ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 689199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

『白山』 〜『大汝峰まで』〜 NICEルートで体験する、今まで知らなかった魅力 

2015年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:43
距離
15.0km
登り
1,579m
下り
1,596m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:24
休憩
1:19
合計
10:43
5:12
56
6:08
6:09
40
6:49
6:51
42
7:33
7:41
19
8:00
8:01
55
8:56
8:57
17
9:28
9:37
50
10:27
10:27
31
10:58
10:59
17
11:16
11:16
5
11:21
11:21
16
11:37
11:38
3
11:41
11:47
5
11:52
11:52
2
11:54
12:15
11
12:30
12:30
27
12:57
13:15
12
14:27
14:27
13
14:40
14:42
25
15:07
15:07
18
15:25
15:25
30
15:55
15:55
0
15:55
ゴール地点
天候 快晴時間、7割、ときどきガス時間、3割。 
室堂滞在時気温18度。

森林限界超えたゾーンの
ピーカン時の日差しは
半端ないです。
日焼け止め必須。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【 アクセス 】
愛知県から)
 東海北陸自動車道・白鳥IC〜R158〜R157
前夜、23時到着、車中泊。

道中、深夜も利用可能なトイレは
道の駅くずりゅうのみ。

最終コンビニは、勝山市内の国道沿いの
ファミリーマート。
最終GSは、R157号を、10分、北方向へ
逆進行したところにある
エネオス。営業は、7時〜22時。
toshiさんに、教えて頂きました。
ありがとうございます。
給油先の少なさが
ネックでしたので
助かりました。

福井県坂井市から)
 R416〜勝山市へ
 以降、同行程
  勝山市からR157で石川県白山市へ
  白山市白峰で県道33号線東進、市ノ瀬野営場へ
  市ノ瀬野営場よりシャトルバスで別当出合へ 500円/片道(大人)
【 駐 車 】
  市ノ瀬野営場に大型駐車場(約750台)あり 満車時は路駐になります
  係員の方が、深夜でも、誘導して頂けます。
  前日深夜で、すでに、4割以上の駐車台数。
  8/2 AM5:00時点で8割方駐車 泊まり登山者の路駐が多数ありました
【 車両規制 】主に土日
  http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak.html
コース状況/
危険箇所等
別当出合〜弥陀ヶ原(砂防新道)

「渓谷沿いの、涼感溢れるルート」

甚ノ助谷の、左岸に付けられた
涼感あふれる道です。
足元は、おおむね、石組みの
階段状の足場。
沢方面から流れてくる冷気が
急坂の癒し。
対岸に、大きな滝の景観もあります。

道中、中飯場、甚ノ助小屋など
水の補給には、事欠きません。
トイレも併設。
上りで使うには、BESTな道だと。
序盤から、花の種類が、大変豊富です。

途中、十二曲がりに、差し掛かるころから
徐々に、樹林帯を抜け、視界が開け
別山、さらには、御前峰の、雄大な眺めと
尾根が、谷へと、幾重にも
深く切れ込む、地形の美しさを
感じました。

弥陀ヶ原〜御前峰)

「弥陀ヶ原は、ボーナスステージ」

「やがてたどり着いた、弥陀ヶ原の
広大な眺めには、感激しました。
正面に、白山主峰を大きく望め
白山の美しさ、大きさを、間近に感じ
足元に広がる、池塘に、植生の豊かさを感じ
さえぎるもののない、開放的な眺めに
空の大きさを感じました。」

昨年、自分が、弥陀ヶ原を
初体験したときの
感想です。
昨年以上に、天気に恵まれた今回、
さらに、このとき感じた想いを
強くしました。
御前峰までの登山道は
危険箇所は、全くありません。
唯一、山頂からの遠望に
恵まれなかったことは
残念至極。
室堂は、水の補給地としても
風景鑑賞にも、とても優れた
登山基地。

お池巡り〜大汝峰)

「荘厳な火山地形」

遥か古の時代に、活動を休止している
火山としての白山。
柔和な印象の、室堂からの眺めと比べ
岩も、土も、まるで別物。
荒々しい火山風景が
そのまま残ってる様子は
荘厳な地形の美。
それぞれの火口湖には、雪が残り
水の色は、どこまでも澄んだ
コバルトブルー。
花も豊富な、夏山の時期が、
おそらく、ベストシーズンかと。
大汝峰直下には、
岩場の登下降があります。
マーキングに注意です。


帰路、室堂から、エコーライン)

「今まで知らなかった、さらなる白山の魅力」

今回、ルート的なリクエストは
全くお願いしてないのですが
南竜方面を通るルートにしていただいて
感謝感激です。
景観的には、室堂平、弥陀ヶ原を
コンパクトにした印象ですが
別山に連なる、折り重なるような
山並みと道の傾斜は
スケールの大きな眺めで
高度感たっぷり。
花の種類も、ここまでに見かけたものと
また違ってて楽しめました。
機会がありましたら、さらに深く
味わってみたいスポットでした。
その他周辺情報 下山後の温泉は、市ノ瀬にある、白山温泉が
車を移動せず、直行できて
秘湯ムード満点で便利ですが
夏のこの時期は、激混み必須。

その他、道中、白峰温泉など
日帰り入浴施設多数。
《 別当出合 》

今年は、平瀬道へ向かう林道が通行止め komakiさんもロングドライブで別当出合から
(t)

いえいえ、別当からも
すでに2回目。
皆さんにお会い出来るので
運転も全然、苦じゃありません〜
(k)
2015年08月02日 05:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
16
8/2 5:12
《 別当出合 》

今年は、平瀬道へ向かう林道が通行止め komakiさんもロングドライブで別当出合から
(t)

いえいえ、別当からも
すでに2回目。
皆さんにお会い出来るので
運転も全然、苦じゃありません〜
(k)
《 砂防新道 》

別当出合の吊り橋を渡ると「大長山」が微かにモンゲルロードに
(t)

月が写りこんでますね。
いい眺めです、(k)
2015年08月02日 05:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
34
8/2 5:24
《 砂防新道 》

別当出合の吊り橋を渡ると「大長山」が微かにモンゲルロードに
(t)

月が写りこんでますね。
いい眺めです、(k)
《 砂防新道 》

『オオバギボウシ』
スタート後、最初の花でした
(h)
2015年08月02日 05:30撮影 by  NEX-5N, SONY
19
8/2 5:30
《 砂防新道 》

『オオバギボウシ』
スタート後、最初の花でした
(h)
砂防新道は
ほぼこんな感じの
石組みの道です。
(k)
序盤のこの石階段が結構疲れます(^^ゞ
(t)
2015年08月02日 05:36撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
8/2 5:36
砂防新道は
ほぼこんな感じの
石組みの道です。
(k)
序盤のこの石階段が結構疲れます(^^ゞ
(t)
《 砂防新道 》

『タマガワホトトギス』
そこ彼処で咲き始めましたぁ♬
(h)

ヒョウ柄の花びらに
繊細な産毛。
繊細な花ですね。

今回、花の撮影は
皆さんに、おまかせで
ラクさせてもらいました〜
(k)
2015年08月02日 06:17撮影 by  NEX-5N, SONY
50
8/2 6:17
《 砂防新道 》

『タマガワホトトギス』
そこ彼処で咲き始めましたぁ♬
(h)

ヒョウ柄の花びらに
繊細な産毛。
繊細な花ですね。

今回、花の撮影は
皆さんに、おまかせで
ラクさせてもらいました〜
(k)
《 砂防新道 》

『センジュガンピ』
(h)
2015年08月02日 06:20撮影 by  NEX-5N, SONY
33
8/2 6:20
《 砂防新道 》

『センジュガンピ』
(h)
《 砂防新道 》

天気も良く加越境の山並みがより見えます♪
赤兎〜大長〜取立と
(t)
2015年08月02日 06:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
8/2 6:42
《 砂防新道 》

天気も良く加越境の山並みがより見えます♪
赤兎〜大長〜取立と
(t)
《 砂防新道 》

『ヨツバヒヨドリ』
まだ全開には早いようですが少しづづ咲き始め
(t)
2015年08月02日 06:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
30
8/2 6:42
《 砂防新道 》

『ヨツバヒヨドリ』
まだ全開には早いようですが少しづづ咲き始め
(t)
《 砂防新道 》

『オオバミゾホオズキ』
終盤のようですね
(h)
2015年08月02日 07:17撮影 by  NEX-5N, SONY
9
8/2 7:17
《 砂防新道 》

『オオバミゾホオズキ』
終盤のようですね
(h)
《 甚野助避難小屋 》

「別山」
甚野助での楽しみは、この眺めです :-P
いつもの様に"男前"
(h)
2015年08月02日 07:29撮影 by  NEX-5N, SONY
37
8/2 7:29
《 甚野助避難小屋 》

「別山」
甚野助での楽しみは、この眺めです :-P
いつもの様に"男前"
(h)
《 砂防新道 》

『アキノキリンソウ』
2,000m前後では最盛期でした
(t)
2015年08月02日 07:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
15
8/2 7:50
《 砂防新道 》

『アキノキリンソウ』
2,000m前後では最盛期でした
(t)
《 砂防新道 》

『ヨツバシオガマ』
(h)
2015年08月02日 07:53撮影 by  NEX-5N, SONY
20
8/2 7:53
《 砂防新道 》

『ヨツバシオガマ』
(h)
《 砂防新道 》

『モミジカラマツ』
(t)
2015年08月02日 08:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
22
8/2 8:00
《 砂防新道 》

『モミジカラマツ』
(t)
《 砂防新道 》

『キヌガサソウ』
終盤になりました
純白だった花びらが :-?
(t)
2015年08月02日 08:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
48
8/2 8:10
《 砂防新道 》

『キヌガサソウ』
終盤になりました
純白だった花びらが :-?
(t)
そうなんです。
黄色い花に
なってました。
でも、最後まで
きりっとした
立ち姿で。
(k)
2015年08月02日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
26
8/2 8:15
そうなんです。
黄色い花に
なってました。
でも、最後まで
きりっとした
立ち姿で。
(k)
《 砂防新道 》

『イブキトラノオ』
凛とした姿がステキです(^_^)
(h)

周辺の山々が
折り重なる様を見下ろして
さらに感じる
爽快感。(k)
2015年08月02日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
17
8/2 8:20
《 砂防新道 》

『イブキトラノオ』
凛とした姿がステキです(^_^)
(h)

周辺の山々が
折り重なる様を見下ろして
さらに感じる
爽快感。(k)
《 砂防新道 》

『シナノキンバイ』
(h)
2015年08月02日 08:27撮影 by  NEX-5N, SONY
17
8/2 8:27
《 砂防新道 》

『シナノキンバイ』
(h)
《 砂防新道 》

『ハクサンコザクラ』
砂防では少ないですが時折見かけました
(h)

妙高で見たときより
さすがご本家は
数が、桁違いです。
(k)
2015年08月02日 08:28撮影 by  NEX-5N, SONY
38
8/2 8:28
《 砂防新道 》

『ハクサンコザクラ』
砂防では少ないですが時折見かけました
(h)

妙高で見たときより
さすがご本家は
数が、桁違いです。
(k)
《 砂防新道 》

『ヤマハハコ』
ようやく咲き始めました
(h)
2015年08月02日 08:35撮影 by  NEX-5N, SONY
10
8/2 8:35
《 砂防新道 》

『ヤマハハコ』
ようやく咲き始めました
(h)
《 砂防新道 》

『クロトウヒレン』
(h)
2015年08月02日 08:38撮影 by  NEX-5N, SONY
12
8/2 8:38
《 砂防新道 》

『クロトウヒレン』
(h)
《 砂防新道 》

『タカネナデシコ』
十二曲りではハクサンフウロと共に主役でした
(h)
2015年08月02日 08:38撮影 by  NEX-5N, SONY
23
8/2 8:38
《 砂防新道 》

『タカネナデシコ』
十二曲りではハクサンフウロと共に主役でした
(h)
《 砂防新道 》

『シモツケソウ』
(h)

線香花火に例えられる
弾けるような、花姿。(k)
2015年08月02日 08:47撮影 by  NEX-5N, SONY
17
8/2 8:47
《 砂防新道 》

『シモツケソウ』
(h)

線香花火に例えられる
弾けるような、花姿。(k)
この花は、僕も
大好きな花。
重複しますがUPを。

今まで、いろんな山で
見かけましたが
過去最高のピンク色。
(k)
2015年08月02日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
42
8/2 8:40
この花は、僕も
大好きな花。
重複しますがUPを。

今まで、いろんな山で
見かけましたが
過去最高のピンク色。
(k)
《 砂防新道 》

このあたりから
遠望では
別山を眺めつつ
近景では、お花畑を
楽しみつつの
素晴らしい夏山風景が
満載です。
(k)
樹林帯を抜け出ると両方が楽しめるのが白山の良さですね
(t)
2015年08月02日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
8/2 8:40
《 砂防新道 》

このあたりから
遠望では
別山を眺めつつ
近景では、お花畑を
楽しみつつの
素晴らしい夏山風景が
満載です。
(k)
樹林帯を抜け出ると両方が楽しめるのが白山の良さですね
(t)
《 砂防新道 》

進むごとに
様々に景色が変化します。
最短ルートとして
ちょっと軽く見らがちな
砂防新道ですが
花に展望に
素晴らしい道だと
思います。
(k)
2015年08月02日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
8/2 8:40
《 砂防新道 》

進むごとに
様々に景色が変化します。
最短ルートとして
ちょっと軽く見らがちな
砂防新道ですが
花に展望に
素晴らしい道だと
思います。
(k)
《 砂防新道 》

シシウドにズーム。
夏の日差しを受けて
輝くように
弾けています。
(k)
komakiさんのこの感性が素晴らしい(^^)
(t)
2015年08月02日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
8/2 8:41
《 砂防新道 》

シシウドにズーム。
夏の日差しを受けて
輝くように
弾けています。
(k)
komakiさんのこの感性が素晴らしい(^^)
(t)
《 砂防新道 》

百花繚乱のお花畑は
青空のもと
よりにぎやかに。
夏山は、こうでなくちゃ。
(k)
2015年08月02日 08:40撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/2 8:40
《 砂防新道 》

百花繚乱のお花畑は
青空のもと
よりにぎやかに。
夏山は、こうでなくちゃ。
(k)
見下ろす斜面も
様々な、彩で
地形の美しさを
引き立たせて。
(k)
谷間も色々な花を見るとこができました
(t)
2015年08月02日 08:47撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
8/2 8:47
見下ろす斜面も
様々な、彩で
地形の美しさを
引き立たせて。
(k)
谷間も色々な花を見るとこができました
(t)
《 砂防新道 》

『ミソガワソウ』
(h)
2015年08月02日 08:41撮影 by  NEX-5N, SONY
13
8/2 8:41
《 砂防新道 》

『ミソガワソウ』
(h)
《 砂防新道 》

『ハクサンフウロ』
今年は爆発的??
凄く群生しています
(h)
ご本家ですものね。
さすがのボリューム
でした。
(k)
2015年08月02日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
26
8/2 8:46
《 砂防新道 》

『ハクサンフウロ』
今年は爆発的??
凄く群生しています
(h)
ご本家ですものね。
さすがのボリューム
でした。
(k)
《 延命水 》

十二曲り終盤あり、疲労した体に水分補給です
(t)
2015年08月02日 08:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
20
8/2 8:48
《 延命水 》

十二曲り終盤あり、疲労した体に水分補給です
(t)
《 砂防新道 》

『オオタカラコウ』
別山と共にパチリ [[camera]]
(h)

別山の、完璧な姿は
初めて見ました。
かっこいい山ですね。
(k)
2015年08月02日 08:50撮影 by  NEX-5N, SONY
17
8/2 8:50
《 砂防新道 》

『オオタカラコウ』
別山と共にパチリ [[camera]]
(h)

別山の、完璧な姿は
初めて見ました。
かっこいい山ですね。
(k)
toshiさんにバンザイと
ガッツポーズを
決めて頂きましたっ!!
(k)
体が硬過ぎ(^^ゞ
全く反ってませんねぇ
(t)
2015年08月02日 08:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
45
8/2 8:57
toshiさんにバンザイと
ガッツポーズを
決めて頂きましたっ!!
(k)
体が硬過ぎ(^^ゞ
全く反ってませんねぇ
(t)
《 弥陀ヶ原 》

ボーナスステージ :-D
今回は主峰の御前峰がバッチリ [[scissors]]
(t)
2015年08月02日 08:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
24
8/2 8:58
《 弥陀ヶ原 》

ボーナスステージ :-D
今回は主峰の御前峰がバッチリ [[scissors]]
(t)
《 弥陀ヶ原 》

開放的な眺めに
キモチが満たされます。

空の大きさと、白山の大きさを
同時に感じれる
大好きな場所。

ここの主役は
コバイケイソウ。
ボリュームが圧巻。
(k)
2015年08月02日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
8/2 9:05
《 弥陀ヶ原 》

開放的な眺めに
キモチが満たされます。

空の大きさと、白山の大きさを
同時に感じれる
大好きな場所。

ここの主役は
コバイケイソウ。
ボリュームが圧巻。
(k)
《 弥陀ヶ原 》

『コバイケイソウ』
去年の不作が嘘のよう
白い花が山肌に映えてました [[audio]]
(t)
2015年08月02日 09:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
8/2 9:13
《 弥陀ヶ原 》

『コバイケイソウ』
去年の不作が嘘のよう
白い花が山肌に映えてました [[audio]]
(t)
《 弥陀ヶ原 》

『チングルマ』
早くも花と綿毛が混在
両方が楽しめました :lol:
(t)
2015年08月02日 09:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
23
8/2 9:14
《 弥陀ヶ原 》

『チングルマ』
早くも花と綿毛が混在
両方が楽しめました :lol:
(t)
《 五葉坂 》

「別山」
いつもの様に男前
しかし午後からはガスで...
(t)
2015年08月02日 09:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
32
8/2 9:23
《 五葉坂 》

「別山」
いつもの様に男前
しかし午後からはガスで...
(t)
《 白山 室堂 》

室堂到着で〜す
まずは定番写真を
(t)
2015年08月02日 09:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
8/2 9:36
《 白山 室堂 》

室堂到着で〜す
まずは定番写真を
(t)
《 白山 室堂 》

写真撮影中の
toshiさん。
ボリューム満点の
コバイケイソウ大群落を
ぜひ、広角撮影でお願いします。
(k)
2015年08月02日 09:39撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
8/2 9:39
《 白山 室堂 》

写真撮影中の
toshiさん。
ボリューム満点の
コバイケイソウ大群落を
ぜひ、広角撮影でお願いします。
(k)
《 御前峰 》

山肌を覆い尽くすかのようなコバイケイソウ
青空にはアサギマダラも舞います [[audio]]
(t)

開放的な雰囲気の
弥陀ヶ原を
さらに引き立てる
名脇役。
(k)
2015年08月02日 09:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
16
8/2 9:39
《 御前峰 》

山肌を覆い尽くすかのようなコバイケイソウ
青空にはアサギマダラも舞います [[audio]]
(t)

開放的な雰囲気の
弥陀ヶ原を
さらに引き立てる
名脇役。
(k)
《 御前峰 》

『クルマユリ』
濃いオレンジが青空にクッキリと
まさに真夏!!
(h)
2015年08月02日 09:51撮影 by  NEX-5N, SONY
32
8/2 9:51
《 御前峰 》

『クルマユリ』
濃いオレンジが青空にクッキリと
まさに真夏!!
(h)
《 御前峰 》

『イワギキョウ』
(h)
2015年08月02日 09:53撮影 by  NEX-5N, SONY
18
8/2 9:53
《 御前峰 》

『イワギキョウ』
(h)
《 御前峰 》

『イワツメグサ』
(h)
2015年08月02日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
18
8/2 10:00
《 御前峰 》

『イワツメグサ』
(h)
《 御前峰 》

青石付近で振返り
室堂と別山を(定番ですが)
(t)
2015年08月02日 10:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
8/2 10:02
《 御前峰 》

青石付近で振返り
室堂と別山を(定番ですが)
(t)
《 御前峰 》

『コケモモ』
(h)
2015年08月02日 10:03撮影 by  NEX-5N, SONY
20
8/2 10:03
《 御前峰 》

『コケモモ』
(h)
《 御前峰 》

「御嶽山」
残念ながら徐々にガスが...遠望はこの後...残念な結果に :cry:
(t)
2015年08月02日 10:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
8/2 10:06
《 御前峰 》

「御嶽山」
残念ながら徐々にガスが...遠望はこの後...残念な結果に :cry:
(t)
《 御前峰 》

「穂高連峰」
(t)
2015年08月02日 10:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/2 10:06
《 御前峰 》

「穂高連峰」
(t)
《 御前峰 》

『イワギキョウ』(白花)
初めて見ました [[heart]]
一か所で数株固まり咲いてます
(h)
2015年08月02日 10:26撮影 by  NEX-5N, SONY
33
8/2 10:26
《 御前峰 》

『イワギキョウ』(白花)
初めて見ました [[heart]]
一か所で数株固まり咲いてます
(h)
《 御前峰 》

山頂標柱を...ただ今年の登山者は多過ぎ(笑)
単体では写せません
(t)
2015年08月02日 10:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
64
8/2 10:28
《 御前峰 》

山頂標柱を...ただ今年の登山者は多過ぎ(笑)
単体では写せません
(t)
《 御前峰 》

「大汝峰」
toshi、2週前はこの眺めも...ガスの為に見るとこすら出来ず(笑)
(t)
2015年08月02日 10:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
33
8/2 10:30
《 御前峰 》

「大汝峰」
toshi、2週前はこの眺めも...ガスの為に見るとこすら出来ず(笑)
(t)
《 御前峰 》

「剣ヶ峰」
紺屋ヶ池のコバルトブルーがステキです :-P
(t)
2015年08月02日 10:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
22
8/2 10:30
《 御前峰 》

「剣ヶ峰」
紺屋ヶ池のコバルトブルーがステキです :-P
(t)
《 お池めぐり 》

大汝峰の、さらに北側
中宮道方面。
果てしなく広がる
白山の修験の世界。
(k)
toshi家も北部白山は未踏
来年こそは是非、歩きたいものです
(t)
2015年08月02日 10:36撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/2 10:36
《 お池めぐり 》

大汝峰の、さらに北側
中宮道方面。
果てしなく広がる
白山の修験の世界。
(k)
toshi家も北部白山は未踏
来年こそは是非、歩きたいものです
(t)
《 お池めぐり 》

青空、火口湖
荒々しい火山地形。
御前峰ピストンでは
決して体験できない
白山の、さらなる魅力。
(k)
表の優しい顔、内に秘めたる荒々しさ...その様な感じと思ってます
(t)
2015年08月02日 10:46撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
8/2 10:46
《 お池めぐり 》

青空、火口湖
荒々しい火山地形。
御前峰ピストンでは
決して体験できない
白山の、さらなる魅力。
(k)
表の優しい顔、内に秘めたる荒々しさ...その様な感じと思ってます
(t)
《 お池めぐり 》

toshi家、今回の目標は「大汝峰」
まずは内側へ下ります
さすが火山...荒々しい姿になります
(t)
2015年08月02日 10:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
8/2 10:47
《 お池めぐり 》

toshi家、今回の目標は「大汝峰」
まずは内側へ下ります
さすが火山...荒々しい姿になります
(t)
《 お池めぐり 》

『ミヤマリンドウ』
(h)
2015年08月02日 10:49撮影 by  NEX-5N, SONY
25
8/2 10:49
《 お池めぐり 》

『ミヤマリンドウ』
(h)
《 お池めぐり 》

険しい峰たちと
静かに佇む池たち。
絶景です。
(k)
2015年08月02日 10:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
22
8/2 10:53
《 お池めぐり 》

険しい峰たちと
静かに佇む池たち。
絶景です。
(k)
《 お池めぐり 》

荒々しい火山岩地帯で
健気に生きる
チングルマの群生。
この花のことが
ますます好きに
なりました。
(k)
低いアングルからの撮影 奥行きの深さが伝わりますね♬
(t)
2015年08月02日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
8/2 10:55
《 お池めぐり 》

荒々しい火山岩地帯で
健気に生きる
チングルマの群生。
この花のことが
ますます好きに
なりました。
(k)
低いアングルからの撮影 奥行きの深さが伝わりますね♬
(t)
《 お池めぐり 》

『チングルマ』綿毛
緩やかな風で踊ってくれます♬
(h)
2015年08月02日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
21
8/2 11:07
《 お池めぐり 》

『チングルマ』綿毛
緩やかな風で踊ってくれます♬
(h)
《 お池めぐり 》

「翠ヶ池」
もう少し晴れてくれれば...
バックに北アが観れたのですが...ザンネンです
(t)
2015年08月02日 10:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
42
8/2 10:57
《 お池めぐり 》

「翠ヶ池」
もう少し晴れてくれれば...
バックに北アが観れたのですが...ザンネンです
(t)
《 お池めぐり 》

と、少し時間を置いたら
「三方崩山」が
うっすら見えました。
この山は、白山側から
眺める姿が
荒々しくて、魅了されます。
(k)
2015年08月02日 10:57撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
8/2 10:57
《 お池めぐり 》

と、少し時間を置いたら
「三方崩山」が
うっすら見えました。
この山は、白山側から
眺める姿が
荒々しくて、魅了されます。
(k)
《 お池めぐり 》

『アオノツガザクラ』
(h)
2015年08月02日 10:59撮影 by  NEX-5N, SONY
11
8/2 10:59
《 お池めぐり 》

『アオノツガザクラ』
(h)
《 お池めぐり 》

血の池&逆さ剣ヶ峰
(h)
2015年08月02日 11:18撮影 by  NEX-5N, SONY
13
8/2 11:18
《 お池めぐり 》

血の池&逆さ剣ヶ峰
(h)
《 お池めぐり 》

『ヒメクワガタ』
小さな小さなお花です
(h)
2015年08月02日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
26
8/2 11:23
《 お池めぐり 》

『ヒメクワガタ』
小さな小さなお花です
(h)
《 大汝峰 》

hiro初「大汝峰」登頂しました [[scissors]]
(h)
2015年08月02日 11:41撮影 by  NEX-5N, SONY
11
8/2 11:41
《 大汝峰 》

hiro初「大汝峰」登頂しました [[scissors]]
(h)
《 大汝峰 》

初登頂記念にパチリ
剣ヶ峰&御前峰と共に
しかし...少しガスが出始めました :cry:
(t)
2015年08月02日 12:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
58
8/2 12:00
《 大汝峰 》

初登頂記念にパチリ
剣ヶ峰&御前峰と共に
しかし...少しガスが出始めました :cry:
(t)
《 大汝峰 》

剣ヶ峰・御前峰&翠ヶ池
少しガスが晴れた一瞬でした
(t)
2015年08月02日 12:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
8/2 12:01
《 大汝峰 》

剣ヶ峰・御前峰&翠ヶ池
少しガスが晴れた一瞬でした
(t)
《 大汝峰 》

「山バナナ」moon3
toshiは最近ハマっているsoyjoy バナナ味で
(t)

青空山バナナ成功ですっ!!
周りに雲が掛かっても
歩いてる頭上には
なかなか雲が掛からない
4人の晴天パワー
(k)
2015年08月02日 12:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
62
8/2 12:06
《 大汝峰 》

「山バナナ」moon3
toshiは最近ハマっているsoyjoy バナナ味で
(t)

青空山バナナ成功ですっ!!
周りに雲が掛かっても
歩いてる頭上には
なかなか雲が掛からない
4人の晴天パワー
(k)
《 大汝峰 》

登頂記念にkomakiさんに写して頂きました
来年の年賀状に使おうかなぁ :-D
(t)
登頂、おめでとうございます!!
(k)
2015年08月02日 12:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
81
8/2 12:06
《 大汝峰 》

登頂記念にkomakiさんに写して頂きました
来年の年賀状に使おうかなぁ :-D
(t)
登頂、おめでとうございます!!
(k)
《 お池めぐり 》

お池めぐりへ戻り、一路 室堂へ
(t)
2015年08月02日 12:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
8/2 12:38
《 お池めぐり 》

お池めぐりへ戻り、一路 室堂へ
(t)
《 お池めぐり 》

ふと見上げるとクルマユリの群生
この付近は水屋尻雪渓...雪解けとともに咲乱れたようです
(t)
2015年08月02日 12:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
8/2 12:49
《 お池めぐり 》

ふと見上げるとクルマユリの群生
この付近は水屋尻雪渓...雪解けとともに咲乱れたようです
(t)
《 お池めぐり 》

『ハクサンコザクラ』
(h)
2015年08月02日 12:55撮影 by  NEX-5N, SONY
30
8/2 12:55
《 お池めぐり 》

『ハクサンコザクラ』
(h)
《 エコーライン 》

『イワイチョウ』
下りはエコーラインで
(h)
2015年08月02日 13:34撮影 by  NEX-5N, SONY
18
8/2 13:34
《 エコーライン 》

『イワイチョウ』
下りはエコーラインで
(h)
《 エコーライン 》

『ニッコウキスゲ』
夏を代表する花も元気に咲いてます
(t)
2015年08月02日 13:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
21
8/2 13:39
《 エコーライン 》

『ニッコウキスゲ』
夏を代表する花も元気に咲いてます
(t)
《 エコーライン 》

一面に広がる
ピンクのじゅうたん。
花に癒される瞬間。
(k)
このコザクラの花畑
今年も見ることできて満足♬
(t)
2015年08月02日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
39
8/2 13:59
《 エコーライン 》

一面に広がる
ピンクのじゅうたん。
花に癒される瞬間。
(k)
このコザクラの花畑
今年も見ることできて満足♬
(t)
《 エコーライン 》

『カライトソウ』
(t)
2015年08月02日 14:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
8/2 14:00
《 エコーライン 》

『カライトソウ』
(t)
《 エコーライン 》

「南竜を見下ろす」

ここを俯瞰するのも
初めて。
思わず立ち寄りたくなる
好展望。
(k)
2015年08月02日 14:01撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
8/2 14:01
《 エコーライン 》

「南竜を見下ろす」

ここを俯瞰するのも
初めて。
思わず立ち寄りたくなる
好展望。
(k)
《 エコーライン 》

女性の登山者が
多いです。
花の名峰は
人気バツグン。
(k)
2015年08月02日 14:04撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
8/2 14:04
《 エコーライン 》

女性の登山者が
多いです。
花の名峰は
人気バツグン。
(k)
《 エコーライン 》

『クロユリ』
四つ子ちゃん発見 [[audio]]
(h)
白山を代表する名花。
見つけると、嬉しくなります。
(k)
2015年08月02日 14:11撮影 by  NEX-5N, SONY
50
8/2 14:11
《 エコーライン 》

『クロユリ』
四つ子ちゃん発見 [[audio]]
(h)
白山を代表する名花。
見つけると、嬉しくなります。
(k)
《 エコーライン 》

『ツルリンドウ』
(h)
2015年08月02日 14:21撮影 by  NEX-5N, SONY
13
8/2 14:21
《 エコーライン 》

『ツルリンドウ』
(h)
《 エコーライン 》

『トリカブト』
早くも秋花も咲き始めました
山での季節のサイクルは早いですね
(t)
2015年08月02日 14:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
8/2 14:22
《 エコーライン 》

『トリカブト』
早くも秋花も咲き始めました
山での季節のサイクルは早いですね
(t)
《 エコーライン 》

『エゾシオガマ』
(t)
2015年08月02日 14:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
8/2 14:24
《 エコーライン 》

『エゾシオガマ』
(t)
《 砂防新道 》

『ゴゼンタチバナ』
(t)
2015年08月02日 14:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
20
8/2 14:30
《 砂防新道 》

『ゴゼンタチバナ』
(t)
《 エコーライン 》

『キツリフネ』
(h)
2015年08月02日 15:25撮影 by  NEX-5N, SONY
9
8/2 15:25
《 エコーライン 》

『キツリフネ』
(h)

装備

個人装備
日焼け止め 水は平均2Lをキープ

感想

通算で、早くも5回目になります、
名峰白山の登山。
初回は、ビギナーズラックで
お池巡り、大汝峰、さらに、お花松原の
入り口までと、澄み渡った秋空のもと、
白山の奥深いエリアまで、大満喫できました。

しかし、その後、毎年登ってるものの
好天には恵まれず、全て、御前峰まででの
折り返し。
いつか、再び、あの絶景の数々を
夏山の時期に見てみたく
思っておりました。
今回、toshiさん、hiroさん、mamoさんの
ご計画に便乗させていただき
宿願でありました、「夏の大汝峰」に
立つことが出来ました。

今回、改めて感じましたのは
白山の魅力の奥深さ。
お池巡りのルートへ、一歩踏み出したとたんに
広がる、荒々しい風景。
toshiさんが、おっしゃるように、
まさに、白山の表と裏。
別の山に、ワープしたかの
ごとく変化する景観は、
白山ならではの眺め。
そして、その中を、うねうねと続く
北側、中宮道の眺めは
まさに修験の険しさ。
素晴らしい眺めでした。

今回、「南竜ゾーン」を、ルートに
組み入れていただいたことにより
この山の、高層湿原としての
美しさも、改めて、感じ取ることが
出来ました。
百花繚乱とは、この日このときの
白山の様子を表す言葉だと
思いました。

白山の、新たな魅力をご紹介頂いた
toshiさん、hiroさん、mamoさんに、改めて
感謝申し上げる次第であります。


白山の登山。
毎回登山が終わるたびに
「もう、この次は、なくていいかも」と
思っておりましたが、今回の登山を踏まえ
ぜひまた、機会を改めて、
別山方面、南竜方面など
歩いてみたく感じました。

名峰白山の魅力は尽きません。

今年5回目の白山へ
今回はご近所のmamo1955さんと僕達の計画を知って遠征頂いたkomakiさんとのコラボになりました
丁度、1年前はkomakiさんは平瀬から
mamo1955さんとtoshi夫婦は砂防からで室堂で合流
前回はガスが多く残念でしたがね今回、予報以上に天気も良く
...(暑すぎですが )
移り変わりゆく白山の花々を堪能できました

今回、遠路 別当まで車を走らせ駆けつけて頂いたkomakiさん
何時もながらの撮影姿勢に感心しました
また、体力的にも厳しかった事でしょ 同行、ありがとうございましたm(__)m

今年3回目の白山登山、今回の目標は大汝峰
今迄に11回登りましたが、初チャレンジです
山頂での景色はガスが掛かり初めて少し残念でしたが満足しました
また、何度かご一緒しているkomakiさん、登りの時は私の脚を気遣って頂き、楽に登ることが出来ました ありがとうございます

一年ぶり、2回目の白山登山。
今回も、toshiさん、hiroさんご夫妻とkomakiさんとご一緒に。
一年前は、ガスで視界不良・指先が凍えるほどの寒さでしたが、
今年は、抜けるような青空で気分も晴れ晴れしました。
白山の花々を楽しみながらの山行き、最高の一日でした。

同行の御三方に助けられて、無事下山出来たことを感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3037人

コメント

初心者には魅力が多すぎますね!
komakiさん, toshi0113さん, hiro0829さん今晩は。
mamo1955さん 始めまして。

またまた晴天を捉えましたね。
白山初心者からすると、山頂と池巡りのみならず、南竜の湿原までと
なんとも魅力満載のレコで、ますます欲求が高まりました。

花と展望に恵まれた名峰をゆっくり味わうためには、日帰りでは
とても時間が足りそうもないですね。
2015/8/4 19:47
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
結局、今年も行ってしまいました。
晩秋以降、雪解けまで、地元の山に
登り、山頂に立った折に、
まず探してしまう山が白山。
しかしなかなか、白山登山の際には
晴れてくれない主峰ピーク群を
ようやく、再訪する機会を得ました。

南竜の展望は、初めて得ましたが
高度感バツグン、別山の眺めも
素晴らしく、ぜひ再訪する際には
ルートに入れたく思いました。

週末の、日帰り行程ですと
どうしても、別当までのバス規制が
ネックになりますよね。
今回、toshiさんにチョイスしていただいた
周り順は、大変効率よく
名所めぐりが、できました。
2015/8/4 22:15
Re: 初心者には魅力が多すぎますね!
onetotaniさん、おはようございます
コメントありがとうございますm(__)m

天気には恵まれましたが予想以上の暑さに驚きました
致し方ないですね 下界は猛暑日でしたので

仰る通りで白山の魅力を満喫するには泊りが良いかもしれませんね
我が家もお盆に南竜でテン泊を計画中です
ゆっくりと味わってみます
2015/8/5 5:45
絶対行きますよ〜^^
皆さん こんばんは
mamo1955さん 始めまして

いい天気だったみたいで〜、前半の青空写真がきれいですね
ハクサンコザクラのピンクの花畑はいいな〜
やはり花の種類がすごいですね〜

8月最終週か9月一週目か…どっちかまだ決められない
2015/8/4 20:18
ko-yaさん、コメントありがとうございます。
toshiさんから、お話伺いましたよ〜
花の種類は、たぶん、この日あたりが
ピークかもしれないですが
晩夏のころですと、まだまだ
花は多いのではないでしょうか。
ハクサンコザクラが、残っててくれると
いいですね。

登山は、晴天狙いに限るなと
今回も思いました。
登られる折には、ぜひ
晴れますように!!
2015/8/4 22:21
Re: 絶対行きますよ〜^^
荒野さん、おはようございます

前回が天候不良で取りやめになりましたので是非、この夏に御一緒しましょう
花達も少しづつ変化しますが楽しめるかと思います
快晴狙いで白山GOしましょうね
2015/8/5 5:50
komKiさん こんばんは!
白山の最新情報、ありがとうございました。

展望がダイナミックで、山野草も多種にわたり見られてすばらしいところですね。
私たちは、6,7日に出かけようと計画していまして、状況が大変参考になりました。
komakiさんグループのように、きれいな展望を期待して行ってきます。
2015/8/4 20:58
s_fujiwaraさん、コメントありがとうございます。
おおっ!! 泊まりの行程ですね。
うらやましいです。しかも平日ですと
バスの規制もなく、ご自身のペースで
楽しめますね。この日は結構
団体の方々が多く、すれ違いなども
容易でないトコもありましたので。

泊まりの行程でぜひ、
日本海に沈む夕日と
北アからのご来光
そして、モルゲンに輝く白山が
満喫できますことを
願っております。
2015/8/4 22:26
雲上の別世界だ
みなさん、こんばんは。お疲れ様でした。
レコの写真を見ては、凄い!凄い!の連発でした
まさに至上の白山レコですね。
花良し、景色良し、天気良し、最高に楽しめました。

本当に花が素晴らしい山ですね。
白山で見たクロユリ、今でも忘れられません。
あんな可憐なユリがあるなんて
白いイワギキョウも是非見てみたいです

hiroさんの足もかなり回復されたようで、何よりです
2015/8/4 21:34
totokさん、コメントありがとうございます。
僕に取りまして、初回の大感激が
忘れられず、何度も挑戦するも
ことごとく、天気に見放されてた白山
ですが、最高のタイミングで
登山ができました。

遠望が利かなかったのが
残念至極ですが、登山中に目にする
風景だけでも、十分に楽しめました。

クロユリは、つい先日、乗鞍で
見たのですが、白山の群落は
桁違いのスケールでした。
白のイワギキョウ、ぜひ、ご体験
される機会が、ありますように!!
2015/8/4 22:34
Re: 雲上の別世界だ
totokさん、おはようございます
妻の脚の事、お気遣い頂きありがとうございますm(__)m
順調に回復し、疲れ・痛みも徐々に収まってきてるようです

突然変異の花...白いイワギキョウ
でも先週、知り合いが白いハクサンコザクラを見ているのです
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-684570.html
僕達も目を凝らして探しましたが判らずじまい
が...UP控えましたが更に珍しい がgetできました
花を愛でて歩くのも楽しいですね
2015/8/5 5:58
名峰白山 奥の深い山
toshi0113さん、 hiro0829さん、komakiさん こんばんは。
mamo1955さん はじめまして。
今回参加できなかった名古屋の甘栗旬です。

深田久弥曰く「(白山は)仰いで美しいばかりでなく、登っても美しい山である。中略 賑わう頂上付近を少し外れると、原始のままの静かな気持ちのいい場所が、ほとんど汚されずに残っている。・・・・」
今回の皆さんの山行はまさにその世界でしたね。
僕は御前峰までしか登ったことがありません。次は白山の裏と表を体感したいです。
その節はよろしくお願いします。delicious
2015/8/4 21:44
sugi-chan さん、コメントありがとうございます。
今回の、日程の紆余曲折、残念です。
でも、乗鞍の展望は、本当素晴らしく
うらやましく思います。

室堂から眺める白山は
まさに、霊峰といった
風格ですが、おっしゃるように
少し先へ進みますと、昔の
火山活動の名残が、そのまま
残ってたりして、険しさ厳しさが
際立って、まさに、表と裏。
別の山みたいでした。

再訪の機会、もし日程が合いましたら
こちらこそ、よろしくお願いします。
2015/8/4 22:43
Re: 名峰白山 奥の深い山
旬ちゃん、おはようございます

山頂手前で一瞬見えた乗鞍、その時にkomakiさんと話してました
「土曜日に旬ちゃん登って正解ですね 今日は雲が多いかも」って
やっぱり山登りはお天気が一番
今回、遠望は少し残念だったけど まあまあ景色で満足でした
機会あれば白山へ妻共々ご一緒しますのでお誘いください
登山道は整備されすぎといわれるほど登りやすく
少し外れると自然が満喫できますよ
2015/8/5 6:06
絶対に行きます
皆さん
こんばんは
本当に行きたくなりました。
これが今の率直な感想です。
色とりどりの花たち、見渡す限りの絶景。
どれをとっても最高ですね。
皆さんのワクワクされた感じが目に浮かぶようです。
さあ今度は私たちの番です。
夏には行けませんが紅葉時期に
必ず今回の乗鞍岳のメンバーで
平瀬から登ります。
上で待ってて下さいね✨
2015/8/4 22:26
kazuさん、コメントありがとうございます。
今回の、白山登山、ルートに詳しい
toshiさんご夫婦に、コース取りを
していただき、また、道中
多々、見所、進む先の
状況などを教えていただき
花に展望に、そしてサポートに
恵まれた、充実した登山でした。

平瀬道、現在、登山口まで
アクセス出来ない状況ですが
紅葉時期に、間に合いそうな
感じですよね。

平瀬道は、水場、トイレなどが
なく、砂防と比較しますと
難易度が高いかと思いますが
紅葉時期のきれいさは
紅葉終盤の時期でしたが
言葉にならない眺めでした。

ぜひ、楽しまれて下さい!!
2015/8/4 22:49
Re: 絶対に行きます
kazuさん、おはようございます

行きたくなったでしょ  良いですよ白山は
季節ごとの変化が楽しめますよ
腰も劇的に回復されたようですね
また、紅葉の平瀬から考えておられるのですね
実は我が家もこの秋は平瀬から 愛でに行きたいと思ってます
問題は...林道の復旧ですが
2015/8/5 6:11
まさに百花繚乱♪
コラボの皆さんこんばんは。
mamo1955さん はじめまして。

百花繚乱とはこのような場所のことを言うんですね。
「ハクサン○○」という花の名前も多いこともうなずけますね。

北陸の山は未踏の地ですが、特に白山は何度も登りたくなる名峰ですね♪
結構、標高差もあるルートのようですが、これだけ多くの花と景色の良さというご褒美だらけだと、自然と登れてしまうような感じでしょうか ?

それにしても、komakiさん。
最近は随分と活動が活発ですね♪
夏バテ知らずで、 山バナナ晴れパワー健在ですね
2015/8/4 23:53
Re: まさに百花繚乱♪
エルクさん、おはようございます

白山...我が家からは1時間10分程で登山口着
標高差、1,450mありますが苦に感じない
季節ごとの も楽しめ天気が良けりゃ景色もgood
って事でついつい足を運んじゃてます
エルクさんの榛名山って感じでしょうか

そう  komakiさんこの夏、活発です しかもパワフル
まさか今回参加して頂けるとはビックリでしたし
今回の下りは激走り 登山口で僕達を30分も待っていただきました
僕達の足が亀過ぎですがね
2015/8/5 6:23
エルクさん、コメントありがとうございます。
今回は、まさに花の最盛期で
あちこちに、ハクサンコザクラ、ミヤマクロユリなど
大群落でした。さらに多彩な色彩を、際立ててほしい
ニッコウキスゲが、少しタイミングが
ずれたたようですが、湿原のコバイケイソウが
余り補って十分な眺めでした。

あとで、ログを見てみまして
標高差が1700mもあるとは
僕も驚いてます。直近の登山ですと
北岳と同じ数値で。
登山中、足場がしっかりしてるのと
豊富な水場と休憩場所が
急坂を、あまりキツく、感じさせて
くれない整備なんだなと思いました。

5月下旬から、6月まで
家庭の事情で、ほとんど登山に
行けなかったので、晴天続きの今日このごろは
すきあらばと、山に行ってましたが、
このあと、お盆時期に差し掛かりまして
休日、とくに連休がない状況が
続きます。
なので、山は約2週間休養です。
そしてそのあとは、
いよいよ、日程的には
今年最ロングの上州遠征です。
よろしくお願いします!!
2015/8/5 8:24
お花がいっぱい
お疲れ様でしたm(__)mまだまだお花がいっぱいですね お盆行けたらお花見に白山行きたいな
2015/8/5 8:04
buenavista2さん、コメントありがとうございます。
愛知県在住の、komakiと申します。
今回、僕にとりまして、白山の師匠的ご存在の
toshiさんご一行に、ご同行させていただき
効率よく、花、景観の魅力を
存分に楽しむことができ、感謝感激で
あります。

buenavista2さん、直近で、薬師岳に行かれてるの
ですね。僕も、遠くない将来、必ず行きたい
山です。
今回は、日帰りなので、ご来光と夕日の眺めは
あいにくなのですが、今後機会がありましたら
ぜひ、白山も含め、山上での、ゆったりした
時間を過ごしたいです。
あと数日後に、南竜で、幕営される
toshiさんが、とってもうらやましい
今日このごろです。
2015/8/5 8:35
Re: お花がいっぱい
buenavista2さん、こんにちは

まだまだイッパイですよ
終わりかけの花もありますが、咲き始めもありますから夏の間は楽しめますのでチャンスがあればお盆に是非とも
我が家も南竜テン泊して楽しみま〜す
2015/8/5 12:23
修験の山を彩る花組み
Komakiさん、おはようございます。皆様お邪魔します。
天も味方 につけ、花 の名山、白山の魅力、余す所なく伝わってきます。白山小桜、白山風露、白山一花、白山の名を冠した高山植物は枚挙にいとまが有りませんが、さすがはご本家 です。
小生、一度きりの白山は、砂防新道から登頂、池巡り大汝と、今回の皆様の行程と多分同じルートを辿った後に別山へ縦走しました。レポ通り、変化に富む景観には感心 しましたが、確か9月でしたので、花の記憶はありません。
「花も豊富な夏山の時期がおそらくベスト
↑是非花の時期に再訪したいものです
ただ、横浜からだと遠いです。遠いのでなかなか行けない北アより更に。

PS 白山でも暑かった ですか。同日、
1000mクラスをぶらついてましたが…、焼死 しそうでした。温暖化ですかねー。
2015/8/5 8:27
odaxさん、コメントありがとうございます。
初回の、ビギナーズラック後、大きく
崩れる天気ではなかったものの
とても、大汝峰まで、足を伸ばしても
楽しめるような、天気ではなかったので
久しぶりに、胸がすくような
美しい白山を、満喫できました。

花の種類は、時期的には、ベストシーズンの中の
さらに、ベストタイミングだったと
思います。
国立公園なので、当然、多くの方の
ご尽力あっての、一大お花畑だと
思いますが、咲いてる花も
競い合うように、大ぶりで、さすが
ご本家は、生育条件も、いいのかなと
思いました。

登りから、山頂周辺は、風が通って、
涼しかったですが、下山時は
標高下げるにつけ、下界の
モワンとした熱気が、徐々に
伝わってきて、暑かったです。

白山、関東からですと、かなり
遠方となりますが、ぜひ、夏山で
登られる機会が、ありますように!!
2015/8/5 9:05
Re: 修験の山を彩る花組み
odaxさん、初めましてm(__)m
白山地元民のtoshi0113と申します

な・なんと お池めぐりしてから別山へ縦走...スゴイ健脚ですね
軟弱な我が家は片方づづで精一杯です(笑)
確かに横浜からですと北陸...しかも白山となればネックが移動時間ですね
でも 季節、北アに負けず劣らず さかりですから機会があれば是非とも

ちなみに...暑かったです 当日
直射日光がきつくて...
通常の倍の水消費でした
2015/8/5 12:30
白山、花いっぱい
みなさん、こんにちは大汝峰までいかれてよかったですね。
私もはじめて上ったとき平瀬道からでしたが、お池巡りして大汝峰も
いこうかなあと思いましたがパスしてしまいました。

それにしても、百花繚乱、みなさんよく撮れてマスネ。
2015/8/5 9:08
higurasiさん、コメントありがとうございます。
おおっ!! 平瀬からですかっ!!
僕も初回は、平瀬から、お池めぐり、
大汝〜お花松原の半分くらいまで
行きましたが、今はもう、たぶん
無理です。衰えを感じざるを得ません。
よくぞ歩けたものだなと。

higurasiさんなら、とんでもない距離を
ササっと行かれるのでは
ないでしょうか。健脚がうらやましいです。

花に展望に、ご同行の皆様のサポートに
恵まれ、素敵な白山での時間でした。
2015/8/5 9:43
Re: 白山、花いっぱい
higurasiさん、こんにちは

妻が大汝未踏の為、komakiさんにも無理言いましたが登頂しました
今回は少しガスがあり北アの眺めが残念でしたが
主峰の御前峰と剣ヶ峰、そして火口湖の数々と見れました
僕的には白山で景色を楽しむなら大汝と思っております
機会あれば是非に お勧めです
2015/8/5 12:33
やっぱり 白山 いいですね
komakiさん、皆さまこんにちは。
綺麗な写真、レコに心が癒され、一回行った時の事が思い浮かんできました。
色々な新しい山に行きたいので、地元の山以外は2回行かないと思ってましたが、このレコは反則ですね。心揺れます。
(雲の上の人、komakiさんへコメント下手なので書き込み出来ませんでしたが、コメント頂きコメントさせてもらいました。)
80,81より
2015/8/5 14:44
Re: やっぱり 白山 いいですね
8080さん・8081さん、今晩は
コメントありがとうございますm(__)m

我が家は百名山走破とか遠征とかまゝならないので、もっぱら白山ばっかです(笑)
次週も3年前に登り感動したところへ...timeは落ちるでしょうがね
でも無理せず山を楽しみたいと思っております
やっぱり感動した山はイイものですよね
80・81さんご夫婦も是非、2度目チャレンジしてみて下さい
2015/8/5 21:12
8080さん、8081さん、コメントありがとうございます。
我々のエリアからですと、白山は、岐阜県側
石川県側、どちらから登るにしましても
登山前日から出発しないといけない
プチ遠征ですよね。
僕も、同じくらいの、運転時間が
かかるなら、登ったことがない
他の山への誘惑が多いですが
年に一度は、登っておきたい山です。

少しコースを、季節を変えてみるだけで
全然違った表情を、見せてくれる
素晴らしい山だなと、今回
改めて感じた次第です。

ぜひまた、お二人で登れる機会が
あるように、願って止みません。
花の時期も素晴らしいですが
紅葉も、素晴らしいですよ!!
2015/8/6 8:45
いいな〜
コマキさん、ヒロトシさん、mamo1955さん
それから写真ないけど(・(ェ)・)の”しのっち”ちゃん
こんにちはビタロです

この時期の白山はやっぱりイイですね〜
青い空に、高山植物、そして絶景の山々
そしてなにより・・・・
たぶん、死ぬほど暑くない(←これめっちゃ大事

以前一度だけ白山にお邪魔したときは
砂防新道から御前峰までのピストンでしたので
ぜひ次回お邪魔するときはお池周りや夏の大汝峰に
挑戦したいと思っております

あ、そうだ!!南竜経由だったんで
いまだ延命水飲んでないや
これじゃ長生きできないよ〜 
2015/8/5 17:08
Re: いいな〜
鋭い...(笑) ”しのっち”君はUPこそありませんがhiroがバッチリ してます(笑)

いやはや...御在所はもちろん暑かったでしょうが、白山も...
夏山最高潮〜  って暑さで日陰ばかり求めてました
喉を潤す水が切れかかった頃にチョロチョロ出る"延命水"に救われました
1飲み10年長生きするそうです...hiroは既に数十杯...幾つまで長生きする事やら
2015/8/5 21:17
ビタロさん、コメントありがとうございます。
御在所より、約1500M高い山ですが
とくに、午後からの下山時は
暑かったですよ〜泊まりの方々だと
思いますが、そんな、熱気ムンムンな
中を、登られてる方々も多くて、
さぞ、大変だろうなと思ってました。

砂防新道、僕も昨年登りまして
下山で使った、観光新道より
華やかさは、イマイチかと
思ってましたが、なにがなにが
その時は、ガスが多かっただけで、
晴れたときの、別山方面と、お花畑は
かなりの、高レベルな、楽しめる
道だと感じました。

お池めぐりをされますと
あの柔和な、室堂からの眺めが
想像できない、火口内側の
荘厳な眺めでした。
ここからは、ぐっと人も減りまして
静かな登山が、楽しめるかと
思います。

延命水、ぜひ、飲まれてみて
下さい。美味ですよ〜
2015/8/6 8:55
花盛りですね
特にエコーラインがきれいですね、コザクラが素晴らしい
空も青くきれいです。
2015/8/5 18:24
Re: 花盛りですね
fukuizinnさん、今晩は

エコー...イイですよ  今年は雪解け遅く今回がコザクラ満開でした
南竜への九十九折の坂にもキスゲが咲き始め素敵でした
白山の良さは室堂へ向かう・室堂から下る道が複数ある事ですね
季節ごとに楽しめて素敵です
次回は...お盆にgoします 南竜テン泊にて
2015/8/5 21:21
fukuizinnさん、初めまして。
今回、toshiさんご一行に、加わらせていただいた
komakと申します。

下山で、エコーライン、そして
南竜の、ごくごく末端部分を
体験させて頂きまして
白山の、知らなかった一面を
感じ取ることができて
ルートを組んでいただいた、toshiさんには
とても感謝しております。
この山の、魅力の奥深さと
まだまだ、知らない一面が
多いのだと、実感しました。

ハクサンコザクラは、個人的には
今年の夏山シーズン、すでに4回目の
ご対面ですが、さすが本家の群落は
規模も、花の勢いも、素晴らしかったです。
2015/8/6 9:03
まさに花祭り♪
こんにちは、白山コラボオールスターズの皆様!
ただいま釧路から精魂こめてコメントを書いておりますカマセンです(^^)v

いや〜毎年のことですけど、この時期の白山はやっぱりスゴイですね
こちら北海道ですら「ハクサン○○」という花はいっぱい咲いていますけど、本家は花の種類が違いますね
今年こそは白山へ!
・・と思っている私ですが、何だか雲行きがあやしくなっております(^-^;

ガスは少しあったみたいですけど、天気もまずまずだったようで何よりでしたね
こちら北海道は例年と比べて悪天続きで参っております(>_<)
あ、気付けばhiroさんの足も順調に回復されているようですね
皆様、お疲れ様でしたm(__)m
2015/8/6 0:37
カマセンさん、コメントありがとうございます。
なかなか、北海道の登山レコが上がらないので
とっても心配でした。
天候様子見が続いてるのですね。
本州は、どこもかしこも、うだるような
高温と晴天続きですが、北海道の
天気を見てますと、梅雨がないはずの
北海道が、今年に限り
長い長い梅雨が、なかなか明けないようで。
この先、お天気が持ち直して
旅が楽しめるよう、願って止みません。
ちなみに、BSの、
グレートトラバース、第一章を
見ましたが、北海道の山の
すごさを、まじまじと感じました。

花の種類は、本州屈指の、お山だと
思います。
まだまだ、秋に向けて、これから
咲く花も多いですが、夏の花の
ピークは、おそらくお盆まで。

ぜひ、今回に限らずとも
登る機会がありましたら
ご一緒させて下さい!!

そして、秋の紅葉シーズン、
奥秩父再訪の休日が
取れそうな流れです。
お会いできることを
心より願ってます。
2015/8/6 9:14
Re: まさに花祭り♪
カマセンさん、こんばんは

北海道、満喫?? 天気が大変??
羨ましくもあり、このロングスケジュールに耐えられ無さそうであり...若さが欲しいtoshi家です
知床編でようやくコメント受付になりましたが、たぶんとうとうお疲れかと思いコメ控えたら... カマセンさんから来てるのでビックリ
僕達の事は置いといて良いですから 滅多とない機会、ゆっくり北の大地を楽しんでください

それと...妻の脚までお気遣いm(__)m
まだ20kmとかのロングは無理かもしれませんが
軽めの日帰り程度が出来るまで回復しました
2015/8/6 20:09
今年はあと何回行けるかな?
みなさん、こんにちは。

盆休みにも行く予定でいるのですが、
新しく発生した台風の動向が怪しいですね

これまでに砂防新道、観光新道、平瀬道、石徹白道は歩きましたが、
それぞれに魅力があっていいですね。
今、いちばんマイブームの山域です
komakiさん、toshiさんの仰った火山としての荒々しい姿。
先月に大汝峰から同じ思いで眺めていました。
未踏の北側にも興味あります。そのうち歩いてみたいと思ってます。
2015/8/6 12:53
Re: 今年はあと何回行けるかな?
hiroCさん、今晩は

えぇ  お盆もですか またもお会いできるかもですね
今年は我が家も手頃に白山...を実施中です
同じように我が家も北部白山、そして紅葉の平瀬道が興味津々です
来年、妻が完全回復したら北部は挑戦
平瀬は...林道の復旧が済めば秋に考えてます
その時にまたもお逢いできましたら ヨロシクです
2015/8/6 20:13
hiroCさん、コメントありがとうございます。
お盆に白山へ登られるのですね。
お天気、おっしゃるように、13号の次の
台風が、ずいぶん微妙な進路予報で。
12日以降の予想が難しいですよね。

白山、本当、多方面から、登って
おみえですよね。
しかも、かなりロングで。
別山組み合わせたルートなんて
僕には、とても無理。
健脚が、うらやましいです。

北白山の山々は、見た目より
地図見てますと、相当きつそう
ですよね。でも、室堂周辺とは
また違った、山深い魅力に
満ちてることだろうなと
想像します。

御前峰から、一歩踏み出すだけで
全然別な表情を見せてくれる
白山。魅力が尽きませんね。
2015/8/6 21:40
komakiさんこんばんわ!
皆さま初めまして!

komakiさん乗鞍に続いて白山なんですね。
いつかは行くお山なので、レコから、参考にさせていただいてます♪
絶好のタイミングで行かれたんですね☆
バーチャルで楽しませて頂きました!ありがとうございます‼︎
2015/8/6 21:36
fujimonさん、コメントありがとうございます。
梅雨が明けてから、ずっと晴天続きなので
立て続けに登ってます〜普通は、1週間
間隔を空けないと、回復が追いつかないのですが
何せ、直前は、乗鞍なので
花は、最盛期の中でも、さらにベストタイミング
でした。

白山、いい山ですよ!!
平瀬道は、アクセス難ですが
市ノ瀬からですと、公共交通で
アクセスできますし。
白山は、ルートが、縦横無尽なお山。
いつもみたいに、超人的な距離を
ぜひ、歩かれてみてください。
2015/8/6 22:03
Re: komakiさんこんばんわ!
fujimonさん、初めまして
福井のtoshi0113です

遠路、komakiさんにも足を運んでいただいて楽しくコラボで来ました
相変わらずkomakiさんの の撮影には感心させられ通しでしたが
>いつかは行くお山なので
 是非とも
 残雪期・夏の 時期・秋の と季節ごとに楽しめます
 またコースも色々ありますし
 砂防新道だと水場には困りません
2015/8/7 12:22
これが見たかった♪
komakiさん 皆さんおはようございます。
コメだいぶ出遅れましたけどヨロシク!

お日様最高ですね、この天気の元歩きたかったですね。
お花の写真すべてイキイキしてます。
周囲の山々もこんな風に見えるのですね!見たかったです。
お池めぐりも魅力の1つですね、荒々しい山肌も興味あります。
是非、もう一度歩きたい山です。白山
2015/8/7 8:23
Re: これが見たかった♪
gentamaさん、初めまして
福井のtoshi0113です

天気が良すぎて何度日焼け止めを塗った事やら(笑)
全員が大汗をかきました
その暑さを癒してくれたのが満開の 達でした
時折、皆が足を止め撮影に必死...登りのコースタイムは亀でした
関東からだと遠い山でしょうが、ここより西に2,000m以上の山はありません
また再度、コースを変えて歩いてみてくださいね
2015/8/7 12:26
gentamaさん、コメントありがとうございます。
今回、二日違いのニアミスで。
ぜひ、お会いしたかったです。
30日も、天気予報は、そんなに
悪くなかったはず、残念です。
僕自身も、御前峰までは、なんとか
天気が持つものの、大汝峰まで
足を伸ばそうという天気は
久しぶりでした。

かなり遠距離になりますが
ぜひ、今一度、登られる機会が
あることを、願っております。
晴れた日の景色は、アルプスに
勝るとも劣らずだと、思ってます。

僕も、関東方面で
ガスで、全く展望が利かなかった
山が、いくつかありまして
いつか再びと思ってます。
2015/8/7 15:31
はじめまして
きれいな花の写真を拝見し楽しませて頂きました。地元の子供達はよく利用するのですが石徹白から別山ルートも素晴らしいです。行かれたらまたきれいな写真をお願いします。9年間小牧で仕事をしましたので勝手に親近感がわいてしまいました。
2015/9/6 0:38
asadaniさん、コメントありがとうございます。
子供さんとご一緒の登山、素晴らしいですね。
我が家では、全く同行してくれなく
なりましたので、うらやましく感じます。

石徹白から別山ルートは、一度挑戦
しまして、雄大な景色に感激しました。
ただ、日帰りの制約があったため
別山には、たどり着けず、今後の
目標であります。

花の名峰白山、機会を改めて
いろんなルートで、今後も
楽しみたく思っております。
2015/9/7 10:04
Re: はじめまして
asadaniさん、コメントありがとうございます
福井のtoshi0113と申しますm(__)m

別山へのルート、上小池からと今回同様に別当からは登りましたが
石徹白からはまだ未踏です 東海地区の方が利用されており気にはなっておりました
チャンスがあれば試してみます...が、ハードそうですね
2015/9/7 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら