄りましたが、大羽根山の方は快適トレイルでアップダウンも大したことなかったので、往復で30分もかからないで稜線に戻って来れました。
一方トヤド浅間の方は、最初の計画段階ではターゲットに入っていなかった、ハセツネの応援スポットとしても有名な浅間峠が、どうやらGW辺りに追加された「高尾陣馬中央線山」というシリーズに選定されたのですが、その浅間峠から最初の下りは快適そのものでした。でも調子こいて快適に下ってて、何やら足元にチラッと文字の書かれているような黄色い小さなモノが視界の隅に入ってのですが、その瞬間はそれが何かよく分からずそのまま快適トレイルを下って行きそうになったのですが、数m進んだところで、ん?ちょっと待てよ?と慌てて戻って確認したら、案の定直角に貼り合わせた板に「上川乗|トヤド浅間」と書かれた案内が、分岐の真ん中に置かれていました。右に行くべきところだったのですが、そっちは分かりづらいバリエーションルートになっていて、特に分岐の所は道がはっきりしていなかったんですよね。そしてその先目指すトヤド浅間までの間に、アップダウンが3回ほどあります。事前に地図で確認したところ、大した高低差でも無さそうに見えたので楽勝かな?と思っていたのですが、いざ現地に行ってみると想像していたよりも全然大変でした。特に最後山頂に取り付くところは割りといいのですが、その手前はかなりの急坂を高低差100mほど登らされます。路面も落ち葉などが多くて不鮮明な感じですが、大きな方向を間違えなければ問題はありません。
それと、最後に軍刀利神社元社の正面から、ダイレクトに下の奥の院まで下る道があるのでそこを下ったのですが、かなりの急坂を細い道のスイッチバックで結構距離長めでした。途中に階段を設置したりもしてあるのですが、いかんせん道が細いですので慎重に下りましょう。また、途中に看板もあったのですが、ココは「男坂」と書かれていました。なるほど、そして右の方から回って上がる道が女坂なんですね。正直登りにはあんまり使いたくないな、というぐらいの険しい道でした。
深山橋手前の駐車場に同僚氏の車を駐車。予定外のロードが加わってしまいました。
2024年05月11日 06:20撮影
4
5/11 6:20
深山橋手前の駐車場に同僚氏の車を駐車。予定外のロードが加わってしまいました。
いざ、長い旅路のスタート。アレが三頭橋です。
2024年05月11日 06:20撮影
2
5/11 6:20
いざ、長い旅路のスタート。アレが三頭橋です。
三頭橋を渡った先。ゲートが閉まってます。夜間閉鎖とか初めて知りました。😂開く9:00なんてとても待って居られません。
2024年05月11日 06:25撮影
1
5/11 6:25
三頭橋を渡った先。ゲートが閉まってます。夜間閉鎖とか初めて知りました。😂開く9:00なんてとても待って居られません。
ゲートから10分チョイ。ようやく登山口に着きました。
2024年05月11日 06:36撮影
2
5/11 6:36
ゲートから10分チョイ。ようやく登山口に着きました。
階段上がってやっと登山スタートです。
2024年05月11日 06:36撮影
1
5/11 6:36
階段上がってやっと登山スタートです。
スタート早々、そこそこ急な登りです。
2024年05月11日 06:37撮影
1
5/11 6:37
スタート早々、そこそこ急な登りです。
尾根に取り付きました。
2024年05月11日 06:45撮影
2
5/11 6:45
尾根に取り付きました。
木々の隙間から白い異様な建物が見えます。先日登った大寺山山頂のチベット仏教の寺院ですね。
2024年05月11日 07:06撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 7:06
木々の隙間から白い異様な建物が見えます。先日登った大寺山山頂のチベット仏教の寺院ですね。
中々の急登。
2024年05月11日 07:09撮影
1
5/11 7:09
中々の急登。
急登を終えたところで…
2024年05月11日 07:11撮影
1
5/11 7:11
急登を終えたところで…
最初のターゲット、イヨ山登頂!
2024年05月11日 07:11撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 7:11
最初のターゲット、イヨ山登頂!
一旦ガっと下ります。
2024年05月11日 07:25撮影
1
5/11 7:25
一旦ガっと下ります。
そしてまた急登。
2024年05月11日 07:31撮影
2
5/11 7:31
そしてまた急登。
そしてヌカザス山登頂!漢字バージョンが下にありますね。
2024年05月11日 07:42撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 7:42
そしてヌカザス山登頂!漢字バージョンが下にありますね。
そしてその次のターゲット入小沢峰登頂!
2024年05月11日 08:02撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 8:02
そしてその次のターゲット入小沢峰登頂!
標柱が朽ちて来てて字が消えてたので、誰かがペンで書いてくれてます。😅
2024年05月11日 08:02撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 8:02
標柱が朽ちて来てて字が消えてたので、誰かがペンで書いてくれてます。😅
三角点も一応。
2024年05月11日 08:02撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 8:02
三角点も一応。
あ、ちゃんとしたのもありました。😅
2024年05月11日 08:03撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 8:03
あ、ちゃんとしたのもありました。😅
三頭山に向けて登っていきます。道がいい!
2024年05月11日 08:04撮影
3
5/11 8:04
三頭山に向けて登っていきます。道がいい!
鶴峠分岐です。字体が筆書きのような手の込んだ案内板です。
2024年05月11日 08:16撮影
2
5/11 8:16
鶴峠分岐です。字体が筆書きのような手の込んだ案内板です。
そして本日の最高峰に到着。
2024年05月11日 08:32撮影
3
5/11 8:32
そして本日の最高峰に到着。
三頭山2度目の登頂!東京都の標柱はホント立派ですよね。😅
2024年05月11日 08:32撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 8:32
三頭山2度目の登頂!東京都の標柱はホント立派ですよね。😅
木々の窓から見事な富士山!
2024年05月11日 08:32撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
7
5/11 8:32
木々の窓から見事な富士山!
ムシカリ峠の分岐。前回の三頭山はココから登ってきました。
2024年05月11日 08:49撮影
2
5/11 8:49
ムシカリ峠の分岐。前回の三頭山はココから登ってきました。
立派な避難小屋。寝袋とかあれば全然フツーに泊まれる状態でした。
2024年05月11日 08:51撮影
3
5/11 8:51
立派な避難小屋。寝袋とかあれば全然フツーに泊まれる状態でした。
次なるターゲットに到着。
2024年05月11日 08:56撮影
1
5/11 8:56
次なるターゲットに到着。
大沢山登頂!まだ何とか字は読めますが分かりづらいですね。😅
2024年05月11日 08:56撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 8:56
大沢山登頂!まだ何とか字は読めますが分かりづらいですね。😅
ココにもちゃんとした標柱ありました!
2024年05月11日 08:56撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 8:56
ココにもちゃんとした標柱ありました!
ココからも富士山キレイに見えました。この稜線は、スポットごとに富士山見えるように目の前の木を切ってくれてますね。
2024年05月11日 08:57撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
6
5/11 8:57
ココからも富士山キレイに見えました。この稜線は、スポットごとに富士山見えるように目の前の木を切ってくれてますね。
走り出さずにはいられない素晴らしいトレイル。
2024年05月11日 09:09撮影
3
5/11 9:09
走り出さずにはいられない素晴らしいトレイル。
クメケタワと言う変な名前のスポット。ターゲットではありませんが一応。後々何かのシリーズに選定されることもあるかもしれませんので。😁
2024年05月11日 09:11撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 9:11
クメケタワと言う変な名前のスポット。ターゲットではありませんが一応。後々何かのシリーズに選定されることもあるかもしれませんので。😁
そして次のスポット到着。
2024年05月11日 09:25撮影
2
5/11 9:25
そして次のスポット到着。
槇寄山2度目の登頂!なので今回のターゲットではありません。
2024年05月11日 09:25撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 9:25
槇寄山2度目の登頂!なので今回のターゲットではありません。
そしてここからも富士山。
2024年05月11日 09:25撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
5
5/11 9:25
そしてここからも富士山。
非ターゲットの田和峠。見づらいですが。
2024年05月11日 09:36撮影
2
5/11 9:36
非ターゲットの田和峠。見づらいですが。
そして富士山。
2024年05月11日 09:37撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 9:37
そして富士山。
新緑の小径って感じですね。
2024年05月11日 09:41撮影
3
5/11 9:41
新緑の小径って感じですね。
ココはターゲットです。数馬峠。
2024年05月11日 09:44撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 9:44
ココはターゲットです。数馬峠。
富士山は見えましたが、ちょっと切り方が甘いですね。
2024年05月11日 09:44撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 9:44
富士山は見えましたが、ちょっと切り方が甘いですね。
最初のオマケ分岐まで来ました。
2024年05月11日 09:52撮影
3
5/11 9:52
最初のオマケ分岐まで来ました。
シャッターポイントがありました。
2024年05月11日 09:57撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 9:57
シャッターポイントがありました。
道のいい下りだったので、オマケターゲットまで7・8分で着いちゃいました。
2024年05月11日 10:00撮影
3
5/11 10:00
道のいい下りだったので、オマケターゲットまで7・8分で着いちゃいました。
大羽根山登頂!
2024年05月11日 09:59撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 9:59
大羽根山登頂!
ベンチに置いてあった古いのも。
2024年05月11日 10:00撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 10:00
ベンチに置いてあった古いのも。
大羽根山のベンチでの休憩込みで本線まで20分ほどで戻って来れました。
2024年05月11日 10:21撮影
3
5/11 10:21
大羽根山のベンチでの休憩込みで本線まで20分ほどで戻って来れました。
藤尾分岐。
2024年05月11日 10:24撮影
1
5/11 10:24
藤尾分岐。
笛吹峠。山梨県には笛吹(ふえふき)市がありますが、ここは「うずしき」峠と読むそうです。
2024年05月11日 10:30撮影
3
5/11 10:30
笛吹峠。山梨県には笛吹(ふえふき)市がありますが、ここは「うずしき」峠と読むそうです。
丸山への分岐。ピーク通らずにショートカットルートもありますが、ターゲットなのでモチロン山頂へ!
2024年05月11日 10:39撮影
2
5/11 10:39
丸山への分岐。ピーク通らずにショートカットルートもありますが、ターゲットなのでモチロン山頂へ!
1・2分で到着しましたので、わざわざエスケープルート必要無いんじゃないですかね?
2024年05月11日 10:40撮影
2
5/11 10:40
1・2分で到着しましたので、わざわざエスケープルート必要無いんじゃないですかね?
丸山登頂!
2024年05月11日 10:40撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 10:40
丸山登頂!
木陰が多く、風も心地いい、ホントにサイコーのトレイルです!
2024年05月11日 10:47撮影
3
5/11 10:47
木陰が多く、風も心地いい、ホントにサイコーのトレイルです!
非ターゲットの小棡峠。
2024年05月11日 10:52撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 10:52
非ターゲットの小棡峠。
次到着。
2024年05月11日 11:07撮影
3
5/11 11:07
次到着。
コチラも2度目の登頂、土俵岳!
2024年05月11日 11:06撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 11:06
コチラも2度目の登頂、土俵岳!
日原峠の手前に立ってました。ハセツネ25劵櫂好函
2024年05月11日 11:11撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 11:11
日原峠の手前に立ってました。ハセツネ25劵櫂好函
日原峠まで来ました。ここから分岐をちょっと下ったところに、途中唯一の水場があるのですが、大丈夫そうだったのでパス。
2024年05月11日 11:14撮影
2
5/11 11:14
日原峠まで来ました。ここから分岐をちょっと下ったところに、途中唯一の水場があるのですが、大丈夫そうだったのでパス。
何度かのアップダウンを越えて辿り着きました、新たに加わったターゲット。
2024年05月11日 11:35撮影
2
5/11 11:35
何度かのアップダウンを越えて辿り着きました、新たに加わったターゲット。
浅間峠到着!
2024年05月11日 11:35撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 11:35
浅間峠到着!
関東ふれあいの道だそうです。そう言えば前に陣馬山の方まで行った時にそんな表示見たのを思い出しました。
2024年05月11日 11:43撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 11:43
関東ふれあいの道だそうです。そう言えば前に陣馬山の方まで行った時にそんな表示見たのを思い出しました。
立派な標柱も。
2024年05月11日 11:35撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 11:35
立派な標柱も。
ここから2つ目のオマケを目指します。バス停の方へ下って行きますが、途中で分かれます。
2024年05月11日 11:45撮影
2
5/11 11:45
ここから2つ目のオマケを目指します。バス停の方へ下って行きますが、途中で分かれます。
ここも凄くいい道です。
2024年05月11日 11:45撮影
3
5/11 11:45
ここも凄くいい道です。
道が良すぎてそのまま行ってしまった分岐点。小さいので見落とさないように。
2024年05月11日 11:47撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 11:47
道が良すぎてそのまま行ってしまった分岐点。小さいので見落とさないように。
分岐から先は道もやや荒れ気味で、地図で見るよりもハードなアップダウンが何度か待っています。
2024年05月11日 11:59撮影
4
5/11 11:59
分岐から先は道もやや荒れ気味で、地図で見るよりもハードなアップダウンが何度か待っています。
そうして苦労の末到着!
2024年05月11日 12:04撮影
2
5/11 12:04
そうして苦労の末到着!
トヤド浅間登頂!ってトヤドって何?
2024年05月11日 12:04撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 12:04
トヤド浅間登頂!ってトヤドって何?
三角点も一緒に。
2024年05月11日 12:04撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 12:04
三角点も一緒に。
よく見たら木の足許にももう1つ。
2024年05月11日 12:07撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 12:07
よく見たら木の足許にももう1つ。
急坂下り。登りはソコソコ大変でした。
2024年05月11日 12:12撮影
1
5/11 12:12
急坂下り。登りはソコソコ大変でした。
分岐まで戻ってきました。
2024年05月11日 12:25撮影
2
5/11 12:25
分岐まで戻ってきました。
浅間峠到着!帰りでも20数分ですので、思ったよりも時間はかかりませんでしたね。
2024年05月11日 12:30撮影
3
5/11 12:30
浅間峠到着!帰りでも20数分ですので、思ったよりも時間はかかりませんでしたね。
非ターゲットの坊主山。
2024年05月11日 12:53撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 12:53
非ターゲットの坊主山。
珍しく階段がありました。
2024年05月11日 12:59撮影
1
5/11 12:59
珍しく階段がありました。
ハセツネコースだよ、の表示。
2024年05月11日 13:06撮影
2
5/11 13:06
ハセツネコースだよ、の表示。
登りソコソコ頑張って着きました熊倉山。
2024年05月11日 13:06撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 13:06
登りソコソコ頑張って着きました熊倉山。
三角点も一応。
2024年05月11日 13:08撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 13:08
三角点も一応。
非ターゲットの軍荼利山。神社とは字が違うんですね。
2024年05月11日 13:12撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 13:12
非ターゲットの軍荼利山。神社とは字が違うんですね。
そして本日のラストターゲット到着。
2024年05月11日 13:16撮影
2
5/11 13:16
そして本日のラストターゲット到着。
軍刀利神社元社です。
2024年05月11日 13:16撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 13:16
軍刀利神社元社です。
正規のルートはもう少し先から下るのですが、ここからダイレクトに下っている踏み跡が多数ありましたのでそこを行きます。
2024年05月11日 13:18撮影
3
5/11 13:18
正規のルートはもう少し先から下るのですが、ここからダイレクトに下っている踏み跡が多数ありましたのでそこを行きます。
表示は一応あるものの、パッと見え?ココ下るの?な入り口です。
2024年05月11日 13:18撮影
2
5/11 13:18
表示は一応あるものの、パッと見え?ココ下るの?な入り口です。
細いながらも一応ある程度の整備はされているようですが、とにかく斜面は急です。
2024年05月11日 13:18撮影
2
5/11 13:18
細いながらも一応ある程度の整備はされているようですが、とにかく斜面は急です。
それでも15分ほどで下の水場に到着。もうゴールまで大してありませんが、ここで給水して顔を洗ってリフレッシュ!
2024年05月11日 13:34撮影
3
5/11 13:34
それでも15分ほどで下の水場に到着。もうゴールまで大してありませんが、ここで給水して顔を洗ってリフレッシュ!
軍刀利神社奥院に裏から到着。
2024年05月11日 13:41撮影
2
5/11 13:41
軍刀利神社奥院に裏から到着。
コチラが表。
2024年05月11日 13:40撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 13:40
コチラが表。
この巨木はカツラだそうです。
2024年05月11日 13:41撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 13:41
この巨木はカツラだそうです。
横の川の流れが涼し気でした。
2024年05月11日 13:41撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
5/11 13:41
横の川の流れが涼し気でした。
そして林道下ること数分で、軍刀利神社到着。こちらも裏から。本殿保護のためだと思われる大屋根が印象的です。
2024年05月11日 13:44撮影
2
5/11 13:44
そして林道下ること数分で、軍刀利神社到着。こちらも裏から。本殿保護のためだと思われる大屋根が印象的です。
名前からも分かる通り、刀が多数奉納されていました。
2024年05月11日 13:45撮影
3
5/11 13:45
名前からも分かる通り、刀が多数奉納されていました。
ソコソコ長い石段を下ります。待ってるマイカー見えた!
2024年05月11日 13:46撮影
2
5/11 13:46
ソコソコ長い石段を下ります。待ってるマイカー見えた!
見上げるとこんな感じ。
2024年05月11日 13:47撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
5/11 13:47
見上げるとこんな感じ。
無事ゴール!お疲れさまでした。
2024年05月11日 13:47撮影
3
5/11 13:47
無事ゴール!お疲れさまでした。
近くのふるさと長寿館で同僚氏と遅めのお昼。2:30までだったのでギリギリセーフ!そばは本格的な感じでおいしかったです!
2024年05月11日 14:19撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
5/11 14:19
近くのふるさと長寿館で同僚氏と遅めのお昼。2:30までだったのでギリギリセーフ!そばは本格的な感じでおいしかったです!
撮影機器:

感想




同僚氏との山行は、去年秋の伝付峠〜白剥山〜笹山の、甲州百山コンプ以来です。
彼と2人で行く場合、基本的に長距離ハードです。(笑)
でもこれで、東京との県境に残っていたターゲット群を一掃することができました。
来週は相方氏と山中湖〜道志方面の長距離縦走を計画していますので、これで山梨県東部のターゲット全制覇!と思っていたのですが、GW辺りに新たなシリーズが、分かっているだけでも2つ追加されまして、それに伴いターゲット峰も結構な数また増えました。まだまだ終わりにはしてもらえなさそうです。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら