記録ID: 689567
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
富良野岳(原始ヶ原 → 十勝岳温泉 縦走)
2015年08月02日(日) [日帰り]
北海道
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 698m
コースタイム
6:45原始ヶ原登山口−10:58〜11:20富良野岳山頂−13:49十勝岳温泉
23,900歩
23,900歩
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富良野方面から来た場合、完全に陰になって見えません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
原始ヶ原に出たら、富良野岳方面は割とすぐに左に曲がります。 真っ直ぐ行くと原始ヶ原散策コースです。 標識が分かりにくいです。 原始ヶ原は薄い踏み跡がありますが、不明瞭な場所もあります。 ガスって視界が悪い時などは不安になりそうです。 全体としてはクチャクチャとした湿地帯で、時々ぬかる場所があります。 泥濘が延々続くということはありません。 スパッツあれば登山靴でも大丈夫と思います。 ただし泥濘はゆるゆるなので、足を置くときは注意です。 ストックで探ってからの方が無難。 (かなり気を付けて歩いたので、最深でくるぶし〜足首程度までだった) 湿地帯ということで心配していた蚊やブヨも、今回はまったくいなかった。 (これはたまたまなのかもしれませんが) 虫除けスプレーも忘れてたので、助かった〜。 山に近づくほど斜度はだんだんキツくなり、ザレ場の急斜面ではズルズル滑り、 疲れもあってなかなか足が出ませんでした。 稜線近くまで来るとナッキー鳴いてます。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はカミホロ荘。 日帰り入浴600円だが、じゃらんクーポン利用で400円で入れた。 |
写真
撮影機器:
感想
7/12のオプタテで右足首をねん挫してきたしず。
順調に回復してきたが、まだ登山出来るほどではない。
そのしずがクルマを回してくれるというので、普段は滅多に出来ない縦走をしてみた。
初めての原始ヶ原。
泥濘は苦手なのでドキドキだったが、思ったより全然大丈夫だった。
泥濘は時々出てくる程度。
ただし油断して足を突っ込むと、膝下まで一気にぬかりそうな場所もある。
湿原なのに木道もなく、直に湿原上を歩ける貴重なコース?
池塘もないし、登山者も少ないからそれでもいいのだろう。
十勝岳温泉から登るルートに飽きた人にはオススメです。
いつか滝コースにも行ってみたいと思ったし、五反沼方面への散策もいいなと思った。
原始ヶ原登山口から湿地帯に出るまで、色んな所でコマドリの鳴き声が聞こえてた。
途中クマゲラの鳴き声も聞こえた。
ハイマツ帯ではノゴマがたくさんいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も7月に原始ヶ原〜富良野岳を歩きました。
時期の違いもあるのでしょうが、お花の数が全然違いますね!
それにナッキーさんや、鳥の声も。。私は全然気づく事ができませんでした。
私ももう少し五感を研ぎ澄ませて歩けるようになりたいです。
ちなみに、ザレ場の急登地点のところは、
よくよく探してみるとハイマツの中に道があるところも何箇所かありました。
もし次回行かれることがあれば、ちょっと気にして見てみてください^^
しずさんの足、早く良くなるといいですね。
どうぞお大事に^^
533mさん、こんにちは。
今回ここに行くにあたり、533mさんたちのレコも参考にさせてもらいましたよ!
すっかり雪渓はなくなっていました。
533mさんたちが行った時にはまだ結構雪渓も残っていたし、
花の時期には少し早かったのかもしれませんね。
あのザレザレの場所、左手のハイマツ帯の端の方にしっかり踏み跡ありましたよね。
途中で気づいて利用させてもらいました。
もうほとんど最後の方でしたが、、、(;^_^A
どこかでお会いできるのを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する