ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 689718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(↑真教寺尾根↓ツルネ東稜)〜ツルネ東稜と天狗尾根取付きの下見〜

2015年08月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
10.3km
登り
411m
下り
1,651m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:06
合計
5:52
距離 10.3km 登り 411m 下り 1,657m
9:33
7
9:40
10:08
7
10:15
10:16
4
10:20
10:21
42
11:03
33
11:36
11:37
62
12:39
12:40
13
12:53
13:21
3
13:24
13:25
78
15:14
15:19
2
15:21
ゴール地点
GPSログを取り忘れていたので、真教寺尾根分岐からのログになります。
そこまでの時間は、写真参照ください
天候 快晴→ガスがかかってちょっと曇り→快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森駐車場(無料)、トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
美し森〜賽の河原:3年前に真教寺尾根を使ったときは笹薮がうるさかったですが、下部は刈り取られていました。(途中で刈り取っておられる方がいました)
賽の河原〜赤岳:鎖場ありますが、ホールドもふんだんにあるため問題なし。雨天時の下りは要注意かと。
赤岳〜ツルネ:キレットの下りはガレているため人為落石に要注意
ツルネ東稜〜出合小屋:バリエーションルートです。予習していきましたが上部は踏み跡が交錯しており良く分からなかったというのが正直なところ。方向と草付きのトラバースがあることを頭に入れれば大丈夫かと思います。
出合小屋〜美し森:出合小屋からは印にしたがい、渡渉を何度か。増水時は要注意。途中から林道になりますが、約5km程度あり、疲れた足にはしんどい。。(泣)
その他周辺情報 たかねの湯(\820)
北杜市の施設は高い・・・。
5:50 美し森スタート
2015年08月01日 05:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 5:47
5:50 美し森スタート
約10分で羽衣の池
2015年08月01日 06:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 6:02
約10分で羽衣の池
3年前に来たときは笹薮で朝露で濡れましたが、刈り取られていました。
(まさに刈り取っている方がいらっしゃいました。感謝!)
2015年08月01日 06:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 6:04
3年前に来たときは笹薮で朝露で濡れましたが、刈り取られていました。
(まさに刈り取っている方がいらっしゃいました。感謝!)
とはいっても、上部(リフト付近)はこんな感じです。
(それでも感謝♪)
2015年08月01日 06:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 6:33
とはいっても、上部(リフト付近)はこんな感じです。
(それでも感謝♪)
スタートから約50分で賽の河原
2015年08月01日 06:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 6:37
スタートから約50分で賽の河原
うっすらと富士山も
2015年08月01日 06:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 6:55
うっすらと富士山も
賽の河原から約30分で牛首山通過
2015年08月01日 07:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 7:32
賽の河原から約30分で牛首山通過
牛首山から約10分で扇山。通過
2015年08月01日 07:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 7:43
牛首山から約10分で扇山。通過
途中展望が良いところから、真教寺尾根と天狗尾根
2015年08月01日 07:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 7:46
途中展望が良いところから、真教寺尾根と天狗尾根
今回は天狗尾根を真教寺尾根からみるのと、ツルネ東稜で下り、取り付き点の確認です。
2015年08月01日 08:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 8:23
今回は天狗尾根を真教寺尾根からみるのと、ツルネ東稜で下り、取り付き点の確認です。
真教寺尾根を振り返って
2015年08月01日 08:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/1 8:26
真教寺尾根を振り返って
天狗尾根:カニのはさみ
2015年08月01日 08:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 8:34
天狗尾根:カニのはさみ
鎖場開始です。
2015年08月01日 08:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 8:49
鎖場開始です。
天狗尾根:大天狗と小天狗
2015年08月01日 08:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
8/1 8:54
天狗尾根:大天狗と小天狗
ホールドはばっちりです。
2015年08月01日 09:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 9:04
ホールドはばっちりです。
天狗尾根、権現岳、そして遠くに南アルプス
2015年08月01日 09:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/1 9:09
天狗尾根、権現岳、そして遠くに南アルプス
ふと印象に残ったので
2015年08月01日 09:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 9:11
ふと印象に残ったので
ここが、真教寺尾根の核心部ですかね。。
2015年08月01日 09:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 9:11
ここが、真教寺尾根の核心部ですかね。。
天狗尾根を登り詰めた単独行の方。
もう少し涼しくなったらいきますよー
2015年08月01日 09:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 9:13
天狗尾根を登り詰めた単独行の方。
もう少し涼しくなったらいきますよー
真教寺尾根分岐から
早々に山梨県側からガスが上がってきました
2015年08月01日 09:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 9:24
真教寺尾根分岐から
早々に山梨県側からガスが上がってきました
阿弥陀岳、遠くには御嶽も。。
2015年08月01日 09:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 9:31
阿弥陀岳、遠くには御嶽も。。
シーズン中の赤岳なので文三郎も混んでいるかと思いきや意外に人がいなかったです。
2015年08月01日 09:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 9:34
シーズン中の赤岳なので文三郎も混んでいるかと思いきや意外に人がいなかったです。
9:40 賽の河原から約3時間で赤岳着
山頂はそれなりに混んでます
2015年08月01日 09:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 9:40
9:40 賽の河原から約3時間で赤岳着
山頂はそれなりに混んでます
この山行の目的地ではないですが、せっかくなので撮っていただきました。
2015年08月01日 09:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/1 9:41
この山行の目的地ではないですが、せっかくなので撮っていただきました。
北八ツ方面
2015年08月01日 09:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 9:42
北八ツ方面
パノラマー
2015年08月01日 09:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 9:43
パノラマー
権現岳とツルネ。
2015年08月01日 10:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 10:00
権現岳とツルネ。
槍・穂高ズーム
2015年08月01日 10:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 10:01
槍・穂高ズーム
横岳と大同心。かっこいいですねー
では、ツルネに向けて出発
2015年08月01日 10:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 10:05
横岳と大同心。かっこいいですねー
では、ツルネに向けて出発
阿弥陀岳と南稜。
見る限り南稜に人はいませんでした。
2015年08月01日 10:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 10:27
阿弥陀岳と南稜。
見る限り南稜に人はいませんでした。
天狗尾根分岐から大天狗と小天狗。
近くで見ると迫力がすごい。。
2015年08月01日 10:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/1 10:30
天狗尾根分岐から大天狗と小天狗。
近くで見ると迫力がすごい。。
キレットを下ります。ガレ場。
2015年08月01日 10:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 10:35
キレットを下ります。ガレ場。
何人かとすれ違いましたが、人為落石注意ですね。
2015年08月01日 10:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 10:40
何人かとすれ違いましたが、人為落石注意ですね。
キレットを下りきって。
2015年08月01日 10:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 10:59
キレットを下りきって。
キレット小屋前のコマクサ
2015年08月01日 11:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 11:03
キレット小屋前のコマクサ
キレット小屋から天狗尾根
2015年08月01日 11:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 11:04
キレット小屋から天狗尾根
ツルネから阿弥陀〜中岳〜赤岳。
ツルネからの展望もいいですね。
2015年08月01日 11:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/1 11:23
ツルネから阿弥陀〜中岳〜赤岳。
ツルネからの展望もいいですね。
ツルネから赤岳と天狗尾根をのぞむの画
2015年08月01日 11:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
8/1 11:26
ツルネから赤岳と天狗尾根をのぞむの画
南側からの大天狗。尖ってるー。
2015年08月01日 11:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
8/1 11:27
南側からの大天狗。尖ってるー。
出合小屋への指導標
2015年08月01日 11:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 11:35
出合小屋への指導標
ここから入ります。
2015年08月01日 11:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 11:36
ここから入ります。
上部で少し迷い、草つきトラバースの少し上にでてしまいました。
草つき、、滑るので緊張する。。
2015年08月01日 11:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 11:53
上部で少し迷い、草つきトラバースの少し上にでてしまいました。
草つき、、滑るので緊張する。。
朽ちた指導標。でも安心する。
2015年08月01日 12:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:04
朽ちた指導標。でも安心する。
トラバースを越えれば踏み跡は明瞭。
2015年08月01日 12:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:05
トラバースを越えれば踏み跡は明瞭。
赤テープも増えてきます。
2015年08月01日 12:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:09
赤テープも増えてきます。
ここが一番痩せてるところかな。
2015年08月01日 12:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 12:16
ここが一番痩せてるところかな。
他のレコにもある、突然現れる立派な指導標
2015年08月01日 12:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:32
他のレコにもある、突然現れる立派な指導標
この岩を越えると
2015年08月01日 12:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:40
この岩を越えると
ツルネ東稜の取り付き点です。
・・・これも他の方のレコにありますが「綾」ですが。
2015年08月01日 12:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:41
ツルネ東稜の取り付き点です。
・・・これも他の方のレコにありますが「綾」ですが。
この赤テープのある木の先です。
2015年08月01日 12:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:42
この赤テープのある木の先です。
手前には同様にツルネ東「綾」の道標
2015年08月01日 12:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:45
手前には同様にツルネ東「綾」の道標
本谷と赤岳沢の分岐。
ここでしばし沢で休憩です。
2015年08月01日 12:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 12:54
本谷と赤岳沢の分岐。
ここでしばし沢で休憩です。
で、右の赤岳沢に入り、天狗尾根の取り付き点を確認しに行きます。
2015年08月01日 13:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 13:04
で、右の赤岳沢に入り、天狗尾根の取り付き点を確認しに行きます。
5分弱上ると、左右に赤テープのある木ありですが、
2015年08月01日 13:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 13:07
5分弱上ると、左右に赤テープのある木ありですが、
ここは違う。
(他のレコではここから取り付いているものもありますが、この笹薮漕ぎはなぁ・・・)
2015年08月01日 13:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 13:08
ここは違う。
(他のレコではここから取り付いているものもありますが、この笹薮漕ぎはなぁ・・・)
もう少し上がり、ケルンを右手にみたあと少しだけ上ると、
2015年08月01日 13:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 13:09
もう少し上がり、ケルンを右手にみたあと少しだけ上ると、
ここですね。踏み跡もあります。
2015年08月01日 13:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 13:10
ここですね。踏み跡もあります。
少しだけ入って、奥にも踏み跡があることを確認。ここです。
2015年08月01日 13:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 13:11
少しだけ入って、奥にも踏み跡があることを確認。ここです。
先ほどのケルン。遭難碑です。
書いてある内容も分かりますが、ここでは控えます。
ツルネ東稜下部の岩の近くにもレリーフがありました。
2015年08月01日 13:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/1 13:12
先ほどのケルン。遭難碑です。
書いてある内容も分かりますが、ここでは控えます。
ツルネ東稜下部の岩の近くにもレリーフがありました。
出合小屋。
2015年08月01日 13:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 13:23
出合小屋。
中はきれいです。
管理されている高根山岳会に感謝。
2015年08月01日 13:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 13:23
中はきれいです。
管理されている高根山岳会に感謝。
何回か飛び石で沢を右へ左へいき
2015年08月01日 13:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 13:29
何回か飛び石で沢を右へ左へいき
結構背の高い笹薮と堰堤をこえ
2015年08月01日 13:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 13:50
結構背の高い笹薮と堰堤をこえ
5Kmほどの林道あるきです、、この林道歩きがしんどい。。
2015年08月01日 15:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/1 15:09
5Kmほどの林道あるきです、、この林道歩きがしんどい。。
撮影機器:

感想

八ヶ岳東面は、西面に比べ静かな山歩きができます。
(予想通り、真教寺尾根で会った方は7人ほどでした)

岩場もあり、近場で楽しめること、
近々天狗尾根も行きたいと思っているので、真教寺尾根で上がり、ツルネ東稜で地獄谷に下りて、天狗尾根取り付き点などの下見に行ってきました。
(ツルネ東稜のルートについてはmaruiさんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございます)

真教寺尾根でお会いした方は、ピストンか県界尾根でした。ツルネ東稜は誰もご存知ありませんでした。

肝心のツルネ東稜ですが、上部は踏み跡が交錯している感があり、結局草つきトラバースの少し上にでてからルート復帰しました。その後は踏み跡も明瞭。テープもあるためずんずん進み、他の方同様1時間くらいで取り付きまで下降しました。

本谷・赤岳沢分岐の沢で体や足を冷やしてしばし休みます。
とても静かなところで気に入りました。ただ人の気配も動物の気配もしなかったので、日が傾いてきたら怖そう・・・。

分岐から右の赤岳沢に入り、天狗尾根取り付きの確認です。
他のレコ等で確認していたので、すぐに分かりました。これで事前の実踏調査完了!

もう少し涼しくなったら、天狗尾根やってみたいと思います。
↑天狗尾根↓ツルネ東稜と考えてますが、往復林道歩きはしんどそうだなぁ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら