ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

三方岩岳〜野谷荘司山〜妙法山 往復

2015年07月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他3人
GPS
08:40
距離
13.0km
登り
1,095m
下り
1,083m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:00
合計
8:40
7:25
45
8:10
8:15
80
9:35
9:45
110
11:35
12:10
105
13:55
0:00
95
15:30
15:40
25
16:05
三方岩駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動車道「白川郷IC」降車、
有料道路ホワイトロード(旧スーパー林道)は三方岩駐車場往復1,600円
石川県境トンネル手前右に広く三方岩駐車場があります
トイレ、水場(飲用不可)登山ポストがあり、幕営は禁止
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜三方岩岳〜野谷荘司山
登山口から急坂をジグザグに登ると30分程で三方岩岳
登山道は良く整備されています
三方岩岳山頂を過ぎると、左側が切れ落ちた尾根道が続きます
崩落箇所では、転倒、滑落に注意です

・野谷荘司山〜妙法山
小さなアップダウンを幾つか越え、尾根歩きが続きます
とても雰囲気の良い湿原「もうせん平」では
ニッコウキスゲ、コバイケイソウなどが花盛り♪
天国に居るようで、気持ちが癒されました

最終目標の妙法山へは大きく下って、大きく登り返します
蒸し暑い日でしたので、最後の登りはきつくて応えました
三方岩駐車場
広い駐車場から見た登山口方面。先行車なし。ホワイトロードは朝七時から通行可能。
2015年07月29日 07:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 7:22
三方岩駐車場
広い駐車場から見た登山口方面。先行車なし。ホワイトロードは朝七時から通行可能。
トイレ、水場あります(飲用不可と書かれています)
2015年07月29日 07:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 7:22
トイレ、水場あります(飲用不可と書かれています)
猿ヶ馬場山方面が見えているのではないかと思います
2015年07月29日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:24
猿ヶ馬場山方面が見えているのではないかと思います
トンネルの向こうは石川県なのですね!
2015年07月29日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:25
トンネルの向こうは石川県なのですね!
コメツツジ
2015年07月29日 07:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:29
コメツツジ
富山県方面
2015年07月29日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:30
富山県方面
ギボシ
2015年07月29日 07:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:31
ギボシ
キンコウカ
2015年07月29日 07:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:32
キンコウカ
モウセンゴケ
2015年07月29日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:34
モウセンゴケ
ササユリ
今年初にお目にかかりました♪
2015年07月29日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:35
ササユリ
今年初にお目にかかりました♪
真下に三方岩駐車場
2015年07月29日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:45
真下に三方岩駐車場
カニコウモリの花
2015年07月29日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:57
カニコウモリの花
ママコナ
ずっとこの花が道脇に咲いていました
2015年07月29日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:00
ママコナ
ずっとこの花が道脇に咲いていました
かろうじて読める三方岩岳山頂標識
2015年07月29日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:10
かろうじて読める三方岩岳山頂標識
険しい山腹を縫うように走るホワイトロード(旧スーパー林道)
2015年07月29日 08:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:17
険しい山腹を縫うように走るホワイトロード(旧スーパー林道)
尾根伝いに行くのですね
2015年07月29日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:33
尾根伝いに行くのですね
シャジン
2015年07月29日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:37
シャジン
振り返った絶壁
左に小さく三方岩岳
2015年07月29日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 8:48
振り返った絶壁
左に小さく三方岩岳
あちこちで崩壊が進んでいます
2015年07月29日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:18
あちこちで崩壊が進んでいます
鶴平新道分岐
野谷荘司山まで後少し!
2015年07月29日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:22
鶴平新道分岐
野谷荘司山まで後少し!
あれが野谷荘司山?
2015年07月29日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:23
あれが野谷荘司山?
尾根の真下が随分崩壊し、切れ落ちていて、三方崩山を思い出します。この山に登った折に、野谷荘司山、妙法山に登ろうと話が盛り上がったのでした。
2015年07月29日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:25
尾根の真下が随分崩壊し、切れ落ちていて、三方崩山を思い出します。この山に登った折に、野谷荘司山、妙法山に登ろうと話が盛り上がったのでした。
色といい、形といい、本当に優しげで上品な花。見かける度につい写真を撮ってしまいます。
2015年07月29日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 9:25
色といい、形といい、本当に優しげで上品な花。見かける度につい写真を撮ってしまいます。
カライトソウ
2015年07月29日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:30
カライトソウ
雲に隠されそうになりながら、かろうじて荘川が
2015年07月29日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:32
雲に隠されそうになりながら、かろうじて荘川が
二等三角点があり
2015年07月29日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:36
二等三角点があり
野谷荘司山の山頂
熊にかじられたような跡が(*_*;
2015年07月29日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:37
野谷荘司山の山頂
熊にかじられたような跡が(*_*;
覗き込むと遥か下にまだ残雪。が…とてもあそこまで雪を取りに行けそうもありません
2015年07月29日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:52
覗き込むと遥か下にまだ残雪。が…とてもあそこまで雪を取りに行けそうもありません
振り返った野谷荘司山
山頂真下の崩壊が進んでいる感じです
2015年07月29日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:57
振り返った野谷荘司山
山頂真下の崩壊が進んでいる感じです
妙法山に向かいます
2015年07月29日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:58
妙法山に向かいます
雲の湧き上がる野谷荘司山
2015年07月29日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:11
雲の湧き上がる野谷荘司山
もうせん平
ニッコウキスゲ花盛りでした(^^♪
2015年07月29日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:23
もうせん平
ニッコウキスゲ花盛りでした(^^♪
仏像もあります
2015年07月29日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:24
仏像もあります
コバイケイソウともうせん平。癒される風景ですね(^^♪
2015年07月29日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 10:26
コバイケイソウともうせん平。癒される風景ですね(^^♪
ハクサンチドリ?
2015年07月29日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:27
ハクサンチドリ?
天気が良ければ、三方崩山も見えるのではないかと思います。残念!
2015年07月29日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:51
天気が良ければ、三方崩山も見えるのではないかと思います。残念!
2015年07月29日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:54
大きく下って正面の山頂に大きく登り返すようです(/_;)
2015年07月29日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:16
大きく下って正面の山頂に大きく登り返すようです(/_;)
下って来た道
2015年07月29日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:22
下って来た道
切り立つ岩壁
2015年07月29日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:26
切り立つ岩壁
迫りくる大岩壁
登山道は右に巻き加減に登ります
2015年07月29日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 11:30
迫りくる大岩壁
登山道は右に巻き加減に登ります
最終目的の妙法山山頂に到着しました!(^^)!
2015年07月29日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:36
最終目的の妙法山山頂に到着しました!(^^)!
三等三角点
この先に尚も続く道を辿ると白山に行けるのですね…
2015年07月29日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 11:41
三等三角点
この先に尚も続く道を辿ると白山に行けるのですね…
名残惜しいですが、今日は元来た道を帰ります
2015年07月29日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:18
名残惜しいですが、今日は元来た道を帰ります
振り返った妙法山
2015年07月29日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:27
振り返った妙法山
予報は晴れだったのですが(/_;)
2015年07月29日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:40
予報は晴れだったのですが(/_;)
さようなら
とても気持ちの安らぐ湿原でした。
2015年07月29日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:21
さようなら
とても気持ちの安らぐ湿原でした。
さようなら
2015年07月29日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 13:23
さようなら
トンボラン
2015年07月29日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:23
トンボラン
鳩谷ダム
2015年07月29日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:39
鳩谷ダム
野谷荘司山が近付きました
2015年07月29日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:42
野谷荘司山が近付きました
あれっ!さっきと違っています。ここまで来て引き返した登山者が居たのでしょうか?
2015年07月29日 13:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:58
あれっ!さっきと違っています。ここまで来て引き返した登山者が居たのでしょうか?
もうすぐ分岐
2015年07月29日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:10
もうすぐ分岐
鶴平新道は激下りのように見えます
2015年07月29日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:10
鶴平新道は激下りのように見えます
急な尾根に付けられた道
2015年07月29日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 14:14
急な尾根に付けられた道
白川郷が足元に見えました♪
2015年07月29日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:15
白川郷が足元に見えました♪
薄日が射して少し明るくなった谷間
2015年07月29日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:18
薄日が射して少し明るくなった谷間
白川郷アップ!
2015年07月29日 14:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 14:29
白川郷アップ!
三方岩岳はこの峰の左奥。長い道のりでした(-_-;)
2015年07月29日 14:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 14:51
三方岩岳はこの峰の左奥。長い道のりでした(-_-;)
白い花のホタルブクロ
2015年07月29日 14:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:55
白い花のホタルブクロ
この岩の隙間は切れ落ちています
2015年07月29日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 15:14
この岩の隙間は切れ落ちています
あまり端を歩くと危険!
2015年07月29日 15:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:15
あまり端を歩くと危険!
車道が見えて来ました
2015年07月29日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:22
車道が見えて来ました
振り返った登山道
左奥に向かう道は廃道のようです
2015年07月29日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:22
振り返った登山道
左奥に向かう道は廃道のようです
水墨画の世界を思わせる垂壁
2015年07月29日 15:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:23
水墨画の世界を思わせる垂壁
三方岩岳に到着です
2015年07月29日 15:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:31
三方岩岳に到着です
駐車場まで後一息
2015年07月29日 15:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:34
駐車場まで後一息
登山口に無事帰還
2015年07月29日 16:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 16:04
登山口に無事帰還
トンネルを抜けて涼しい風が心地よく吹いて来ます。午前中は蒸し暑く、つらかったのですが、花に慰められて、稜線歩きを楽しめました。
2015年07月29日 16:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 16:05
トンネルを抜けて涼しい風が心地よく吹いて来ます。午前中は蒸し暑く、つらかったのですが、花に慰められて、稜線歩きを楽しめました。

感想

昨日は、ゆったりのんびり、静かな飛騨の里山巡り。
二山目の「安峰山」は山頂まで車で行けてしまい
CLの計らいで、余った時間を世界遺産白川郷の展望台から眺め、大満足。
宿はホワイトロード(旧白山スーパー林道)入口すぐ近くの民宿、
宿の方の感じも良く、美味しい山菜料理にも大満足でした。

第二日目は本命の野谷荘司山と妙法山。
「三方岩岳」は日本三百名山で、登りに来た事があり
この先の尾根を南に辿ると、8時間ほどで白山に行けるとその時知りました。
しかし、尾根の南に足を踏み入れるとは想像もしていませんでした。

ホワイトロードのゲートの開門七時に合わせて宿を出発。
青空も見え、快晴の兆しに嬉しくなります。
登り出すと、花盛りの高山植物が目を楽しませてくれ
これもまた思いがけず、嬉しい登山になりました。

尾根の左側、すなわち白川郷の側は崩壊が進んでいる箇所が多く
注意が必要ですが、その分大変見晴らしが良く
足元に白川郷、鳩谷ダムの展望を楽しみながら妙法山まで歩けます。
次第に曇りがちになり、猿ヶ馬場山や三方崩山の姿が見られず
期待して来たのですが、残念でした。

小さなアップダウンの続く尾根は、風がなかったせいか
とても蒸し暑く、尾根歩きとはいえ、疲労困憊。
疲れた身体に一服の清涼剤となったのは「もうせん平」、
静かに様々な高山植物の咲き乱れる湿地帯は素晴らしく、
まるで天国に居るかのよう、立ち去り難い思いのする場所。

妙法山への最後の登りが、なんといっても一番の難関。
山頂が見えてから大幅に下り、登り上げる道筋が見えている道筋は
最後の詰めとしては、最も辛いかもしれません。
妙法山山頂にて、白山へと続く遥かな参道を眺め
いつの日かこの道を辿って白山へ等と、
いつしか大それた夢がちらりと頭を掠めておりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら