ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6926235
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

【大清水ピス】ついに燧ヶ岳にのぼる

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
29.0km
登り
1,462m
下り
1,460m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:43
合計
8:21
4:18
40
4:58
4:58
9
5:08
5:08
8
5:16
5:16
23
5:39
5:40
8
5:48
5:48
14
6:02
6:02
5
6:07
6:07
7
6:14
6:15
77
7:31
7:31
20
7:51
8:02
34
8:36
8:51
10
9:02
9:04
11
9:15
9:16
55
10:11
10:11
25
10:36
10:41
27
11:08
11:08
13
11:21
11:30
0
11:30
11:32
13
11:45
11:45
15
12:00
12:01
5
12:05
12:05
6
12:12
12:12
33
12:45
天候 快晴~薄曇りくらい、朝は寒くて昼は激暑。
マジで暑かったですが風があったのが救い。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水第一P / 一日1000円
第一は朝4時着でラス2、第二Pは多少空いてるようでしたが、さすがに混んでますね。
コース状況/
危険箇所等
ミズバショウは終わりかけですがまだ咲いてはいます。

◾️ゲート~一ノ瀬休憩所(林道檜枝岐線)
たまーにコンクリ舗装、基本砂利の林道です。
ながい。

◾️一ノ瀬休憩所~三平峠~尾瀬沼山荘
木道や階段があったりなかったり、壊れてたり無事だったり。歩きにくくはないです。(帰りは走りました)

途中の水場は飲用不適とのこと。

◾️長英新道
悪名高いヌタヌタ道ですが、今日は全然平気でした。ゲイターなしで問題ない。

ながい。最初はほとんど傾斜を感じないくらい微妙~に標高を上げていきます。
オオシラビソの美しい道です。
傾斜が増してからは性格が一変してイワイワな道になります。

虫がすごかった。バグネットおすすめです。
僕は忘れました。

◾️まないたぐら
詰めは巨大なゴーロの登りになります。北ヤツの岩場の雰囲気。
眺望はエグい。
今日は風が強くてかなり寒く、停滞できなかったのでちょい休んで移動しました。

◾️しばやすぐら(燧ヶ岳)
登り返しがエグく見えますが大したことない。
直前に雪渓がちょっとだけ残ってますが、ステップが切れてるのでツボ足で簡単に登れました。アイゼン系不使用。
でも滑ってる方も居たので使ってもいいと思う。

尾瀬ヶ原が一望できる。
山頂も広くて休憩しやすい。

◾️尾瀬沼
尾瀬沼の飲料の補給ポイントは長蔵小屋と尾瀬沼山荘です。沼尻や南岸側では(現状)補給できないので注意です。

◾️旧道沼田街道
笹薮ですがちゃんと刈られてるし踏み跡もある。
林道より好みだな。
おはようございます!クソ眠いです!
長いルートですが、カフェインが切れる前に歩ききるしかない...!
2024年06月15日 04:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/15 4:17
おはようございます!クソ眠いです!
長いルートですが、カフェインが切れる前に歩ききるしかない...!
ワクワク。
ナイトスタートかとヘッデン握りしめて来ましたが、出発時にはもう結構明るくて不用。
2024年06月15日 04:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 4:18
ワクワク。
ナイトスタートかとヘッデン握りしめて来ましたが、出発時にはもう結構明るくて不用。
鍾馗空木
2024年06月15日 04:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 4:46
鍾馗空木
一ノ瀬休憩所まで来ました。
トイレ一応覗きましたが、さすが尾瀬、水洗です。
2024年06月15日 04:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/15 4:57
一ノ瀬休憩所まで来ました。
トイレ一応覗きましたが、さすが尾瀬、水洗です。
沢がいい感じ!
2024年06月15日 04:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 4:59
沢がいい感じ!
ペース上げたのですでに汗だくです。
登山道イン!
2024年06月15日 05:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/15 5:00
ペース上げたのですでに汗だくです。
登山道イン!
沢がめちゃいい感じ!
帰りの足ポチャに期待がもたれます。
2024年06月15日 05:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 5:03
沢がめちゃいい感じ!
帰りの足ポチャに期待がもたれます。
水場。
帰還時には首から上全部洗いました。気持ちよかった。
2024年06月15日 05:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 5:17
水場。
帰還時には首から上全部洗いました。気持ちよかった。
エニシダ
2024年06月15日 05:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 5:18
エニシダ
超咲いてます
2024年06月15日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 5:19
超咲いてます
だいぶ尾瀬っぽくなってきた。
シラビソの森にニコニコです。
2024年06月15日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 5:36
だいぶ尾瀬っぽくなってきた。
シラビソの森にニコニコです。
三平峠ちゃく。
結構距離あるな...(すでに6km)
2024年06月15日 05:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 5:39
三平峠ちゃく。
結構距離あるな...(すでに6km)
尾瀬沼だー!
もうこれでいいかな?今日はこれで帰ろうぜ?
という心の声と戦います。
2024年06月15日 05:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 5:48
尾瀬沼だー!
もうこれでいいかな?今日はこれで帰ろうぜ?
という心の声と戦います。
天気もよい
2024年06月15日 05:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 5:50
天気もよい
逆さ燧、惜しい!
っていうかめちゃ遠いですね。
2024年06月15日 05:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 5:50
逆さ燧、惜しい!
っていうかめちゃ遠いですね。
まだ割と元気なミズバショウ
2024年06月15日 05:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 5:51
まだ割と元気なミズバショウ
イワカガミ
2024年06月15日 05:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 5:52
イワカガミ
天気がよいのでタテヤマリンドウも咲いている
2024年06月15日 05:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 5:52
天気がよいのでタテヤマリンドウも咲いている
ワタスゲも咲き始め。
ちょっと僕はワタスゲが好きすぎるので、シーズンに来たら死ぬかもしれない。
2024年06月15日 05:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 5:52
ワタスゲも咲き始め。
ちょっと僕はワタスゲが好きすぎるので、シーズンに来たら死ぬかもしれない。
サンリンソウ
なんで敢えてへにょった子を撮ったのかは永遠の謎です。
2024年06月15日 05:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 5:59
サンリンソウ
なんで敢えてへにょった子を撮ったのかは永遠の謎です。
花祭りに気を取られながら、長蔵小屋ちゃく。
2024年06月15日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 6:02
花祭りに気を取られながら、長蔵小屋ちゃく。
まだ用事はないので(この時は帰りに寄ろうと思ってた)爽やかな朝の空気を楽しみながら湿原を行きます。
2024年06月15日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 6:05
まだ用事はないので(この時は帰りに寄ろうと思ってた)爽やかな朝の空気を楽しみながら湿原を行きます。
気持ちいい。目的地が遠すぎることに目を瞑れば...
2024年06月15日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 6:05
気持ちいい。目的地が遠すぎることに目を瞑れば...
スミレ
2024年06月15日 06:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 6:06
スミレ
ここ好きなんだよね
2024年06月15日 06:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 6:09
ここ好きなんだよね
さて、長英新道の入り口まで来ました。
取りかかりましょう!
2024年06月15日 06:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 6:14
さて、長英新道の入り口まで来ました。
取りかかりましょう!
平和
2024年06月15日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 6:16
平和
いいペースでめちゃくちゃ歩いたのに2合目でぶったまげた。
標高変わってなさすぎる!
2024年06月15日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 6:47
いいペースでめちゃくちゃ歩いたのに2合目でぶったまげた。
標高変わってなさすぎる!
3
2024年06月15日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 6:56
3
ミツバオウレン
かわいい
2024年06月15日 07:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 7:00
ミツバオウレン
かわいい
4
段差がでかくてキツいぞ!
2024年06月15日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 7:04
4
段差がでかくてキツいぞ!
視界が開きました。尾瀬沼どーん!
2024年06月15日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 7:05
視界が開きました。尾瀬沼どーん!
ゴロゴロで歩きにくい。
2024年06月15日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 7:10
ゴロゴロで歩きにくい。
5合目見逃しで6です。
2024年06月15日 07:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 7:17
5合目見逃しで6です。
空中庭園の趣。
この辺りは癒しタイムでした
2024年06月15日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 7:19
空中庭園の趣。
この辺りは癒しタイムでした
尾瀬沼再放送。
2024年06月15日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 7:20
尾瀬沼再放送。
まだちょっと雪残ってるんだね。
2024年06月15日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 7:23
まだちょっと雪残ってるんだね。
7!
2024年06月15日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/15 7:25
7!
うおお!もうちょいっぽい!!(ちがいました)
2024年06月15日 07:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 7:32
うおお!もうちょいっぽい!!(ちがいました)
ミノブチ岳ちゃく!
ペースは悪くないが疲れたぞ!
もう今日はこれで帰ろうという心の声と戦います。
2024年06月15日 07:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:32
ミノブチ岳ちゃく!
ペースは悪くないが疲れたぞ!
もう今日はこれで帰ろうという心の声と戦います。
さすがにアレが俎だろそうだって言ってくれ!という気持ち
2024年06月15日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:33
さすがにアレが俎だろそうだって言ってくれ!という気持ち
8!
2024年06月15日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 7:37
8!
ナデッ窪は通行を控えろとのこと。
雪の経験値の低い僕は当然入りません。こわいので。
2024年06月15日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 7:37
ナデッ窪は通行を控えろとのこと。
雪の経験値の低い僕は当然入りません。こわいので。
ゼンマイ?
宇宙生物感がある。
2024年06月15日 07:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 7:39
ゼンマイ?
宇宙生物感がある。
しばやすぐらも見えて来た
2024年06月15日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:40
しばやすぐらも見えて来た
ラストスパートっぽい!
2024年06月15日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:44
ラストスパートっぽい!
シナノキンバイ?
2024年06月15日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 7:46
シナノキンバイ?
三叉路。
僕は岩場だと急激に方向音痴になるので大変助かる。
2024年06月15日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 7:50
三叉路。
僕は岩場だと急激に方向音痴になるので大変助かる。
まないたぐら着!!
さっむ!!!
2024年06月15日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:52
まないたぐら着!!
さっむ!!!
寒すぎますが眺望がすごい!
平ヶ岳が平らすぎるし尾根が長すぎる!
2024年06月15日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:53
寒すぎますが眺望がすごい!
平ヶ岳が平らすぎるし尾根が長すぎる!
祠群
2024年06月15日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:53
祠群
全然同定できないww
2024年06月15日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:53
全然同定できないww
日光方面は辛うじて。
2024年06月15日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:53
日光方面は辛うじて。
しばやすぐらカッコいいな。こんなになってたんだ。
2024年06月15日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 7:54
しばやすぐらカッコいいな。こんなになってたんだ。
尾瀬ヶ原は柴安に隠れちゃう。
2024年06月15日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 8:01
尾瀬ヶ原は柴安に隠れちゃう。
しばやすぐらに向かいます。
さっき見えてたデカい岩。
2024年06月15日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 8:11
しばやすぐらに向かいます。
さっき見えてたデカい岩。
ほんとにちょっとだけある雪渓。
サクサク登れます。
2024年06月15日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 8:14
ほんとにちょっとだけある雪渓。
サクサク登れます。
ついーた!!
2024年06月15日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 8:17
ついーた!!
尾瀬ヶ原どーん!
2024年06月15日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 8:18
尾瀬ヶ原どーん!
山頂は圧倒的休憩適地。
風が強く寒いので保温着羽織ったらちょうど良かった。
2024年06月15日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 8:28
山頂は圧倒的休憩適地。
風が強く寒いので保温着羽織ったらちょうど良かった。
日光ファミリー
2024年06月15日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 8:38
日光ファミリー
ミネザクラが残っていたのですがピントが合ってない。
2024年06月15日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 9:11
ミネザクラが残っていたのですがピントが合ってない。
さらばだ!
またルートを変えて必ずきます!
2024年06月15日 09:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 9:15
さらばだ!
またルートを変えて必ずきます!
帰り道で。
登りでも怖かった急すぎる階段は降りではよりコワイ!
2024年06月15日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 9:19
帰り道で。
登りでも怖かった急すぎる階段は降りではよりコワイ!
なげぇ...!いい森なんだけど、なげぇ!!
2024年06月15日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 9:55
なげぇ...!いい森なんだけど、なげぇ!!
長すぎるのでちょい走りました。
湿原エリアに帰還。
2024年06月15日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 10:11
長すぎるのでちょい走りました。
湿原エリアに帰還。
さっきまで居た燧があんなに遠く。

そしてなぜか逆方向に歩き出す僕。
長蔵小屋に行くとはなんだったのか。
2024年06月15日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 10:12
さっきまで居た燧があんなに遠く。

そしてなぜか逆方向に歩き出す僕。
長蔵小屋に行くとはなんだったのか。
適当な所で折り返そうと思っていたんですが、急激にトイレに行きたくなってしまったのでもう沼尻を目指します。
2024年06月15日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 10:31
適当な所で折り返そうと思っていたんですが、急激にトイレに行きたくなってしまったのでもう沼尻を目指します。
トイレ!!セーフ!!
2024年06月15日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 10:37
トイレ!!セーフ!!
沼尻で飲み物を補給しようと思っていたのですが、そうだ売店ないじゃんね。
仕方ないので節約モードに入ります。
2024年06月15日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 10:49
沼尻で飲み物を補給しようと思っていたのですが、そうだ売店ないじゃんね。
仕方ないので節約モードに入ります。
これはムラサキヤシオ...か?
2024年06月15日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 10:58
これはムラサキヤシオ...か?
尾瀬沼南側は未踏エリアなのでちょうど良かったと思い直して歩いてます。
割とアップダウンがある。つらい。
2024年06月15日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 11:12
尾瀬沼南側は未踏エリアなのでちょうど良かったと思い直して歩いてます。
割とアップダウンがある。つらい。
やっと尾瀬沼休憩所まで戻れました。結局尾瀬沼周回もしてしまった。
2024年06月15日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 11:22
やっと尾瀬沼休憩所まで戻れました。結局尾瀬沼周回もしてしまった。
尾瀬沼山荘でも飲み物買えるみたいですが、なんか間に合いそうなのでパス。
でも休憩はした。
2024年06月15日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 11:32
尾瀬沼山荘でも飲み物買えるみたいですが、なんか間に合いそうなのでパス。
でも休憩はした。
10分ほど休んで最後の登り返しへ。
つらい。
2024年06月15日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/15 11:40
10分ほど休んで最後の登り返しへ。
つらい。
この足ツボ階段マジでなんなの!!?
2024年06月15日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 11:48
この足ツボ階段マジでなんなの!!?
飲み物ほぼ尽きた状態で一ノ瀬休憩所へ。
が、無情にもコーラ売り切れ。
もう林道ランだけだし大清水まで行くからいいもん!
2024年06月15日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 12:11
飲み物ほぼ尽きた状態で一ノ瀬休憩所へ。
が、無情にもコーラ売り切れ。
もう林道ランだけだし大清水まで行くからいいもん!
が、どうしてもこの旧道表記が気になって吸い込まれる。余裕ないのにー!
2024年06月15日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 12:23
が、どうしてもこの旧道表記が気になって吸い込まれる。余裕ないのにー!
あ、でもいいじゃん。
2024年06月15日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 12:25
あ、でもいいじゃん。
熊は出そうだけども、林道でシャトルバスと競争するより楽しい。
2024年06月15日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 12:32
熊は出そうだけども、林道でシャトルバスと競争するより楽しい。
しっかりした橋もある
2024年06月15日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 12:33
しっかりした橋もある
クリンソウちゃん居るじゃん!!
え、こっちきて大正解では。
2024年06月15日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 12:35
クリンソウちゃん居るじゃん!!
え、こっちきて大正解では。
今日イチ歩きにくい、ルートが川になってるけど両脇にクリンソウがいて逃げられないw
2024年06月15日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 12:36
今日イチ歩きにくい、ルートが川になってるけど両脇にクリンソウがいて逃げられないw
ここもクリンソウだらけ。
2024年06月15日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 12:37
ここもクリンソウだらけ。
やっとコーラを入手!!
お疲れ様でした!
2024年06月15日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 12:47
やっとコーラを入手!!
お疲れ様でした!
駐車代払いついでに片品川への降り方を聞いたら第二Pから踏み跡あるって。
すぐみつかりました。たすかります!
2024年06月15日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/15 13:00
駐車代払いついでに片品川への降り方を聞いたら第二Pから踏み跡あるって。
すぐみつかりました。たすかります!
うぉぉ綺麗だ!
2024年06月15日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 13:01
うぉぉ綺麗だ!
これ!!!!ね!!!
(冷たすぎて足裏を攣る)
2024年06月15日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/15 13:04
これ!!!!ね!!!
(冷たすぎて足裏を攣る)
道の駅かたしなに移動。
閉店14時の食堂に13:55に滑り込み、舞茸キーマカレーを戴く。
直売所の舞茸も買って帰りました。舞茸は全きのこの中で一番美味いから仕方ない。
2024年06月15日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/15 14:00
道の駅かたしなに移動。
閉店14時の食堂に13:55に滑り込み、舞茸キーマカレーを戴く。
直売所の舞茸も買って帰りました。舞茸は全きのこの中で一番美味いから仕方ない。

感想

初めて尾瀬に行った2021年からずっと気になっていた燧ヶ岳。
ついに休みと好天が重なったので、今しかない行くぞ!と行ってきました。

本来は御池からさくっと登って、湿原歩きをして帰るつもりだったのですが、一日しか休みがないのであまり長距離運転はしんど過ぎる。

我が家からだと御池は下道5時間、大清水は3時間なので、往復で4時間も短縮できる。
ちと長いルートになってしまいますが、まあなんとかなるだろうと大清水からのピストンとなりました。

◾️
ミズバショウの時期からはちょいズレですが、やはり大人気。戸倉も大清水もほぼ満車、尾瀬も(多分マジの最盛期に比べたら人少ないんでしょうが)めちゃたくさん人が居ました。尾瀬ヶ原の方は凄いことになってそう。
燧ヶ岳山頂は大学生くらいの若い子がたくさん居たのが印象的。

◾️
しかし遠い遠過ぎる。
個人的最長記録です29km。獲得標高は1500m程度なのでなんとかなりましたが、これで2000mとかだったらまだ帰ってきてない可能性すらある。
なぜか尾瀬沼周回し始めたのが主な原因ですが。

やっぱり尾瀬は一泊してゆっくりしたいなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら