ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694634
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山・・・ダイグラ尾根〜丸森尾根周回の予定が暑さに負けてダイグラ尾根ピストン(-_-)

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:23
距離
27.1km
登り
2,505m
下り
2,503m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:44
休憩
0:39
合計
14:23
4:44
4:44
100
6:24
6:24
121
8:25
8:25
107
10:12
10:14
12
10:41
10:44
10
水場
10:54
10:54
12
飯豊山避難小屋、本山小屋、飯豊山神社
11:06
11:06
16
11:22
11:22
27
11:49
11:49
29
撤退地点
12:18
12:23
23
12:46
13:02
93
14:35
14:35
111
16:26
16:36
75
17:51
17:52
37
18:29
飯豊山荘上駐車場
途中、コース上でこまめに休憩を取っているので休憩時間はもっとあります。
天候 晴れ
(樹林帯は猛暑、風は無し。
 稜線上は晴れたりガスったり、風はヒンヤリ。)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は飯豊山荘上駐車場(無料)に止めました。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは丸森尾根登山口と駐車場の奥にある登山届出所にあります。
 登山届は提出しましょう!
 
・今回のコース上には水場はありません。
 もちろんトイレもありません。

・山頂から一番近い山小屋は本山小屋になります。
 宿泊、トイレ、水分補給ができます。

・ダイグラ尾根は「山と高原地図」では破線コースですが、登山道は人が多く入っているので踏み跡もしっかりついており普通に歩けます。

・桧山沢の吊り橋から本格的な登りになりますが、最初の標高差500mぐらいが急登です。
 その後は急登があったり、平らな道があったり、登ったり下ったりして山頂をめざします。
 
・稜線上は風があります。
 悪天時、体を冷さないよう防寒対策はしっかりとしておきましょう!!



今回の核心部分は夏場のロング山行です!!

・水分補給をこまめにして熱中症にならないよう、また水分の取り過ぎでバテないよう気をつけましょう!

・大量の汗をかくと思われるので、汗冷えしないよう速乾性のある服を着ましょう!

・ロングなのであせらずマイペースで歩きましょう!
丸森尾根コースの登山ポストに登山届を提出します。
(暗くてわかりませんでしたが駐車場の奥にも登山届出所がありました。)
2015年08月09日 04:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 4:00
丸森尾根コースの登山ポストに登山届を提出します。
(暗くてわかりませんでしたが駐車場の奥にも登山届出所がありました。)
駐車場
2015年08月09日 04:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 4:00
駐車場
ダイグラ尾根へはここを直進
(石転び沢は右折)
2015年08月09日 04:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 4:21
ダイグラ尾根へはここを直進
(石転び沢は右折)
桧山沢の吊り橋が見えた
2015年08月09日 04:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 4:39
桧山沢の吊り橋が見えた
吊り橋を渡ると本格的な登りの始まり
2015年08月09日 04:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 4:44
吊り橋を渡ると本格的な登りの始まり
今日も暑くなりそうだ(-_-;)
2015年08月09日 05:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 5:26
今日も暑くなりそうだ(-_-;)
花に癒される♪
2015年08月09日 05:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/9 5:40
花に癒される♪
急登があったり・・
2015年08月09日 06:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 6:35
急登があったり・・
平らな道があったり・・
2015年08月09日 06:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 6:58
平らな道があったり・・
登ったり下ったり・・
2015年08月09日 07:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/9 7:03
登ったり下ったり・・
手前に見えているのが宝珠山かな?
2015年08月09日 08:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/9 8:06
手前に見えているのが宝珠山かな?
宝珠山の肩を通過
2015年08月09日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 8:15
宝珠山の肩を通過
お花畑(^_^)
2015年08月09日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/9 8:22
お花畑(^_^)
ニッコウキスゲ♪
2015年08月09日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/9 8:23
ニッコウキスゲ♪
タカネナデシコ♪
2015年08月09日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 8:34
タカネナデシコ♪
宝珠山の次のピークで小休止
2015年08月09日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 8:46
宝珠山の次のピークで小休止
ガスってきた(-_-)
2015年08月09日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 9:35
ガスってきた(-_-)
と思ったらすぐに晴れる(^_^;)
2015年08月09日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 9:47
と思ったらすぐに晴れる(^_^;)
ガスったり・・
2015年08月09日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 10:05
ガスったり・・
晴れたり・・
(真ん中に見えてるのは飯豊山の山頂)
2015年08月09日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 10:06
晴れたり・・
(真ん中に見えてるのは飯豊山の山頂)
飯豊山の山頂に到着!
担いできた水分(水3リットルとお湯500ml)のうち水が底をつきそうなので本山小屋へ水分調達に向かう。
2015年08月09日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/9 10:14
飯豊山の山頂に到着!
担いできた水分(水3リットルとお湯500ml)のうち水が底をつきそうなので本山小屋へ水分調達に向かう。
本山小屋で飲み物を調達しようと思ったが、アルコールと水以外の飲み物は売り切れ(-_-)
自分で水場に水を汲みに行けばタダなので水場へ行く。
2015年08月09日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/9 10:26
本山小屋で飲み物を調達しようと思ったが、アルコールと水以外の飲み物は売り切れ(-_-)
自分で水場に水を汲みに行けばタダなので水場へ行く。
左へ行くと水場
2015年08月09日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 10:33
左へ行くと水場
水量は豊富!!
2015年08月09日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/9 10:41
水量は豊富!!
冷たくて美味しい(^_^)
2015年08月09日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/9 10:41
冷たくて美味しい(^_^)
終わってる?
2015年08月09日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 10:52
終わってる?
こっちも・・?
2015年08月09日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 10:52
こっちも・・?
ま、いっか(笑)
2015年08月09日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 10:52
ま、いっか(笑)
オヤマリンドウ♪
2015年08月09日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 11:04
オヤマリンドウ♪
本日2回目の飯豊山の山頂!!
とりあえず御西岳をめざす。
2015年08月09日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 11:06
本日2回目の飯豊山の山頂!!
とりあえず御西岳をめざす。
ダイグラ尾根方面
2015年08月09日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 11:07
ダイグラ尾根方面
御西岳方面
2015年08月09日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 11:07
御西岳方面
本山小屋方面
2015年08月09日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 11:07
本山小屋方面
駒形山から見た飯豊山
2015年08月09日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 11:22
駒形山から見た飯豊山
風が冷たい・・
2015年08月09日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 11:26
風が冷たい・・
たくさんのお花が咲いてましたよ♫
2015年08月09日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/9 11:44
たくさんのお花が咲いてましたよ♫
・ガスってきて風も冷たい(-_-)
(天気は下り坂の予報・・)
・ここから稜線歩き中、ずっとガスってたら体が冷える(-_-)
(なぜか寒くて上に1枚ウェアを羽織って歩いてました・・周りを見ても寒がってたのは私だけのようでしたが・・・)
・地神山までのCTも読めない(-_-)
(登ってきたダイグラ尾根なら時間は読める・・)

という事で、撤退決定!!
飯豊山へ登り返してダイグラ尾根を下ることにします。
2015年08月09日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 11:49
・ガスってきて風も冷たい(-_-)
(天気は下り坂の予報・・)
・ここから稜線歩き中、ずっとガスってたら体が冷える(-_-)
(なぜか寒くて上に1枚ウェアを羽織って歩いてました・・周りを見ても寒がってたのは私だけのようでしたが・・・)
・地神山までのCTも読めない(-_-)
(登ってきたダイグラ尾根なら時間は読める・・)

という事で、撤退決定!!
飯豊山へ登り返してダイグラ尾根を下ることにします。
ニッコウキスゲ♪
2015年08月09日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/9 12:05
ニッコウキスゲ♪
御西岳方面は相変わらずのガス(-_-)
2015年08月09日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 12:41
御西岳方面は相変わらずのガス(-_-)
飯豊山までの登り返し・・・意外と堪える(^_^;)
2015年08月09日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 12:41
飯豊山までの登り返し・・・意外と堪える(^_^;)
本日3回目の飯豊山の山頂!!!

ここでダイグラ尾根から登ってこられたソロの方が記念撮影をしてました・・・日本百名山を15年かかって完登したそうです。
(飯豊山で100座目。ある意味、本当に記念の写真ですね!)
そのとき山頂には日本百名山を達成したソロの方、米沢在住のソロの方、私の3人しかいませんでしたが、拍手で祝福しました。
2015年08月09日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/9 12:46
本日3回目の飯豊山の山頂!!!

ここでダイグラ尾根から登ってこられたソロの方が記念撮影をしてました・・・日本百名山を15年かかって完登したそうです。
(飯豊山で100座目。ある意味、本当に記念の写真ですね!)
そのとき山頂には日本百名山を達成したソロの方、米沢在住のソロの方、私の3人しかいませんでしたが、拍手で祝福しました。
新作パウンドケーキ。
不味い・・・失敗だなこれは(-_-)
2015年08月09日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/9 12:55
新作パウンドケーキ。
不味い・・・失敗だなこれは(-_-)
さて、ダイグラ尾根を下ります!!
(ここまでの写真がいまいちなので、ダイグラ尾根の下りの写真を多く撮ってみました。)
2015年08月09日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 13:04
さて、ダイグラ尾根を下ります!!
(ここまでの写真がいまいちなので、ダイグラ尾根の下りの写真を多く撮ってみました。)
下る
2015年08月09日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 13:09
下る
ミネウスユキソウ♪
もふもふ(^_^)
2015年08月09日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/9 13:09
ミネウスユキソウ♪
もふもふ(^_^)
下る
2015年08月09日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 13:15
下る
下る
2015年08月09日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 13:18
下る
だいぶ下ってから登り返す
2015年08月09日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 13:23
だいぶ下ってから登り返す
2015年08月09日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 13:41
P1812の次のピーク
2015年08月09日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 13:52
P1812の次のピーク
ピークに着くとまた次のピークが・・・
2015年08月09日 14:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 14:06
ピークに着くとまた次のピークが・・・
黄色い花群を見て癒される♪
2015年08月09日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 14:08
黄色い花群を見て癒される♪
ミヤマキンバイ♪
2015年08月09日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/9 14:08
ミヤマキンバイ♪
ニッコウキスゲ♪
2015年08月09日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/9 14:08
ニッコウキスゲ♪
トリカブト♪
2015年08月09日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/9 14:12
トリカブト♪
さらにもう一つのピークを越える
2015年08月09日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 14:14
さらにもう一つのピークを越える
向こうの稜線、ガスが晴れてきてるんだけど・・・
2015年08月09日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/9 14:21
向こうの稜線、ガスが晴れてきてるんだけど・・・
振り返り飯豊山を見る
2015年08月09日 14:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 14:25
振り返り飯豊山を見る
ようやく目の前に宝珠山
2015年08月09日 14:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 14:30
ようやく目の前に宝珠山
宝珠山は東側を巻く
2015年08月09日 14:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 14:37
宝珠山は東側を巻く
宝珠山の肩を通過
2015年08月09日 14:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 14:42
宝珠山の肩を通過
長い道のり・・・
2015年08月09日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 14:45
長い道のり・・・
とにかく長い(-_-)
2015年08月09日 14:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 14:48
とにかく長い(-_-)
同じような風景(-_-)
2015年08月09日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 14:53
同じような風景(-_-)
ここを過ぎると・・
2015年08月09日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 14:55
ここを過ぎると・・
まだまだ先が(-_-)
2015年08月09日 14:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 14:56
まだまだ先が(-_-)
しつこいぐらい長い(-_-)
2015年08月09日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 14:58
しつこいぐらい長い(-_-)
少なくとも前の2山は越えないと・・・
2015年08月09日 15:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 15:15
少なくとも前の2山は越えないと・・・
まずはこの山、ここは左を巻く
2015年08月09日 15:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 15:19
まずはこの山、ここは左を巻く
こんな感じ
2015年08月09日 15:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 15:23
こんな感じ
次の山は少し登って左を巻く
2015年08月09日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 15:29
次の山は少し登って左を巻く
迫力のある岩壁
2015年08月09日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 15:33
迫力のある岩壁
急斜面を登る
2015年08月09日 15:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 15:37
急斜面を登る
岩場
2015年08月09日 15:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 15:38
岩場
岩場を登る
2015年08月09日 15:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 15:39
岩場を登る
だいぶ下ってきたと思うのですが・・・
2015年08月09日 15:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 15:44
だいぶ下ってきたと思うのですが・・・
ここは登り返し
2015年08月09日 16:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 16:09
ここは登り返し
登って
2015年08月09日 16:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 16:13
登って
登りきると
2015年08月09日 16:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 16:14
登りきると
ついに見えた・・・ラスボス「休場ノ峰」
2015年08月09日 16:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 16:15
ついに見えた・・・ラスボス「休場ノ峰」
最後の登り返し!
2015年08月09日 16:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 16:21
最後の登り返し!
登りきった!!
2015年08月09日 16:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 16:26
登りきった!!
休場ノ峰に到着しました。
ここで、ティータイム!!
暖かい紅茶で一息入れる♫
2015年08月09日 16:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 16:26
休場ノ峰に到着しました。
ここで、ティータイム!!
暖かい紅茶で一息入れる♫
休場ノ峰から見た飯豊山
2015年08月09日 16:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/9 16:36
休場ノ峰から見た飯豊山
急な下りが続く
2015年08月09日 16:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 16:56
急な下りが続く
吊り橋が見えた
2015年08月09日 17:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 17:51
吊り橋が見えた
吊り橋を渡る
2015年08月09日 17:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/9 17:51
吊り橋を渡る
林道に出る
2015年08月09日 18:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 18:03
林道に出る
吊り橋へは直進しても右から行っても辿り着ける
(直進すると右の道へ合流する)
2015年08月09日 18:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 18:03
吊り橋へは直進しても右から行っても辿り着ける
(直進すると右の道へ合流する)
飯豊山荘へは直進
(左へ行くと石転び沢)
2015年08月09日 18:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 18:12
飯豊山荘へは直進
(左へ行くと石転び沢)
ふむふむ
2015年08月09日 18:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 18:13
ふむふむ
おっ!ゲートが見えた
2015年08月09日 18:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 18:29
おっ!ゲートが見えた
ゲートに到着!!
2015年08月09日 18:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/9 18:29
ゲートに到着!!
駐車場の奥にある登山届出所
2015年08月09日 18:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/9 18:30
駐車場の奥にある登山届出所

感想

今週末は土・日を利用してテン泊するつもりで計画を立てていたが、気分が乗らず計画を取止めて土曜日は睡眠&休養にあてる。
日曜日、何処か近くで日帰りでたっぷり歩ける場所はないかと考えて思いついたのは剱岳の早月尾根!!
でも、登山口までが遠く感じて何だかやっぱり気分が乗らない(-_-)
そう思っていた矢先、Forest21さんのレコを思い出す。
「飯豊山ダイグラ尾根!!」
これだ!と思い、すぐに1/25000の地図を買いに行き計画を立てた。
コースはいろいろ考えたが、ダイグラ尾根を登り丸森尾根を下るコースにしてみた。

真夏のロング山行、どうなることやら・・・Climbing‼


ヾ響

・思ってたとおり家から飯豊山荘まではとても近くて、車で2時間で行けました♪

・暗いうちから登るつもりでしたが熊が怖かったので少し明るくなる夜明け前1時間ぐらいに登山開始しました。
(これが撤退の原因その1・・・時間の余裕がなくなる。)

・ダイグラ尾根の感想は、最初しばらく続く急登が疲れます。
 あとはアップダウンがあり「長い」「しつこい」という印象でした。

・樹林帯の中は無風で暑かったです(-_-)
 大量の汗→水分補給→大量の汗→水分補給という悪循環にハマり、バテ気味&携行した水分が無くなるという結果に(-_-;)

・水分は水3リットル、お湯500mlを持って行きましたが足りなくなり本山小屋の水場で水を補給しました。
 約14時間で7リットルぐらいの水分を取りました。

・この日の荷物は水分を含めて約10kgと軽量化してました。

・飯豊山から御西岳へ向かう稜線上では風があり寒く感じたので上に1枚ウェアを羽織りましたが、周りの人たちは寒がっていませんでした・・・
 (これが撤退の原因その2・・・寒がってたのは私だけだから体調が悪かったのかなー?)

・朝早いうちはすっきり晴れていましたが、しだいにガスったり晴れたりと不安定な天気でした(-_-)
 (天気は下り坂との情報・・・これが撤退の原因その3)

・新作パウンドケーキは不味かったです(-_-;)
 (ネットで調べたレシピを参考に作ったのに・・・)

・飯豊山で日本百名山を完登というソロの方が山頂で記念撮影を撮っているのを見たとき何だかうれしくて拍手してました。
 (私が百名山を完登する日は無いと思いますがww)

・先週の右足の捻挫は完治しておらず違和感がありました。
 下山時は特に気を使いました(-_-;)

・残念ながら今回は途中撤退して丸森尾根までは行けませんでしたが、いつか機会があれば再チャレンジしたいと思います!
 (涼しい時期&晴れているときにですが(^_^;))


反省

・暑い日の登山はもともと苦手ですが、最近、会社・車中・家でクーラー漬けの生活を送っているので体調がおかしいのかも・・・
 クーラーを控えめにして暑さに慣れないといけませんね(-_-)

・結果的に丸森尾根までの稜線はずっとガスに包まれていませんでしたが、自分の体調の事も含め途中で周回を断念してピストンに切り替え撤退した判断は良かったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人

コメント

ゲスト
暑かったですねー
こんにちは(^o^)丿撤退なんてトンデモナイ 体力的にはピストンの方がキツいと思いますよ!
御西〜地神山は5時間前後かな?僕はガスのお陰で涼しくて、稜線ではむしろ快適でした
僕はクマよりユーレイが怖いデス
2015/8/10 18:22
Re: 暑かったですねー
osamu310さん、こんにちは

えーー、ピストンの方がきついですかねー?
登った時間がわかっているので下りの時間が計算でき下山完了時刻が読めるというのがピストンした最大の理由です。
(月曜日は仕事ですから最悪小屋泊まりなんていう選択ありませんでしたww)
しかし、ピストンするにしても飯豊山から下る前に決断したかったです(笑)
(飯豊山への登り返しも意外に疲れたので

幽霊ですか?
いませんよ!!・・・たぶん(笑)
2015/8/10 19:14
つ、ついに!
飯豊本山・ダイグラ尾根、お疲れ様でした(^^)/

yamaさん、ついに飯豊連峰に登場ですね!
なんだか嬉しいです(T_T)

同じ日、私は弥平四郎から『鏡山』に登っていました。
ダイグラでのダメージのリハビリです
飯豊の稜線を眺めながら、「いまあの稜線を歩いている人もいるんだよな…」
と羨ましく思っていました

それにしても、ダイグラをピストンでしたか…
私はあの尾根を下るのは遠慮したいです。
きっとヒザが悲鳴をあげますから…(^^;)
2015/8/10 18:33
Re: つ、ついに!
Forest21さん、こんにちは

飯豊山、ついに登りましたよ!!
Forest21さんのレコに刺激を受けたのが、今回登った理由の決め手です
ありがとうございました
2015/8/10 19:19
お疲れさまでした!
Forest21さんもですが、皆さん物凄い健脚ですね!
たぶん、このルートの日帰りは日本有数のロングルートですよね・・・
私は梶川尾根の下りで心が折れそうになりました。
どちらかの山域でお会いましたらよろしくお願いします。
2015/8/10 18:49
Re: お疲れさまでした!
74moonさん、こんにちは
コメントありがとうございます

ダイグラ尾根ピストンはたしかに日本有数のロングコースだと思います。
(早月尾根とか黒戸尾根、その他の長いコースも登った私が言うので間違いないと思います・・・たぶんww)

梶川尾根はエスケープルートにと考えてました!!
(今回はそこまで辿り着いてもいませんが

こちらこそ何処かでお会いしたときはよろしくお願いします
(山頂でパウンドケーキの写真を撮っているか食べているのかが私の目印ですww)
2015/8/10 19:25
ナントΣ(゚Д゚)
ヤマパンさん、こんにちは!

お疲れ様でした〜(o^ー')b
悪場峠に続いての奇跡の遭遇...惜しかったです(笑ww
先週はForest21さんが!?

ダイグラ尾根...ピストン...ハンパじゃないです(ノ゚ο゚)ノ
次回はバックショット期待してます!!!
2015/8/10 19:22
Re: ナントΣ(゚Д゚)
pusukeさん、こんにちは

ダイグラ尾根、どことなく川内山塊の登山道の雰囲気を醸しだしてました!!
(悪場峠からの登山道とか、御神楽岳の蝉コースとか・・・)

バックショット、最近撮ってなかったですね(笑)
次回に期待してください(笑)
2015/8/10 19:30
ガッツリでしたね!
ヤマパンさん こんばんは〜

この時期はやはり水切れが怖いですね、タイム的にやれそうでも暑さでダメになるってことも多いので注意が必要になりますね

…といいながら最後は沢の水を飲んで下山してきた自分でしたけど(笑)

飯豊山はまた自分は登ったことないのでいつか登りたい山ですね、3泊くらいで

早く新作の成功作のヤマパウンド作って食べさせてくださいよ!

…休みには超ユルユルハイクでもしませんかね、キツイのは忘れましょう(笑)

お疲れ様でした〜
2015/8/10 19:47
Re: ガッツリでしたね!
drunkyさん、こんばんは

普段からゆるゆるハイクを意識してましたが、気が付けばガッツリ登山してました
お盆休みは14日夜に飲みがあるので15日のお昼に移動、16日にのんびり山行を考えてます
コラボします?(笑)
2015/8/10 21:11
毎週凄いですね〜!!
yamaさん、お疲れ様でした。
体調を考えての判断、ナイスでした!!
ダイグラ、流行ってますね
皆さんのレコを拝見すると私が行った時よりも登山道が整備されていてイイですね。
橋も架かっているし、刈払もされているし、快適そうで羨ましいです。
駐車場には、飯豊名物のアブやブユも居なそうですし

今回は目的を達成できず残念でしたが、山は逃げないので
機会は再び巡ってくると思います(意外と早いかも)。

毎週のように山へ行けば、体調もなかなか元に戻らないと思います。
疲れも溜まってきているんじゃないですか
ケガした私が言うのもなんですが、ご自愛ください。
2015/8/10 21:18
Re: 毎週凄いですね〜!!
masuzoさん、こんばんは

ダイグラ流行ってますねー(笑)
登山道は普通に歩きやすかったですよ。
(下山時に一箇所だけ正解ルートから外れて下ってしまいGPSで確認して登り返したところがありますが・・)

感想に書き忘れてましたが、アブ・ブヨたくさんいましたよー(笑)
稜線上はトンボがたくさん飛んでいたのでそんなには悩まされませんでしたが、樹林帯に入ってからは徐々に攻撃を受けだし、吊り橋を超えてからの林道は大格闘してました!!
敵わないと思い走って逃げたのですが追っかけられて刺されまくりました(=_=)
最後は車にまで入ってくる始末・・・ほんとに大変でした

クーラー慣れした体を鍛え直すと言いながら今日もクーラー漬けの生活を送ってます(笑)
夏は標高が高い山に限りますね
2015/8/10 22:30
お疲れ様でした!!!
わたしゃとっても無理ですが
流石に皆さんお若いだけあって、たいしたもんだ!
しかし、最初からダイグラから行っちゃうなんて考えられないですね
でもまぁ、yamaさんならどこでも行っちゃいますね
飯豊の感想はどうですか?

とにかく、暑い中お疲れ様でした(^_^)/
2015/8/10 22:39
Re: お疲れ様でした!!!
bamosuさん、こんばんは

飯豊の感想ですか?
家から近いとかかな?(笑)
あっ!そうだ!!「飯豊はイイでー」
登って初めて言える感想ですよね(笑)
2015/8/10 22:45
イイで―と言いたい。
yama_poundさん こんにちは

 この猛暑の中の無風の樹林帯・・・汗ダラダラですよね
 飯豊連峰行きたいとは思いつつどうにも遠い&ブヨがすごいとの話で結局細かく計画を考えたることもせずに過ごしてますが気持ちよさそうですね

 クーラー使わないと熱中症まっしぐらな暑さですし使いすぎると調子が崩れる、むずかしですよね
 とりあえず右足も含め次回は万全の状態のロング期待してます(笑)
 ちなみに新作パウンドは何味だったのですか?

 お疲れ様でした
2015/8/11 9:43
Re: イイで―と言いたい。
masatさん、こんにちは

「山ってこんなに暑かったかな?」思うぐらい暑かったです
登り始めの標高が低いと地獄ですね(=_=)

クーラー漬けの生活からは、なかなか抜け出せない現状です
(今日も朝からクーラーです
生活習慣は簡単には変えられないとわかったので、山行スタイルを変えてみようかと・・・
(夏場はロングをお休みして、まったり系の山行にしようかなとww)

新作パウンドの味はプレーン味です!!
『え?新作なのにプレーン味?』と思われるかもしれませんが、いつもの作り方と若干違ったレシピだったのでどんな味になるんだろう?と興味本位で試してみましたが・・(-_-;)
美味しいものを作るということは簡単ではありませんね(^_^;)
2015/8/11 11:33
いつもすごいすごい言ってますが、やっぱりすごいですよね(´Д`)
うーわーぁー。
ダイグラ尾根って超ロングコースってイメージですけど、こうしてサクサク行っちゃうヤマパンさんがすごいです。地図では片道10時間コースですよ〜。わたしだったら2泊3日!!
どうしたらそんなに動けるようになるんでしょうか。やっぱりパウンドケーキか!!(;゚д゚)アッ....
新作のパウンドケーキ、プレーンですか。珍しい〜。何か美味しいフルーツが入っているのかなと思いましたが。わたしはオレンジピールがいいな(´ー`)ウフフ

飯豊山、お花の時期は終わりましたが、緑が美しいですねー。
あーいつか行ってみたい。ガッチリ気合を入れないと行けない山ですよー。

お疲れさまでしたー。
お盆も山登り、楽しんでくださいね。
2015/8/12 17:03
Re: いつもすごいすごい言ってますが、やっぱりすごいですよ...
ダイグラ尾根、最近流行っているようなので乗り遅れまいと行ってきました(笑)
そんな凄くないですよー、バテてるし

mari125さんの地図のCT片道10時間じゃ、日帰り難しいじゃないですか
その地図を見てたら、この計画立ててませんよ(笑)
(私は1/25000の地図しか用意しなかったのでCTはわかりませんでした。)

オレンジピール、美味しいですよねー
チョコのパウンドケーキによく合います

お盆休みの登山予定は、15日に移動して16日に登るつもりです!
登る山は決まってませんが、いつもと同じくdrunkyさんと登ることは決定してます(^_^;)
他にも誰かが参加してくれるとさらに盛り上がるのですがねー
2015/8/12 18:51
美味そうに見えますが…(笑)
山パンさん
お疲れさまです。(^-^)/

相変わらずタフですね!
飯豊が自宅から近いなんていいな。

お盆はd さんとコラボですか?
タフガイ同士のガッツリ山行
楽しみにしてますよー。
2015/8/13 20:02
Re: 美味そうに見えますが…(笑)
sionさん、こんにちは。

本当に美味しそうに見えるだけです
味は・・・(-_-)

いえいえお盆はガッツリじゃなくまったりですよ
2015/8/14 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら