ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6910208
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原の周回 de 花散策

2024年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
20.3km
登り
253m
下り
247m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:01
合計
8:57
6:00
1
スタート地点
6:01
6:01
78
7:19
7:36
1
7:37
7:38
5
7:43
7:43
37
8:20
8:20
8
8:28
8:28
12
8:40
8:40
20
9:00
9:00
23
9:23
9:23
3
9:26
9:35
33
10:08
10:09
11
10:20
10:22
3
10:25
10:48
1
10:49
10:49
5
10:54
10:54
19
11:13
11:14
13
11:27
11:27
10
11:37
11:37
11
11:48
11:50
12
12:02
12:03
5
12:08
12:08
30
12:38
12:38
18
12:56
12:57
7
13:04
13:04
20
13:24
13:24
20
13:44
13:45
61
14:46
14:48
6
14:54
14:54
3
14:57
ゴール地点
天候 雲(😢)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾瀬第一駐車場
 1,000円/日
 5時半ごとに到着しましたが、結構空いていました。
 乗合バス(尾瀬第一駐車場~鳩待峠)、片道大人1,300円。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されてるので安心😮‍💨
その他周辺情報 【鳩待峠】
鳩待峠休憩所
 https://www.tokyo-pt.co.jp/oze/mountain-villa/hatomachi
 📝トイレ、自販機あります。
  至仏山は6/30まで植生保護のため入山禁止です🌳

【山ノ鼻】
尾瀬山の鼻ビジターセンター
 https://oze-fnd.or.jp/
 📝山ノ鼻に水場・トイレあります。
  トイレはPayPay利用可です。

【龍宮】
龍宮小屋
 https://ryugugoya.jp/
 📝水場・トイレあります。

【見晴】
尾瀬小屋
 http://www.ozegoya.co.jp/
 📝尾瀬小屋のテラス横に水場あります。
  見晴のキャンプ場側に水場・トイレあります。

【東電小屋】
東電小屋
 https://www.tokyo-pt.co.jp/oze/mountain-villa/touden
 📝水場・トイレあります。

【その他】
道の駅 尾瀬かたしな
 https://oze-katashina.info/michinoeki/
 〒378-0415 群馬県利根郡片品村鎌田3967番地1
 📝尾瀬第一駐車場から約9km
  尾瀬の郷湧水を汲むことができます

寄居山温泉ほっこりの湯 ♨?
 https://oze-katashina.info/hokkorinoyu/
 〒378-0415 群馬県利根郡片品村鎌田4078-1
 13:00~20:00、休.木
 📝内湯のみ。JAF会員割引あり👍
  混雑していたので、今回は受付でUターンしました😓

老神温泉 日帰り天然温泉 湯元華亭 ♨?
 http://www.hanatei.info/
 〒378-0304 群馬県沼田市利根町大楊1519-4
 11:00~19:00、休.水木金
 📝日帰り入浴、大人1,000円
  内楽橋のすぐ隣にあります。
  駐車場はちょっと止め辛ぃです💦
  内湯、露天があります。

老神温泉 金龍園 ♨?
 http://kinryuen.com/
 〒378-0322 群馬県沼田市利根町老神592
 📝日帰り入浴はお休み中でした😢⤵⤵
aki)ノビネチドリかな
2024年06月09日 05:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/9 5:57
aki)ノビネチドリかな
aki)濃い色のも
2024年06月09日 06:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/9 6:02
aki)濃い色のも
Om)入り口の「尾瀬」看板にて、メンバー集合写真撮影後に右側登山口より、さ〜行きましょ🚶🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♂️…
2024年06月09日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9
6/9 6:02
Om)入り口の「尾瀬」看板にて、メンバー集合写真撮影後に右側登山口より、さ〜行きましょ🚶🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♂️…
Om)ギンリョウソウ(銀竜草)
今年初めての出会い😳
先端が顔に見えてきた…竜の顔?
2024年06月09日 06:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
13
6/9 6:14
Om)ギンリョウソウ(銀竜草)
今年初めての出会い😳
先端が顔に見えてきた…竜の顔?
Om)ツリバナ(吊花)なの?
面白いっと思わず撮って…
2024年06月09日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11
6/9 6:26
Om)ツリバナ(吊花)なの?
面白いっと思わず撮って…
Va)ツクバネソウ
2024年06月09日 06:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
6/9 6:27
Va)ツクバネソウ
Om)ツクバネソウ(衝羽根草)
葉のつき方が羽根つきの羽根のようだから、ってことのようです。たしかに🤔
2024年06月09日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12
6/9 6:28
Om)ツクバネソウ(衝羽根草)
葉のつき方が羽根つきの羽根のようだから、ってことのようです。たしかに🤔
Va)芸術的な螺旋に思わず撮ってしまぃました🤭
2024年06月09日 06:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
6/9 6:29
Va)芸術的な螺旋に思わず撮ってしまぃました🤭
Om)解けた螺旋🌀と何かの花…なんでしょこの花?
2024年06月09日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12
6/9 6:29
Om)解けた螺旋🌀と何かの花…なんでしょこの花?
Va)マイヅルソウ(舞鶴草)。実は甘味があって食べられるらしぃ〜😶
2024年06月09日 06:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
6/9 6:36
Va)マイヅルソウ(舞鶴草)。実は甘味があって食べられるらしぃ〜😶
aki)ズダヤクシュ
2024年06月09日 06:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/9 6:42
aki)ズダヤクシュ
Om)シラネアオイ(白根葵)
もう、おわりころです😢
元気なのみたかったな〜
2024年06月09日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
16
6/9 6:43
Om)シラネアオイ(白根葵)
もう、おわりころです😢
元気なのみたかったな〜
aki)ナツトウダイ
2024年06月09日 06:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/9 6:51
aki)ナツトウダイ
aki)ノビネチドリ?
2024年06月09日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/9 6:54
aki)ノビネチドリ?
Va)これは…何?aki先生〜Help!
aki)タチカメバソウ?んー???わからない?
2024年06月09日 07:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
6/9 7:00
Va)これは…何?aki先生〜Help!
aki)タチカメバソウ?んー???わからない?
aki)オオサクラソウ
2024年06月09日 07:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/9 7:00
aki)オオサクラソウ
Va)ニリンソウ(二輪草)
aki)サンリンソウかな?見分けポイント
 後ろの葉に柄らしいのが見える
 +葉にまだら模様がない+葯が黄色 

