ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6900017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

越百山・南駒ケ岳【66.8】コスモサーキットにドキドキチャレンジ。

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:44
距離
27.2km
登り
2,640m
下り
2,647m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:11
休憩
1:33
合計
12:44
3:00
2
スタート地点
3:02
3:04
33
3:45
3:45
30
4:52
4:52
18
5:10
5:10
58
6:08
6:08
42
6:50
7:02
39
7:41
7:41
21
8:02
8:04
24
8:28
8:29
63
9:32
9:38
4
9:42
9:42
4
9:46
9:46
53
10:46
11:42
73
12:55
12:56
23
13:19
13:19
15
13:34
13:37
38
14:43
14:43
28
15:11
15:11
3
15:41
15:42
2
15:44
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈川ダム手前のゲート、その手前の路肩の広い場所に注射しました。深夜2時で5台ほど、下山時には10台ほど止まっていました。
コース状況/
危険箇所等
【ゲート〜福栃平(越百山登山口)〜南駒ヶ岳登山口(四合目)】
ほぼ未舗装の林道。落石あるも特に問題なし。長いです。

【福栃平(越百山登山口)〜越百山】
テープ少ないですが、迷いやすそうな場所はありませんでした。上に行くほど、崩れ箇所が増えて大きな段差を越える場所が目立ってきますが、難しい場所はありませんでした。

【越百山〜南越百山】
距離は短いですが、非常に藪の酷い道です。登山道が見えにくい上に、残雪が登山道を隠している場所もあり、ルートファインディングも求められるかも。バリエーションルートを歩いているような気分です。

【越百山〜南駒ケ岳】
長野県のグレーディングでは難易度Dのコースです。高所感のある岩場のアップダウン、ザレ気味で滑りやすい地面と神経を遣いますが、必要な場所には鎖もあります。ペンキマークが消えかかっており、ウソルートに引き込まれそうな場所が多数ありました。おや?と思ったらすぐ引き返して周囲を確認しましょう。仙涯嶺〜南駒ケ岳の間に急斜面の残雪があり、そこを越えるのが一番怖かったです。

【南駒ケ岳〜南駒ヶ岳登山口(四合目)】
しばらくは岩場が続きます。難しくはないですが高さがあるので油断せず。樹林帯に入ってからは、特に危険個所もなくグングン標高を下げていきます。木の根や岩に足を滑らせないように。
おはようございます。予定通り、3時にスタートできました。前日の飛騨高山観光のお土産やら何やらで車内が狭かったですが、何とか準備しました。
2024年06月08日 03:04撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 3:04
おはようございます。予定通り、3時にスタートできました。前日の飛騨高山観光のお土産やら何やらで車内が狭かったですが、何とか準備しました。
夜でも存在感のあるダム施設。
2024年06月08日 03:12撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 3:12
夜でも存在感のあるダム施設。
夜の水辺は怖いです。
2024年06月08日 03:15撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 3:15
夜の水辺は怖いです。
林道歩き中にランの方に追い抜かれました。越百山から空木岳を経由して木曽殿山荘から下りてくるようです。凄いですね。無事に達成されたかしら。
2024年06月08日 03:38撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 3:38
林道歩き中にランの方に追い抜かれました。越百山から空木岳を経由して木曽殿山荘から下りてくるようです。凄いですね。無事に達成されたかしら。
ヘッドライト1の電池が切れるというアクシデントもありましたが、予備ライトに切り替えてようやく越百山登山口に到着。チャリデポされてますね、確かに帰りが楽そうだな〜。
2024年06月08日 04:15撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 4:15
ヘッドライト1の電池が切れるというアクシデントもありましたが、予備ライトに切り替えてようやく越百山登山口に到着。チャリデポされてますね、確かに帰りが楽そうだな〜。
越百山と南駒ケ岳で2時間近くも変わるのですね。今回は越百山からの反時計回りルートで歩いてみます。
2024年06月08日 04:16撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 4:16
越百山と南駒ケ岳で2時間近くも変わるのですね。今回は越百山からの反時計回りルートで歩いてみます。
登山口からすぐはちょっと荒れ気味でしたが、その後は笹が中心の登山道らしい登山道でした。
2024年06月08日 04:39撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 4:39
登山口からすぐはちょっと荒れ気味でしたが、その後は笹が中心の登山道らしい登山道でした。
下のコル。地図では近くに水場があるようですが、踏み跡も分からず、斜面も急で、どのあたりなのかよく分かりませんでした。
2024年06月08日 04:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 4:52
下のコル。地図では近くに水場があるようですが、踏み跡も分からず、斜面も急で、どのあたりなのかよく分かりませんでした。
尾根に乗ったのか、少し傾斜が緩くなってきました。助かる〜。
2024年06月08日 04:56撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 4:56
尾根に乗ったのか、少し傾斜が緩くなってきました。助かる〜。
「しゃくなげの尾根」とありますが…
2024年06月08日 04:58撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 4:58
「しゃくなげの尾根」とありますが…
イワカガミがたくさんのルートでした。
2024年06月08日 05:39撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 5:39
イワカガミがたくさんのルートでした。
今日は雲が多そうな予報だったので、お日様の光が嬉しいです。
2024年06月08日 05:45撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 5:45
今日は雲が多そうな予報だったので、お日様の光が嬉しいです。
青空も嬉しい。
2024年06月08日 05:49撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 5:49
青空も嬉しい。
見晴らし台?に到着〜。
2024年06月08日 06:06撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 6:06
見晴らし台?に到着〜。
見晴らし台?から水場に行けるようです。確認はしませんでしたが、沢音が聞こえてきたので、水は得られるのではないかしら。
2024年06月08日 06:07撮影 by  moto g31(w), motorola
6/8 6:07
見晴らし台?から水場に行けるようです。確認はしませんでしたが、沢音が聞こえてきたので、水は得られるのではないかしら。
アチラは、復路で使う尾根かな〜。
2024年06月08日 06:41撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 6:41
アチラは、復路で使う尾根かな〜。
2024年06月08日 06:47撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 6:47
スタートから4時間弱で、コスモ小屋に到着。
2024年06月08日 06:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 6:49
スタートから4時間弱で、コスモ小屋に到着。
なんだか可愛い雰囲気の小屋でした。
2024年06月08日 06:50撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 6:50
なんだか可愛い雰囲気の小屋でした。
営業はまだのようですが、左側は休憩スペースとして開放されているようでした(ガラスが1枚、無くなっているようでしたが…)。
2024年06月08日 06:51撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 6:51
営業はまだのようですが、左側は休憩スペースとして開放されているようでした(ガラスが1枚、無くなっているようでしたが…)。
奥には座席スペースも。このような作りは珍しい感じがしますね。
2024年06月08日 06:52撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 6:52
奥には座席スペースも。このような作りは珍しい感じがしますね。
2024年06月08日 06:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 6:52
小屋の前で、荷物整理や靴紐の調整をして再スタート。振り返ると、名も無き小ピークが。
2024年06月08日 07:09撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 7:09
小屋の前で、荷物整理や靴紐の調整をして再スタート。振り返ると、名も無き小ピークが。
終わりかけの桜がまだ残っていました。
2024年06月08日 07:23撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 7:23
終わりかけの桜がまだ残っていました。
あれが越百山…なのか?
2024年06月08日 07:28撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 7:28
あれが越百山…なのか?
不意に視界が開けました。4時間半以上をかけて、越百山に到着です。コスモ、という読み方が中二病心をくすぐります。
2024年06月08日 07:39撮影 by  moto g31(w), motorola
8
6/8 7:39
不意に視界が開けました。4時間半以上をかけて、越百山に到着です。コスモ、という読み方が中二病心をくすぐります。
ここから先、南駒ケ岳へ向かうルートが、今回の核心エリアになります。
2024年06月08日 07:40撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 7:40
ここから先、南駒ケ岳へ向かうルートが、今回の核心エリアになります。
南駒ケ岳へ行く前に、ちょっと南越百山へも行ってみたいと思います。素敵な稜線です(←この時はまだそう思っていたのです…)。
2024年06月08日 07:41撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 7:41
南駒ケ岳へ行く前に、ちょっと南越百山へも行ってみたいと思います。素敵な稜線です(←この時はまだそう思っていたのです…)。
所々で残雪がありました。藪が深いので、仮に滑り落ちてもリカバリーはできそうですが、右手のハイマツをつかみながら歩きました。藪で見えにくくなっている登山道が残雪で隠れてしまい、向こう側のは入り口がさらに分かりにくくなっていました。
2024年06月08日 07:43撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 7:43
所々で残雪がありました。藪が深いので、仮に滑り落ちてもリカバリーはできそうですが、右手のハイマツをつかみながら歩きました。藪で見えにくくなっている登山道が残雪で隠れてしまい、向こう側のは入り口がさらに分かりにくくなっていました。
なんやかんや大変な思いをしながら、南越百山に到着。山頂付近は砂地が多く、見晴らしがよくなっていました。
2024年06月08日 08:02撮影 by  moto g31(w), motorola
6
6/8 8:02
なんやかんや大変な思いをしながら、南越百山に到着。山頂付近は砂地が多く、見晴らしがよくなっていました。
立派なケルンですね〜。
2024年06月08日 08:03撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 8:03
立派なケルンですね〜。
雲が増えてきて、周辺の山の様子は分かりにくくなってしまいました。
2024年06月08日 08:03撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 8:03
雲が増えてきて、周辺の山の様子は分かりにくくなってしまいました。
さて、越百山に戻ろうかな。
2024年06月08日 08:04撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 8:04
さて、越百山に戻ろうかな。
南駒ケ岳方面は見た目にも険しそう。越百山へ戻る道も藪が酷いし、ここでポールは収納してしまいました。
2024年06月08日 08:05撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 8:05
南駒ケ岳方面は見た目にも険しそう。越百山へ戻る道も藪が酷いし、ここでポールは収納してしまいました。
なんというか、もう、道がどこなのか…ここ、一般登山道だったよね?
2024年06月08日 08:15撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 8:15
なんというか、もう、道がどこなのか…ここ、一般登山道だったよね?
途中、東に下る道があるようでしたが、通行止めとなっていました。というか、どこが道なのか分からないような状況でした。
2024年06月08日 08:16撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 8:16
途中、東に下る道があるようでしたが、通行止めとなっていました。というか、どこが道なのか分からないような状況でした。
ハイマツの枝など、切ってくれているようですが、藪に隠れてしまっています。こうした尖った切り跡が見えにくくなっているので、注意して歩かないとです。
2024年06月08日 08:24撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 8:24
ハイマツの枝など、切ってくれているようですが、藪に隠れてしまっています。こうした尖った切り跡が見えにくくなっているので、注意して歩かないとです。
体中汚して、ようやく越百山に戻ってきました。
2024年06月08日 08:28撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 8:28
体中汚して、ようやく越百山に戻ってきました。
気を取り直して、南駒ケ岳へ向かいます。ここからは、長野県のグレーディングで難易度Dのエリアです。気を引き締めて行きます。
2024年06月08日 08:31撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 8:31
気を取り直して、南駒ケ岳へ向かいます。ここからは、長野県のグレーディングで難易度Dのエリアです。気を引き締めて行きます。
2024年06月08日 08:33撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 8:33
立ち上る雲が、この先の険しさを予感させます…。
2024年06月08日 08:34撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 8:34
立ち上る雲が、この先の険しさを予感させます…。
序盤は気持ちの良い稜線歩き。
2024年06月08日 08:39撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 8:39
序盤は気持ちの良い稜線歩き。
2024年06月08日 08:45撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 8:45
途中の仙涯嶺近くまでは、何とかなりそうですね。
2024年06月08日 08:52撮影 by  moto g31(w), motorola
6
6/8 8:52
途中の仙涯嶺近くまでは、何とかなりそうですね。
ゴクリ…大丈夫かしら…。
2024年06月08日 08:54撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 8:54
ゴクリ…大丈夫かしら…。
テトリスにこんなブロックあったなぁ、とふと思う(←まだ余裕があるようだ)。
2024年06月08日 09:07撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 9:07
テトリスにこんなブロックあったなぁ、とふと思う(←まだ余裕があるようだ)。
ハイマツの煩いところもあるけど、南越百山に比べたら歩きやすいです。
2024年06月08日 09:09撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 9:09
ハイマツの煩いところもあるけど、南越百山に比べたら歩きやすいです。
道は分かりやすいのだけれど、時々、変な方向に引き込むウソルートがあるので要注意。
2024年06月08日 09:21撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 9:21
道は分かりやすいのだけれど、時々、変な方向に引き込むウソルートがあるので要注意。
2024年06月08日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 9:29
もうすぐ仙涯嶺。意外に何とかなりました。
2024年06月08日 09:30撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 9:30
もうすぐ仙涯嶺。意外に何とかなりました。
仙涯嶺に到着〜。
2024年06月08日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
6
6/8 9:34
仙涯嶺に到着〜。
仙涯嶺から振り返り。あっちの方が高そうだけど…まぁいいか。
2024年06月08日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 9:35
仙涯嶺から振り返り。あっちの方が高そうだけど…まぁいいか。
2024年06月08日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 9:35
仙涯嶺からは一度100mほど下り、南駒ケ岳へ登り返しになりますが、その間が核心部となりそうです。
2024年06月08日 09:38撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 9:38
仙涯嶺からは一度100mほど下り、南駒ケ岳へ登り返しになりますが、その間が核心部となりそうです。
左に進んでしまいましたが、崖に出ました。正解は右。ハイマツの中に道が続いていました。
2024年06月08日 09:40撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 9:40
左に進んでしまいましたが、崖に出ました。正解は右。ハイマツの中に道が続いていました。
鎖が出てきましたが、無くても何とかなる感じ。
2024年06月08日 09:41撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 9:41
鎖が出てきましたが、無くても何とかなる感じ。
段差が大きくなってきて、鎖がありがたくなってきましたが、ステップはたくさんあるので難易度は高くないです。
2024年06月08日 09:43撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 9:43
段差が大きくなってきて、鎖がありがたくなってきましたが、ステップはたくさんあるので難易度は高くないです。
今のところ歩けているけれど、滑り落ちたら大変な場所はアチコチに。
2024年06月08日 09:45撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 9:45
今のところ歩けているけれど、滑り落ちたら大変な場所はアチコチに。
道っぽく見えるけど、これもウソルート。正解は右手側にありました。こんな場所が多いなぁ。
2024年06月08日 09:48撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 9:48
道っぽく見えるけど、これもウソルート。正解は右手側にありました。こんな場所が多いなぁ。
2024年06月08日 09:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 9:49
鞍部を目指して下り続けます。
2024年06月08日 09:52撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 9:52
鞍部を目指して下り続けます。
鞍部。左側は、ズルズルと滑り落ちて行きそうです。おぉ、恐ろしや。
2024年06月08日 09:57撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 9:57
鞍部。左側は、ズルズルと滑り落ちて行きそうです。おぉ、恐ろしや。
ここから南駒ケ岳に向けての登り返し。
2024年06月08日 09:57撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 9:57
ここから南駒ケ岳に向けての登り返し。
2024年06月08日 09:57撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 9:57
ここにも残雪。左の藪を掴みながら歩けたので助かりました。
2024年06月08日 10:07撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 10:07
ここにも残雪。左の藪を掴みながら歩けたので助かりました。
2024年06月08日 10:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 10:11
花崗岩が風化した砂地でズルズルと滑ります。ロープがあって良かった。
2024年06月08日 10:15撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 10:15
花崗岩が風化した砂地でズルズルと滑ります。ロープがあって良かった。
すごい角度の斜面を作る残雪がありました。ここは…ヤバいです…。滑り落ちたら一発アウトっぽいです…。雪は緩くて、効きは期待できないけれど、藁にもすがる思いでチェーンスパイクを装着。
2024年06月08日 10:21撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 10:21
すごい角度の斜面を作る残雪がありました。ここは…ヤバいです…。滑り落ちたら一発アウトっぽいです…。雪は緩くて、効きは期待できないけれど、藁にもすがる思いでチェーンスパイクを装着。
高巻きするような形でトレースがありました。残雪を横切る距離はかなり短くなりましたが、それでも恐ろしいので、慎重に、慎重にトレースを追いました。
2024年06月08日 10:25撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 10:25
高巻きするような形でトレースがありました。残雪を横切る距離はかなり短くなりましたが、それでも恐ろしいので、慎重に、慎重にトレースを追いました。
はぁ〜、怖かった…。南駒ケ岳の山頂は近そうです。
2024年06月08日 10:28撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 10:28
はぁ〜、怖かった…。南駒ケ岳の山頂は近そうです。
もう一息。
2024年06月08日 10:32撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 10:32
もう一息。
空木岳方面は雲の中か。残念。
2024年06月08日 10:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 10:33
空木岳方面は雲の中か。残念。
2024年06月08日 10:37撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 10:37
摺鉢窪避難小屋。あそこが使えると便利だと思うんですけどね〜。クラックは大きくなったりしているのかしら。
2024年06月08日 10:37撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 10:37
摺鉢窪避難小屋。あそこが使えると便利だと思うんですけどね〜。クラックは大きくなったりしているのかしら。
2024年06月08日 10:40撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 10:40
2024年06月08日 10:40撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 10:40
森林限界を超えたこの雰囲気、やっぱり良いです。
2024年06月08日 10:42撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 10:42
森林限界を超えたこの雰囲気、やっぱり良いです。
アレ?ハートブレイクロックをスルーして登頂してしまったようです。残念。
2024年06月08日 10:47撮影 by  moto g31(w), motorola
7
6/8 10:47
アレ?ハートブレイクロックをスルーして登頂してしまったようです。残念。
どんどん雲が沸き上がってきます。食事休みしながら、天候の回復を期待します。
2024年06月08日 10:48撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 10:48
どんどん雲が沸き上がってきます。食事休みしながら、天候の回復を期待します。
歩いてきた道。
2024年06月08日 10:51撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 10:51
歩いてきた道。
空木岳方面。
2024年06月08日 11:30撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 11:30
空木岳方面。
さて、期待するお天気にはなりませんでしたが、復路も長そうなのでそろそろ下ります。
2024年06月08日 11:32撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 11:32
さて、期待するお天気にはなりませんでしたが、復路も長そうなのでそろそろ下ります。
さらば。いつか、また。
2024年06月08日 11:50撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 11:50
さらば。いつか、また。
2024年06月08日 11:53撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 11:53
どうしてこうなったの?というような岩がたくさん。
2024年06月08日 11:55撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 11:55
どうしてこうなったの?というような岩がたくさん。
そんな岩の脇を抜けながら進みます。
2024年06月08日 11:55撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 11:55
そんな岩の脇を抜けながら進みます。
南駒ケ岳を振り返り。岩場を下っている途中で、3段ポールの一番下を紛失。前から抜けやすくなっていて、雪や泥にはまって回収することは多かったけど、今回は抜けてしまったことに気づけませんでした…。
2024年06月08日 11:58撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 11:58
南駒ケ岳を振り返り。岩場を下っている途中で、3段ポールの一番下を紛失。前から抜けやすくなっていて、雪や泥にはまって回収することは多かったけど、今回は抜けてしまったことに気づけませんでした…。
こちらルートも藪は酷かった…。
2024年06月08日 12:31撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 12:31
こちらルートも藪は酷かった…。
樹林帯に入るとだいぶ歩きやすくなります。ぐんぐん標高を下げていきます。
2024年06月08日 12:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 12:55
樹林帯に入るとだいぶ歩きやすくなります。ぐんぐん標高を下げていきます。
ポール2本利用に慣れてしまったので、一本での下りが難しいです。だいぶポールに頼った歩き方をしていたんだなぁ。
2024年06月08日 13:00撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 13:00
ポール2本利用に慣れてしまったので、一本での下りが難しいです。だいぶポールに頼った歩き方をしていたんだなぁ。
下ばかり見ていたら、下りの勢いのまま、この木に頭を強打してしまいました。衝撃で尻もちをついてしまいましたが…インナーメット着けていてよかった。
2024年06月08日 13:06撮影 by  moto g31(w), motorola
4
6/8 13:06
下ばかり見ていたら、下りの勢いのまま、この木に頭を強打してしまいました。衝撃で尻もちをついてしまいましたが…インナーメット着けていてよかった。
長い下りにちょっと飽き気味。飽きるくらいには、平和な道ということでもあります。
2024年06月08日 13:09撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 13:09
長い下りにちょっと飽き気味。飽きるくらいには、平和な道ということでもあります。
標高を下げてくると、笹が優勢となってきました。
2024年06月08日 13:21撮影 by  moto g31(w), motorola
6/8 13:21
標高を下げてくると、笹が優勢となってきました。
まだ40分もあるのか。それでも、明るいうちには戻れそうです。
2024年06月08日 13:36撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 13:36
まだ40分もあるのか。それでも、明るいうちには戻れそうです。
今季初かな?ギンリョウソウ。
2024年06月08日 14:05撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 14:05
今季初かな?ギンリョウソウ。
沢の近くまで下りてきました。ここから先は傾斜は緩やかに。
2024年06月08日 14:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 14:11
沢の近くまで下りてきました。ここから先は傾斜は緩やかに。
南駒ヶ岳登山口(四合目)に着地。ここからは林道歩きになります。
2024年06月08日 14:16撮影 by  moto g31(w), motorola
2
6/8 14:16
南駒ヶ岳登山口(四合目)に着地。ここからは林道歩きになります。
左側の林道を進みます(間違えて右に進んでしまった…)。
2024年06月08日 14:17撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 14:17
左側の林道を進みます(間違えて右に進んでしまった…)。
特に何事もなく…
2024年06月08日 14:26撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 14:26
特に何事もなく…
福栃平(南駒-越百分岐)に。おや、原付がデポされています。原動機付き“自転車”だから、入ってもよいのかな。それほど荒れていない林道だったので、原付利用はかなりアリかもですね。
2024年06月08日 14:43撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 14:43
福栃平(南駒-越百分岐)に。おや、原付がデポされています。原動機付き“自転車”だから、入ってもよいのかな。それほど荒れていない林道だったので、原付利用はかなりアリかもですね。
透明だけど、やけに青みの強い水でした。
2024年06月08日 15:04撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 15:04
透明だけど、やけに青みの強い水でした。
今朝沢橋分岐(二合目)。まっすぐの道は、木曽殿越(木曽殿山荘)へ向かう道になりますね。
2024年06月08日 15:13撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 15:13
今朝沢橋分岐(二合目)。まっすぐの道は、木曽殿越(木曽殿山荘)へ向かう道になりますね。
今朝沢橋分岐のすぐ下に、ポストと駐車場。といっても、ここまで車は入れません。ゲートが開く時期もあるのかな?
2024年06月08日 15:16撮影 by  moto g31(w), motorola
6/8 15:16
今朝沢橋分岐のすぐ下に、ポストと駐車場。といっても、ここまで車は入れません。ゲートが開く時期もあるのかな?
伊奈川ダム。夜とは雰囲気が違って、爽やかな感じです。
2024年06月08日 15:33撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 15:33
伊奈川ダム。夜とは雰囲気が違って、爽やかな感じです。
ゲートまで戻ってきました。歩行者は左の枠で出入りできます。
2024年06月08日 15:42撮影 by  moto g31(w), motorola
1
6/8 15:42
ゲートまで戻ってきました。歩行者は左の枠で出入りできます。
青いです。
2024年06月08日 15:43撮影 by  moto g31(w), motorola
5
6/8 15:43
青いです。
ゲートからかなり遠いところまで、車が停められていました。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2024年06月08日 15:45撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 15:45
ゲートからかなり遠いところまで、車が停められていました。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
【おまけ】
ヤフーナビに案内をお願いしたら、この道に導かれ、ヒドイ未舗装路を走らされてしまいました。到着時するとスタート地点とは尾根一つズレた場所だったので、電波の入るところまで戻ってグーグルナビで再検索。無駄な時間を使ってしまいました…。
2024年06月08日 16:09撮影 by  moto g31(w), motorola
3
6/8 16:09
【おまけ】
ヤフーナビに案内をお願いしたら、この道に導かれ、ヒドイ未舗装路を走らされてしまいました。到着時するとスタート地点とは尾根一つズレた場所だったので、電波の入るところまで戻ってグーグルナビで再検索。無駄な時間を使ってしまいました…。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ チェーンスパイク ツェルト

感想

こんにちは。コスモと聞くと【小宇宙】を思い描いてしまう、聖闘士星矢にドンピシャ世代の pumi3 です。

以前から気になっていたコスモサーキット。思い切れずにいたのは、このルートが長野のグレーディングで難易度Dに設定されているからでした。いつ歩けるかなぁと思っていたのですが、尊敬するフォロワー様から背中を押していただき、今回決行となりました。前日に岐阜・高山でお酒を飲んできたので、体調不良の心配はありましたが…いや、きっとリラックスして、精神的にはむしろ良コンディションだったかも(笑)。

登山口までは、いつもグーグルナビで案内をしてもらっているのですが、時々、妙に細い道を走らされたりもするので、今回はヤフーナビを使ってみました。しかしこれが失敗で…到着した場所は、スタート地点からは尾根一つ分くらいズレた未舗装路。Uターンも難しいような場所でした。とりあえずスマホの電波の入るところまで戻って、グーグルナビで再検索。45分くらいのロスが出てしまいましが、なんとか復帰できてよかったです。

問題のルートは確かに滑りやすいところが多く、怖かったのですが、他の【難易度D】と比べても、特に難しいということはなく、慎重に歩けば何とかなる感じでよかたです。ただ、思ったよりも残雪あって、コチラの方はかなり神経を使いました。ごく限られた場所だけなのですが、日陰の急斜面だったりすると、かなり難易度が上がることになりますね。気を付けてエリア選択しないとです。

3段伸縮のトレッキングポール、一番下の部分が抜けてしまい、回収することができませんでした。下りはポール1本で歩いたのですが、どうにも不安定で…。これまでずいぶん、2本ポールに助けられていたことが分かりました。登山技術の向上という意味ではポールを持たない方が良いのかもしれませんが、私的には安全面や足への負担軽減の為に、ポール利用を続けていきたいところです。メーカーに紛失部分だけでの注文ができるか、確認してみたいと思います。

と、イロイロありましたが、とっても楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

pumi3さん
こんにちは

いやぁ、コスモサーキット、色々そそりますねぇw
中央アルプス、全く未経験エリアなのですが、
いつか歩かねばならぬ場所、参考にさせて頂きます・・・雪が消えた時期にw

ストック、私も常にダブルストックの4本足歩行者なので、
岩場であってもストック仕舞っちゃうとかえって不安定な感じがしますw
部品で買えると良いですね・・・ちなみにモンベルのULポールは部品でも買えました
2024/6/9 17:09
いいねいいね
1
580さん コメントありがとうございます(^^)。

中央アルプスはロングにすると周回できそうなルートがいくつもありそうなので、580さん向きかもしれません(笑)。早く雪が消えてくれるといいですよねぇ。

ストック、有ると無いとじゃ大違いですね。私もよほどでない限り、岩場でも使ってしまいます。ちょっとした時の安定感が違いますよね。前回もパーツで送ってくれたので、また連絡をしてみようと思います。在庫が残っているといいのですが(古い&お安いポールなので…)。
2024/6/9 19:59
いいねいいね
1
お疲れ様でした。またのロング、私にはできない。
早朝の朝焼けを山の中で見る事ができる幸せってないですよね。😁良し👍良し👍
私、山の中ではないけど、朝焼けみれると、本当にやる気スイッチは入ります。^_^
2024/6/10 17:33
いいねいいね
1
hiromi121さん コメントありがとうございます(^^)
山に入ると不思議と一日中歩けてしまうのは、大自然のパワーでしょうかね(笑)。
朝焼けもいいですよね…世界が光に包まれていく感じがします。
ナイトハイクすれば山頂での日の出も期待できるのですが、歩きながら眠くなってしまうので少しでも寝てから歩くパターンになっています(^▽^;)。
2024/6/10 20:15
pumi3さんこんにちは。

この日私は逆回りでしたので南駒ヶ岳の雪渓ぐらいでお会いしてますかね。
ポール紛失は残念でしたね。
偶然にも私もこの日ストック1本紛失しました。奈落覗きのザレ場で滑り落ちてしまい回収不能に。。。
その後のストック1本歩きは2本歩きに慣れた体にはすごい違和感でした。
私のは何の思入れもない安ストックでしたけど、無ければ無いで大切さに気付いてしまう友人のような存在ですね(笑)
ただ、道具が身代わりになってくれたと思って、お互いケガ無く良かったですね。
お疲れ様でした!
2024/6/16 13:23
いいねいいね
1
yumekaworuさん コメントありがとうございます(^^)

レコ、拝見させていただいていましたが、改めて訪問させていただきました。ポールは残念でしたが、とにかくyumekaworuさんがご無事で良かったです。あのあたり、風化した花崗岩が道のように地面に筋を作っていて、登山道と間違えそうなものがたくさんありましたよね(私は勝手にウソルートと呼んでいますが…)。恐ろしいことです…。
ポール2本に慣れてしまうと、1本歩きは本当に違和感アリアリですね。既に相棒レベルです。知り合いの理学療法士さんに聞いたところ、やはりポールを使うのと使わないのとでは、膝軟骨への負担が違うのだと。将来も元気に歩きたいので、引き続きポールは愛用していきたいと思います(^^)/
2024/6/16 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら