40年ぶりの菅沼からの日光白根山+外輪山+白根隠山
- GPS
- 08:56
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:54
天候 | くもりのち霧のち雨☔+強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1000円/日 早朝は係の人が不在なので下山時に払おうとしたら帰りも不在でした。 仕方がないのでメモにナンバーを記して1000円と一緒に折り込んで登山届ポストに入れました(案内板に料金をポストに入れるように書いてあります) トイレは隣接するお土産屋さんで借りることができます。(早朝も利用可でした) (個人メモ) 0:30自宅出発(茨城県某所) 3:43到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●菅沼~弥陀ヶ池~五色山~前白根山 問題ありません ●前白根山~白錫尾根分岐 前白根山直下からザレて歩きにくいが、コマクサの群生が見られるとので楽しみつつ滑らないよう慎重に通過しましょう。 ●白錫尾根 今回、初めて白根隠山まで歩きましたが眺望が良く快適な道でした。白根隠山から先を少しだけ歩いてみたのですがすぐに狭い岩場となったので引き返しました。体力がないと危なそうな印象。 更にその先は藪漕ぎが必要らしい。いつかは錫ヶ岳まで歩きたい ●白錫尾根分岐~奥白根山 ガレ場が続くので石を落とさないように慎重に通過する。すれ違いは狭いので譲り合いが必要。頂上直下は岩場。 ●奥白根山~弥陀ヶ池 ガレ、ザレの急坂。段々と傾斜は緩やかになっていくが頂上直下は少し怖い😨 |
その他周辺情報 | 菅沼キャンプ村 見学するだけで100円取るらしい‥ 湯元温泉 お気に入りは温泉寺 500円で茶菓子付き 源泉かけ流しの本格的な温泉。おすすめ |
写真
感想
プロフィール(まだ書きかけ)に書いたように日光白根山は私が山を始めるキッカケになった山である。
私の母校(中学校)では2年時の行事で2泊の林間学校があり、菅沼キャンプ村にて3日間過ごすイベントがありました。この行程の中で真ん中の日に日光白根山への登山(最もキツいコースが奥白根山で五色沼までの簡単なコースもある)があり、学年全員で菅沼登山口から入山しました。今考えると迷惑なイベントだよね。学年で400人以上いたのですから😅
中2なので14歳になる年。そこから40年となる54歳のおっさんが同じ道を辿るというここ数年間で温めてきた計画を本日実行しました。
本当は7月(覚えていないが夏休み前の行事だった気がするので)に実行するつもりでしたが、急遽休みとなった(有休ですが)ので平日に堂々と歩いてみました。
当時を忠実に辿るなら奥白根山だけ登れば良いのですが、
・錫ヶ岳に至る白錫尾根を歩いてみたい
・シラネアオイが見たい
・コマクサも見たい
という54歳特有の我儘が生じてしまったので本日のコース設定となりました。
膝の調子が良ければ錫ヶ岳まで行こうかなとも思っていましたが、前白根山直下のザレで滑った拍子に踏ん張ったことで痛みが発生。14歳の頃の痛みも何もないフレッシュな身体が欲しいと思う今日この頃‥
歩いてみた結果
殆ど覚えていなかったのだが、菅沼登山口~弥陀ヶ池の間にあったちょっとした岩場。そこで同級生(女の子4人と男子1人+私)が一斉に笑ったエピソードを思い出した。会話の中身は覚えていないが笑いが起きたその場所がその岩場だと思う。登山道が40年変わらないなんてことはあるのかな?
あとは奥白根山山頂までの核心部で怖くて四つん這いで登ったこと。そのくらいかな?どうやって下山したのか?その記憶は全くない😅
当時の写真でも出てくれば思い出すかもね。
白錫尾根
他の方々からの情報どおり、白根隠山までの稜線は気持ちよく歩けそうだなと思いました。いつかは錫ヶ岳まで歩きたいけど、その場合は奥白根山は登らないなど錫ヶ岳のみに集中した方が良いだろう。
膝
やはりバランスが崩れたりした場合に痛みが発生する。ストックの効果はあると思う。
白根山には何度か登っていますが、菅沼登山口からはこのためにずっと登らずにいました。湯元温泉からのコースよりも削られている箇所が少なく登りやすいコースでした。
朝4時から歩き始めましたが天候が安定していたのは8時くらいまででその後は雨具上下着用のフル装備でした😅
40年ぶりの白根山、いいですねー!
昔の思い出が蘇って、感慨深い一日になったのではないでしょうか🥹
それにしても茨城を深夜出発って、元気すぎですね😆
お疲れさまでした。
40年ぶりに菅沼から入山しましたが、当時を思い出せる場面はほんの少しだけ。時間が経ちすぎました😅
仮眠はしましたが、深夜の長距離は年々キツくなってきました。今回は心は10代のつもりでしたので何とか頑張れました😆
菅沼から登られたんですね😶
まだ未知のルート、どんな感じだったんだろぅ🤔
シラネアオイにニリンソウ。
イワカガミやシロバナノヘビイチゴは、金精峠の方にも沢山咲いてましたねぇ〜😁
そして女王コマクサ😆いいですよねぇ〜
そして真っ白な世界😶
天気はともかく、花*花でいいですねぇ〜😆
お疲れ様でした🙏
私は金精峠からだけが未知なのですが、湯元温泉からと比べて登りやすいと感じましたよ。
あの小さい花はシロバナノヘビイチゴというのですね。ありがとうございます。たくさん咲いてました。
もう一つの白い花はニリンソウと似ているなと思いましたが、他の記録にはサンリンソウと書いてあるところもありどちらかな?と‥
そして女王コマクサ!Varonさんが先週確認されているのでワクワクしながら前白根山へ向かいました。ここまでは風は強かったですがギリギリ視界も開けていました。全体的には満足な山行でした😊
こんにちは👋
写真拡大したら、サンリンソウですね!
失礼しました💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する