【山icosa】初夏!しびれる好天の丹沢をゆく!
- GPS
- 09:27
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,432m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:27
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢BS0736→0756大倉BS 復路〉大倉BSBS1735→1755渋沢BS 渋沢駅1925→新宿2036 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。大倉尾根は人が多いですが、鍋割山の方は少ないです。 |
その他周辺情報 | ・渋沢駅周辺 食事処あり ・トイレは駅の外にもあります。大倉尾根は小屋とトイレあり。塔ノ岳、鍋割山も小屋とトイレあり。(協力金100円) |
写真
感想
1か月位山に行けず、ついていけるかなーとちょっと不安でしたが、CLの綿密な下見と息の上がらないスピードのおかげで、無理なく参加できました。
好天のおかげで、大倉尾根は賑わっていましたが、上に上がれば上がるほど、涼しく乾燥していたので、とても過ごしやすかったです。
鍋割山へ続く道は人がぐんと少なくなり、いきなり開けたところに富士山、ぶなの新緑もあり、とても気持ち良い道が続きました。最後の林道はながいですが、皆でワイワイ歩けてよかったです。
今回の一番のご褒美は富士様。頂上から見るよりも、登っていく途中に裾野まですらっと美しく聳える富士山は、本当に心が洗われるように美しかった。丹沢また行こう。今回も怪我なく、山の神様ありがとう〜。
1日を通して快晴に恵まれ、気持ちの良い山歩きができました。汗だくになるかもしれないと思い、扇子や冷感シートを持っていきましたが、気温は25℃前後、湿度は40〜50%くらいで、うっすら汗ばむ程度で快適でした。(帰りのバスの車内だけは暑かったけど。)
前回、バカ尾根を登った時は、「まだ続くの?」と思いながら登った記憶がありますが、今回は、「あれ?こんなもんだったっけ?」って感じでした。
今回の先導役8585さんの絶妙なペース配分のおかげだと思います。計画から最後の反省会のお店まで、
何から何まで手配頂き、本当にありがとうございました。同行した他のメンバーの方もありがとうございました。
皆さんのおかげで楽しい1日を過ごすことができました。
晴れ渡る日の山歩きは心が弾みます。
icosa久々の快晴でした。
萌えるような新緑に、ドーンと富士山。
時折り吹く風がひんやりして気持ちいいのなんのって。この感覚はハイカーの特権ですね。
がしかし、標高差1200mの大倉尾根は何度登ってもきつい!鍛えられます。
今回は塔ノ岳から金冷シを折れて、鍋割山を通るルートを使いました。最後の仕上げは4㌔の西山林道でしたが、仲間とワイワイ話しながらだったので、単独時よりも長さを感じませんでした。
とは言え9時間で17㌔ちょいの行程はタフでした。
無事に下山した後の生ビールがたまらなく沁みました。山はやっぱりいいね!
塔ノ岳は3度目ですが、鍋割山は初登頂だったので、お天気に恵まれラッキーでした!塔ノ岳までの長い階段の上りは休憩を上手に取りながらゆっくりと、景色も素晴らしく、山頂に上がっておにぎりを食べたらキツさも忘れました。やっぱり爽やかなこの季節はいいですね~金冷やしから鍋割山はブナの新緑がとにかく美しく、富士山を眺めながらの素晴らしいコース。鍋割うどんは食べられなかったけど、次回また上るときの楽しみにします。85さん、galantさん計画、準備ありがとうございました。来月もまたよろしくお願いします!
雲一つ無い快晴で、あちこちから、富士山の絶景を楽しみました。
新緑も美しく、ヤマツツシやツルシロカネソウも見頃。
長距離登山の疲れも、吹き飛びました。
90過ぎても見晴茶屋のコーヒーが頂けるように、膝に優しい歩きを、心がけます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する