 
2024年06月09日 07:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
6/9 7:05
Va)ニリンソウ(二輪草)
aki)サンリンソウかな?見分けポイント
 後ろの葉に柄らしいのが見える
 +葉にまだら模様がない+葯が黄色 

 
Om)コレなんだっけなぁ〜🤔
Va)ツタカエデじゃ?
2024年06月09日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11
6/9 7:09
Om)コレなんだっけなぁ〜🤔
Va)ツタカエデじゃ?
Va)サンリンソウ(三輪草)。akさんに教えてもらぃました。茎から直接葉が出るのがニリンソウ。葉柄があるのがサンリンソウ。
Om)そうなんだ〜
2024年06月09日 07:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
6/9 7:12
Va)サンリンソウ(三輪草)。akさんに教えてもらぃました。茎から直接葉が出るのがニリンソウ。葉柄があるのがサンリンソウ。
Om)そうなんだ〜
Om)クルマバツクバネソウ(車羽衝羽根草)
綺麗な輪生葉身(6枚)です😳
2024年06月09日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12
6/9 7:15
Om)クルマバツクバネソウ(車羽衝羽根草)
綺麗な輪生葉身(6枚)です😳
Va)ルイヨウボタン(類葉牡丹)
2024年06月09日 07:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
6/9 7:16
Va)ルイヨウボタン(類葉牡丹)
Va)エンレイソウ(延齢草)の白。花言葉は「奥ゆかしい美しさ」。 かなり堂々と咲いていますが😶
2024年06月09日 07:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
6/9 7:32
Va)エンレイソウ(延齢草)の白。花言葉は「奥ゆかしい美しさ」。 かなり堂々と咲いていますが😶
Va)クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)。何といぅか悪役のよぅな花と思ぅのは私だけ?
2024年06月09日 07:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
6/9 7:33
Va)クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)。何といぅか悪役のよぅな花と思ぅのは私だけ?
Om) 輪生葉身(8枚)だ!
2024年06月09日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10
6/9 7:33
Om) 輪生葉身(8枚)だ!
Om)エンレイソウ?なの?
薄ピンクがイイ
2024年06月09日 07:34撮影 by  PENTAX WG-90, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
6/9 7:34
Om)エンレイソウ?なの?
薄ピンクがイイ
aki)ウワミズザクラ
2024年06月09日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/9 7:36
aki)ウワミズザクラ
aki)リュウキンカ?
Va)そぅリュウキンカ!
2024年06月09日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/9 7:47
aki)リュウキンカ?
Va)そぅリュウキンカ!
Va)ワタスゲ(綿菅)が沢山咲いた(?)尾瀬ヶ原。遠くに燧ケ岳(2,356m)が見えています。さぁ〜もっと近づこぅ!
2024年06月09日 07:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
6/9 7:57
Va)ワタスゲ(綿菅)が沢山咲いた(?)尾瀬ヶ原。遠くに燧ケ岳(2,356m)が見えています。さぁ〜もっと近づこぅ!
Va)とか思いつつ振り返ると至仏山(2,228m)。ちょっと雪が残っていますが、今月末までは植生保護のため入山禁止です。
2024年06月09日 07:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
6/9 7:58
Va)とか思いつつ振り返ると至仏山(2,228m)。ちょっと雪が残っていますが、今月末までは植生保護のため入山禁止です。
Va)ヒメシャクナゲ(姫石楠花)。ピンク色が可愛いけど、下から見ると白く閉じた花。シャクナゲの花言葉は「危険」「警戒」「威厳」「荘厳」。
2024年06月09日 08:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
6/9 8:03
Va)ヒメシャクナゲ(姫石楠花)。ピンク色が可愛いけど、下から見ると白く閉じた花。シャクナゲの花言葉は「危険」「警戒」「威厳」「荘厳」。
Om)近づいて😳
2024年06月09日 08:04撮影 by  PENTAX WG-90, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/9 8:04
Om)近づいて😳
Om)曲がり道…
2024年06月09日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
21
6/9 8:09
Om)曲がり道…
Va)ミツガシワ(三槲)。他にも別名がありミズハンゲ(水半夏)、ミツバオモダカ、ミズゴボウなど。花言葉は「私は表現する」。
2024年06月09日 08:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
6/9 8:11
Va)ミツガシワ(三槲)。他にも別名がありミズハンゲ(水半夏)、ミツバオモダカ、ミズゴボウなど。花言葉は「私は表現する」。
Om)水面に…雲が花ビラのように映ってる
2024年06月09日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
22
6/9 8:15
Om)水面に…雲が花ビラのように映ってる
Om)ツツジも集合咲きしてると映える
2024年06月09日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
14
6/9 8:17
Om)ツツジも集合咲きしてると映える
Va)ワタスゲ(綿菅)ズゥーム🔎耳かきに付いてるアレに見えますよねぇ〜。
2024年06月09日 08:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
6/9 8:22
Va)ワタスゲ(綿菅)ズゥーム🔎耳かきに付いてるアレに見えますよねぇ〜。
Ma)木道と木道の間からワタスゲさんが…🤗
2024年06月09日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
6/9 8:23
Ma)木道と木道の間からワタスゲさんが…🤗
aki)ミツバオウレンかな?
2024年06月09日 08:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
6/9 8:42
aki)ミツバオウレンかな?
Om)水芭蕉無くても、いい景色
2024年06月09日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
15
6/9 8:44
Om)水芭蕉無くても、いい景色
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)がたぁ〜くさん咲いてます。リンドウ好きとしては幸せ木道です!
aki)タテヤマリンドウ?が沢山
2024年06月09日 09:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
6/9 9:09
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)がたぁ〜くさん咲いてます。リンドウ好きとしては幸せ木道です!
aki)タテヤマリンドウ?が沢山
Va)チングルマ(珍車・稚児車)。こんな見た目で実は落葉広葉樹。そぅ立派な木なんです!
2024年06月09日 09:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
6/9 9:20
Va)チングルマ(珍車・稚児車)。こんな見た目で実は落葉広葉樹。そぅ立派な木なんです!
【龍宮】
Va)龍宮小屋に到着!向かって右手に水場、左奥にトイレがあります。
2024年06月09日 09:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
11
6/9 9:24
【龍宮】
Va)龍宮小屋に到着!向かって右手に水場、左奥にトイレがあります。
aki)クルマムグラかな
2024年06月09日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/9 9:31
aki)クルマムグラかな
Om)若い水芭蕉…まだ見れた👀
2024年06月09日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
16
6/9 9:39
Om)若い水芭蕉…まだ見れた👀
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)の白。沢山咲いていますが、よぉ〜く見ると薄水色が入っていたりするので、真っ白探すのは意外と大変😅
2024年06月09日 09:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
6/9 9:42
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)の白。沢山咲いていますが、よぉ〜く見ると薄水色が入っていたりするので、真っ白探すのは意外と大変😅
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)。尤もポピュラーなタテヤマリンドウと言ったらこの色でしょうか?
2024年06月09日 09:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
6/9 9:44
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)。尤もポピュラーなタテヤマリンドウと言ったらこの色でしょうか?
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)のピンク。白よりレアです!
2024年06月09日 09:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
6/9 9:54
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)のピンク。白よりレアです!
Om)オオバタチツボスミレ(大葉立坪菫)
沢山のスミレのなかで、これが良かった😳
2024年06月09日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
15
6/9 10:00
Om)オオバタチツボスミレ(大葉立坪菫)
沢山のスミレのなかで、これが良かった😳
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)と言っても全て同じ色しているワケじゃなぃので、色々な色合いを楽しむことができます。薄ぃ色(上)と濃ぃ色(下)、どっちが好きですか?私は濃ぃ色(下)かなぁ?
2024年06月09日 10:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
6/9 10:00
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)と言っても全て同じ色しているワケじゃなぃので、色々な色合いを楽しむことができます。薄ぃ色(上)と濃ぃ色(下)、どっちが好きですか?私は濃ぃ色(下)かなぁ?
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)。花弁が短かったり長かったり。コレも見ていて飽きませんよねぇ〜。
2024年06月09日 10:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
6/9 10:01
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)。花弁が短かったり長かったり。コレも見ていて飽きませんよねぇ〜。
aki)ショウジョウバカマ
2024年06月09日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/9 10:05
aki)ショウジョウバカマ
【見晴】
Va)彌四郎小屋が見えてきました。今日は左手に見えている尾瀬小屋でご飯予定です。席空いてるかなぁ?
2024年06月09日 10:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
6/9 10:06
【見晴】
Va)彌四郎小屋が見えてきました。今日は左手に見えている尾瀬小屋でご飯予定です。席空いてるかなぁ?
【見晴】
Va)尾瀬小屋のテラス席横に水場があります。いつも🐤さんが飾られています。今回もニャンコ先生乱入です。「先週っぷり!」
2024年06月09日 10:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
6/9 10:09
【見晴】
Va)尾瀬小屋のテラス席横に水場があります。いつも🐤さんが飾られています。今回もニャンコ先生乱入です。「先週っぷり!」
【見晴】
Om)この2人も乱入!
Ma)燧ヶ岳の伏流水は冷たくて美味〜
2024年06月09日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
16
6/9 11:05
【見晴】
Om)この2人も乱入!
Ma)燧ヶ岳の伏流水は冷たくて美味〜
【見晴】
aki)右上のキヌガサソウには真ん中に小さい蕾が付いてた
2024年06月09日 10:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/9 10:25
【見晴】
aki)右上のキヌガサソウには真ん中に小さい蕾が付いてた
【見晴】
Va)尾瀬小屋でごはん×ごはん。Om,Ma,Vaの3人はフレンチトースト(1,200円)。疲れた身体に糖分補給。生クリーム×バニラアイス×フレンチトーストにたっぷりかかったハチミツ。カロリー気にしたら負けです😱Omさん甘々フレンチトーストで🍺行けちゃぅんですね😶
2024年06月09日 10:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
6/9 10:33
【見晴】
Va)尾瀬小屋でごはん×ごはん。Om,Ma,Vaの3人はフレンチトースト(1,200円)。疲れた身体に糖分補給。生クリーム×バニラアイス×フレンチトーストにたっぷりかかったハチミツ。カロリー気にしたら負けです😱Omさん甘々フレンチトーストで🍺行けちゃぅんですね😶
Om)あま〜ぃフレンチトーストがツマミには無理があります…
Va)今日は山友4人ですが、キャラは3匹😱残る1人(akiさん)は…🍺ってことか😶
2024年06月09日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
23
6/9 10:36
Om)あま〜ぃフレンチトーストがツマミには無理があります…
Va)今日は山友4人ですが、キャラは3匹😱残る1人(akiさん)は…🍺ってことか😶
【見晴】
aki)山で🍺最高ー
Va)🍺苦手な私でも、2人が心底美味しそぅに飲んでいて羨ましくなったよ🤭
Om)こっちのサーモンの方がツマミに良いよな〜ぁ😤
2024年06月09日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/9 10:39
【見晴】
aki)山で🍺最高ー
Va)🍺苦手な私でも、2人が心底美味しそぅに飲んでいて羨ましくなったよ🤭
Om)こっちのサーモンの方がツマミに良いよな〜ぁ😤
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)。濃ぃこの色が好き。やっぱりリンドウってこの色ですよねぇ〜⤴
2024年06月09日 11:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
6/9 11:21
Va)タテヤマリンドウ(立山竜胆)。濃ぃこの色が好き。やっぱりリンドウってこの色ですよねぇ〜⤴
aki)リュウキンカ?
2024年06月09日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/9 11:22
aki)リュウキンカ?
aki)椎茸のようなキノコ 
2024年06月09日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/9 11:24
aki)椎茸のようなキノコ 
Va)上がノーマルといぅかよく見るタテヤマリンドウ。下は白地に薄ぃ紫を合わせた浴衣を連想する色合ぃに。何か涼し気です。
2024年06月09日 11:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
12
6/9 11:27
Va)上がノーマルといぅかよく見るタテヤマリンドウ。下は白地に薄ぃ紫を合わせた浴衣を連想する色合ぃに。何か涼し気です。
Va)オウレンさんオウレンさん、君は何オウレン?
2024年06月09日 11:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
6/9 11:32
Va)オウレンさんオウレンさん、君は何オウレン?
Om)ひっそりとイワカガミ
2024年06月09日 11:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12
6/9 11:33
Om)ひっそりとイワカガミ
aki)ネコノメソウの仲間?
2024年06月09日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/9 11:39
aki)ネコノメソウの仲間?
aki)テングクワガタ???
2024年06月09日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/9 11:39
aki)テングクワガタ???
aki)ウスバサイシン
2024年06月09日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/9 11:44
aki)ウスバサイシン
【東電小屋】
Va)軒下いは、ズラァ〜っとイワツバメ(岩燕)の巣が並んでいます。集合住宅のよぅですねぇ〜。自分の巣はどぅやって見分けてるんでしょぅか?やっぱり雛の鳴き声?
2024年06月09日 11:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
6/9 11:46
【東電小屋】
Va)軒下いは、ズラァ〜っとイワツバメ(岩燕)の巣が並んでいます。集合住宅のよぅですねぇ〜。自分の巣はどぅやって見分けてるんでしょぅか?やっぱり雛の鳴き声?
Om)ツマトリソウ(褄取草) 葉言葉:純真
ポツンと輝いて…
2024年06月09日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12
6/9 11:58
Om)ツマトリソウ(褄取草) 葉言葉:純真
ポツンと輝いて…
Va)コツマトリソウ(褄取草)。花弁に薄っすらピンクが指した感じが和といぅか女性を思わせる優しい感じがします。偏見?
2024年06月09日 11:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
6/9 11:58
Va)コツマトリソウ(褄取草)。花弁に薄っすらピンクが指した感じが和といぅか女性を思わせる優しい感じがします。偏見?
aki)オゼヌマダイゲキかな?
2024年06月09日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/9 12:05
aki)オゼヌマダイゲキかな?
Va)ヨッピ吊り橋。ヨッピとは、アイヌ語で「呼び」「別れ」「集まる」といった意味がある…と言われているそぅです。このヨッピ吊り橋がかかるヨッピ川は尾瀬に流れる多くの川が集まった川。正に「集まる」ですねぇ〜。
2024年06月09日 12:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
11
6/9 12:06
Va)ヨッピ吊り橋。ヨッピとは、アイヌ語で「呼び」「別れ」「集まる」といった意味がある…と言われているそぅです。このヨッピ吊り橋がかかるヨッピ川は尾瀬に流れる多くの川が集まった川。正に「集まる」ですねぇ〜。
Va)ワタスゲ(綿菅)越しの燧ケ岳Part2。青空が欲しぃ〜。
2024年06月09日 12:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
6/9 12:17
Va)ワタスゲ(綿菅)越しの燧ケ岳Part2。青空が欲しぃ〜。
aki)
Va)池塘に咲くミツガシワ(三槲)。その向こうには燧ケ岳が…。
2024年06月09日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/9 12:20
aki)
Va)池塘に咲くミツガシワ(三槲)。その向こうには燧ケ岳が…。
aki)マルバモウセンゴケかな
2024年06月09日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/9 12:24
aki)マルバモウセンゴケかな
Va)ホウチャクソウ(宝鐸草)。チゴユリのよぅに先端にのみ花が咲き、その花が割れている。ビジターセンター横に咲いていました。ちなみにすぐ近くにはアマドコロも…。
2024年06月09日 13:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
10
6/9 13:35
Va)ホウチャクソウ(宝鐸草)。チゴユリのよぅに先端にのみ花が咲き、その花が割れている。ビジターセンター横に咲いていました。ちなみにすぐ近くにはアマドコロも…。
aki)ゾウムシの仲間 写真を撮ろうと近づいたらコロンってひっくり返って死んだふり
体は黒いのに足の先だけが花粉の付いた雄しべのように黄色
2024年06月09日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/9 13:40
aki)ゾウムシの仲間 写真を撮ろうと近づいたらコロンってひっくり返って死んだふり
体は黒いのに足の先だけが花粉の付いた雄しべのように黄色
Va)緑のサンリンソウ(三輪草)。緑過ぎて一瞬葉っぱに見えますが、こぅいぅの見つけるの楽しい。気分は四葉のクローバー探し🍀
2024年06月09日 13:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
6/9 13:47
Va)緑のサンリンソウ(三輪草)。緑過ぎて一瞬葉っぱに見えますが、こぅいぅの見つけるの楽しい。気分は四葉のクローバー探し🍀
Va)緑のニリンソウ(二輪草)。コレまた見事に緑色ですが、黄色の葯が「花ですよぉ〜」と主張してます🤭
2024年06月09日 13:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
14
6/9 13:48
Va)緑のニリンソウ(二輪草)。コレまた見事に緑色ですが、黄色の葯が「花ですよぉ〜」と主張してます🤭
Om)緑に白の縁取り😳
Va)緑のニリンソウ(二輪草)、花弁全体が緑よりこっちの方がキレイですよねぇ〜。
2024年06月09日 13:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
22
6/9 13:49
Om)緑に白の縁取り😳
Va)緑のニリンソウ(二輪草)、花弁全体が緑よりこっちの方がキレイですよねぇ〜。
aki)オオバキスミレ
2024年06月09日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/9 14:06
aki)オオバキスミレ
Va)先週は気付かなかったサンカヨウ(山荷花)。うぅ〜先週見つけていたらクリスタルを見れた…かもしれなぃのに😢
2024年06月09日 14:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
6/9 14:09
Va)先週は気付かなかったサンカヨウ(山荷花)。うぅ〜先週見つけていたらクリスタルを見れた…かもしれなぃのに😢
【おまけ】
Va)赤城高原SA(上り)にある「TORATTORIA Ogozzo」さん。山友さんとピッツァで和気あいあい夕食🤗美味しぃ〜🤤
上州地鶏のテリヤキピザ(手前)、マルゲリータ(左上)、3種のミート山賊ピザ(右上)。
2024年06月09日 18:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
6/9 18:08
【おまけ】
Va)赤城高原SA(上り)にある「TORATTORIA Ogozzo」さん。山友さんとピッツァで和気あいあい夕食🤗美味しぃ〜🤤
上州地鶏のテリヤキピザ(手前)、マルゲリータ(左上)、3種のミート山賊ピザ(右上)。
【おまけ】
Va)何度も訪れている尾瀬。今回初めてオコジョに出会いました🎊山ノ鼻ビジターセンターに報告すると発見証明証を頂けます。発見した場所、時間、状況を記録しておきましょう!
2024年06月09日 21:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
6/9 21:49
【おまけ】
Va)何度も訪れている尾瀬。今回初めてオコジョに出会いました🎊山ノ鼻ビジターセンターに報告すると発見証明証を頂けます。発見した場所、時間、状況を記録しておきましょう!
【おまけ】
Va)トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。尾瀬に行ったので群馬県は龍神酒造さんの「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟 生詰」。夏らしぃ〜涼し気なボトル。洋なしのよぅな香りと柔らかなでスッキリした後味。美味しぃです🤗【日本酒度:±0/香:強め/甘味:強め/酸度:1.4/原料:山田錦】
2024年06月09日 21:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
6/9 21:51
【おまけ】
Va)トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。尾瀬に行ったので群馬県は龍神酒造さんの「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟 生詰」。夏らしぃ〜涼し気なボトル。洋なしのよぅな香りと柔らかなでスッキリした後味。美味しぃです🤗【日本酒度:±0/香:強め/甘味:強め/酸度:1.4/原料:山田錦】

感想

こんにちは
調子こいて2日連続で遠征トレッキングです。もぅ若くなぃのに😒

さて、今回は山友さんと尾瀬ヶ原へ行ってきました。
乗合タクシーが集まる中、尾瀬第一駐車場に到着したのが5時過ぎ。満車になってたらどぅしよぅと思っていましたが、意外と空いていました😶曇り予報だったからかな?
何にしてもラッキーです🤭

サクッと準備済ませ待ち時間ゼロで乗合バスへ。最後列の4人席ダケが空いていたので山友さんで貸切ます。そこから揺られること数十分、眠気がいぃ〜感じで浸透した頃に鳩待峠到着。うぅ〜眠ぃ😪

外気はちょっと寒ぃ。ウィンドブレーカー着て丁度いい感じ。歩いてたら暑くなるかな?
さぁ〜山ノ鼻に向かって出発だぁ〜✊って駐車場から休憩所にたどり着くまでにエンレイソウやノビネチドリの写真撮影で先へ進まない4人。
平常運転です😓
特に今回は植物に強いakiさんがいるので常に聞きながら歩くことでしょぅ😊お世話になります🙏

さぁ改めて出発です。今日は岩も木道も乾いていて歩き易い。それでも年間8万人が鳩待口を利用するため、岩は磨きに磨かれ濡れていなくても滑り易い。気を付けて歩きましょう!

山ノ鼻にたどり着くだけでも大変😶花を発見しては立ち止まり撮影したり。知らない花はakiさんに聞く!コレ、大事!もぅ歩く花図鑑とでも呼ぼぅか?いや、ググるならぬ〇〇るか🤭

そんな中、尾瀬…いや人生で初の出会ぃが。以前は🐻さんに会いましたが、今回はアイドル!そぅオコジョさぁ〜ん。茶色ぃ夏毛にかわいらしぃサイズ。ホンの数秒ですが一気に癒されました😊

その後も色々見て周り、水芭蕉はもぅ終盤も終盤。葉が大きくなり、花弁は散り…数少ない残った白い花弁を求めキョロキョロ。ニリンソウの群生見つけ、実はサンリンソウが混じっていることに驚き。勿論教えてくれたのはakiさん🙏見分け方も教えてもらぃました🙏

山ノ鼻に到着。何と鳩待峠から80分😶ぅん、コレが山友平常運転(Part2)。水を汲み、ビジターセンターを見学し、トイレ休憩からの写真撮影。
尾瀬ヶ原はまだ先だぞぉ〜!といぅことで尾瀬ヶ原へ向かって再出発!
今回、荷物はとにかく軽く軽く…なのに男性陣の荷物は重ぃ💦水は各山小屋で汲めるし、トイレもある。お昼は山小屋を予定しているのに何故に重ぃ?不思議だぁ〜。

さぁ〜尾瀬ヶ原。緑色の水芭蕉がお出迎えしてくれる木道🤭目の前にそびえたつ至仏山。遠くの燧ケ岳。あぁ〜尾瀬に来たぁ〜って感じがする😊

木道テクテク×テクテク。やっぱり水芭蕉は終わりだねぇ〜。川上川にかかる橋の手前、遠くに白い花を咲かせる水芭蕉の群生が見えますが…遠ぃ。肉眼は勿論、スマホでも遠い。やっぱり一眼レフかぁ〜😱

とりあえず黙々(?)と龍宮小屋を目指すことに。まぁ〜途中途中、ヒメシャクナゲやミツガシワ、時折開いているタテヤマリンドウに目を奪われ、写真を撮り。尾瀬ヶ原と言えば池塘と木道ってことで写真を撮り、ワタスゲ可愛ぃ〜で写真を撮り。
うん、平常運転(Part3)。

そして水芭蕉の撮影スポットへ。まぁ〜遠目に見ても緑色が広がっていたのし、先週見た時でダメだったので期待はしていませんでしたが…ぅん、水芭蕉(花)なぃね。人も少ないのでベンチで休憩。すると山友さんからシューアイスの差し入れ。ありがとぅございます×頂きまぁ〜っす🙏疲れた身体に程好い甘さがぁ〜🤤すると別の山友さんから味付うずら卵の差し入れ🙏甘いモノの後はしょっぱいモノ🤤幸せ過ぎるぅ〜🤗ご馳走さまでした🙏

龍宮小屋手前の伏流水、入口と出口を見て。ん〜入口は何となく吸い込まれてる感はあるけど、出口は穏やか。以前見た時は水流を感じたんだけどなぁ〜?先週も大人しかったし、最近はそぅいぅ感じなのかな?

龍宮小屋で水分補給&トイレ休憩を済ませ、ここでも花を探す。ニリンソウやエンレイソウが多かったけど、お目当ての花は違ったらしぃ。ん〜何って言ってたかなぁ?

さぁ〜今日の目的地、見晴へ向かいましょう!
傾いた橋を渡るとボロボロの木道がお出迎え!何故だろぅ?見晴へ向かうって感じがしてしまぅ🤭
地面に直接木道が埋め込まれたよぅな形なので、本当に地面が次回。おかげで大好きなリンドウが撮りやすい。色や形、それぞれ個性があるのでお気に入りを見つけながら歩きます。ちなみに好きなのは濃ぃ青のリンドウ。でも薄青や白、ピンク(薄紫?)も好き😊要はリンドウが好き🤭

彌四郎小屋が見えてくると、見晴に来たぁ〜って感じがする。そして今回の目的地、尾瀬小屋へ。テラス席に陣取り、早速注文です。
ステーキ丼と悩みましたが、フレンチトーストに決定!至仏山を眺めながらのご飯、山友とのご飯、美味しぃ〜です。ちなみに山友さん2人は🍺、本当に美味しそぅに飲む。私🍺苦手&運転なので飲めませんが、ちょっと炭酸を飲みたくなりました🤤

さぁ〜ゆっくりした後は次へ行きましょう!
赤田代の温泉小屋まで行くか?それとも寄り道せずに東電小屋に向かうか?もしくは龍宮小屋に戻るか?全員の体力と時間から考えて、本当は赤田代に咲く(らしぃ)花を見たかったけど、うちらのペース(超鈍足)を考えると…といぅことで東電小屋に決定!

タテヤマリンドウと、時折現れるイワカガミや終わったショウジョウバカマ、他にも花々を眺めつつ写真を撮ったりしながら東電尾瀬橋、東電小屋、ヨッピ橋へと進んで行きます。といぅか意外と順調?

池塘の近くのベンチで休憩する山友さん、写真撮影に精を出す山友さん。私は少し先行し、お気に入りのリンドウを探す。すると…お腹がぁ〜汗と風で冷えたぁ〜😱トイレ行きたいけど絶妙に東電小屋も龍宮小屋も山ノ鼻も遠い💦山友さんにSMSで先行く旨を伝え山ノ鼻へと急ぐ💦
ちなみにLINEは電波悪くて通じたい。電話も電波悪くて会話が成り立たない。SMSが通じて良かったぁ〜😓

山ノ鼻まで約4km。早歩き早歩き💦そしてトイレへ。フゥ〜トイレのありがたみを実感したぁ〜🙏まぁ〜当然早く着いたといぅことで暇。そぅだビジターセンターでオコジョの発見証明証を貰えるか聞いてみよぅ。すると貰えるとのこと。山友さんより一足先に貰ぅことに!
コレがいけなかった😢発見証明証を貰いザックに仕舞う。その後ウロチョロすること計20分くらぃ。山友さんと合流し一緒に休憩し、最後の試練、鳩待峠へ向かうことに。
ニリンソウ&サンリンソウを見たり、柵の中で1本だけ咲き残っていたシラネアオイを見たりしていたら…気付いたんです。そぅ、オコジョ発見証明証のことを伝えるの忘れてたんです😱
ごめんなさぁ〜ぃ🙏きっと次も出会える…と思ぅ💦

階段にヒィ〜ヒィ〜言いながら鳩待峠に戻ったのが15時。ぅん、赤田代余裕で行けましたねぇ〜。まぁ〜疲れたよぅなので行かなくて丁度良かったのかな?

山友さんとのお出掛けはやっぱり楽しぃですね!
ありがとぅございました🙏

やっぱり尾瀬はいい
初めましての花も何個か出会えて
今年初のサンカヨウも見られて
オコジョもいた 私は見るのが遅くて
サッと動いた影しか見られなかったけど…
最高の1日 尾瀬さん&山友さん ありがとう~

この季節1年ぶりの尾瀬ヶ原でしたけど、時期は少しずれているのと花大好きな山友のおかげで多様な花を観させて貰って、ホント感謝です🤗

そして何より、ランチでビール🍺とは…
何年かの山ランチで初めてのことでした。
やっぱ!本物のビールは美味い❣️
(でもフレンチトーストの激甘はビールのツマミには成りませんね😭)

運転してくれた、Vaさん感謝❗️です
それと山友お2人さん、楽しんでましたね~
お疲れ様でした😮‍💨

夏がく~ればおもいだす~遥かな尾瀬…
夏以外でも時々思い出す事の出来る思い出深い日となりました😊
可愛いオコジョと山野草達に巡り逢えて感激でした🥰
フレンチトーストは甘アマでしたが旨ウマでした😋
おかげさまで20キロ歩く事が出来ました。山友さん達、いつもお世話になって…ありがとうございました☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

尾瀬ヶ原の周回 de 花散策おつかれさまでした。

全然会いませんでしたね😁二週間連続ですか?
至仏山登れればスライドしたかもしれませんね。
ゆっくりと歩いて観察したつもりでしたが、全然見てない花がたくさん有ります😅
至仏が山開きしたら、また歩きたいと思っています。ニャンコ先生見つけたら遠巻きに観察しますね😁
2024/6/11 6:01
いいねいいね
1
トシボーさん
コメントありがとうございます🙏

いやぁ〜もぅちょっと見晴でのぉ〜んびりしていただければお会ぃできたかも…でしたねぇ🤭
燧ケ岳からの30km超えなのに、余裕ですか?
是非至仏山まで来て、あぁ〜入山禁止だったぁ〜でUターンして欲しかった🤭
それでも会えたか微妙ですが…
私たち、ほぼ平坦な木道20kmでお疲れですよぉ〜😱

今回、メンバーにお花が得意な方がいたので沢山見ることができました😊
そもそもニリンソウとサンリンソウの区別付きませんでしたから…過去のログ、間違ってそぅでヒヤヒヤです💦

至仏山が山開き…ジメジメ地獄の頃ですね😶
去年登ってもぅお腹いっぱいです😓
あっ尾瀬ヶ原辺りはウロチョロしてるかもしれませんので、ニャンコ先生見かけたらお声掛け下さぃ!
観察は…ハズィので😓

ありがとうございました🙏
2024/6/11 8:51
いいねいいね
1
Varonさん、皆さん、

おはようございます。

おー!これは尾瀬ヶ原「花図鑑」を見ているようですね。とても綺麗です。分かりやすい解説付きで、花🌸が🔰の私には嬉しいです。こんな沢山の種類が咲いているのですね。リフレクションも青空でしたら最高でしたね。←お天気だけは仕方ありませんけど🙏

フレンチトーストとサーモンは👍です。夕食のピッツァ🍕はどれも美味しそう😋 皆さん楽しそうで良かったです😄

尾瀬ヶ原を20キロ周遊とグルメレコを拝見できて嬉しいです😊

ありがとうございました。
2024/6/11 6:59
いいねいいね
1
T さん
コメントありがとうございます🙏

尾瀬ヶ原「花図鑑」😶
おぉ〜言われてみれば沢山の花々が…コレも全て山友さんのおかげです😊
私1人だったらリンドウとミツガシワ、ニリンソウにエンレイソウ辺りで終わっていたと思います😤
そもそもニリンソウとサンリンソウの違ぃなんて分かりませんでした😤
いやぁ〜山友様々ですょ😆

リフレクション、先週は良かったんですけどねぇ〜😓
流石に天気はどぅしよぅもなぃ😱
でも、風呂上りに雨だったので、そこは恵まれたかなぁ〜🤔

フレンチトーストは甘々なので、甘ぃモノ苦手な方にはムリかもですねぇ〜🤭
あっサーモンと🍺は最高の組合せだったよぅですが、フレンチトーストと🍺は辛ぃそぅです🤭

夕食のピッツァも美味しかったですよぉ〜🤤
山友さんと一緒に食べるといぅスパイスが一番だったと思います🤭

ありがとうございました🙏
2024/6/11 8:59
いいねいいね
1
Varonさん皆さん おはようございます。

連チャンですねぇ〜👍
花巡りもイイですが尾瀬小屋のランチも素敵 昔じゃ考えられないお洒落メニューですよね✨
オコジョ発見証明って有るのですか? ビックリ😄
マクーはにゃんこ先生発見証明書作っちゃおかな
2024/6/11 8:28
いいねいいね
1
チキ・ダニエル・マクーさん
コメントありがとぅございます🙏

何か連チャンになってしまぃました😅
同じよぅなコース、同じメニューなのに、全く違ぅレコになるのでビックリです😶
一番悔やまれるのは、前回クリンソウを見つけられなかったこと…
きっとクリスタルだったろぅに😱

山小屋のご飯、あんなに色々あるとは思いませんでした😶
尾瀬小屋はオシャレなメニューが多ぃので、🍺や🍷と一緒に写真を撮られる方も多くて
運転がなければ私も🍷片手に舌鼓をポンッと打ちたいモノです🤭

そぅオコジョ発見証明証、私も初めて知りました😶
普段ビジターセンターとか、そんなにちゃんと見ませんからねぇ〜
コレも山友さんのおかげです!
あっニャンコ先生発見証明証は…らいらいさんの次なのでNo2でお願いします🤭
まだ4人しか会ったことがなぃのでオコジョより貴重かも🤭

ありがとぅございました🙏
2024/6/11 9:05
いいねいいね
1
尾瀬お疲れ様でした🙏

もう常連ですね(笑)
何度見ても飽きずに癒される風景…羨ましいです🥺

オサレな飯まで堪能してしまって尾瀬を楽しみ尽くしてますね〜!!!

下級国民の私はB級グルメかばかり食べていますので未だに無縁です…と言うか美味しそうだけどその量じゃまず足りない(笑)
2024/6/11 10:52
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
コメントありがとぅございます🙏

あぁ〜常連になりたぃですねぇ〜
宝くじ当てて、片品の温泉宿の1室年間契約して
お散歩気分で尾瀬を歩いて…いぃ〜ですねぇ〜🤔
ハセさん、是非私に当たりクジ下さい🙏

何度か訪れていますが、本当にステキな風景ばかりで飽きませんねぇ〜
雨の時はちょっと嫌になりましたが…味があったし😓
オサレ飯はまだ2回目ですが、他のメニューも気になります😤
確かにフレンチトーストでは足りないでしょうね!
そんなハセさんは勿論ステーキ丼なんだろぅなぁ〜🥩
それも尋常じゃなぃ量を注文🥩🥩🥩🥩🥩
期待してます!

ありがとうございました🙏
2024/6/11 11:03
いいねいいね
1
2週連続の尾瀬ハイク、お疲れさまでした!
マイズルソウは甘くて食べられるんですね。
今度、食レポお願いします😁
オコジョ、見られてよかったですね!
証明書も嬉しいですよね😃
お疲れさまでした!
2024/6/11 15:03
いいねいいね
1
メロンソーダさん
コメントありがとぅございます🙏

気分で思わず出掛けてしまった前回と、山友さんと巡った今回。
天気は前回が良かったけど、やっぱり山友さんと巡った今回は楽しかった!
知らない知識に溢れていて勉強にもなりましたし!

そぅマイヅルソウの赤い実は食べられるらしぃ😶
しかも甘味もある😊
興味はありますが、山で食べるには勇気いりますよねぇ〜😓
いくら尾瀬にトイレが多いとは言え…

そぅオコジョ発見証明証、山友さんには悪いことしましたが記念になりました。
ホントにいるんだぁ〜といぅ面もありましたけど…

尾瀬沼辺りにコウシンソウ咲いてくれたら最高なんですけどねぇ〜🤭
ありがとうございました🙏
2024/6/11 15:14
いいねいいね
1
お疲れ様でした!

「甘いフレンチトーストがツマミに、、、」の行に笑っちゃった😅
2024/6/12 14:51
いいねいいね
1
リンさん
コメントありがとうございます🙏

あぁ〜🍺には激甘スイーツはダメらしぃ〜ですね🤭
私は🍺飲まないので分かりませんが…ウィスキーだとチョコとかアリなんですけどねぇ〜🤔
笑って貰えたならOmさんもうかばれることでしょぅ🙏

ありがとぅございました🙏
2024/6/12 14:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら