ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6933856
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・小仏城山

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
10.3km
登り
646m
下り
547m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:05
合計
4:39
11:33
6
11:39
11:39
20
11:59
12:03
16
12:19
12:19
8
12:27
12:27
3
12:30
12:30
8
12:38
12:42
8
12:50
12:59
19
13:18
13:27
8
13:35
13:36
12
14:03
14:10
6
14:16
14:18
16
14:34
14:34
9
14:43
15:01
17
15:18
15:18
4
15:22
15:23
12
15:53
15:53
4
15:57
16:01
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは高尾山口駅まで電車で。帰りは裏高尾にある小仏バス停からバスで。土日祝なら16時台までは小仏バス停から3便/時間で概ね出ているようなので安心。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に見当たらなかった。強いて言えば小仏峠から裏高尾に降りる道は、高尾山1号路や高尾山→小仏城山の間の道と比べると管理・整備の度合いは少し落ちるかも
その他周辺情報 高尾山も小仏城山も飲食店などの施設が充実しているため困ることはないかと。
高尾山のふもとには温泉もあります(今回未使用)。
高尾山口駅から出発
2024年06月15日 11:34撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 11:34
高尾山口駅から出発
6月にも関わらずよく晴れた日でした
2024年06月15日 11:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 11:35
6月にも関わらずよく晴れた日でした
ここから本格的に登り始めます
2024年06月15日 11:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 11:37
ここから本格的に登り始めます
一旦1号路を逸れて金比羅台園地到着
2024年06月15日 12:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 12:03
一旦1号路を逸れて金比羅台園地到着
ケーブルカー高尾山駅通過。飲食店や自販機・上水道があるのでありがたい
2024年06月15日 12:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 12:26
ケーブルカー高尾山駅通過。飲食店や自販機・上水道があるのでありがたい
蛸杉。すごい立派!
2024年06月15日 12:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 12:31
蛸杉。すごい立派!
浄心門着
2024年06月15日 12:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 12:33
浄心門着
大きな慰霊碑がありました
2024年06月15日 12:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 12:37
大きな慰霊碑がありました
薬王院着
2024年06月15日 12:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 12:50
薬王院着
おみくじ。背中を押してくれるような言葉が嬉しい
2024年06月15日 12:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/15 12:56
おみくじ。背中を押してくれるような言葉が嬉しい
高尾山頂上着
2024年06月15日 13:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 13:19
高尾山頂上着
看板タッチ!
2024年06月15日 13:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 13:20
看板タッチ!
三角点にも!!
2024年06月15日 13:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 13:22
三角点にも!!
ここから初めての小仏城山方面へ
2024年06月15日 13:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 13:32
ここから初めての小仏城山方面へ
舗装はされてませんが、よく整備されている登山道で歩きやすかった。大きく開けたところも
2024年06月15日 14:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 14:03
舗装はされてませんが、よく整備されている登山道で歩きやすかった。大きく開けたところも
一丁平園地
2024年06月15日 14:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 14:16
一丁平園地
富士山が綺麗によく見えました!
2024年06月15日 14:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 14:17
富士山が綺麗によく見えました!
ほぼ全ての分岐に看板が設置されててわかりやすい
2024年06月15日 14:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 14:27
ほぼ全ての分岐に看板が設置されててわかりやすい
小仏城山着!高尾山よりも標高あるんですね
2024年06月15日 14:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 14:36
小仏城山着!高尾山よりも標高あるんですね
看板タッチ
2024年06月15日 14:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 14:36
看板タッチ
もちろん三角点も
2024年06月15日 14:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 14:37
もちろん三角点も
小仏城山頂上にある茶屋「青天狗」さんの絶品カレーうどん
2024年06月15日 14:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 14:48
小仏城山頂上にある茶屋「青天狗」さんの絶品カレーうどん
立派なお鼻の天狗のモニュメント
2024年06月15日 15:02撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 15:02
立派なお鼻の天狗のモニュメント
登山道らしい道に
2024年06月15日 15:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 15:06
登山道らしい道に
小仏峠着
2024年06月15日 15:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 15:23
小仏峠着
この下に渋滞の名所として名高い中央道小仏トンネルがあるのか
2024年06月15日 15:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 15:24
この下に渋滞の名所として名高い中央道小仏トンネルがあるのか
一気に降って裏高尾の登山口駐車場に
2024年06月15日 15:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 15:52
一気に降って裏高尾の登山口駐車場に
小仏バス停にゴーーーール!
2024年06月15日 16:11撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/15 16:11
小仏バス停にゴーーーール!

装備

個人装備
ザック 飲料 予備電池 携帯 ストック

感想

しばらく山活をおサボりしてたところ、あれよあれよと体重が増えてきてしまったので、久々にハイキングしてきました。
久々だし、気温も上がってきて山中での熱中症のリスクもあるかな?と思ったので、手軽さと道中の施設の充実さから行き先は高尾山に。
最後に高尾山登ったのは2020年だったので、4年ぶり。
お久しぶりなので、順当に1号路を登っていくルートを選択。

高尾山口駅から出発!
久々なのもあってゆっくりめに歩くことを意識して入山。
少し寄り道して金比羅台園地を経由してケーブルカーの高尾山駅に着くと、かなり多くの人が!
さすが国内でも有数の観光山、お店や自販機もたくさんあって補給には困りません。
それに飲用可能な水道も複数あってビックリしました。
これは助かる。

薬王院の浄心門をくぐったら、また寄り道。すぐに脇道に入って神変山へ。
大きな慰霊碑の脇を抜けて女坂に合流し、薬王院に到着しました。
安全祈願などをしつつ、くじ引きを引くと「吉」。
ぼちぼちに過ごしていけそうでよかった。

薬王院を抜けるとすぐ頂上に到達!
やはり多くの人で賑わってました。
頂上を示す看板のとこは記念写真を撮りたい人たちで行列ができていました。

このまま引き返して下山でもよかったのですが、体力的にもまだ行けそうだったのでお隣の小仏城山にも行ってみることに。
今まで高尾山に来た時はいつもそのまま引き返していたので、高尾山から別の山に縦走するのは初めて。
どんな景色が見れるのか、ワクワクです。

高尾山から一歩出ていくと、さすがにグッと人数は減りますね。
すれ違う方もちゃんとハイキングしにきました!って格好をされた方がほとんどとなり、さっきまでの高尾山の様子と比べると、高尾山の独特さを強く感じられました。
ほぼ全てが舗装路の1号路とは異なり、だいぶ登山道感が出てきました。
でも木で道や階段が作られていたりと、しっかりと管理・維持されていてとても歩きやすかったです。
管理してくださってる方々に感謝!
道中何度か見晴らしのよいポイントがあったのですが、富士山がひょっこりと顔を覗かせていてほっこりとした気持ちに。

流石に途中から疲れが出てきてちょこちょこ休憩を挟みつつ、ゆっくりマイペースに歩みを進め無事小仏城山に到着。
ここにも茶屋があるのにはビックリしました。
比較的暑かったのでかき氷にめっちゃ興味を惹かれましたが、昼食を取っていなかったので今回は青天狗ってお店のカレーうどんをチョイス。
これが、まあ絶品でした!
おそらく茹でたうどんにレトルトのカレーを掛けただけのものだとは思うのですが、山の頂上で暖かい出来立てのごはんが食べられるという幸せもあって最高のお昼ご飯になりました。
しかもSuica使えたのはビックリ!

その後は、旧甲州街道で降りていき、裏高尾へ抜けるルートで下山。
下山中、負荷の高さからか膝上の筋が攣りそうになって痛み始めてましたが、ポカリスエットと塩分チャージタブレットでなんとか耐えて舗装路に。
そして小仏バス停から帰宅の途につきました。

久々の山活は疲れたけど充実感のあるものになりました。
やっぱり定期的に山活した方がいいですね。
今回は小仏城山まででしたが、景信山や陣馬山に向かうルートも気になります。
次はそっち行ってみようかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら