ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682844
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

熊とばったり! 尾瀬・至仏山 〜 快晴、花も展望も大パノラマでした。

2015年07月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
matsutakesan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
11.0km
登り
905m
下り
893m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:52
合計
8:58
6:40
74
7:54
7:55
241
11:56
12:46
47
13:33
13:33
30
14:03
14:04
94
15:38
花観察・撮影や展望を眺めながらで、コースタイムはかなりの多めです。
天候 快晴、午後晴れ時々曇り。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沼田ICより尾瀬戸倉までマイカーで一時間足らず、駐車場へ車を預け鳩待峠行き乗合タクシーで約20分。
駐車場1000円/日。鳩待峠へのバス・タクシー片道共通乗車券930円。
コース状況/
危険箇所等
*山ノ鼻コース、至仏山東面の登山路は蛇紋岩が多く、滑りやすいので注意。特に雨や雨後は、慎重に、
*鳩待峠から山ノ鼻への途中で熊に遭遇しました。ビジターセンターの情報に留意ください。
その他周辺情報 下山後は鳩待山荘泊まり。
鳩待峠を朝6:40、山ノ鼻に向けて出発しました。
2015年07月21日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 6:36
鳩待峠を朝6:40、山ノ鼻に向けて出発しました。
山ノ鼻までは標高差約200mを緩やかに下る山路で整備されています。
2015年07月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 6:43
山ノ鼻までは標高差約200mを緩やかに下る山路で整備されています。
山路脇にはカラマツソウ。
2015年07月21日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 6:48
山路脇にはカラマツソウ。
ヤグルマソウも沢山。
2015年07月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 6:49
ヤグルマソウも沢山。
オオレイジンソウです。
2015年07月21日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 7:10
オオレイジンソウです。
木道脇の湿地では水芭蕉の葉が、もうこんなに大きくなっていました。
2015年07月21日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 7:17
木道脇の湿地では水芭蕉の葉が、もうこんなに大きくなっていました。
と、湿地の低灌木の茂みでガサガサと。熊です! こちらと視線が合ってしまいました。どうやら小熊のようです。ちょとこちらを威嚇?するように立ち上がったり、近くをゴソゴソとしたり、低い木の枝伝いにこちらに近づこうと! (以降の状況は後記)
2015年07月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
24
7/21 7:19
と、湿地の低灌木の茂みでガサガサと。熊です! こちらと視線が合ってしまいました。どうやら小熊のようです。ちょとこちらを威嚇?するように立ち上がったり、近くをゴソゴソとしたり、低い木の枝伝いにこちらに近づこうと! (以降の状況は後記)
熊も去り、難をのがれてほっと。沢を渡り山ノ鼻ビジターセンター方面へ。センターで熊遭遇の情報を入れておきました。
2015年07月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 7:35
熊も去り、難をのがれてほっと。沢を渡り山ノ鼻ビジターセンター方面へ。センターで熊遭遇の情報を入れておきました。
山ノ鼻で小休止後、いよいよ至仏山へ向かいます。写真の右は尾瀬ヶ原、正面が至仏山方面。
2015年07月21日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 7:53
山ノ鼻で小休止後、いよいよ至仏山へ向かいます。写真の右は尾瀬ヶ原、正面が至仏山方面。
開けた湿原の向こうに至仏山が見えてきました。
2015年07月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:00
開けた湿原の向こうに至仏山が見えてきました。
湿原にはニッコウキスゲがちらりちらり。一面黄色・・・とまでは多くはありません。
2015年07月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 8:02
湿原にはニッコウキスゲがちらりちらり。一面黄色・・・とまでは多くはありません。
湿地の中、気持の良い木道を進みます。
2015年07月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/21 8:03
湿地の中、気持の良い木道を進みます。
湿地には色々な花々が。こちらはキンコウカ。群生しています。
2015年07月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:04
湿地には色々な花々が。こちらはキンコウカ。群生しています。
こちらはトキソウ。
2015年07月21日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:05
こちらはトキソウ。
ワタスゲもそよぎ、風が気持ち良い山行です。
2015年07月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 8:07
ワタスゲもそよぎ、風が気持ち良い山行です。
サワランはもう終わりでした。
2015年07月21日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:08
サワランはもう終わりでした。
これはシモツケの蕾み?
2015年07月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:10
これはシモツケの蕾み?
湿原を抜け、いよいよ本格的な山路の登りへ。
2015年07月21日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:12
湿原を抜け、いよいよ本格的な山路の登りへ。
ヤマブキショウマです。
2015年07月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 8:34
ヤマブキショウマです。
高度も上がり、背後には尾瀬ヶ原の向こう、燧ケ岳が。
2015年07月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/21 8:58
高度も上がり、背後には尾瀬ヶ原の向こう、燧ケ岳が。
尾瀬ヶ原も下の方に。
2015年07月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 8:58
尾瀬ヶ原も下の方に。
ミヤマダイモンジソウです。
2015年07月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:24
ミヤマダイモンジソウです。
いよいよ森林限界を超えて蛇紋岩の岩道へ。
2015年07月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:34
いよいよ森林限界を超えて蛇紋岩の岩道へ。
見えた! 遠く南東方面には日光白根山、その右には皇海山が。
2015年07月21日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:36
見えた! 遠く南東方面には日光白根山、その右には皇海山が。
ナツトウダイ。
2015年07月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:40
ナツトウダイ。
コメツツジ。
2015年07月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:42
コメツツジ。
北には平ヶ岳の山頂が顔を出してきました。
2015年07月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:51
北には平ヶ岳の山頂が顔を出してきました。
その左、遠くにわずかに見えるは越後駒ヶ岳か。
2015年07月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:52
その左、遠くにわずかに見えるは越後駒ヶ岳か。
蛇紋岩の上、滑らないように! 雨天時は大変で危ないでしょうね。
2015年07月21日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 9:53
蛇紋岩の上、滑らないように! 雨天時は大変で危ないでしょうね。
とにかく、この至仏山の東面コース、岩が多い。
2015年07月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 9:56
とにかく、この至仏山の東面コース、岩が多い。
木の階段が設置されている所もありますが。
2015年07月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 10:23
木の階段が設置されている所もありますが。
日光白根山(中央)、皇海山(右)がはっきりと確認できます。
2015年07月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 10:25
日光白根山(中央)、皇海山(右)がはっきりと確認できます。
こちらは尾瀬ヶ原と燧ケ岳。しばし絶景に魅入られて一息です。
2015年07月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/21 10:26
こちらは尾瀬ヶ原と燧ケ岳。しばし絶景に魅入られて一息です。
山頂はまだまだですね。
2015年07月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 10:33
山頂はまだまだですね。
でも辺りは高山植物の宝庫、癒されます。ウラジロヨウラクです。
2015年07月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:36
でも辺りは高山植物の宝庫、癒されます。ウラジロヨウラクです。
これはよく見るコバイケイソウですね。
2015年07月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:37
これはよく見るコバイケイソウですね。
ヨツバシオガマ。何か鳥のクチバシみたいな花弁が沢山付いています。。。
2015年07月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:38
ヨツバシオガマ。何か鳥のクチバシみたいな花弁が沢山付いています。。。
いよいよウスユキソウ登場! まずはミネウスユキソウ。
2015年07月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:41
いよいよウスユキソウ登場! まずはミネウスユキソウ。
こちらはチングルマの花後の姿。
2015年07月21日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:42
こちらはチングルマの花後の姿。
シブツアサツキ。蛇紋岩に特産する植物です。
2015年07月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:45
シブツアサツキ。蛇紋岩に特産する植物です。
見たかったタテヤマリンドウが沢山!
2015年07月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:46
見たかったタテヤマリンドウが沢山!
ハイマツの雌花。
2015年07月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:48
ハイマツの雌花。
まだまだ先は長いねー。 フーッ!
2015年07月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 10:50
まだまだ先は長いねー。 フーッ!
ホソバコゴメグサ。谷川岳、至仏山に多い。
2015年07月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 10:59
ホソバコゴメグサ。谷川岳、至仏山に多い。
はい、くるりんこんのクルマユリ。
2015年07月21日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:01
はい、くるりんこんのクルマユリ。
イブキジャコウソウもいっぱい!
2015年07月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:02
イブキジャコウソウもいっぱい!
タカネナデシコも沢山見かけます。
2015年07月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:02
タカネナデシコも沢山見かけます。
ムラサキタカネアオヤギソウ。特徴的な色と姿で覚えやすい。
2015年07月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:02
ムラサキタカネアオヤギソウ。特徴的な色と姿で覚えやすい。
ネバリノギラン。
2015年07月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:03
ネバリノギラン。
岩間の花畑は続きます。まさにロックガーデン!
2015年07月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:03
岩間の花畑は続きます。まさにロックガーデン!
ミヤマシオガマ。
2015年07月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:12
ミヤマシオガマ。
ホソバツメクサ。
2015年07月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:12
ホソバツメクサ。
タカネバラ。
2015年07月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:23
タカネバラ。
何度見ても絶景ですねー。近くのベンチでランチタイムを取る人もいます。山頂は混むし狭いし・・・此処が正解かな?
2015年07月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:25
何度見ても絶景ですねー。近くのベンチでランチタイムを取る人もいます。山頂は混むし狭いし・・・此処が正解かな?
でも山頂が見えてきました。あとひと踏ん張りです!
2015年07月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 11:29
でも山頂が見えてきました。あとひと踏ん張りです!
ついに発見! ホソバヒナウスユキソウです。
2015年07月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:30
ついに発見! ホソバヒナウスユキソウです。
ミヤマシオガマ。
2015年07月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:30
ミヤマシオガマ。
2015年07月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:32
2015年07月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:32
ジョウシュウアズマギク
2015年07月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:33
ジョウシュウアズマギク
キバナコマノツメ
2015年07月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 11:40
キバナコマノツメ
キジムシロ
2015年07月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 11:46
キジムシロ
山頂到着!! 大パノラマです。まずは西の方向、谷川連峰を眺めて。
2015年07月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/21 12:02
山頂到着!! 大パノラマです。まずは西の方向、谷川連峰を眺めて。
北の方向は、右から平ヶ岳、越後三山(駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)です。
2015年07月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 11:55
北の方向は、右から平ヶ岳、越後三山(駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)です。
北西方向、下は奥利根湖、その上方は巻機山方面。
2015年07月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/21 11:56
北西方向、下は奥利根湖、その上方は巻機山方面。
こちらは北東、尾瀬ヶ原、奥は燧ケ岳。
2015年07月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/21 11:57
こちらは北東、尾瀬ヶ原、奥は燧ケ岳。
東から南東へ、日光白根山 皇海山が見えます。
2015年07月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 11:59
東から南東へ、日光白根山 皇海山が見えます。
南方向、山頂から小至仏山の肩越しに見えるは武尊山。
2015年07月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 12:05
南方向、山頂から小至仏山の肩越しに見えるは武尊山。
ランチタイム後、小至仏山に向けて再出発!
2015年07月21日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 12:42
ランチタイム後、小至仏山に向けて再出発!
蛇紋岩。
2015年07月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 12:44
蛇紋岩。
こちらもロックガーデン。
2015年07月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 12:52
こちらもロックガーデン。
ハクサンシャクナゲが未だ見られました。
2015年07月21日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 12:55
ハクサンシャクナゲが未だ見られました。
振り返れば至仏山山頂が。
2015年07月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 12:59
振り返れば至仏山山頂が。
岩間から顔を覗かせるホソバヒナウスユキソウ。
2015年07月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:11
岩間から顔を覗かせるホソバヒナウスユキソウ。
次に目指すは小至仏山。その右方は明日登山予定の笠ヶ岳です。
2015年07月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:19
次に目指すは小至仏山。その右方は明日登山予定の笠ヶ岳です。
はい、意外とすんなり、小至仏山へ。お疲れ様。
2015年07月21日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/21 13:26
はい、意外とすんなり、小至仏山へ。お疲れ様。
すぐに鳩待峠へ向け下山開始。前方は笠ヶ岳。さらにその遠方は武尊山です。
2015年07月21日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 13:29
すぐに鳩待峠へ向け下山開始。前方は笠ヶ岳。さらにその遠方は武尊山です。
ハクサンイチゲ。
2015年07月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:36
ハクサンイチゲ。
シナノキンバイ。
2015年07月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:58
シナノキンバイ。
チングルマ。
2015年07月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:36
チングルマ。
チングルマとシナノキンバイの花畑の傍らを。。。
2015年07月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:38
チングルマとシナノキンバイの花畑の傍らを。。。
ここにもミヤマダイモンジソウが。
2015年07月21日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:39
ここにもミヤマダイモンジソウが。
ハクサンチドリ。
2015年07月21日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:40
ハクサンチドリ。
小至仏を振り返る。
2015年07月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:50
小至仏を振り返る。
こちらは尾瀬ヶ原と燧ケ岳・・・目に焼き付けて。
2015年07月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/21 13:53
こちらは尾瀬ヶ原と燧ケ岳・・・目に焼き付けて。
ゴゼンタチバナ。だいぶ高度が下りてきましたね。
2015年07月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 13:58
ゴゼンタチバナ。だいぶ高度が下りてきましたね。
笠ヶ岳分岐へ。明日は右、本日は真っ直ぐ鳩待峠へ戻ります。
2015年07月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:01
笠ヶ岳分岐へ。明日は右、本日は真っ直ぐ鳩待峠へ戻ります。
マイズルソウ。
2015年07月21日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:10
マイズルソウ。
白いイワカガミ。
2015年07月21日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:16
白いイワカガミ。
水場へ到着。なんとか飲めそう。
2015年07月21日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:16
水場へ到着。なんとか飲めそう。
2015年07月21日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:30
ツマトリソウ。
2015年07月21日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:30
ツマトリソウ。
あの山を越えれば鳩待峠だ!
2015年07月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:34
あの山を越えれば鳩待峠だ!
カキツバタかな?
2015年07月21日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:36
カキツバタかな?
エンレイソウ。
2015年07月21日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:54
エンレイソウ。
ユキザサ。
2015年07月21日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:54
ユキザサ。
2015年07月21日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/21 14:56
はい、鳩山峠登山口、ゴールです。
2015年07月22日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/22 14:00
はい、鳩山峠登山口、ゴールです。
撮影機器:

感想

 季節柄、それから天気予報から雲の多い一日を覚悟していましたが予想外に朝から快晴、幸先の良いスタートとなりました。

 ただ思いがけなかったことは、山ノ鼻へ向かう途中で熊に遭遇したこと。湿地と低木の中の木道を歩いていたところ、前方約7,8m先の木道脇の茂みで食べ物を漁っていた?らしい小熊と視線が合ってしまった! こちらは二人、相手は小熊、と油断したつもりは無かったが、ついコンデジのシャッターを押してしまった。(もちろんストロボ無しだが)

 それが刺激したかどうかは判らないが、相手は威嚇気味に立ち上がったり、辺りをウロウロ、ついには生えていた低木の枝伝いにこちらへ近づいて来た。こちらも流石に緊張を覚え、辺りに母熊がいないか、注意を払いつつ、少しづつ後ずさり、2,3m下がった所で小熊は渡る枝が細くなり止まってしまい、(下は湿地なので)最後は引き返してまた茂みの中へ。

 しばらくは近くをウロウロしていたみたいだが、まもなく別の登山客数名が通りがかったこともあり居なくなりました。

 熊遭遇の情報は山ノ鼻ビジターセンターへ報告しておきましたが、指導員の若い女性からヒヤリングを受け、カメラは向けないこと等、優しく指導を受けました。今後への反省です。

 登山そのものは、その後順調に進み、気温は高かったものの、天候に恵まれ、高山植物の宝庫という名に恥じない沢山の花々、それから素晴らしい眺望を楽しみながらのマッタリ登山が出来ました。当日は鳩待山荘泊まり、入浴後の生ビールで翌日の笠ヶ岳登山への英気を養えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2344人

コメント

2ヶ月前は、白一色でした。
matsutakesanさん、はじめまして。至仏山お疲れ様でした。私は、5月のGWに逆回りで至仏山に登りました。当たり前ですが、総天然色の世界になっているんですね。ところで、私も19日に北アの薬師岳の帰りに小熊に遭遇しました。野生の熊を間近で見るとけっこうビビりますね。写真を撮れず後悔してましたが、熊にカメラを向けてはいけないんですか?
2015/7/24 21:21
Re: 2ヶ月前は、白一色でした。
shibataro さん

コメント有り難うございました。相当の山登りキャリアですね。5月のGW至仏山は白一色、トラバースにも気を使われたことでしょう。この時期は、まだ東面ルートの下りは出来るんですね。でも雪であの岩山を下るのは想像できません!
 さて、熊に遭遇した時、カメラ を向けてならない、とはビジターセンターの方に助言受けたのですが、一義的にはストロボ使って相手(熊)を刺激しない、という風に解釈しているのですが、指導員の方は、敢えて言及されませんでした。そんな余裕があったら、もしやの場合に備えて の態勢をとりなさい、ということなのでしょうか? <matsutakesan>
2015/7/24 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら