ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6852173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

小安岳・高松岳・山伏岳(泥湯三山)

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
13.5km
登り
1,017m
下り
1,017m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:56
合計
5:56
距離 13.5km 登り 1,017m 下り 1,017m
7:23
3
スタート地点
7:26
7:29
27
7:57
7:57
71
9:07
9:12
9
9:21
9:31
4
9:35
9:35
14
9:49
9:49
36
10:24
10:26
9
10:35
10:55
4
10:58
10:59
52
11:51
12:01
50
12:51
12:53
20
13:13
13:14
1
13:15
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
泥湯温泉
コース状況/
危険箇所等
コース上に雪はほぼありませんでした
歩く人は少ないのですが、踏み跡は明瞭で、ところどころピンテも付いていて、迷うことはないと思います
ただ、道幅の狭いトラバースが多く、注意が必要です
また、標高の高いところは基本的にササが多く、一部刈り払いされているところもあるのですが、特に高松岳〜山伏岳は歩き難かったです
その他周辺情報 トイレのある泥湯駐車場を利用しました
泥湯温泉で日帰り入浴できます
泥湯🅿?
だだっ広い🅿?には自分の🚙のみ
あれ、今日って日曜日じゃなかったってけ🤔
2024年05月26日 07:22撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 7:22
泥湯🅿?
だだっ広い🅿?には自分の🚙のみ
あれ、今日って日曜日じゃなかったってけ🤔
🅿?の側にある高松岳登山口
今回は、ここから小安岳〜高松岳〜山伏岳と時計回りに周回します
2024年05月26日 07:29撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 7:29
🅿?の側にある高松岳登山口
今回は、ここから小安岳〜高松岳〜山伏岳と時計回りに周回します
一つ目の渡渉
慎重に渡れば問題なし
2024年05月26日 07:35撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 7:35
一つ目の渡渉
慎重に渡れば問題なし
こんなトラバースが延々と続く
2024年05月26日 07:37撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 7:37
こんなトラバースが延々と続く
道があるようなないような
2024年05月26日 07:42撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 7:42
道があるようなないような
二つ目の渡渉も全然問題なし
2024年05月26日 07:56撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 7:56
二つ目の渡渉も全然問題なし
新湯の源泉
ここまでパイプが登山道に沿って這わせてあるので、ここから泥湯温泉まで引湯してる模様
硫化水素ガスの臭いが強いので、とっとと移動
2024年05月26日 07:56撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 7:56
新湯の源泉
ここまでパイプが登山道に沿って這わせてあるので、ここから泥湯温泉まで引湯してる模様
硫化水素ガスの臭いが強いので、とっとと移動
狭っ😱
2024年05月26日 08:21撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 8:21
狭っ😱
今回のルート上唯一の残雪
2024年05月26日 08:42撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 8:42
今回のルート上唯一の残雪
視界が開けて見えた高松岳
2024年05月26日 08:59撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 8:59
視界が開けて見えた高松岳
ザレ場の急登をヒーコラ登る💦
2024年05月26日 09:03撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 9:03
ザレ場の急登をヒーコラ登る💦
小安岳分岐を左に行けば小安岳山頂
2024年05月26日 09:12撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 9:12
小安岳分岐を左に行けば小安岳山頂
まずは1座目、小安岳山頂〜
2024年05月26日 09:21撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 9:21
まずは1座目、小安岳山頂〜
山頂からの眺めが素晴らしい♪
まずはこれから向かう高松岳(中央より左)、山伏岳
2024年05月26日 09:23撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 9:23
山頂からの眺めが素晴らしい♪
まずはこれから向かう高松岳(中央より左)、山伏岳
山伏岳の右後に鳥海山
2024年05月26日 09:24撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 9:24
山伏岳の右後に鳥海山
ど〜んとアップ
2024年05月26日 09:24撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 9:24
ど〜んとアップ
栗駒山
今日は人たくさん登ってそう🤔
2024年05月26日 09:24撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 9:24
栗駒山
今日は人たくさん登ってそう🤔
焼石連峰
眺めを堪能したので先へ
2024年05月26日 09:24撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 9:24
焼石連峰
眺めを堪能したので先へ
ササが道を覆って歩き難い😣
2024年05月26日 09:39撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 9:39
ササが道を覆って歩き難い😣
東にある石神山への分岐
道がササで塞がれてるのでやめときます😙
2024年05月26日 09:49撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 9:49
東にある石神山への分岐
道がササで塞がれてるのでやめときます😙
左手に神室連峰がチラリ
2024年05月26日 09:57撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 9:57
左手に神室連峰がチラリ
右手に見える平地は湯沢市ですかね🤔
2024年05月26日 10:07撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 10:07
右手に見える平地は湯沢市ですかね🤔
前方の高松岳
2024年05月26日 10:15撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 10:15
前方の高松岳
この辺りはササが刈り払われてます
ありがとうございます🙇
2024年05月26日 10:24撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 10:24
この辺りはササが刈り払われてます
ありがとうございます🙇
そんなこんなで、本日2座目、高松岳山頂〜
ここが地図上のピークです
で、山頂には避難小屋がど〜ん
この高松避難小屋は扉が支え棒で抑えてあるくらい老朽化が進んでいる模様
で、山頂標識はどこだ?って探してたら・・・
2024年05月26日 10:26撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 10:26
そんなこんなで、本日2座目、高松岳山頂〜
ここが地図上のピークです
で、山頂には避難小屋がど〜ん
この高松避難小屋は扉が支え棒で抑えてあるくらい老朽化が進んでいる模様
で、山頂標識はどこだ?って探してたら・・・
側に立ってた案内に「←高松岳山頂0.3km」の表示
取りあえず行ってみる
2024年05月26日 10:28撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 10:28
側に立ってた案内に「←高松岳山頂0.3km」の表示
取りあえず行ってみる
湯ノ又分岐まで来てみました
お、これはもしや・・・
2024年05月26日 10:37撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 10:37
湯ノ又分岐まで来てみました
お、これはもしや・・・
山頂標識発見!
ちなみに「標高1348m」って書いてるけど、ここは1330mしかなく、1348mは避難小屋のピークの最高地点の模様
どうなってるんでしょ🤔
2024年05月26日 10:38撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 10:38
山頂標識発見!
ちなみに「標高1348m」って書いてるけど、ここは1330mしかなく、1348mは避難小屋のピークの最高地点の模様
どうなってるんでしょ🤔
鳥海山
なにはともあれ、木々に囲まれた山頂避難小屋のピークに比べると、遥かに良い眺め😙
2024年05月26日 10:38撮影 by  SO-53D, Sony
2
5/26 10:38
鳥海山
なにはともあれ、木々に囲まれた山頂避難小屋のピークに比べると、遥かに良い眺め😙
神室連峰
左端の高いピークが最高峰の小又山
その隣のピークが天狗森だと思うのですが、その上に月山が薄ぼんやり見えます
中央辺りのピークは神室山です😊
2024年05月26日 10:38撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 10:38
神室連峰
左端の高いピークが最高峰の小又山
その隣のピークが天狗森だと思うのですが、その上に月山が薄ぼんやり見えます
中央辺りのピークは神室山です😊
虎毛山
その右奥は禿岳
2024年05月26日 10:49撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 10:49
虎毛山
その右奥は禿岳
小安岳
左奥は焼石連峰
2024年05月26日 10:59撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 10:59
小安岳
左奥は焼石連峰
高松岳避難小屋
向こうのピークの方が18m高い
眺めを堪能したので、次の山伏岳へ
2024年05月26日 10:40撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 10:40
高松岳避難小屋
向こうのピークの方が18m高い
眺めを堪能したので、次の山伏岳へ
ササが道を覆い、歩きにくいったら😞
2024年05月26日 11:01撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 11:01
ササが道を覆い、歩きにくいったら😞
で、本日3座目、山伏岳山頂〜
生茂ったササと雪の重さで曲がり道を覆うブナの枝にやられてヘトヘト🥵
2024年05月26日 11:50撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 11:50
で、本日3座目、山伏岳山頂〜
生茂ったササと雪の重さで曲がり道を覆うブナの枝にやられてヘトヘト🥵
👆二等三角点 小山伏
2024年05月26日 11:56撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 11:56
👆二等三角点 小山伏
泥湯三山の中で一番近い鳥海山
やっぱり眺めは素晴らしい♪
2024年05月26日 11:51撮影 by  SO-53D, Sony
2
5/26 11:51
泥湯三山の中で一番近い鳥海山
やっぱり眺めは素晴らしい♪
眼下の屏風岳
尾根に道があるように見えるけど、高倉沢コースは右下に下るはず
どうなってんですかね🤔
それにしても、あの尾根は怖そう😓
2024年05月26日 11:59撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 11:59
眼下の屏風岳
尾根に道があるように見えるけど、高倉沢コースは右下に下るはず
どうなってんですかね🤔
それにしても、あの尾根は怖そう😓
神室連峰
2024年05月26日 11:51撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 11:51
神室連峰
虎毛山と禿岳
2024年05月26日 11:51撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 11:51
虎毛山と禿岳
高松岳
右端のピークが山頂標識があって眺めの良いとこ
左奥は栗駒山
2024年05月26日 11:52撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 11:52
高松岳
右端のピークが山頂標識があって眺めの良いとこ
左奥は栗駒山
焼石連峰
2024年05月26日 11:52撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 11:52
焼石連峰
眺めを堪能したので下山します
2024年05月26日 12:06撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 12:06
眺めを堪能したので下山します
川原毛登山口から道路を歩いて帰ります
2024年05月26日 12:52撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 12:52
川原毛登山口から道路を歩いて帰ります
川原毛地獄
日曜日なのに人がいない😱
2024年05月26日 12:56撮影 by  SO-53D, Sony
1
5/26 12:56
川原毛地獄
日曜日なのに人がいない😱
川原毛地獄の🅿?にも🚙なし😱
日曜なのにこんなに人気がなくていいのだろうか😓
2024年05月26日 13:00撮影 by  SO-53D, Sony
5/26 13:00
川原毛地獄の🅿?にも🚙なし😱
日曜なのにこんなに人気がなくていいのだろうか😓
🅿?に着きました
結局自分の🚙しか止まっておらず、この日、高松岳登山口から登ったのは自分のみの模様
天気の良い日曜日なのに😅
アクセスの悪さと知名度の低さが原因なのかな🤔
こんなに眺めが良く、花もたくさんあるのにね😌
2024年05月26日 13:14撮影 by  SO-53D, Sony
2
5/26 13:14
🅿?に着きました
結局自分の🚙しか止まっておらず、この日、高松岳登山口から登ったのは自分のみの模様
天気の良い日曜日なのに😅
アクセスの悪さと知名度の低さが原因なのかな🤔
こんなに眺めが良く、花もたくさんあるのにね😌
この日出会った花たち
アカモノ、チゴユリ、ムラサキヤシオ
1
この日出会った花たち
アカモノ、チゴユリ、ムラサキヤシオ
ミツバオウレン、ハタザオの仲間😅、サンカヨウ
ミツバオウレン、ハタザオの仲間😅、サンカヨウ
ヒメイチゲ、カタクリ、ツバメオモト
ヒメイチゲ、カタクリ、ツバメオモト
ノウゴウイチゴ、シラネアオイ、コミヤマカタバミ
ノウゴウイチゴ、シラネアオイ、コミヤマカタバミ
イワカガミ、ミネザクラ、たぶんエチゴキジムシロ
イワカガミ、ミネザクラ、たぶんエチゴキジムシロ
ユキザサ、マイヅルソウ、タニウツギ
ユキザサ、マイヅルソウ、タニウツギ
ショウジョウバカマ、オオカメノキ(ムシカリ)、ズダヤクシュ
ショウジョウバカマ、オオカメノキ(ムシカリ)、ズダヤクシュ
タチツボスミレ、オオバキスミレ、ツボスミレ
以上、おしまい😙
タチツボスミレ、オオバキスミレ、ツボスミレ
以上、おしまい😙
撮影機器:

感想

一度行って見たかった泥湯三山を歩いてきました😌
天気の良い週末、どこに行くか散々悩んだあげく、今回は未踏の山へということで選択
で、熊も怖いし、あまり情報もなくてどうなのかな〜と、そんなに期待してなかったのですが、実際歩いてみれば、どの山も眺めが素晴らしいのと、足元には終始花が咲いていて、とても楽しい山行になりました😊
山頂付近はササが邪魔ですが、急登も少ないので、初心者でも楽しく歩けそうな山でした😙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら