ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6933156
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

焼額山 いつ見ても素晴らしい高層湿原ですね

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
8.2km
登り
416m
下り
418m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:18
合計
4:13
8:48
8:48
98
10:26
11:44
71
12:55
12:55
3
12:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○駐車場
一ノ瀬スキー場前駐車場に止めました。
数十台止められます。無料。

○トイレ
駐車場および登山道上にはありません。
大沼池入口にある清水公衆便所が利用できます。草津方面から向かうと県道471号で5キロほど手前になります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありませんでした。
登山届はコンパスに提出しました。

登山道、特に危険なところはありませんでした。
ゲレンデは晴れていると直射日光直撃なので、熱中症予防として帽子、日傘、水分、塩分等で十分な対策をしたほうがいいと思います。
この山が今日登る焼額山ですね。
天気がいいので頑張れそうです。
2024年06月15日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 8:41
この山が今日登る焼額山ですね。
天気がいいので頑張れそうです。
主にスキー場を登ります。
頑張れるかな。
2024年06月15日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 8:44
主にスキー場を登ります。
頑張れるかな。
本日のウエルカムフラワーはレンゲツツジでした。
2024年06月15日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 8:47
本日のウエルカムフラワーはレンゲツツジでした。
ヤマレコアプリを見てルートを確認中。
昔は熱心に下調べをしてたけど最近はさっぱりです。
2024年06月15日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 8:48
ヤマレコアプリを見てルートを確認中。
昔は熱心に下調べをしてたけど最近はさっぱりです。
このゲレンデを上ります。
山頂まで、半分以上はゲレンデ歩きです。
いや、3/4くらいかも。
2024年06月15日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 8:49
このゲレンデを上ります。
山頂まで、半分以上はゲレンデ歩きです。
いや、3/4くらいかも。
キンポウゲかな
2024年06月15日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 8:50
キンポウゲかな
しなの木に向かいます。
恐らく有名な巨木なのでしょうね。
楽しみです。
2024年06月15日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 8:57
しなの木に向かいます。
恐らく有名な巨木なのでしょうね。
楽しみです。
2024年06月15日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 8:59
ズダヤクシュ
2024年06月15日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 9:00
ズダヤクシュ
クマよけの鐘がありましたので書いてある通り3回鳴らしてみました。カンカンカン♪
あまり響かない音だったけどクマには聞こえてるのかな?
2024年06月15日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:01
クマよけの鐘がありましたので書いてある通り3回鳴らしてみました。カンカンカン♪
あまり響かない音だったけどクマには聞こえてるのかな?
涼しげなダケカンバの林です
2024年06月15日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:03
涼しげなダケカンバの林です
しなの木まで来ました。
立派だし格好いいですね。
2024年06月15日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 9:07
しなの木まで来ました。
立派だし格好いいですね。
明治の頃に炭焼きの人に大勢の仲間が切られてしまったそうです。もう仲間がいないのですね。炭焼きの人にも事情があったのでしょうが少し悲しくなるお話です。
2024年06月15日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 9:08
明治の頃に炭焼きの人に大勢の仲間が切られてしまったそうです。もう仲間がいないのですね。炭焼きの人にも事情があったのでしょうが少し悲しくなるお話です。
ゲレンデ直登。
2024年06月15日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:21
ゲレンデ直登。
マイヅルソウ
2024年06月15日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 9:22
マイヅルソウ
疲れる前にビタミン補給。
いや、もう疲れてるけど。
2024年06月15日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 9:31
疲れる前にビタミン補給。
いや、もう疲れてるけど。
ゲレンデ歩きはきついな。
楽しくないし。
2024年06月15日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:32
ゲレンデ歩きはきついな。
楽しくないし。
振り返ってみた所、まだあまり上ってなくてちょっと愕然。
2024年06月15日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:58
振り返ってみた所、まだあまり上ってなくてちょっと愕然。
YouTubeで夢で逢えたらとかを聴いてたら思いのほかスムーズに上れて山頂のリフト駅まで来てました。
2024年06月15日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 10:12
YouTubeで夢で逢えたらとかを聴いてたら思いのほかスムーズに上れて山頂のリフト駅まで来てました。
ミツバオウレン
2024年06月15日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 10:13
ミツバオウレン
ミツバオウレン
2024年06月15日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:14
ミツバオウレン
カタバミ
2024年06月15日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:15
カタバミ
コイワカガミ
2024年06月15日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:19
コイワカガミ
水芭蕉が少しだけ咲いてました。
2024年06月15日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 10:20
水芭蕉が少しだけ咲いてました。
コイワカガミも可愛いですね。
2024年06月15日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 10:22
コイワカガミも可愛いですね。
2024年06月15日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 10:22
ショウジョウバカマ
2024年06月15日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:23
ショウジョウバカマ
イワナシも可愛いです。
2024年06月15日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 10:23
イワナシも可愛いです。
山頂の高層湿原と稚児池は相変わらず感動してしまいます。
2024年06月15日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/15 10:25
山頂の高層湿原と稚児池は相変わらず感動してしまいます。
焼額山の山頂に到着しました。
2024年06月15日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/15 10:27
焼額山の山頂に到着しました。
焼額山登頂しましたー♪
2024年06月15日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/15 10:27
焼額山登頂しましたー♪
高層湿原の景色に妙高山と火打山。ステキ。
2024年06月15日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 10:28
高層湿原の景色に妙高山と火打山。ステキ。
ワタスゲのポワポワ
2024年06月15日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/15 10:28
ワタスゲのポワポワ
ポワポワしてて可愛いです。
2024年06月15日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 10:28
ポワポワしてて可愛いです。
ヒメシャクナゲ
2024年06月15日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/15 10:29
ヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲ
2024年06月15日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/15 10:36
ヒメシャクナゲ
コイワカガミ
2024年06月15日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:37
コイワカガミ
ツツジ
2024年06月15日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 10:41
ツツジ
オオカメノキ
2024年06月15日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 10:42
オオカメノキ
お昼を過ぎると雲が多くなるようなので、今のうちに景色を堪能しておきます。
2024年06月15日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 10:43
お昼を過ぎると雲が多くなるようなので、今のうちに景色を堪能しておきます。
焼額山神社の祠。
2024年06月15日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 10:46
焼額山神社の祠。
焼額山神社側から見た稚児池。
2024年06月15日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/15 10:46
焼額山神社側から見た稚児池。
焼額山神社の鳥居。
2024年06月15日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:47
焼額山神社の鳥居。
ミツバオウレン
2024年06月15日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 10:50
ミツバオウレン
焼額山に訪れたのは3回目ですがいつも素晴らしいこの景色が見れて嬉しいです。
2024年06月15日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/15 10:54
焼額山に訪れたのは3回目ですがいつも素晴らしいこの景色が見れて嬉しいです。
こんなに素晴らしい景色が見れるのに何故かほとんど人が居ません。あまり知られてないからなのかゲレンデ歩きが嫌だからなのか。
2024年06月15日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 11:03
こんなに素晴らしい景色が見れるのに何故かほとんど人が居ません。あまり知られてないからなのかゲレンデ歩きが嫌だからなのか。
山頂でのんびりとお昼にします。
カップヌードルを作ってくれた安藤百福には感謝しています。
2024年06月15日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 11:09
山頂でのんびりとお昼にします。
カップヌードルを作ってくれた安藤百福には感謝しています。
妻はパンが好き。
2024年06月15日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 11:09
妻はパンが好き。
食後にはコーヒーとおやつが欠かせません。
スノーピークはMBOしちゃったけど、妻の保有してる株は何故かTOBされてテンションも株価も上がってます。
2024年06月15日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 11:21
食後にはコーヒーとおやつが欠かせません。
スノーピークはMBOしちゃったけど、妻の保有してる株は何故かTOBされてテンションも株価も上がってます。
食後も少し稚児池を散策します。
2024年06月15日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 11:38
食後も少し稚児池を散策します。
ここまで出会った登山者は一人だけ。
どんだけ人気ないんだろう。
2024年06月15日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:39
ここまで出会った登山者は一人だけ。
どんだけ人気ないんだろう。
人気なくて人が居ないので写真も撮り放題です。
2024年06月15日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/15 11:43
人気なくて人が居ないので写真も撮り放題です。
下山時、上ってきた方に熊を見ましたか?と聞かれました。
二組上ってきた方がいて、二組共に聞かれました。
どうやら熊の目撃情報があったらしいです。

居ませんでしたけど。
クマよけの鐘を鳴らしたのが良かったのかも。
2024年06月15日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 11:50
下山時、上ってきた方に熊を見ましたか?と聞かれました。
二組上ってきた方がいて、二組共に聞かれました。
どうやら熊の目撃情報があったらしいです。

居ませんでしたけど。
クマよけの鐘を鳴らしたのが良かったのかも。
なかなか、えげつない角度のゲレンデをくだります。
上級者コースなのかな。
スキーだったら怖いなー。
2024年06月15日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/15 12:07
なかなか、えげつない角度のゲレンデをくだります。
上級者コースなのかな。
スキーだったら怖いなー。
ほんの少しだけサンカヨウがさいてました。
上りでは気が付かなかったので見れてラッキーです。
2024年06月15日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/15 12:37
ほんの少しだけサンカヨウがさいてました。
上りでは気が付かなかったので見れてラッキーです。
清楚で綺麗ですね。
2024年06月15日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 12:38
清楚で綺麗ですね。
透明が見れれば最高だけど、白は白で綺麗です。
2024年06月15日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 12:39
透明が見れれば最高だけど、白は白で綺麗です。
サンカヨウを探していたら銀ちゃんもいました。
2024年06月15日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/15 12:40
サンカヨウを探していたら銀ちゃんもいました。
駐車場まで戻って来ました。
お疲れさまでした。
2024年06月15日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 12:55
駐車場まで戻って来ました。
お疲れさまでした。

感想

焼額山に行ってきました。

山頂の高層湿原が素敵なお山です。
一昨年初めて訪れてからお気に入りの山で今回で3回目の訪問です。

相変わらず人気のない山で、出会ったのは今回は3組7名でした。
山頂は稚児池と高層湿原、一面に咲き誇るヒメシャクナゲ、ポワポワが可愛いワタスゲ、素晴らしい景色が広がっていて感動しました。

行程の多くがゲレンデ歩きなので登山を楽しむという要素は少し少ないのかもしれませんが、それを差し引いても山頂の素敵さが際立ってると思います。

僕としては定期的に行きたい山になってます。
おしまいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら