ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 695745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳-美瑛岳-美瑛富士 周遊 (上ホロピストン付)

2015年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:06
距離
23.5km
登り
2,078m
下り
2,058m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:14
休憩
0:53
合計
12:07
距離 23.5km 登り 2,078m 下り 2,078m
5:00
26
スタート地点
5:26
28
5:54
5:55
36
6:31
6:33
62
7:35
7:40
36
8:16
8:17
10
8:27
8:30
17
8:47
8:57
10
9:16
9:18
35
9:53
9:54
14
10:08
11
10:19
10:20
35
10:55
10:56
7
11:12
37
11:49
11:50
19
12:09
12:20
21
12:41
34
13:15
23
13:38
13:51
14
14:05
159
16:44
16:45
22
17:07
ゴール地点
5:26 吹上温泉分岐
5:54 十勝岳避難小屋
6:32 昭和火口
7:35 十勝岳
8:17 大砲岩
8:27 上ホロ避難小屋
8:57 上ホロカメットク山
9:48 十勝岳
10:08 2008m平坦地
10:19 鋸岳
10:56 美瑛谷3稜の頭
11:02 美瑛谷2稜の頭
11:12 美瑛谷1稜の頭
11:49 美瑛岳分岐
12:20 美瑛岳
13:15 美瑛富士分岐
13:38 美瑛富士
天候 曇 一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
望岳台に駐車場、トイレあり。ハイシーズンは混み合います。
コース状況/
危険箇所等
望岳台登山口にポストあり。

■〜十勝岳
終始ガレ場歩き。見た目より楽に登れる印象。黄色ペンキがシッカリあります。
■十勝岳〜上ホロ
一部道幅が狭くなる箇所あり。視界不良時は注意。避難小屋にはトイレ、水場(未確認)あり。
■十勝岳〜美瑛岳
2008平坦地は視界不良時は地形変化乏しく登山道を踏み外す危険性あり。鋸岳からの下りは深いザレ。気になる方はゲーターあると良いかな。トラバース区間は一部手足使う岩登りあるも他は危険性なし。
■美瑛岳〜美瑛富士
美瑛岳側はガレ、美瑛富士側はザレで特徴がある。特段の危険性はなし。
■美瑛岳、美瑛富士分岐コル〜望岳台
ハイマツ帯(藪含む)と沢渡り(水は殆ど無い)の繰り返し。途中最大のポンピ沢を渡渉するがこの時期は雪渓渡りでクリアする。高低差がある為、鉄製のハシゴを降りる必要あり。雪渓が姿を消すと結構怖いかも。十勝岳分岐に近づくと望岳台が見え、一安心。ただこの先意外と長い。
その他周辺情報 いつもの吹上温泉(白銀荘)で日帰り入浴(600円)
天気はあまり期待できませんが、下山までもってくれー。
天気はあまり期待できませんが、下山までもってくれー。
旭岳方面。5:00位だとこの程度の駐車。
旭岳方面。5:00位だとこの程度の駐車。
山頂はガスってますね。。。
1
山頂はガスってますね。。。
登山ポストです。さー出発。
1
登山ポストです。さー出発。
振り返り。ダラダラとした上り。
1
振り返り。ダラダラとした上り。
十勝岳非難小屋に到着。
十勝岳非難小屋に到着。
標高1,380mはこんなガレ場
標高1,380mはこんなガレ場
標高1,720m、本日お邪魔予定の美瑛岳。
2
標高1,720m、本日お邪魔予定の美瑛岳。
十勝岳は相変わらずガスの中。
十勝岳は相変わらずガスの中。
振り返り、だいぶ登りましたね。望岳台が遠くに。
1
振り返り、だいぶ登りましたね。望岳台が遠くに。
急登ゾーン。山肌がすごいことに。ここを登ります。
3
急登ゾーン。山肌がすごいことに。ここを登ります。
美瑛岳に晴れ間が。
1
美瑛岳に晴れ間が。
噴煙。ガレ場。これぞ十勝岳。
3
噴煙。ガレ場。これぞ十勝岳。
ピークはやはりガス。。。
ピークはやはりガス。。。
十勝岳登頂。風が強いので、抜ける可能性ありか。
9
十勝岳登頂。風が強いので、抜ける可能性ありか。
美瑛方面もガスってるし。。。予定変更。上ホロピストンで様子見します。
1
美瑛方面もガスってるし。。。予定変更。上ホロピストンで様子見します。
上ホロ方面への十勝岳下り。ザレ。
上ホロ方面への十勝岳下り。ザレ。
十勝岳下ると途端に緑が濃くなる。視界が今一。道迷いの危険性は無い。
十勝岳下ると途端に緑が濃くなる。視界が今一。道迷いの危険性は無い。
稜線が結構細い。視界不良時は慎重に。
稜線が結構細い。視界不良時は慎重に。
南東側斜面。ほっとしますな。
1
南東側斜面。ほっとしますな。
キレイです。
北西側斜面。ダイナミック!
2
北西側斜面。ダイナミック!
上ホロまで0.5km
荒々しい。周囲の緑とのコントラストがすばらしい。
2
荒々しい。周囲の緑とのコントラストがすばらしい。
上ホロカメットク山非難小屋。奥に見えるのがトイレ。そばに水場があるようです。
1
上ホロカメットク山非難小屋。奥に見えるのがトイレ。そばに水場があるようです。
上ホロまでの登り。ハイマツ交じりのガレ場。
上ホロまでの登り。ハイマツ交じりのガレ場。
上ホロ登頂。人影なし。。。寂しいのでサッサと十勝岳へ戻ります。
6
上ホロ登頂。人影なし。。。寂しいのでサッサと十勝岳へ戻ります。
あまり視界が改善しません。最悪は十勝岳から下山しますか。
1
あまり視界が改善しません。最悪は十勝岳から下山しますか。
本日2度目の十勝岳山頂。
2
本日2度目の十勝岳山頂。
望岳台方面、抜けてきました。
1
望岳台方面、抜けてきました。
おおー。美瑛岳方面も抜けてるー。呼んでいる。。。
1
おおー。美瑛岳方面も抜けてるー。呼んでいる。。。
このペイントが目印。行きますか!
このペイントが目印。行きますか!
振り返り、十勝岳山頂を望む。こんな形なんだねぇ。
振り返り、十勝岳山頂を望む。こんな形なんだねぇ。
視界良好。今のうちに平坦地をクリアします。
視界良好。今のうちに平坦地をクリアします。
同じ地球上ですよ。
5
同じ地球上ですよ。
きたー美瑛岳。
鋸岳をトラバース。
1
鋸岳をトラバース。
対面はこの景色。すごい。
2
対面はこの景色。すごい。
振り返り、十勝岳ー。またねぇ。
1
振り返り、十勝岳ー。またねぇ。
鋸岳下りはザレザレ。こんな感じで埋まります。登りは嫌だけど下りは楽しー。ついついスピードアップ。
1
鋸岳下りはザレザレ。こんな感じで埋まります。登りは嫌だけど下りは楽しー。ついついスピードアップ。
ザレザレスタートポイント。
ザレザレスタートポイント。
不思議な形だね。地層だよねぇ。
不思議な形だね。地層だよねぇ。
美瑛岳へのトラバースルート。
1
美瑛岳へのトラバースルート。
さよなら、鋸岳。
さよなら、鋸岳。
本日唯一の青空ショット。
1
本日唯一の青空ショット。
ハッチも大忙しですね。
1
ハッチも大忙しですね。
だいぶ近づいて来ましたよ。
だいぶ近づいて来ましたよ。
十勝岳。美瑛方面からは男前ですね。イヤーカッコイイ!!
1
十勝岳。美瑛方面からは男前ですね。イヤーカッコイイ!!
中々荒々しい。
チングルマの群生。咲き終わりですが。。。。
2
チングルマの群生。咲き終わりですが。。。。
歩いていて気持ちがいい。
1
歩いていて気持ちがいい。
美瑛岳頂上が見えてきました。
美瑛岳頂上が見えてきました。
こんな岩場も登ります。
こんな岩場も登ります。
美瑛富士。富士って感じ。
2
美瑛富士。富士って感じ。
美瑛岳登頂!視界は今一ですが、また来るさっ!
6
美瑛岳登頂!視界は今一ですが、また来るさっ!
三角点タッチ。
さー美瑛富士に向かいます。
さー美瑛富士に向かいます。
分岐のあるコルまで一旦下山。
分岐のあるコルまで一旦下山。
美瑛岳方面。
美瑛富士方面。表情がガラッと変わる。
美瑛富士方面。表情がガラッと変わる。
スゲーガス登場。少しやばいか?
スゲーガス登場。少しやばいか?
登山道がしっかり目視できる(コントラストばっちり)なので登ることに。
登山道がしっかり目視できる(コントラストばっちり)なので登ることに。
美瑛富士登頂!これでもかっ!ってほどガス。。。また来るさっ!
6
美瑛富士登頂!これでもかっ!ってほどガス。。。また来るさっ!
さくっと下山。分岐が見えてきた。ガスの向きが変わった。帰りが要注意ですな。
さくっと下山。分岐が見えてきた。ガスの向きが変わった。帰りが要注意ですな。
分岐を望岳台方面へ。7kmだって。
分岐を望岳台方面へ。7kmだって。
こんなハイマツ帯(プチ藪コギ)が断続的に続きます。
こんなハイマツ帯(プチ藪コギ)が断続的に続きます。
前のハイマツと沢(水なし含む)との繰り返し。雪渓モワモワ。
1
前のハイマツと沢(水なし含む)との繰り返し。雪渓モワモワ。
この辺りは花畑らしい。時期外してます。
この辺りは花畑らしい。時期外してます。
比較的水量の多い渡渉点には看板が。
2015年08月10日 15:22撮影 by  HTL21, HTC
8/10 15:22
比較的水量の多い渡渉点には看板が。
この程度です。雨天時は増水注意です。写真上方の登山道へ。
2015年08月10日 15:26撮影 by  HTL21, HTC
8/10 15:26
この程度です。雨天時は増水注意です。写真上方の登山道へ。
イヤー、降ってきましたよ雨。雨具出動!ポンピ渡渉を急ぎます。
2015年08月10日 15:28撮影 by  HTL21, HTC
1
8/10 15:28
イヤー、降ってきましたよ雨。雨具出動!ポンピ渡渉を急ぎます。
まもなくポンピ沢到着。鉄製ハシゴを下ります。この時期はまだ雪渓で渡れました。慎重に通過。
2015年08月10日 15:39撮影 by  HTL21, HTC
1
8/10 15:39
まもなくポンピ沢到着。鉄製ハシゴを下ります。この時期はまだ雪渓で渡れました。慎重に通過。
おー。深い!伝わり難いですが雪渓無いと怖いな。
2015年08月10日 15:41撮影 by  HTL21, HTC
2
8/10 15:41
おー。深い!伝わり難いですが雪渓無いと怖いな。
渉りきったポンピ沢。ハシゴは20段弱あるとのことなので、写真の倍近くの深度がありそうです。
2015年08月10日 15:42撮影 by  HTL21, HTC
1
8/10 15:42
渉りきったポンピ沢。ハシゴは20段弱あるとのことなので、写真の倍近くの深度がありそうです。
山は雨模様。
2015年08月10日 15:44撮影 by  HTL21, HTC
1
8/10 15:44
山は雨模様。
雲が薄くなってきて雨も上がりました。
2015年08月10日 15:48撮影 by  HTL21, HTC
8/10 15:48
雲が薄くなってきて雨も上がりました。
ようやく望岳台が見えた!もう少し!
2015年08月10日 16:06撮影 by  HTL21, HTC
1
8/10 16:06
ようやく望岳台が見えた!もう少し!
ひたすら望岳台まで下ります。
2015年08月10日 16:22撮影 by  HTL21, HTC
8/10 16:22
ひたすら望岳台まで下ります。
十勝岳方面は天気悪いね。
2015年08月10日 16:25撮影 by  HTL21, HTC
8/10 16:25
十勝岳方面は天気悪いね。
分岐に到着。
2015年08月10日 16:31撮影 by  HTL21, HTC
8/10 16:31
分岐に到着。
この下り。。。意外と長いんだよなぁ。
2015年08月10日 16:59撮影 by  HTL21, HTC
2
8/10 16:59
この下り。。。意外と長いんだよなぁ。
よっしゃー無事下山!
2015年08月10日 17:07撮影 by  HTL21, HTC
2
8/10 17:07
よっしゃー無事下山!
お世話になった十勝岳、
2
お世話になった十勝岳、
美瑛岳、
そして美瑛富士。
3
そして美瑛富士。
おまけ。表大雪の山々。
2
おまけ。表大雪の山々。
撮影機器:

感想

1週間の夏休みに入り(お仕事中の皆様申し訳ない)2回の山行を計画。先ず初回は天気予報から十勝連峰方面で決定。十勝岳から美瑛岳、美瑛富士を縦走し望岳台へ戻るルートをチョイス。今年6月時点では十勝岳ピストンでボロボロだったので、どの程度体力がついたかテストも兼ねます。短期特訓の成果もあり難なく十勝岳登頂。山頂はガスが酷いためプラス2時間とはなるが上ホロピストンで時間を潰し天候回復を待つことに。戻ってみればガスも晴れ美瑛岳が呼んでいました。という事で残り時間を計算しつつ美瑛岳、美瑛富士へ。途中の平坦地や美瑛岳からの十勝岳は最高でした。その後は天気予報通りガスからの雨へ。想定より少し早かったなぁ。ムシムシの雨具での下山はしんどかったです。加えて左膝が痛みだしペースダウン。十勝岳ルートとの合流前で雨が止みましたが、よく見ると地面が乾いていたので美瑛方面の局地的なものだったのかも。下山時の望岳台観光客の様相とボロ雑巾の様な自分とのギャップが何だか笑えましたし、十勝岳の懐の深さを感じた瞬間でした。天気の良いにまた来るゾッと。あー疲れたぁ。

今日のニュースで十勝岳安政火口付近で発生した土石流で下山できない登山者がいたとのこと。先ほど全員無事下山したとの事で安心しました。前日に登山した身としては他人事ではありません。ゲリラ的な降雨でこの様な事態になったと思われますが、でき得る限り情報収集しリスク管理をしたいと思った次第。良い教訓です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

おっ
いやー。凄いですねぇ。さすが雨男。じゃなくて根性が^^
あとはオプタテですよ。
2015/8/11 23:16
Re: おっ
雨率高いですよね。山が「また来いよ」と言っているのでしょう。。。
少しずつ負荷を増して鍛えないと、このストレス社会では生き残れませんよ!(お互いにね)
オプタテ行くなら美瑛富士避難小屋泊がいいなぁ。
2015/8/11 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら