記録ID: 695975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
朝日連峰☆縦走(泡滝ダム〜朝日鉱泉)
2015年08月07日(金) ~
2015年08月08日(土)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 2,849m
- 下り
- 2,825m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
in=鶴岡駅7:50→(路線バス)→朝日庁舎前 朝日庁舎前→(落合タクシー)→泡滝ダム9:40 out=朝日鉱泉14:30→(朝日タクシー)→左沢駅15:50 左沢駅16:17→(JR)→山形駅 ※時刻表による表記です。鶴岡駅からの路線バスと左沢駅からのJRは 時刻表通りに運行されますが、登山タクシーは 時刻表よりも早めに出発する(人数がそろい次第)ので、 実際の時間は前後します。 朝日タクシーhttp://www.asahi-kankou.jp/kankou/climbing_hire.html 落合タクシーhttp://www.asahikosen.com/登山バス-運転代行-タクシー/ ↓早めに登り始めたいアクセス↓ 前日に、タキタロウ公園近くの「朝日屋旅館」に宿泊すると、 泡滝ダムに朝5時台に車で送ってくれるそうです。 http://www.takitaro.co.jp/asahiya/tozan.html 自家用車で泡滝ダムまで入ることもできます。 早朝から登り始めて、縦走後にバスで自家用車を回収に来るのも良いでしょうし、 個人でマイカー回送サービスをしている方もみえるので、 そちらを利用するのもひとつの手段だと思います。 代行回送サービスhttp://www.komakusa.jpn.org/yanagawa/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
以東岳までは水場豊富です。稜線に上がると、必然的に水場は減ります。 この時期、水場には凶暴なアブがいます。注意。 |
その他周辺情報 | 逆ルート(朝日鉱泉→泡滝ダム)はバスが午後にしか入りません。 朝日鉱泉の日帰り入浴=500円 生ビール=600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
狐穴小屋と竜門小屋の中間
「寒江山」で心を正して日の出を拝む。
緊張して臨んだ朝日連峰縦走。
今回の東北遠征では、
8/6 至仏山
8/7〜8/8 朝日連峰
8/9 蔵王山 月山
8/10 鳥海山
と、5つの山を登る計画を立てました。
至仏山は足慣らしで問題ないとして、
2座目の朝日岳は、バスとタクシーを乗り継ぐアプローチや
実際に予定している宿泊地までたどり着けるかどうか、
翌日はバスの時間に遅れないように下山できるかどうか、
そもそも天気はどうなのか、など
計画段階から不安が尽きない2日間なのです。
事前にネットなどで情報を集め、
タクシーもレンタカーも予約して、
準備万端にはしましたが、やっぱり不安でした。
鶴岡駅でバスに乗ることができて第1段階クリア
朝日庁舎前でバスを降りてハイヤーに乗ることができて第2段階クリア
…ごく一般的なアプローチと山行計画なので、事故や災害のない限り
よっぽど順調にいくとは分かっていても、やはり緊張します。
自宅から800劼皸榮阿靴討て、「失敗はできない」という気持ちが
余計に緊張感を呼んだのでしょう。
北アルプスの縦走なら、たとえ失敗してもまたすぐに挑戦することができます。
でもこれが東北遠征となると…。またすぐに挑戦というわけにはいきません。
今回は何とか全ての行程をほぼ予定通りにこなすことができました。
天気も上々で、一滴の雨も降りませんでした。
今年は晴れ男かな…(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
縦走お疲れ様でした。狐穴小屋で隣にいたものです。
無事戻られたようですね。
満点の星空と日の出と最高でしたね。
あらっ 早速ありがとうございます!
初めてヤマレコにアップしてみました。
悪戦苦闘の3時間…。がんばりました。
あの後、蔵王山・月山・鳥海山にも登りました。
少しずつアップしてみますね(+_+)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する