ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽岳、水晶岳、三俣蓮華岳、テント泊にて黒部川源流を巡る。

2015年07月29日(水) ~ 2015年07月31日(金)
 - 拍手
shige138 その他1人
GPS
56:00
距離
40.8km
登り
2,931m
下り
2,931m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
7:00
10
7:10
7:20
20
7:40
50
8:30
8:40
80
10:00
10:10
40
10:50
11:20
60
12:20
12:30
30
13:00
40
13:40
双六小屋テント場
2日目
山行
11:20
休憩
1:10
合計
12:30
4:30
20
4:50
90
6:20
6:30
10
6:40
30
7:10
7:20
60
8:20
8:30
50
9:20
20
9:40
40
10:20
40
11:00
11:10
50
12:00
12:20
30
12:50
10
13:00
60
14:00
30
14:30
50
15:20
15:30
80
16:50
10
17:00
3日目
山行
4:30
休憩
1:20
合計
5:50
7:00
40
双六小屋テント場
7:40
7:50
30
8:20
30
8:50
9:20
30
9:50
10:00
30
10:30
10
10:40
30
11:10
20
11:30
12:00
10
12:10
40
12:50
新穂高登山指導センター
天候 1日目:曇り時々晴れ、2日目:曇り一時雨、時々晴れ間、3日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉登山者専用駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
残雪等一部残っているもののよく整備されており危険個所はありません。
黒部川源流碑から岩苔乗越間の残雪も夏道がほとんど出ていますが注意が必要です。
その他周辺情報 新穂高温泉周辺や平湯温泉には日帰り温泉は多数あり。おすすめは「ひらゆの森」でしょう。
新穂高温泉を元気の出発です。
2015年07月29日 06:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 6:00
新穂高温泉を元気の出発です。
わさび平小屋に着きました。
2015年07月29日 07:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 7:15
わさび平小屋に着きました。
小池新道に入るとすぐにステップが切ってある残雪が。
2015年07月29日 07:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 7:36
小池新道に入るとすぐにステップが切ってある残雪が。
アザミが初々しいですね。
2015年07月29日 07:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 7:40
アザミが初々しいですね。
秩父沢は残雪も溶けて7月初旬に架けられた橋を渡ります。
2015年07月29日 08:35撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 8:35
秩父沢は残雪も溶けて7月初旬に架けられた橋を渡ります。
シシウドヶ原にはシシウドが見当たらなかったぞ。
2015年07月29日 10:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 10:00
シシウドヶ原にはシシウドが見当たらなかったぞ。
鏡平につくものの槍は帰りのお楽しみです。
2015年07月29日 10:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 10:50
鏡平につくものの槍は帰りのお楽しみです。
シナノキンバイ
2015年07月29日 12:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 12:01
シナノキンバイ
弓折乗越
2015年07月29日 12:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 12:22
弓折乗越
ハクサンフウロ
2015年07月29日 12:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 12:29
ハクサンフウロ
ニュコウキスゲ
2015年07月29日 12:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 12:30
ニュコウキスゲ
2015年07月29日 12:35撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 12:35
コバイケイソウ
2015年07月29日 12:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 12:39
コバイケイソウ
2015年07月29日 12:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 12:47
クルマユリ
2015年07月29日 13:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 13:04
クルマユリ
おお、鷲羽、水晶が・・・。
2015年07月29日 13:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/29 13:15
おお、鷲羽、水晶が・・・。
アップです。
2015年07月29日 13:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 13:17
アップです。
明日行くからな、待っててよ。
2015年07月29日 13:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 13:56
明日行くからな、待っててよ。
焼そばの晩飯です。
2015年07月29日 15:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/29 15:59
焼そばの晩飯です。
カメラマンが多いですね。
2015年07月29日 17:41撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/29 17:41
カメラマンが多いですね。
三俣蓮華岳から鷲羽岳
2015年07月29日 17:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/29 17:57
三俣蓮華岳から鷲羽岳
朝、4時半テント場を発ちました。不安定な天気の予感が
2015年07月30日 04:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 4:28
朝、4時半テント場を発ちました。不安定な天気の予感が
巻き道分岐はご覧のようにガスの中。
2015年07月30日 04:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 4:47
巻き道分岐はご覧のようにガスの中。
ピンクに頬を染めたウスユキソウ
2015年07月30日 06:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 6:09
ピンクに頬を染めたウスユキソウ
ウサギギク
2015年07月30日 06:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 6:16
ウサギギク
三俣蓮華岳山頂は相変わらずのガスの中。
2015年07月30日 06:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 6:22
三俣蓮華岳山頂は相変わらずのガスの中。
何県にタッチ?
2015年07月30日 06:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 6:22
何県にタッチ?
ガスが開けて登って来た三俣蓮華岳がクッキリと
2015年07月30日 06:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 6:43
ガスが開けて登って来た三俣蓮華岳がクッキリと
バックには双六から歩いてきた稜線が。
2015年07月30日 06:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 6:46
バックには双六から歩いてきた稜線が。
前方には鷲羽、水晶が
2015年07月30日 06:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 6:47
前方には鷲羽、水晶が
そして槍が
2015年07月30日 06:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 6:49
そして槍が
槍キャッチ、もう離さないぞ…
1
槍キャッチ、もう離さないぞ…
三俣山荘へ下ります。
三俣山荘へ下ります。
2015年07月30日 07:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 7:43
2015年07月30日 07:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 7:52
イワギキョウ
2015年07月30日 07:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 7:53
イワギキョウ
夫婦での百名山も93座目となりました。
2015年07月30日 08:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/30 8:48
夫婦での百名山も93座目となりました。
イワツメグサ
2015年07月30日 09:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 9:06
イワツメグサ
2015年07月30日 09:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 9:11
2015年07月30日 09:41撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 9:41
ミヤマシオガマ
2015年07月30日 09:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 9:57
ミヤマシオガマ
水晶小屋分岐からいよいよ水晶岳へ
2015年07月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 10:17
水晶小屋分岐からいよいよ水晶岳へ
水晶岳山頂です…94座目登頂しました。
2015年07月30日 11:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
7/30 11:04
水晶岳山頂です…94座目登頂しました。
タカネシオガマ
2015年07月30日 11:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 11:16
タカネシオガマ
ガスが切れて水晶岳山頂が見えてきました。
2015年07月30日 11:31撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 11:31
ガスが切れて水晶岳山頂が見えてきました。
雲の平を見下ろします。
2015年07月30日 11:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 11:48
雲の平を見下ろします。
槍も顔を出してくれました。
2015年07月30日 11:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 11:48
槍も顔を出してくれました。
水晶小屋に戻りました。
2015年07月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 12:04
水晶小屋に戻りました。
ワリモ北分岐から岩苔乗越へ下ります。
2015年07月30日 12:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 12:45
ワリモ北分岐から岩苔乗越へ下ります。
岩苔乗越、奥が祖父岳です。
2015年07月30日 12:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 12:55
岩苔乗越、奥が祖父岳です。
2015年07月30日 13:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 13:16
コバイケイソウ
2015年07月30日 13:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 13:17
コバイケイソウ
黒部源流のハクサンイチゲが一番綺麗でした。
2015年07月30日 13:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 13:22
黒部源流のハクサンイチゲが一番綺麗でした。
勿論、シナノキンバイも。
2015年07月30日 13:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 13:24
勿論、シナノキンバイも。
綺麗な苔も…さすが岩苔乗越。
2015年07月30日 13:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 13:28
綺麗な苔も…さすが岩苔乗越。
夏道が出ています。
2015年07月30日 13:34撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 13:34
夏道が出ています。
ここだけ残雪を超えていきますので慎重に。
2015年07月30日 13:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 13:45
ここだけ残雪を超えていきますので慎重に。
ああ怖い!!
2015年07月30日 13:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/30 13:46
ああ怖い!!
キヌガサソウ
2015年07月30日 13:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 13:46
キヌガサソウ
夏道が出ていて安心です。
2015年07月30日 13:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 13:48
夏道が出ていて安心です。
黒部川水源地標に着きました。
2015年07月30日 13:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 13:58
黒部川水源地標に着きました。
コバイケイソウも今年は当たり年。
2015年07月30日 14:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 14:03
コバイケイソウも今年は当たり年。
三俣山荘テント場に戻ってきました。
2015年07月30日 14:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 14:33
三俣山荘テント場に戻ってきました。
三俣蓮華岳への登りが続きます。
2015年07月30日 15:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 15:15
三俣蓮華岳への登りが続きます。
三俣峠からは巻き道で戻ります。
2015年07月30日 15:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 15:17
三俣峠からは巻き道で戻ります。
快適な巻き道です。夏道には殆ど残雪も無くなっていました。
2015年07月30日 15:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 15:21
快適な巻き道です。夏道には殆ど残雪も無くなっていました。
三俣蓮華岳を振り返ります。
2015年07月30日 15:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 15:32
三俣蓮華岳を振り返ります。
ハクサンイチゲ
2015年07月30日 15:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 15:46
ハクサンイチゲ
巻き道にはいたるところにお花畑が。
2015年07月30日 15:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 15:46
巻き道にはいたるところにお花畑が。
トリカブト
2015年07月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 15:53
トリカブト
アオノツガザクラ
2015年07月30日 16:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 16:37
アオノツガザクラ
双六山荘が眼下に。
2015年07月30日 16:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 16:56
双六山荘が眼下に。
出発から12時間35分で双六小屋に戻りました。
2015年07月30日 17:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 17:05
出発から12時間35分で双六小屋に戻りました。
テント場から笠ヶ岳が…ここから見ると富士山のようですね。
2015年07月30日 18:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/30 18:57
テント場から笠ヶ岳が…ここから見ると富士山のようですね。
翌朝のテント場からの笠ヶ岳
2015年07月31日 05:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 5:23
翌朝のテント場からの笠ヶ岳
テント撤収
2015年07月31日 05:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 5:59
テント撤収
快晴の双六岳
2015年07月31日 06:35撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 6:35
快晴の双六岳
三俣蓮華岳と鷲羽岳
2015年07月31日 06:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 6:39
三俣蓮華岳と鷲羽岳
鷲羽岳の右奥に水晶岳
2015年07月31日 06:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 6:39
鷲羽岳の右奥に水晶岳
テント場からの絶景です。
2015年07月31日 06:41撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 6:41
テント場からの絶景です。
双六小屋にお別れします。
2015年07月31日 07:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 7:01
双六小屋にお別れします。
長い道のりです。
2015年08月02日 00:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8/2 0:20
長い道のりです。
絶景の連続で歩が進まない!!
前を見ても。
2015年07月31日 07:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/31 7:04
絶景の連続で歩が進まない!!
前を見ても。
後ろを見ても。
2015年07月31日 07:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 7:15
後ろを見ても。
左を見ても。
2015年07月31日 07:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 7:22
左を見ても。
たまんないです。
2015年07月31日 07:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 7:24
たまんないです。
鷲羽岳、水晶岳が後方から見守ってくれます。
2015年07月31日 07:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 7:29
鷲羽岳、水晶岳が後方から見守ってくれます。
クロユリ発見…間もなくクロユリベンチです。
2015年07月31日 07:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 7:30
クロユリ発見…間もなくクロユリベンチです。
双六小屋も小さくなりました。
2015年07月31日 07:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 7:33
双六小屋も小さくなりました。
白山ですが見えますか?
2015年07月31日 07:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 7:42
白山ですが見えますか?
ここで鷲羽岳、水晶岳とお別れします。
2015年07月31日 07:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 7:45
ここで鷲羽岳、水晶岳とお別れします。
最後のアップ。
2015年07月31日 07:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
7/31 7:45
最後のアップ。
たまんないです。
2015年07月31日 07:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 7:48
たまんないです。
前方奥には焼岳、乗鞍岳、御嶽山が。
2015年07月31日 07:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 7:54
前方奥には焼岳、乗鞍岳、御嶽山が。
アップします。
2015年07月31日 08:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 8:08
アップします。
鏡平山荘名物”かき氷”をいただきながらの大休憩。
2015年07月31日 08:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 8:58
鏡平山荘名物”かき氷”をいただきながらの大休憩。
至福の時です。
2015年07月31日 09:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
7/31 9:00
至福の時です。
2015年07月31日 09:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 9:03
帰りの鏡池では槍がバッチリ。
2015年07月31日 09:14撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 9:14
帰りの鏡池では槍がバッチリ。
たまんないです。
2015年07月31日 09:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 9:21
たまんないです。
鏡平山荘を後にします。
2015年07月31日 09:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 9:22
鏡平山荘を後にします。
シシウドヶ原
2015年07月31日 09:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 9:55
シシウドヶ原
チボ岩通過
2015年07月31日 10:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 10:28
チボ岩通過
秩父沢通過
2015年07月31日 10:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 10:40
秩父沢通過
残雪の上には指標がハッキリと。
2015年07月31日 11:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 11:11
残雪の上には指標がハッキリと。
小池新道入り口通過
2015年07月31日 11:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 11:15
小池新道入り口通過
わさび平小屋の皆さんが雪の階段をしっかり作っていただいています。感謝、感謝です。
2015年07月31日 11:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
7/31 11:21
わさび平小屋の皆さんが雪の階段をしっかり作っていただいています。感謝、感謝です。
わさび平小屋到着。
2015年07月31日 11:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 11:33
わさび平小屋到着。
新穂高温泉で下山届を提出し今回の登山が終わりました。
2015年07月31日 12:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7/31 12:54
新穂高温泉で下山届を提出し今回の登山が終わりました。
撮影機器:

感想

夫婦での百名山93、94座目となる鷲羽岳、水晶岳はめまぐるしい天候変化の中、一瞬の絶景やら最終日のこれ以上ない快晴に恵まれた山行でした。双六小屋テント場をベースに空荷にちかい身軽な軽装で鷲羽岳、水晶岳を12時間30分で周回できたのは正解でした。北ア最深部の雰囲気も堪能した記憶に残る素晴らしい山行ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

水晶岳にて
写真を撮ってもらった同じく夫婦でテント泊してた者です。
最終日の晴天がサイコーでしたね。
我々もお二人を目指します(^^♪
2015/8/3 13:22
Re: 水晶岳にて
smile777さま

こちらこそ有難うございました。
ブログ拝見しました。
お二人の楽しそうな、苦しそうな?山行が素敵です。
お二人ともフルマラソンも走られておられすごいですね。
私もフルは30数回完走していますが最近はなかなか4時間が切れません。
奥様の4時間7分はすごいですね。
今年もいびがわは出られるのですか。
そこでお会いできるかもしれませんね。
これからもご夫婦揃ってのご活躍をプログで拝見できるのが楽しみです。
2015/8/5 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら