ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6899633
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

三ノ池‐飛騨山頂‐摩利支天山‐継子岳周回開田登山口より

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
20.1km
登り
1,782m
下り
1,783m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:28
合計
9:51
5:51
6
スタート地点
5:57
5:57
119
10:04
10:05
22
10:27
10:29
3
10:32
10:32
17
10:49
10:53
2
10:55
10:55
10
11:05
11:16
11
11:27
11:27
4
11:31
11:31
11
11:42
11:42
6
11:48
11:48
22
12:10
12:10
11
12:21
12:21
18
12:39
12:49
11
13:00
13:00
11
13:11
13:11
60
15:37
15:37
5
15:42
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
開田登山口駐車場への林道、車高の低い車は注意して。
コース状況/
危険箇所等
2350mから上部雪渓が続く(15度‐25度)、稜線近く2650mまでチェーンアイゼンでギリギリ(普通アイゼンが欲しい)、ピック付きストック又はピッケル必要。
帰路は快適なグリセード斜面但し、雪の崩落に注意して。
その他周辺情報 御嶽山周辺、日帰り温泉休業、日帰り無し、19号に出て桟温泉バイパス道路で通過、寝覚ノ床の温泉も土曜日休業(>_<)
阿寺渓谷のホォレスパ木曽で入浴出来ました。
登山口。
2024年06月08日 05:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 5:59
登山口。
御嶽山天然水。
2024年06月08日 06:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 6:02
御嶽山天然水。
2024年06月08日 06:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 6:03
2024年06月08日 06:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 6:03
2024年06月08日 06:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 6:18
2024年06月08日 06:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 6:30
癒しの道
2024年06月08日 07:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 7:00
癒しの道
2024年06月08日 07:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 7:23
2024年06月08日 07:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 7:38
残雪。
2024年06月08日 07:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 7:56
残雪。
七合目(避難小屋跡)
2024年06月08日 07:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 7:57
七合目(避難小屋跡)
2350m付近より、チェーンアイゼンとピック付きストックで登る。
2024年06月08日 08:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 8:32
2350m付近より、チェーンアイゼンとピック付きストックで登る。
踏み抜き注意。
2024年06月08日 08:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 8:33
踏み抜き注意。
一旦雪キレ。
2024年06月08日 08:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 8:44
一旦雪キレ。
雪渓が続く。かなり斜度、チェーンアイゼンで厳しかった。
2024年06月08日 09:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 9:05
雪渓が続く。かなり斜度、チェーンアイゼンで厳しかった。
上から登って来た雪渓を見る。
2024年06月08日 09:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 9:26
上から登って来た雪渓を見る。
傾斜強し。
2024年06月08日 09:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 9:36
傾斜強し。
帰路が楽しみです。
2650m稜線近くまで雪渓が続いていました。
2024年06月08日 09:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 9:41
帰路が楽しみです。
2650m稜線近くまで雪渓が続いていました。
三ノ池避難小屋。
2024年06月08日 10:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 10:02
三ノ池避難小屋。
三ノ池お池巡り。
2024年06月08日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 10:05
三ノ池お池巡り。
2024年06月08日 10:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 10:09
曇りでしたが、綺麗でした。
2024年06月08日 10:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 10:12
曇りでしたが、綺麗でした。
飛騨山頂へ登ります。
2024年06月08日 10:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 10:14
飛騨山頂へ登ります。
ドランゴアイ‼
2024年06月08日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 10:28
ドランゴアイ‼
五ノ池小屋周辺は大賑わい。
2024年06月08日 10:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 10:30
五ノ池小屋周辺は大賑わい。
2024年06月08日 10:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 10:33
ドランゴアイ‼
2024年06月08日 10:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 10:38
ドランゴアイ‼
2024年06月08日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 10:54
雷鳥。
2024年06月08日 10:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 10:58
雷鳥。
2024年06月08日 11:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 11:02
摩利支天山頂。
2024年06月08日 11:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 11:09
摩利支天山頂。
三角点get。
2024年06月08日 11:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 11:10
三角点get。
ドランゴアイ。
2024年06月08日 11:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 11:39
ドランゴアイ。
五ノ池小屋のドランゴアイ。
2024年06月08日 11:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 11:41
五ノ池小屋のドランゴアイ。
飛騨山頂。
2024年06月08日 11:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 11:48
飛騨山頂。
継子岳へ。
2024年06月08日 11:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 11:51
継子岳へ。
継子岳。
2024年06月08日 12:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 12:10
継子岳。
タカネスミレ。
2024年06月08日 12:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 12:17
タカネスミレ。
四ノ池の渡渉点。
2024年06月08日 12:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 12:39
四ノ池の渡渉点。
枯れた四ノ池。
2024年06月08日 13:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:03
枯れた四ノ池。
開田登山口への下り口。
2024年06月08日 13:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:13
開田登山口への下り口。
2024年06月08日 13:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:13
20度から25度快適な斜面をグリセードで下りました。
動画でご覧ください。
2024年06月08日 13:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:27
20度から25度快適な斜面をグリセードで下りました。
動画でご覧ください。
崩落落し穴に注意して。
2024年06月08日 13:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:29
崩落落し穴に注意して。
マイシュプール。
2024年06月08日 13:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:34
マイシュプール。
どんどん滑ります。
2024年06月08日 13:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:35
どんどん滑ります。
2400m付近滑降終了
十分楽しめました。
2024年06月08日 13:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:39
2400m付近滑降終了
十分楽しめました。
どんどんと雪が崩落します。
2024年06月08日 13:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 13:53
どんどんと雪が崩落します。
七合目。
2024年06月08日 14:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 14:12
七合目。
癒しの道
結構長かったです。
2024年06月08日 15:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 15:13
癒しの道
結構長かったです。
ゴール!
2024年06月08日 15:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/8 15:38
ゴール!

装備

備考 チェーンアイゼン、ピック付きストック。

感想

鈴鹿300山も少し飽きて来ました。
山情報で御嶽山三ノ池ドラゴンアイ、これは面白い行こうと思いました。
昨年も来ているので同じ登山口濁河温泉からではつまらないと、開田登山口から入山している方情報がありました、濁河温泉の様に駐車場バトルも無いこれはラッキーと思って入山しましたが、林道が悪く、車高低い私の車では厳しかった。(轍抉れ、穴、登山口手前の300m下に駐車しました。
登山道は整備されて、気持ちいいい癒しの道で登山者も一人出会ったのみで、静かな登山が出来ました。
時々残雪が出てきて、やがて2300m位から登山道が雪渓を登るようになってきた。
この先も続きそうなので、チェーンアイゼンとピック付きストックで登りました。
直ぐに雪渓は切れると思っていましたが、ほとんど切れること無くて20度‐25度位の斜度が稜線近く近く2650m付近まで続いていました。チェーンアイゼンではギリギリな場面、しかしながら、帰路のグリセードが楽しみです。
稜線を出て直ぐに三ノ池に出た、お池巡りをして斜面を登り、お目当てのドラゴンアイ!(^^)!
飛騨山頂に来ると、大賑わい、そのまま、摩利支天山を目指す。道中からはドラゴンアイの絶景スポットで写真の撮りまくり、摩利支天分岐点から少しの所で雷鳥を見ることが出来ました。パチリ、短い雪面をトラバースして岩場を登り摩利支天山頂!!
大賑わい五ノ池小屋へ戻り、継子岳へ登山者も疎らで静かな登山。
枯れて四ノ池を回って、再び三ノ池の上に立つ、ここからもドラゴンアイをget‼
さあー下山、雪渓に立つて、グリセードで大斜面を滑降、20度‐25度の斜度で滑る滑る、スキーならもっと気持ちいいが、それでも標高差にして約300mを滑れて良かったです。
後は、癒しの森を下るだけとに思っていましたが、長い長い2時間近く掛かって登山口に戻って来ました。ふ〜疲れました。
登山終了後、駐車地から舗装林道に出る前に車がガリ腹擦りう〜、県道に出て左側車輪辺りから異音がする、車を降りて見たが、異音の原因は分からない、その後何回も乗っては降りて見たが分からない、ヤバい事になっている思いつつ、帰路に、更に
5卅り何か飛んだ様なその後は異音はなくなりました(枯木等が車軸辺りに絡んでのでは)ヤレヤレ、温泉でも入って帰ろうと思ったが、休業中、日帰り温泉不可
で19号に出て桟温泉と思っていましたが、19号がバイパス化で通過、ねざめホテルも土曜日日帰り温泉休業、ふ〜、
奴とさで、阿寺渓谷のフォレストスパ木曾あでら荘に入浴出来ました。
昨年は濁河温泉から6時間20分 16kmでした。又行くなら矢張り濁河温泉からでしょうか(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5603136.html
白山御前峰のドラゴンアイが楽しみですね。しかしながら、梅雨入り。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら