ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

今年も花と絶景の稜線へ 唐松岳〜五竜岳 自転車利用で周回

2015年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
19.3km
登り
1,937m
下り
2,245m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:26
合計
7:35
6:39
22
7:01
7:01
12
7:13
7:16
38
7:54
7:54
11
8:05
8:09
27
8:36
8:36
14
8:50
8:51
8
8:59
8:59
41
9:40
9:40
35
10:15
10:15
3
10:18
10:18
43
11:01
11:13
33
11:46
11:46
6
11:52
11:57
40
12:37
12:37
25
13:02
13:02
23
13:25
13:26
12
13:38
13:38
25
14:03
14:03
11
天候 標高2000メートル以上は快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
エスカルプラザ近くの無料駐車場に車をとめて、自転車で八方まで移動しました。
自転車は八方の無料第3駐車場に置き、下山後、車で回収。
五竜のエスカルプラザから八方の無料第3駐車場までは約6キロ、自転車で20分程です。
五竜から八方へ向かう場合、下りと平坦路が中心のため、自転車での移動は快適です。

06:00から早朝運行の八方アルペンラインで八方池山荘へ。大人片道1550円
アルプス平からの下りはテレキャビンを利用。大人片道950円
コース状況/
危険箇所等
・唐松岳まで
 八方池山荘から唐松岳までは整備された歩き易い道です。8月に入り雪渓の上を
 歩く部分はありませんでした。(7月だと一部残っている)
・唐松頂上山荘から五竜山荘
 縦走路に入ってすぐに鎖場になります。3点確保で慎重に歩けば問題ないと思います。
 縦走路は鞍部に向かって結構下るため(樹林帯へ突入。。。)、登り返しがなかなか
 手強いです。
・五竜山荘から五竜岳
 山頂直下に鎖場があります。この鎖場、昨年と較べて新しい赤のペンキの印が増え
 ました。ペンキの印の通りに歩けば問題ないと思いますが、人が多い時は渋滞しそう
 です。なるべく人の少ない時間帯が良いのですが。
 (今回の時間帯だと毎年人は少なめ)
・五竜山荘からアルプス平
 白岳に登ってから尾根を下ります。下り始めは急ですが、西遠見山付近からは歩き
 易い道が続きます。しかし、アップダウンが多く、長いため、八方尾根より大幅に時間
 がかかります。人は少なく、静かな尾根です。
 アルプス平から小遠見山の往復であれば、軽装でも問題ありません。
ゴンドラ乗車前は雲が多いなあと思っていましたが、雲の上に出ました。
2015年08月01日 06:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 6:15
ゴンドラ乗車前は雲が多いなあと思っていましたが、雲の上に出ました。
歩き始めるとすぐにハクサンシャジンです。
2015年08月01日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 6:44
歩き始めるとすぐにハクサンシャジンです。
シモツケソウがたくさん咲いていました。ピンクと青でいい感じ。
2015年08月01日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/1 6:44
シモツケソウがたくさん咲いていました。ピンクと青でいい感じ。
キンコウカも。
2015年08月01日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 6:46
キンコウカも。
立派なオオバギボウシです。でも花より山菜としての方が好きです。(最近食べてないなあ)
2015年08月01日 06:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 6:49
立派なオオバギボウシです。でも花より山菜としての方が好きです。(最近食べてないなあ)
ハクサンシャジンは八方尾根で一番見られる花の1つです。しかし、遠見尾根では見られません。
2015年08月01日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 6:51
ハクサンシャジンは八方尾根で一番見られる花の1つです。しかし、遠見尾根では見られません。
雲海です。四阿山、浅間山、八ヶ岳などが島のように点在して見えました。(富士山も見えていた)
2015年08月01日 06:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/1 6:52
雲海です。四阿山、浅間山、八ヶ岳などが島のように点在して見えました。(富士山も見えていた)
ミヤマクワガタです。ちょっとピントが外れている。。。
2015年08月01日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 6:55
ミヤマクワガタです。ちょっとピントが外れている。。。
可愛らしいユキワリソウです。
2015年08月01日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/1 7:01
可愛らしいユキワリソウです。
振り返ると、こんな眺めに。
2015年08月01日 07:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/1 7:11
振り返ると、こんな眺めに。
イブキジャコウソウです。
2015年08月01日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/1 7:13
イブキジャコウソウです。
山の上は快晴!です。
2015年08月01日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 7:13
山の上は快晴!です。
風が強いので、コンディションは悪いなあと思いつつ、八方池に寄ってみます。
2015年08月01日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 7:13
風が強いので、コンディションは悪いなあと思いつつ、八方池に寄ってみます。
クガイソウの花畑の向こうに白馬三山。
2015年08月01日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/1 7:17
クガイソウの花畑の向こうに白馬三山。
予想通り、今回は風が強く、山が池に映らない。
2015年08月01日 07:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
20
8/1 7:18
予想通り、今回は風が強く、山が池に映らない。
※比較のため、昨年の写真をのせてみました。時間は1分しか違いません。コンディションが良いと、こんな風にきれいに映りこみます。それにしても、自然とほぼ同じ構図で撮っているものですね。
2014年08月02日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
8/2 7:17
※比較のため、昨年の写真をのせてみました。時間は1分しか違いません。コンディションが良いと、こんな風にきれいに映りこみます。それにしても、自然とほぼ同じ構図で撮っているものですね。
八方池、ちょっと登って見下ろした感じも良いです。
2015年08月01日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/1 7:21
八方池、ちょっと登って見下ろした感じも良いです。
やっぱりアルプスの景観は最高ですね。
2015年08月01日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/1 7:25
やっぱりアルプスの景観は最高ですね。
風が強く、ブレ気味のワレモコウ。
2015年08月01日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 7:25
風が強く、ブレ気味のワレモコウ。
タカネマツムシソウもたくさん咲いていました。
2015年08月01日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 7:30
タカネマツムシソウもたくさん咲いていました。
コキンレイカです。
2015年08月01日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 7:33
コキンレイカです。
タカネナデシコもあちこちに。でももう終わりかけかな。
2015年08月01日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 7:35
タカネナデシコもあちこちに。でももう終わりかけかな。
ニッコウキスゲ、ここのところ毎週見ているような。
2015年08月01日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 7:35
ニッコウキスゲ、ここのところ毎週見ているような。
イワシモツケです。
2015年08月01日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/1 7:36
イワシモツケです。
ニッコウキスゲの花畑がありました。
2015年08月01日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 7:38
ニッコウキスゲの花畑がありました。
八方池がだいぶ遠くに見えるようになりました。
2015年08月01日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 7:39
八方池がだいぶ遠くに見えるようになりました。
五竜と鹿島槍。どちらも大好きな山です。五竜は今回で6度目になるでしょうか。
2015年08月01日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/1 7:40
五竜と鹿島槍。どちらも大好きな山です。五竜は今回で6度目になるでしょうか。
ハクサンタイゲキです。先週見たオゼタイゲキとぱっと見でも違う姿ですが、違いを説明出来ない。。。
2015年08月01日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 7:43
ハクサンタイゲキです。先週見たオゼタイゲキとぱっと見でも違う姿ですが、違いを説明出来ない。。。
ハクサンチドリも。
2015年08月01日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 7:44
ハクサンチドリも。
ヨツバシオガマです。白馬方面に行くと、ミヤマシオガマなど見られますが、この尾根では見たことがありません。
2015年08月01日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 7:44
ヨツバシオガマです。白馬方面に行くと、ミヤマシオガマなど見られますが、この尾根では見たことがありません。
クルマユリは遠見尾根の方がたくさん咲いていたように思います。
2015年08月01日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 7:44
クルマユリは遠見尾根の方がたくさん咲いていたように思います。
オオサクラソウです。昨年はフレッシュでしたが、今年はもう終わりかけな感じ。
2015年08月01日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 7:49
オオサクラソウです。昨年はフレッシュでしたが、今年はもう終わりかけな感じ。
ミヤマキンポウゲです。この花はあちこちで花畑を作っていました。
2015年08月01日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 7:49
ミヤマキンポウゲです。この花はあちこちで花畑を作っていました。
扇雪渓と雲海。
2015年08月01日 08:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/1 8:02
扇雪渓と雲海。
頸城の山々が雲の上に顔を出しています。
2015年08月01日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 8:05
頸城の山々が雲の上に顔を出しています。
チングルマの花畑です。見応えがありました。
2015年08月01日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 8:10
チングルマの花畑です。見応えがありました。
ウサギギク
2015年08月01日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 8:10
ウサギギク
五竜岳はいつ見ても存在感があります。
2015年08月01日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 8:12
五竜岳はいつ見ても存在感があります。
タテヤマリンドウかな?
2015年08月01日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 8:14
タテヤマリンドウかな?
頂上山荘まではあと少しです。
2015年08月01日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 8:16
頂上山荘まではあと少しです。
少し地味目のゴゼンタチバナ。
2015年08月01日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/1 8:19
少し地味目のゴゼンタチバナ。
天狗ノ頭から白馬三山方面、また歩きたい。
2015年08月01日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 8:19
天狗ノ頭から白馬三山方面、また歩きたい。
迫力の不帰キレット。
2015年08月01日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/1 8:20
迫力の不帰キレット。
エゾシオガマです。五竜岳へ向かう稜線の途中でも見られます。
2015年08月01日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 8:22
エゾシオガマです。五竜岳へ向かう稜線の途中でも見られます。
コイワカガミもまだ咲いていました。
2015年08月01日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 8:27
コイワカガミもまだ咲いていました。
少しガスが上がって来たような。。。遠見尾根は飲み込んでもいいよ。
2015年08月01日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 8:30
少しガスが上がって来たような。。。遠見尾根は飲み込んでもいいよ。
アオノツガザクラです。
2015年08月01日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 8:34
アオノツガザクラです。
ヤマクワガタかな?
2015年08月01日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 8:35
ヤマクワガタかな?
タカネヤハズハハコです。
2015年08月01日 08:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 8:36
タカネヤハズハハコです。
ミヤマキンポウゲの花畑。
2015年08月01日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 8:37
ミヤマキンポウゲの花畑。
頂上山荘に到着すると、正面に剣立山連峰です。
2015年08月01日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 8:41
頂上山荘に到着すると、正面に剣立山連峰です。
唐松岳へ登る途中で見られるコマクサです。
2015年08月01日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 8:43
唐松岳へ登る途中で見られるコマクサです。
唐松岳から1 五竜岳、いいお姿です。
2015年08月01日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/1 8:52
唐松岳から1 五竜岳、いいお姿です。
唐松岳から2
2015年08月01日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 8:53
唐松岳から2
唐松岳から3 槍穂が見えたので、五竜とともに少しズーム。
2015年08月01日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 8:54
唐松岳から3 槍穂が見えたので、五竜とともに少しズーム。
唐松岳から4 唐松頂上山荘方面
2015年08月01日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 8:55
唐松岳から4 唐松頂上山荘方面
ハクサンフウロです。
2015年08月01日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 9:03
ハクサンフウロです。
五竜に向かって、一旦大きく下ります。
2015年08月01日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 9:17
五竜に向かって、一旦大きく下ります。
タカネツメクサです。一緒に咲いているのはチシマギキョウです。
2015年08月01日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 9:26
タカネツメクサです。一緒に咲いているのはチシマギキョウです。
イワツメクサ
2015年08月01日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 9:32
イワツメクサ
ミヤマコゴメグサです。
2015年08月01日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 9:37
ミヤマコゴメグサです。
唐松岳方面を振り返る。
2015年08月01日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 9:41
唐松岳方面を振り返る。
オオバミゾホオズキです。水のある所で咲いています。
2015年08月01日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 9:52
オオバミゾホオズキです。水のある所で咲いています。
今回は久しぶりに快晴の五竜岳が期待出来そう。
2015年08月01日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 10:03
今回は久しぶりに快晴の五竜岳が期待出来そう。
五竜山荘に到着です。いや〜、スッキリとした尾根筋、ガスが上がってくる前でよかった。そのまま五竜岳を目指します。
2015年08月01日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/1 10:19
五竜山荘に到着です。いや〜、スッキリとした尾根筋、ガスが上がってくる前でよかった。そのまま五竜岳を目指します。
チシマギキョウがたくさん。
2015年08月01日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 10:30
チシマギキョウがたくさん。
五竜岳への登り途中。この時点ではまだ雲は少ない。
2015年08月01日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 10:35
五竜岳への登り途中。この時点ではまだ雲は少ない。
鹿島槍ヶ岳も無事でした。しかし、そろそろガス優勢になりそうです。
2015年08月01日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 11:02
鹿島槍ヶ岳も無事でした。しかし、そろそろガス優勢になりそうです。
五竜岳から1 鹿島槍ヶ岳と、その右後ろに槍ヶ岳です。
2015年08月01日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 11:05
五竜岳から1 鹿島槍ヶ岳と、その右後ろに槍ヶ岳です。
五竜岳から2 剣立山連峰を眺めながら休憩しました。
2015年08月01日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/1 11:16
五竜岳から2 剣立山連峰を眺めながら休憩しました。
五竜岳から3 一気にガスが上がってきそう。
2015年08月01日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 11:16
五竜岳から3 一気にガスが上がってきそう。
トウヤクリンドウです。夏も終わり?
2015年08月01日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 11:43
トウヤクリンドウです。夏も終わり?
山荘まであと少し。そのまま遠見尾根へ。
2015年08月01日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 11:47
山荘まであと少し。そのまま遠見尾根へ。
タテヤマリンドウではないですね。
2015年08月01日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 12:01
タテヤマリンドウではないですね。
ミヤマキンバイです。遠見尾根ではたくさん咲いていました。
2015年08月01日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 12:04
ミヤマキンバイです。遠見尾根ではたくさん咲いていました。
ミツバオウレンです。
2015年08月01日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 12:04
ミツバオウレンです。
遠見尾根の上部にはミヤマアズマギクが多い。
2015年08月01日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 12:12
遠見尾根の上部にはミヤマアズマギクが多い。
タテヤマウツボグサです。
2015年08月01日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 12:14
タテヤマウツボグサです。
シナノキンバイ
2015年08月01日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/1 12:17
シナノキンバイ
ツマトリソウも。
2015年08月01日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/1 12:22
ツマトリソウも。
一瞬ガスが切れた。飛行機に乗っているような眺めです。
2015年08月01日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/1 12:33
一瞬ガスが切れた。飛行機に乗っているような眺めです。
オヤマリンドウ。秋近し?
2015年08月01日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/1 12:34
オヤマリンドウ。秋近し?
淡いピンク色のスミレも咲いていました。
2015年08月01日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/1 12:49
淡いピンク色のスミレも咲いていました。
モミジカラマツとトンボ。
2015年08月01日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 12:55
モミジカラマツとトンボ。
ホツツジです。
2015年08月01日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 13:34
ホツツジです。
小遠見山からは好展望の尾根になりますが、周りの高山はみんな雲の中です。
2015年08月01日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/1 13:42
小遠見山からは好展望の尾根になりますが、周りの高山はみんな雲の中です。
ミヤマママコナは小遠見山周辺でたくさん咲いています。
2015年08月01日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/1 13:42
ミヤマママコナは小遠見山周辺でたくさん咲いています。
ハッポウタカネセンブリです。小さな花です。
2015年08月01日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/1 14:04
ハッポウタカネセンブリです。小さな花です。
アルプス平まで来ました。
2015年08月01日 14:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/1 14:07
アルプス平まで来ました。
ヤナギランです。この後、テレキャビンで一気にエスカルプラザまで下ります。
2015年08月01日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/1 14:14
ヤナギランです。この後、テレキャビンで一気にエスカルプラザまで下ります。

装備

備考 ・水は3リットル持ち0.5リットル余りました。
・山行中の食事ですが、暑かったからか歩いている時は食欲がなく、五竜岳の
 山頂で調理パンを1つ食べただけでした。
 (車に戻ってから、おにぎりを3つ食べた)

整理済

感想

一昨年から3年連続となる、この周回コースです。自宅からのアクセスがよく、
自転車を使うと比較的手軽に絶景コースを周回出来るため、すっかり定番となり
ました。(自転車を使う前は黒菱からピストンしていた)
来年以降も定番コースとして継続して歩くことになると思います。
昨年の記録は↓(なんと昨年は8/2でした 一日違いです)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-488035.html

昨年と一日違いでも、花の印象は少し違っていて、夏の終わりに咲く花を多く見かけた
気がします。今年は季節の進行が早いのかなあ?八方尾根と遠見尾根では見られる花が
だいぶ違っていて、そういった意味でも楽しめる、この周回コースです。

夏は雲が上がって来るのが早く、今まで五竜岳に到着時点ではガスの中。。。という
ちょっと残念なパターンが多かったのですが、今回は五竜の山頂でもほぼ快晴。
そして、下山時の遠見尾根はガスの中という理想的な展開でした。
この遠見尾根、夏はとても暑いため、登りで使うと苦労すると思います。今回もすれ
違った方の中にはかなりテンパった顔をして休み休み歩いている人もいて、無事小屋
まで辿り着けたかなあ?なんて思ってしまいます。

課題が一点。下山時に何度か腿が攣って難儀しました。コースタイムに白岳で休憩した
記録がありますが、足が攣って動けなかったのが実態です。。。
ここ何年か、単独での日帰りロングが中心な山行スタイルですから、真面目に対策を
考えないといけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

歩きたい!
youtaroさん おはようございます。

いいですね青空と綺麗なお花と
そして何ともすんばらすぃ
唐松岳〜五竜岳
見ていてため息がでてしまいました。

このルートをパクりたいですが
なかなか私のところからですと根性が必要!
350〜400弱 あったと思います
それでも何とかしたくなりました。

快晴の唐松・五竜
いいもの見せていただきました。
ありがとうございました。
2015/8/2 6:29
Re: 歩きたい!
beelineさん、おはようございます。

唐松・五竜は黒菱からのピストンも含めると
5回目。もう、すっかり夏の定番コースになって
しまいました。こんなに快適に歩けるコースは
なかなかないですね。そして、今回予報では天気が
崩れるのが早いとなっていたため、昨年に引き続き
五竜はガスの中かなあなんて思っていたのですが
快晴の山頂を満喫できました

私の場合、五竜まで220キロほどです。吉井ICまで
下道を使っているため、片道3時間半ほどかかって
いますが、東松山ICを使えばほぼ3時間です。こんな
ことからここ数年は夏に八ヶ岳へ行くことが激減し、
後立山連峰の比率が上がっています。
beelineさんの所からだと、やはり日帰りだと
もったいない感じになりますよね。
泊りで是非
2015/8/2 9:05
花ざんまい
youtaroさん、おはようございます。

ほんと、花が多いし、展望があるし。
写真をとったりして、なかなか前に進めませんね。
五竜まで晴れとは、貴重です。
トウヤクリンドウ。
今年は季節が早いですが、夏の終わりも早いのでしょうか。

足のつり。
歩くのが速すぎ。だからでは?
2015/8/2 6:51
Re: 花ざんまい
sat4さん、おはようございます。

そうなのです。
特に八方尾根の登りは花が多く、頻繁にしゃがんだり
するため、ペースが落ち気味です。。。今回、写真の
枚数は250枚ほどでした。
土曜日は寒気が入り、昼ごろから崩れる予報でしたが、
この周辺の山域は大きな影響がなかったようです。特に
日本海側の剣立山連峰方面はとてもよい天気に見えました。

トウヤクリンドウが咲いているのを見ると、もう夏も終わりか?
と思いますよね。
足の攣りは厄介です。このコースは乗り物の時間制限がある
ので、歩く時間と距離は短めになるのですが。。。sat4さんの
ように食欲がない時でも定期的に食べ物を口に入れるよう
にしないとダメでしょうか。今度、ゼリー飲料なども
考えてみます。
2015/8/2 9:16
展望とお花
youtaroさん、こんにちは!

完璧なレコですね 花も景色も素晴らしいです!
この様な山歩きをしたいですよ。
レアな花々など無いと仰いましたが、質・量供に凄いですよ。
ハクサンタイゲキ?私は知りませんでした

でも、敢えて言わせて頂きます。
nori3さんとも、話をしたばかりですが、この定番周回をパクリ
行こうと思っていた矢先でしたよ。
3年連続の出陣は想定外です。
hirokさんの越百周回に続き、まさかの唐松岳〜五竜岳までも
レコ友二人に行く手を阻まれるとは
ピークは踏んでいますが、稜線の赤線繋ぎ目的。遠のくな〜

それにしても、朝の出発時間の遅いこと
それに引き替え、帰着時間の早いこと!
明らかにスピード違反!痙攣が起きるのも仕方ないですよ
2015/8/2 9:47
Re: 展望とお花
tailwindさん、こんにちは。

お褒めの言葉、ありがとうございます!
自分にとって、一番レアだったのはハクサンタカネセンブリ
です。しかし、昨年も見たので。。。タマガワホトトギスは
見た目もインパクトがありますし、是非実際に見てみたい
ものです。

あれ、そんな計画があったのですね。気にせず、おでかけ
下さい。といってもやはり気になるのは分かります
私も、hirokさんとほぼ同じコースを考えていて、先を
越された〜と見送ったことが何度か
ここのところお手軽にアルプスと考えると長野IC利用に
なってしまい、登り口が限定されます。想定外の4年連続も
あると思いますので、よろしくお願いします

山の朝は早いのが信条ですが、このパターンはどうしようも
ないですよね。一昨年のように5時台のゴンドラが復活
しないかなあと考えることしか出来ません。
6月にぎっくり腰をやり、足が攣って動けない時など、山行中に
ぎっくり腰になったらどうしようとか、色々と考えて
しまいます。。。う〜ん、なんとかならないかしら。
2015/8/2 10:44
4回目!
youtaroさん、こんばんは

久々ですが、今年4回目のニアミス
夏は行動範囲が広がるのでニアミスも稀ですが、
そういえば前回の夏のニアミスもこの山域でしたね。
私が普通に土曜日に行っていたら、ほぼドンピシャだったかもしれません。

スタートが遅くなるのと、人が多いのが難点ですが、
スタートからの花の多さと眺望の良さは他ではあり得ない状況ですね
ICからの距離は若干あるものの、北アの中では比較的アクセスもいいですし。

天気の不安はあったものの、見事な夏空でした。
ガスと晴天では山の印象が180度変わるので、何よりの天気でした

また足が攣ったのですか
tailwindさん同様、私もスピード違反が原因かと
塩分が不足すると攣りやすくなると聞きましたが、塩分補給は行っていますか?
2015/8/2 22:01
Re: 4回目!
hirokさん、こんばんは。

今、hirokさんの記録を訪問していた所でした
下界では早朝はどんよりとした空でテンション
が下がっていたのですが、山の上は最高の朝だった
のですね。羨ましい

ほんとですね。ゴンドラ乗り場でばったりなんて
ことになった可能性が高いかもしれません。

hirokさんもそうだったと思いますが、朝一でゴンドラ
に乗ると、八方尾根の混雑はありません。(スタートが
遅いのは問題ですが。。。)以前、黒菱からピストンしていた
時は、下山の八方尾根の混雑に閉口しましたが、ここの
ところは遠見尾根の下山なのでこの点も大丈夫です  
そんなことから、人気のルートを組み合わせたようなコース取り
ですが、毎年の定番になっています。
hirokさんのコメントの通り、歩き始めからこんなに楽しい尾根は
他にないですし。うちからだとアクセスも八ヶ岳と同じ位なので

スポーツドリンクを薄めて持つようになってから攣る頻度が
下がったように思っていたのですが、今回は頻発しました。
(塩飴など持ち歩いていたこともあるのですが。。。)
う〜ん、真面目に考えないと。。。
2015/8/2 22:36
最高の山日和!!
youtaroさん、こんばんわ

素晴らしいのただ一言です。高山植物がこれでもかっといいぐらいですね。ほとんど見たことが無い種なので、今後歩くときの楽しみであります。

風があるかないかで感動が全く違いますね 鏡になっていなくてもこれだけの景色なら感動を覚えると思いますが、この鏡の写真を見てしまうと、、、言葉になりませんね。これだけを楽しみに歩きに行くのもよさそうです。

足の痙攣がまたでましたか。ミネラル分の濃度低下が一因しているのでは無いかと言われているようです。まだ医学の世界でも断定はできていないらしいのですが??? 細目にスポーツドリンクを補給することが必要かもしれませんね。
2015/8/3 1:16
Re: 最高の山日和!!
aottyさん、こんにちは。

ありがとうございます!!
夏の八方尾根はもう7回目になるため、この辺にこの花が
咲いていたなあとか、なんとなく把握出来るようになって
しまいました
しかし、毎年必ず歩きたい定番コースです。たぶん、来年も
歩くと思います

八方池の鏡状態、一度は見たいですよね。というか、オススメです!
八方尾根は何処を歩いても、展望良く、花も多いため、
晴れてさえいれば、これ以上ストレスなく大満足出来るコースは
なかなかありません。是非、歩いてみて下さい

足の痙攣へのコメント、ありがとうございます。
スポーツドリンクを持つようにしてから、攣る頻度が下がったと
思っていたのですが。。。一番の原因はもう若くはないという
ことですよね
ストレッチなど、体のケアもしないといけないのですが、
どうも疎かになりがちです。。。
2015/8/3 12:16
いつもながらいい天気ですね
youtaroさん、こんばんは

空の青が目にしみますね
なんとも羨ましい限りです。
私は長らくこういう空を見ていないような気がします。
たまに出勤日にこんないい天気の時があると、ああこんな日に山に行ったら
さぞかし気持ちがいいだろうなあ、と思います

この日は私は北海道の最終日でアポイ岳に登りましたが、
午後、下山後にいい天気になり、ちょっと恨めしい感じでした

この区間、後立山では地味な区間で、ここだけの縦走はなかなか足が向かない
のですが、youtaroさんのレコをみて、いつもながら見直しました。
私もいつか行ってみたいと思います。
2015/8/3 20:13
Re: いつもながらいい天気ですね
shigetoshiさん、こんばんは。

ほんとに青空が目にしみました
このコースは黒菱からのピストンを含めると
5回歩いていますが、その中でも一番天候に
恵まれた日だったかもしれません。いつもだと
9時を過ぎると雲が上がってくるので。。。
昼ごろから寒気が入る予報でしたが、白馬周辺は
影響が少なかったようです。

アポイ岳、まだ登ったことがありません。日高山脈の
近くで、自宅の白老からもなにげに遠いので。
でも、いつかと思います。

確かに、鹿島槍から五竜の部分や、唐松から白馬の
部分などと比べると地味ですね  でも八方尾根の
登りが快適ですし、手軽なので、毎年の定番です!
日帰りだと、ちょうど良いコースは限定されてしまう
とういこともありますね。
2015/8/4 0:28
またしても、
ニアミスでしたね!
どう考えても同じゴンドラ乗場の列にいたようです。
うーむ・・・。列もそんなに人が並んでいなかったのですが、全く気が付きませんでした
この日は午後は雷雨があるかと思いましたが、山はずっとクリアに晴れていましたね
自転車、こういうときはすごくいいですね
2015/8/3 23:50
Re: またしても、
Pengin22さん、こんばんは。

記録、拝見しました。
夕焼け時の天狗池の写真、素晴らしいですね。前にもコメント
しましたが、天狗山荘はいつかテン泊したい場所の筆頭です。

なんと、同じ早朝ゴンドラの列でしたか!私は5時30分頃に
到着したので、かなり前の方でした。
私が無料第3駐車場に自転車をとめている時にも近くに
いらっしゃったのかもしれませんね。そして、唐松岳頂上山荘
では数分違い。唐松岳の山頂でもう少し休憩していれば、
山荘付近でお会いできたかも。。。こんなことばかりで。。。
しかし、このニアミスの頻度はすごいですね。(毎年何処かで
とういう感じ)

この周回コースの自転車利用はとても快適です。
なかなか宿泊は出来ないので、来年も再びこのパターンかなあ
と思います
2015/8/4 0:38
スケールが違いますね!
youtaroさん、こんばんは!

おお、八方、遠見とやっぱり尾根筋歩きは素晴らしいですね
実は翌日、栂池とアルプス平を歩いたのですが、
その辺りに咲いていたのとは違う種類の花も結構拝見できて、
ふ〜む、そうか、と、納得させて頂きました

足を攣られたとのことですが、あの暑さは洒落になりませんね
栂池のロープウェイでも案内の人が今年の気温は数度高いと言ってました。
私も今回は大して歩けませんでしたが、
それでも塩分が全部出てしまうのでは、と思ったくらいですから
水2.5ℓというのも驚きです

それと、地蔵の頭近辺に咲いていたハクサンタカネセンブリ、
youtaroさんも見つけられたんですね
密かに地味だけど可愛いなあ、こんなプリティなお花、
滅多に見られないなあ、と思っていたところだったので、
1日ぶりでお目にかかれて、こちらもびっくりしました

おつかれさまでした
2015/8/4 21:23
Re: スケールが違いますね!
yamahiroさん、こんばんは。

ここ何年か、八方尾根と遠見尾根の花を確認しに
いっているような感じです
あとは白馬から雪倉岳周辺を歩くとまた違った花が
たくさん楽しめるのですが。。。雪倉岳方面はなかなか
計画しずらく、ここのところご無沙汰です。

ほんとに暑い日が続きますね。いつもであれば、真夏の
車中泊でも快適な五竜・白馬ですが、土曜日の夜は気温が
下がらず、うとうとして見が覚めると汗だくでした
それでも、早朝の唐松岳までは風もあり快適で足が攣るとは
思いもしませんでした。
帰宅してからも筋肉痛になっているので、やはりここのところ
山行の間隔が空いていて、なまっているようです。
(尾瀬だとあまり負担がかからず、トレーニングにならないようです。。。)
そんなハプニングはありましたが、気温が高い割には遠望が効き
(富士山も見えた)夏山満喫な一日でした

ハクサンタカネセンブリ、yamahiroさんも同じ個体を
見ていたのですね!嬉しいです!!
このお花、私にとっては今回一番レアな花でした
2015/8/4 22:38
これが見たかった(^^)
youtaroさん、こんにちは
大変ご無沙汰しております

youtaroさんの定番、今年も行かれたのですね
少し前に出掛けたばかりなので、私の記憶と重ねながらの拝見です。

youtaroさんの過去の五竜、唐松のレコは心に残るものでしたので、
山中でも時々思い出してました(^^)
私の時は天気がぐずついていたので、青空の山行はとても羨ましいです notes
登山道に変化があって、お花 も多いし、眺めも素晴らしい…
いいルートですよね
私も再訪する予定です(^^)
2015/8/6 12:11
Re: これが見たかった(^^)
pippiさん、こんにちは。
いつも記録を見ていただき、ありがとうございます!

ここの所、色々と忙しいのですが、そんな時にこんな定番コースは
計画の手間もなく、重宝します
pippiさんの記録、覚えています。今回、ヒマラヤの青いケシは
かなり終わった感じでした。。。

心に残るものだったなんて、嬉しいことを言ってくれますね!
ありがとうございます!
五竜は今回で6回目。北アの中でもすっかりお気に入りの山に
なりました。このコースは花が多いので、何度歩いても新鮮です。
ここの所の高速料金を考えると、北ア方面は長野ICにほぼ限定
されてしまう感じです。これからも後立山連峰にはお世話になります

昔(ほんとに昔、学生の頃)白馬にスキーに来た時は、関西圏の
方も多く、この辺は遠いなあというイメージだったのですが、北関東
からだと以外とアクセスが良い。こんなに長野ICを使うことになるとは
思いもしませんでした。岩場好きになったというpippiさん、次は
不帰キレットや八ツ峰キレットなども楽しめると思います
再訪のレコ、楽しみにしていますよ
2015/8/6 19:53
ご一緒してました
youtaroさん こんにちは

今年の4月に南牧村の烏帽子岳でお会いした者です。あの時はアカヤシオの情報をありがとうございました。

今回の山レコを見ていて、同じ日に五竜岳に行かれていることに気づき、時間を確認したところ、山頂でご一緒していたことがわかりました。初めてのアルプスで景色に気を取られていたとはいえ大変失礼いたしました。

また、帰り道は遠見コースを下りることも考えましたが、黒菱に戻る方法を考えるとやはりピストンを選択しました。自転車を使うのも良い方法ですね。
                
                          埼玉のchii
2015/8/8 13:36
Re: ご一緒してました
chii1961さん、こんばんは。

西上州の時は確か駐車場でもお会いしましたよね。

こちらこそ、気が付きませんでした。。。私、北側の端っこで
休憩していました。

今回の自転車利用の周回は3回目ですが、その前は黒菱からの
ピストンを2回したことがあります。午後の八方尾根の混雑を
嫌って、今はこのパターンに落ち着いています
chii1981さんは初のアルプスだったのですね。最初のアルプスで
天気に恵まれよかったです。
これから、どの山に登ろうかなど、楽しみが尽きないと思います。

埼玉からだとこの辺は思いのほかアクセスしやすいですよね。
以前(高速が安かった頃)は南ア、中ア、北アとあちこちに
でかけていましたが、ここ何年かは後立山連峰にばかり
登っています。
また何処かの山で
2015/8/8 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら