ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6857405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

【山の水瓶】大杉谷・大台ヶ原山

2024年05月25日(土) ~ 2024年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:46
距離
21.7km
登り
3,616m
下り
2,318m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:33
休憩
2:19
合計
5:52
8:33
8:33
5
8:38
8:38
12
8:50
8:51
11
9:02
9:02
4
9:06
9:06
5
9:11
9:13
7
9:20
9:21
21
9:42
9:43
3
9:46
9:47
18
10:05
10:05
11
10:16
10:16
7
10:23
10:24
4
10:28
10:51
40
11:31
13:03
6
13:09
13:12
3
13:15
13:17
8
13:25
13:28
3
13:31
13:32
3
13:43
13:46
4
13:50
13:50
9
13:59
14:00
3
14:03
14:06
10
2日目
山行
6:11
休憩
1:42
合計
7:53
5:12
2
5:14
5:14
6
5:20
5:20
9
5:36
5:36
5
5:41
6:05
44
6:49
6:50
9
6:59
7:04
40
7:44
8:09
68
9:17
9:20
3
9:23
9:40
3
9:43
9:45
99
11:24
11:25
48
12:13
12:34
6
12:40
12:40
24
13:04
13:04
1
13:05
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:曇り 山頂に行くにつれてガス
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
親切な方に登山口まで車で送ってもらい、帰りも大台ヶ原まで来ていただきました。感謝感激😿
コース状況/
危険箇所等
鎖場が多い。崩落地周辺は浮石も多い。ピンクテープも程よくあった。
長い山行が始まります
2024年05月25日 08:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 8:23
長い山行が始まります
2024年05月25日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 8:24
大杉谷保全協力のための自販機。調べていてシシ神風のデザインがあるのを見ていたけど、残念ながら売り切れのよう。
2024年05月25日 08:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 8:27
大杉谷保全協力のための自販機。調べていてシシ神風のデザインがあるのを見ていたけど、残念ながら売り切れのよう。
いきなりこの水の色であーる🤩
2024年05月25日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 8:29
いきなりこの水の色であーる🤩
大日グラ
うぉー!やべー!(語彙力ゼロ)
2024年05月25日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 8:36
大日グラ
うぉー!やべー!(語彙力ゼロ)
鎖は命綱
2024年05月25日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 8:38
鎖は命綱
こんな吊橋がたくさん出てきます
2024年05月25日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 9:02
こんな吊橋がたくさん出てきます
もののけ姫の世界やん。
リアルでこだまが出てきそう。
いや、空目しそう。
2024年05月25日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 9:27
もののけ姫の世界やん。
リアルでこだまが出てきそう。
いや、空目しそう。
2024年05月25日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 9:28
第一の滝、発見!
ちっさ!でもこんなもんか。
2024年05月25日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 10:22
第一の滝、発見!
ちっさ!でもこんなもんか。
は?!・・・ごめんちごた。
あの山のてっぺんから滝が落ちとった。
デカすぎやろ。ってか山のてっぺんにあの水量の川があるってこと?どないな山やねん。
2024年05月25日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 10:26
は?!・・・ごめんちごた。
あの山のてっぺんから滝が落ちとった。
デカすぎやろ。ってか山のてっぺんにあの水量の川があるってこと?どないな山やねん。
広角レンズでは伝わらない世界観
2024年05月25日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 10:29
広角レンズでは伝わらない世界観
1日目は上ったり下ったりの繰り返しだが、上下運動箇所はほとんど岩の急登
2024年05月25日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 11:10
1日目は上ったり下ったりの繰り返しだが、上下運動箇所はほとんど岩の急登
耳みたい
2024年05月25日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 11:14
耳みたい
スタートから3時間、シシ淵が見えてきました。
2024年05月25日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 11:34
スタートから3時間、シシ淵が見えてきました。
岩の下をくぐります。
2024年05月25日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 11:34
岩の下をくぐります。
シシ淵到着。大賑わい。
2024年05月25日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 11:39
シシ淵到着。大賑わい。
2024年05月25日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 11:42
なんと、ここで1時間半滞在
2024年05月25日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 12:39
なんと、ここで1時間半滞在
よくこんなとこ連れてきてくれはったわ!
2024年05月25日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 12:45
よくこんなとこ連れてきてくれはったわ!
さて、再出発です
2024年05月25日 12:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 12:59
さて、再出発です
まだまだ続く岩登り
2024年05月25日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 13:03
まだまだ続く岩登り
先程シシ淵から見ていたニコニコ滝が近づいてきました。
一直線。こちらもかなりの水量です。
2024年05月25日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 13:09
先程シシ淵から見ていたニコニコ滝が近づいてきました。
一直線。こちらもかなりの水量です。
ニコニコ休憩所
2024年05月25日 13:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 13:12
ニコニコ休憩所
もいっちょニコニコ😊
2024年05月25日 13:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 13:12
もいっちょニコニコ😊
赤の点を辿って上っていく。
やはり上る箇所は全部急登の岩登り。
たまに浮石もあるので注意。
2024年05月25日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 13:32
赤の点を辿って上っていく。
やはり上る箇所は全部急登の岩登り。
たまに浮石もあるので注意。
ピンクテープもしっかり見据えて
2024年05月25日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 13:38
ピンクテープもしっかり見据えて
今回のテーマ「大杉谷」回収
「あなたがくるまでは美しかったと言われないように」
2024年05月25日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 13:50
今回のテーマ「大杉谷」回収
「あなたがくるまでは美しかったと言われないように」
ついに本日の目的地、桃の木山の家へ!
1日目思ったより長かった!
2024年05月25日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 14:03
ついに本日の目的地、桃の木山の家へ!
1日目思ったより長かった!
2024年05月25日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:06
吊橋と3人の影が映り込む
2024年05月25日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:06
吊橋と3人の影が映り込む
到着!
2024年05月25日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 14:07
到着!
カウンター
お酒売ってます。
酎ハイ400円、ビール350ml600円、500ml800円、ウイスキー1000円
個人的にはウイスキーを買って、ここの水で割って飲むのも粋だな、なんて思ってましたが、私はビール派...
2024年05月25日 14:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:10
カウンター
お酒売ってます。
酎ハイ400円、ビール350ml600円、500ml800円、ウイスキー1000円
個人的にはウイスキーを買って、ここの水で割って飲むのも粋だな、なんて思ってましたが、私はビール派...
食堂
2024年05月25日 14:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:11
食堂
本日の寝床
男女分かれておらず、全員川の字で寝ます。気になる人はシーツの寝袋、耳栓持参で。
2024年05月25日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:16
本日の寝床
男女分かれておらず、全員川の字で寝ます。気になる人はシーツの寝袋、耳栓持参で。
私の寝床
2024年05月25日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:17
私の寝床
2024年05月25日 14:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 14:26
ハシゴ登って2階はこんな感じ
2024年05月25日 14:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 14:29
ハシゴ登って2階はこんな感じ
右側は靴置き場
2024年05月25日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:31
右側は靴置き場
檜風呂ありますが、石鹸使用不可。洗い場のカランからは水のみが出ます。湯舟のお湯でかかり湯をしてから入る。16:00〜19:00まで。
2024年05月25日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:31
檜風呂ありますが、石鹸使用不可。洗い場のカランからは水のみが出ます。湯舟のお湯でかかり湯をしてから入る。16:00〜19:00まで。
トイレは男女兼用。水洗です。
撮影してなかったけど洗面所もあって、カランが8つくらい並んでました。そこの水は飲めます。
そこにハンドソープも置いてました。
なお、興味があって「下水の処理はどうなってるんですか?」とスタッフの方にお聞きしたところ、「浄化槽のヘドロを定期的にヘリで持って行ってもらってます。山小屋を出たところに平場を作っていて、そこから。これにかなりお金かかってるんです😅」とのこと。そりゃ大変だわ。
2024年05月25日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 14:31
トイレは男女兼用。水洗です。
撮影してなかったけど洗面所もあって、カランが8つくらい並んでました。そこの水は飲めます。
そこにハンドソープも置いてました。
なお、興味があって「下水の処理はどうなってるんですか?」とスタッフの方にお聞きしたところ、「浄化槽のヘドロを定期的にヘリで持って行ってもらってます。山小屋を出たところに平場を作っていて、そこから。これにかなりお金かかってるんです😅」とのこと。そりゃ大変だわ。
ま、とりあえず飲みましょ
2024年05月25日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 14:33
ま、とりあえず飲みましょ
山小屋の裏側はすぐに崖
2024年05月25日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 15:24
山小屋の裏側はすぐに崖
贅沢な夕涼みである。夕飯の支度なのか薪を燃やしたにおいが一帯を漂ってました。
2024年05月25日 16:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/25 16:14
贅沢な夕涼みである。夕飯の支度なのか薪を燃やしたにおいが一帯を漂ってました。
先週本鯖走っての今週なので、足を冷却。
2024年05月25日 16:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/25 16:53
先週本鯖走っての今週なので、足を冷却。
17:00晩ご飯開始。本日は60名近くお泊まりとのことで、晩御飯は3部制。おかわりが1回限りでできるけれども、おやつ飲み会で食べすぎたので無理でした...
2024年05月25日 17:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/25 17:05
17:00晩ご飯開始。本日は60名近くお泊まりとのことで、晩御飯は3部制。おかわりが1回限りでできるけれども、おやつ飲み会で食べすぎたので無理でした...
朝です。昨晩は20:00消灯。4:00起床。5:00出発。
2024年05月26日 05:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/26 5:07
朝です。昨晩は20:00消灯。4:00起床。5:00出発。
桃の木山の家をあとにするまえに
2024年05月26日 05:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 5:12
桃の木山の家をあとにするまえに
もっかい写真を撮っておく
2024年05月26日 05:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 5:13
もっかい写真を撮っておく
天気が心配
2024年05月26日 05:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 5:13
天気が心配
よく建っとるわな...
さて、本当にスタート。
桃の木山の家の横へ続く道をいきます。
2024年05月26日 05:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 5:16
よく建っとるわな...
さて、本当にスタート。
桃の木山の家の横へ続く道をいきます。
大台ヶ原 あっち →
フォントがもののけ姫なのよね
2024年05月26日 05:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 5:17
大台ヶ原 あっち →
フォントがもののけ姫なのよね
この通路、石をくり抜いてるの?
2024年05月26日 05:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/26 5:23
この通路、石をくり抜いてるの?
広角レンズでは伝わらない世界観
2024年05月26日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 5:31
広角レンズでは伝わらない世界観
今日もひたすら赤のマークとピンクリボンを見つけながら岩登り
2024年05月26日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 5:36
今日もひたすら赤のマークとピンクリボンを見つけながら岩登り
七ツ釜滝が見えてきました
2024年05月26日 05:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 5:44
七ツ釜滝が見えてきました
桃の木山の家でもらった朝ごはん弁当。
ちまき!餅米で炊いてあって美味しかったです。
2024年05月26日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/26 5:45
桃の木山の家でもらった朝ごはん弁当。
ちまき!餅米で炊いてあって美味しかったです。
なんともない段差にひそんでいたカエル。枯葉に擬態。
じっと見つめてもビクともしない。
2024年05月26日 06:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/26 6:09
なんともない段差にひそんでいたカエル。枯葉に擬態。
じっと見つめてもビクともしない。
今日も川は青かった。
2024年05月26日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 6:28
今日も川は青かった。
崩落地が見えてきました。
あれ登るの...?
2024年05月26日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 6:34
崩落地が見えてきました。
あれ登るの...?
一旦この辺で休憩。
小さい魚もたくさん泳いでました。
2024年05月26日 06:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 6:53
一旦この辺で休憩。
小さい魚もたくさん泳いでました。
これは光滝かな。
岩を滑て落ちているせいか、滝壺がなかった。
2024年05月26日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 6:59
これは光滝かな。
岩を滑て落ちているせいか、滝壺がなかった。
この吊り橋の下に
2024年05月26日 07:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 7:10
この吊り橋の下に
隠滝発見
2024年05月26日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 7:12
隠滝発見
次は与八郎滝
2024年05月26日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 7:20
次は与八郎滝
この滝も下部は滑滝
2024年05月26日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/26 7:22
この滝も下部は滑滝
名前はないけど、これくらいのサイズの滝も〇。
2024年05月26日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 7:31
名前はないけど、これくらいのサイズの滝も〇。
まだまだ歩き
2024年05月26日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 7:35
まだまだ歩き
マルハウツギ?かわいい♪
2024年05月26日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 7:45
マルハウツギ?かわいい♪
さて、最後の滝が見えてきました。堂倉滝。
ここから粛々と登り続けることになるので、滝の見納めと大きめの休憩を取りました。
2024年05月26日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/26 7:45
さて、最後の滝が見えてきました。堂倉滝。
ここから粛々と登り続けることになるので、滝の見納めと大きめの休憩を取りました。
さて、再スタート。ひたすらに登り。
2024年05月26日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 8:22
さて、再スタート。ひたすらに登り。
30分後、もう疲れた😨笑
2024年05月26日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 8:59
30分後、もう疲れた😨笑
コーヒーゼリーをいただきました!おいしい!
2024年05月26日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 8:59
コーヒーゼリーをいただきました!おいしい!
また登る。木の根っこ祭り。
2024年05月26日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 9:10
また登る。木の根っこ祭り。
急に開けました。メンバーさん、トイレを使いたいとのことで、粟谷小屋へ寄り道...
2024年05月26日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 9:14
急に開けました。メンバーさん、トイレを使いたいとのことで、粟谷小屋へ寄り道...
寄り道...も、小屋閉鎖中。管理人も下山中💦 日曜なのに〜トイレも閉鎖中😿
2024年05月26日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 9:23
寄り道...も、小屋閉鎖中。管理人も下山中💦 日曜なのに〜トイレも閉鎖中😿
水場はありましたが、こんなかんじなので、
2024年05月26日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 9:36
水場はありましたが、こんなかんじなので、
今回手持ち飲料水を少なくするために持ってきた、フラスク型浄水器「カタダインBeFree」助かりました。
2024年05月26日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 9:30
今回手持ち飲料水を少なくするために持ってきた、フラスク型浄水器「カタダインBeFree」助かりました。
今回の「私がお持ち帰りしたいお庭」に登録。良き良き。
2024年05月26日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 9:40
今回の「私がお持ち帰りしたいお庭」に登録。良き良き。
粟谷小屋からは尾根ルートを登ります。谷ルートもありましたが、こういう時は迷ったら尾根ですね。谷は地面が緩かったり変な虫も多いので。でも谷のほうが木々は覆い茂っていて、景色は綺麗だったりする。
2024年05月26日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 9:16
粟谷小屋からは尾根ルートを登ります。谷ルートもありましたが、こういう時は迷ったら尾根ですね。谷は地面が緩かったり変な虫も多いので。でも谷のほうが木々は覆い茂っていて、景色は綺麗だったりする。
ま、とりあえず尾根道を粛々と登ります。
2024年05月26日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 9:54
ま、とりあえず尾根道を粛々と登ります。
おぉ、人工的な階段が出てきた
2024年05月26日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 9:58
おぉ、人工的な階段が出てきた
メンバーさんの一人が「わぁ!ギンリョウソウや!」と飛びついていらっしゃいました。恥ずかしながらこういうのに疎い...
2024年05月26日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 10:04
メンバーさんの一人が「わぁ!ギンリョウソウや!」と飛びついていらっしゃいました。恥ずかしながらこういうのに疎い...
「花の中に目玉みたいなのがあるねん!」ホンマや👀!
2024年05月26日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 10:04
「花の中に目玉みたいなのがあるねん!」ホンマや👀!
尾根の肩に乗ったのかな。ちょっとした広い場所に出ると、でかい倒木が。
2024年05月26日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 10:36
尾根の肩に乗ったのかな。ちょっとした広い場所に出ると、でかい倒木が。
根っこ側がカオス
2024年05月26日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 10:37
根っこ側がカオス
倒木をベンチ代わりにして休憩。バーナーを持ってきていたメンバーさんがあったかいミルクティーを作ってくれました。ほっこり☕ 若干ガスってきたw
2024年05月26日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 10:59
倒木をベンチ代わりにして休憩。バーナーを持ってきていたメンバーさんがあったかいミルクティーを作ってくれました。ほっこり☕ 若干ガスってきたw
シャクナゲの木が多くなってきていたのですが、どうも花が散ってしまったあとのよう。たまーに遅咲きがポツンと咲いてました。
2024年05月26日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 11:22
シャクナゲの木が多くなってきていたのですが、どうも花が散ってしまったあとのよう。たまーに遅咲きがポツンと咲いてました。
でかいサルノコシカケ
2024年05月26日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 11:24
でかいサルノコシカケ
シャクナゲ平
平らではなかったw
2024年05月26日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 11:25
シャクナゲ平
平らではなかったw
シロヤシオの葉もキレイ。こちらも花は散っていた模様^^;
2024年05月26日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 11:29
シロヤシオの葉もキレイ。こちらも花は散っていた模様^^;
シロヤシオのトンネル
2024年05月26日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 11:29
シロヤシオのトンネル
木の根っこ祭り その2
2024年05月26日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 11:48
木の根っこ祭り その2
ササに覆われてきました。
丈の低いササはミヤコザサというらしい。
2024年05月26日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 11:49
ササに覆われてきました。
丈の低いササはミヤコザサというらしい。
ここからはウイニングロードです
2024年05月26日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 11:51
ここからはウイニングロードです
変な巨木発見
2024年05月26日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 11:55
変な巨木発見
頂上はすぐそこ!あと一息!
2024年05月26日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 12:06
頂上はすぐそこ!あと一息!
到着ーーー!!
長かった!長すぎた!笑
2024年05月26日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 12:13
到着ーーー!!
長かった!長すぎた!笑
眺望はイマイチ。山上ヶ岳の方角なんだけど、ガス祭りである。
2024年05月26日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 12:31
眺望はイマイチ。山上ヶ岳の方角なんだけど、ガス祭りである。
こっちは八経なんだけど...^^;
2024年05月26日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 12:31
こっちは八経なんだけど...^^;
年間降水量4800mm
そりゃあんな滝が出てくるはずだわ。
どんだけの保水量なんだろう。
下手するとびわ湖よりすごいかも?
2024年05月26日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 12:31
年間降水量4800mm
そりゃあんな滝が出てくるはずだわ。
どんだけの保水量なんだろう。
下手するとびわ湖よりすごいかも?
さて、ゴールの駐車場へ向かいます。
みんなトイレに行きたい!笑
2024年05月26日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 12:39
さて、ゴールの駐車場へ向かいます。
みんなトイレに行きたい!笑
あとから見ましたが、2km近くあるんですね^^;
歩けど歩けどゴールが近づかないw
2024年05月26日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 12:44
あとから見ましたが、2km近くあるんですね^^;
歩けど歩けどゴールが近づかないw
ようやく大台ヶ原ビジターセンターに到着。
ガスガス祭りである。
2024年05月26日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 13:20
ようやく大台ヶ原ビジターセンターに到着。
ガスガス祭りである。
これは、運転やばない?
2024年05月26日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/26 13:29
これは、運転やばない?
帰りに中華料理店に飛び込みました!
2024年05月26日 16:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/26 16:40
帰りに中華料理店に飛び込みました!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 携帯 時計 カメラ

感想

関西ならここが気になるマイベスト1だった大杉谷。でもその行程や一泊覚悟など、半分あきらめていたコースでしたが、この度機会があって乗り込みました🙌
初、山小屋泊です。
また、前週の本鯖(鯖街道ウルトラマラソン77km)の疲れが完全に癒えない中での突入だったこと、1月の足の捻挫から登山に行けておらず、荷物の重さに自分が耐えられるかなど、不安材料満載で乗り込むことになりました^^;
結果的には関西にこんなステキな場所があるなんて...と貴重な光景の数々!登山スタート時から山頂付近まで、約28時間ほど携帯の電波ゼロ状態でしたが、かえってシンプルな生活を送れて、大自然に圧倒されながらもそれがそもそも普遍的な存在なのだと気付かされ、原点回帰できた気がした山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら