ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6812809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父主脈(瑞牆山荘→雁坂峠)

2024年05月17日(金) ~ 2024年05月18日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:27
距離
33.1km
登り
2,624m
下り
3,041m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
0:14
合計
4:39
10:44
13
10:57
10:57
12
11:09
11:09
4
11:13
11:14
7
11:21
11:22
32
11:54
11:54
6
12:00
12:01
18
12:19
12:21
4
12:25
12:25
25
12:50
12:50
19
13:09
13:10
7
13:17
13:17
6
13:23
13:23
19
13:42
13:43
2
13:45
13:51
46
14:37
14:38
8
14:46
14:46
15
15:01
15:01
22
15:23
2日目
山行
9:02
休憩
0:45
合計
9:47
3:46
9
3:55
3:58
17
4:15
4:16
3
4:19
4:19
4
4:23
4:26
4
4:30
4:30
4
4:34
4:35
68
5:43
5:50
29
6:19
6:20
37
6:57
6:57
25
7:22
7:23
33
7:56
7:56
9
8:05
8:05
22
8:27
8:28
9
8:37
8:38
13
8:51
8:51
31
9:22
9:33
31
10:04
10:05
17
10:22
10:22
39
11:01
11:08
18
11:26
11:28
26
11:54
11:55
24
12:19
12:19
19
12:38
12:39
27
13:21
13:22
11
13:33
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
韮崎駅からバスで瑞牆山荘へ
コース状況/
危険箇所等
国師ヶ岳と北奥千丈岳の北斜面には残雪あり
瑞牆山荘
2024年05月17日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 10:44
瑞牆山荘
瑞牆山が見える
2024年05月17日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 11:05
瑞牆山が見える
富士見平の水場
じゃばじゃば出てました
2024年05月17日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 11:14
富士見平の水場
じゃばじゃば出てました
富士見平小屋
2024年05月17日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 11:17
富士見平小屋
大日岩
2024年05月17日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 12:19
大日岩
金峰山山頂が見えてきました
2024年05月17日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/17 13:12
金峰山山頂が見えてきました
2024年05月17日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 13:27
もうちょっと
2024年05月17日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 13:35
もうちょっと
五丈岩
2024年05月17日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/17 13:43
五丈岩
金峰山山頂
2024年05月17日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 13:46
金峰山山頂
富士山
2024年05月17日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 13:46
富士山
金峰山を振り返る
2024年05月17日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 14:36
金峰山を振り返る
朝日岳山頂
2024年05月17日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 14:36
朝日岳山頂
大弛峠
2024年05月17日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 15:22
大弛峠
看板
2024年05月17日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 15:23
看板
大弛小屋
2024年05月17日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/17 15:24
大弛小屋
前国師ヶ岳山頂
2024年05月18日 04:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 4:15
前国師ヶ岳山頂
北奥千丈岳山頂
2024年05月18日 04:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 4:24
北奥千丈岳山頂
朝焼け
2024年05月18日 04:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 4:24
朝焼け
国師ヶ岳
2024年05月18日 04:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 4:35
国師ヶ岳
残念ながら御来光は木に阻まれて見えず
2024年05月18日 04:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 4:36
残念ながら御来光は木に阻まれて見えず
辛うじて木の間から御来光
2024年05月18日 04:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 4:37
辛うじて木の間から御来光
御来光
2024年05月18日 04:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 4:38
御来光
国師のタル
2024年05月18日 05:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 5:49
国師のタル
一瞬視界がひらけた
2024年05月18日 06:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 6:58
一瞬視界がひらけた
富士見
富士山は見えず
2024年05月18日 07:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 7:23
富士見
富士山は見えず
水師
2024年05月18日 07:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 7:56
水師
2024年05月18日 07:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 7:59
毛木平からの合流
2024年05月18日 08:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 8:05
毛木平からの合流
甲武信ヶ岳山頂
2024年05月18日 08:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 8:21
甲武信ヶ岳山頂
歩いてきた道
2024年05月18日 08:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 8:21
歩いてきた道
八ヶ岳方面
2024年05月18日 08:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 8:21
八ヶ岳方面
北ア方面
2024年05月18日 08:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 8:21
北ア方面
富士山
2024年05月18日 08:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 8:28
富士山
甲武信小屋
2024年05月18日 08:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 8:38
甲武信小屋
目の前に破風山
中々の迫力
2024年05月18日 09:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 9:03
目の前に破風山
中々の迫力
破風山避難小屋
2024年05月18日 09:20撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 9:20
破風山避難小屋
破風山山頂
2024年05月18日 10:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 10:04
破風山山頂
広瀬湖と富士山
2024年05月18日 10:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 10:10
広瀬湖と富士山
東破風山山頂
2024年05月18日 10:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 10:22
東破風山山頂
雁坂嶺
2024年05月18日 10:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 10:31
雁坂嶺
雁坂嶺山頂
2024年05月18日 11:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 11:00
雁坂嶺山頂
雁坂峠
2024年05月18日 11:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 11:26
雁坂峠
井戸ノ沢
2024年05月18日 11:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
5/18 11:55
井戸ノ沢
沢に水が流れているので滑らないよう注意
2024年05月18日 12:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 12:28
沢に水が流れているので滑らないよう注意
ここから舗装路
2024年05月18日 12:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 12:38
ここから舗装路
雁坂トンネル料金所の上
2024年05月18日 13:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 13:05
雁坂トンネル料金所の上

感想

先日清里から歩き、奥秩父に入らず帰ったので今回その続きから。

韮崎駅から瑞牆山荘行きの始発バスに乗ります。
乗り場が分かりにくかったのですが、番からでした。

バスに揺られ瑞牆山荘着。
トイレを済ましさあ出発とヤマレコをスタートするとアプリ落ち。
山行スタートさせるとアプリが落ちるがバックグラウンドではログを取っている状態、アプリを開きなおしてもすぐに落ちる。
何度やってもスマホを再起動させても同じ。
かれこれ20分くらい格闘したが埒が明かないので、普段使いのiPhoneでログを取る事にする。
バッテリーが弱っているので、常時モバイルバッテリーを繋ぎながら使用。
不便だが仕方ない。

結局予定より25分ほど遅れて出発。
富士見平まで急登を登ります。

富士見平に着くと休憩がてらコンビニおにぎりを胃に流し込む。
先は長いので早々に出発。

平日にも関わらず富士見平には大勢人が居たが、金峰山までの登山道ではあまり人と会いませんでした。

金峰山に着くと周りにはそこそこ人が居ました。
天気も良く絶景を楽しむと、今日の宿泊予定地の大弛小屋に向かいます。

朝日岳を越え大弛峠に下り、国師ヶ岳方面に入った所に小屋がありました。
テント泊受付を済ましテント設営。
テントを張り終わると酒を飲んで早々に就寝。

翌朝3時起床、3時45分頃出発。

まずは奥秩父最高峰の北奥千丈岳に向かいます。
分岐から南に少し登ると山頂なのですが、北斜面なので残雪がありました。

分岐に戻り今度は東に向かい国師ヶ岳山頂へ。
山頂で御来光間に合うなと思い登り切ったが、国師ヶ岳山頂からは木が邪魔で御来光を拝む事が出来ませんでした。
知っていれば北奥千丈岳で日が昇るのを待っていたのに・・・・・

国師ヶ岳から少し東に進み、そこから北に折れます。
この斜面も残雪があり、所々氷化していました。
滑り止めを着けなくても通れなくはないですが、チェーンスパイクがあれば楽に下れると思います。

そこから甲武信ヶ岳に向かい延々と道を進みますが、ずっと樹林帯で景色も代り映えせず、黙々と歩く事になりました。
途中2か所程展望があり、富士山が見えました。

大弛小屋を出て毛木平分岐までで1人としかすれ違いませんでしたが、分岐からは毛木平から登ってくる人が沢山居り、甲武信ヶ岳山頂は混雑していました。

山頂で写真を撮るとさっさと退散します。
甲武信小屋を経由し破風山方面へ。

木賊山を巻き、破風山避難小屋に向けて下り始めますが、目の前の破風山がすごく大きく映りちょっとゲンナリします。

破風山避難小屋は中々良いロケーションにあり、小屋の中もしっかりしていて、確かにこれは非常時以外でも泊まってみたいと思える場所でした。(非常時以外は宿泊禁止だそうです)
小屋前にはテーブルベンチがあり、ベンチに座り大休憩を取り、破風山に臨みます。

ヤマレコらくルートでは避難小屋から破風山山頂までは54分ですが、30分程でサクッと登頂。
ですが破風山山頂から東破風山山頂までらくルートで15分のところ17分掛かりました。
なんからくルートのタイム設定がおかしいような気がする・・・・

東破風山からまた下り、雁坂嶺に登り返し雁坂峠へ下ります。
余裕があれば雁峠まで行きたいと思っていましたが、このまま行くとみとみからの最終バスにギリギリな感じだったので、ここで下山開始します。

雁坂峠からの下りは主要道なので下りやすい道だと考えていましたが、沢沿いの道によくあるアップダウンがあるトラバースで細い所もあり、支沢をトラバースで渡る所もありました。

沓切橋から下は舗装路ですが、落石や落土が散乱している場所もありました。

そのまま下って道の駅みとみに下山。
山梨市駅行きのバスに乗り、中央線の鈍行に揺られ帰宅しました。


残る奥秩父主脈は雁坂峠から雲取山ですが、そのまま奥多摩駅まで行きたいところ。
ただ途中区切るのが難しいので一気に行く事になりそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら