記録ID: 696698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
祖母谷温泉−白馬岳−栂海新道−親不知
2015年08月07日(金) ~
2015年08月11日(火)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 99:55
- 距離
- 60.0km
- 登り
- 5,192m
- 下り
- 5,771m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 9:13
距離 10.5km
登り 1,931m
下り 565m
2日目
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:52
距離 8.8km
登り 1,067m
下り 298m
3日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:24
距離 13.1km
登り 781m
下り 1,358m
4日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:43
距離 13.4km
登り 676m
下り 1,271m
天候 | 8月07日:晴れのちガス 8月08日:晴れ 8月09日:晴れ 8月10日:晴れ時々ガス 8月11日:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
富山県魚津市の市営魚津駅南駐車場に車を駐車し300mほど歩いて魚津駅へ向かいます。正面はあいの風とやま鉄道の魚津駅になるので地下通路を通って富山地方本線・新魚津駅へ向かいます。 新魚津駅から始発(6:13発)の電車に乗り終点の宇奈月温泉駅(7:03着)まで行きます。 (運賃:930円) 宇奈月温泉駅を出ると200mほど離れた場所に黒部峡谷鉄道・宇奈月駅があるのでそこから始発(7:32発)のトロッコ電車に乗り終点の欅平駅(8:47着)まで行きます。 (運賃:1,710円) 【下山口から】 下山する栂海新道登山口の正面に親不知観光ホテルがあります。ここで日帰り入浴とセットで最寄の親不知駅までの送迎をしてくれます。(入浴+送迎:1,500円) 親不知駅から車が駐車してある魚津駅まで以前は乗換え無しで行けたのですが、現在は途中から列車を運行する会社が異なるため泊駅で “えちごトキめき鉄道” から “あいの風とやま鉄道” に乗換えなくてはなりません。泊駅に着くと乗換えの電車が同じホームの前方に停車しているので乗換え時間は30秒ほどです。 (親不知駅−魚津駅運賃:860円) 市営魚津駅南駐車場の5日間の駐車料金は1,550円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【祖母谷温泉〜不帰岳避難小屋】 ずっと樹林帯歩きで何ヶ所か崩壊している箇所があります。たいていロープが設置されていますが滑らないように注意。 【不帰岳避難小屋〜白馬岳】 避難小屋を出て樹林帯を抜けると展望が良くなります。お花畑も点在していて歩いてて飽きません。 途中で旭岳に立ち寄りましたがルートが薄いです。晴れていれば問題ありませんがガスがかかっているときは注意したほうがいいです。 【白馬岳〜朝日岳】 鉢ヶ岳の斜面や雪倉岳の先ではお花畑が点在しています。 水平道は通行可能でしたが残雪に巻かれたベンガラ部分の雪が崩落していてどうやって進むか少し迷いました。また、水平道とは名ばかりでけっこう登ります。 【朝日岳〜栂海山荘】 危険箇所は特にありません。 黒岩山を過ぎると細かいアップダウンが続きます。 水場は黒岩平と北俣ノ水場があり、どちらの水場でも水が汲めます。栂海山荘から先の水場は期待できないので北又ノ水場が最終と思ったほうがいいです。ここで翌日の分まで水をたっぷり汲みましょう。 【栂海山荘〜親不知】 危険箇所は特にありません。 高低差の大きいアップダウンが何回かあります。特に下駒岳の登りがかなりハードで重装備には堪えます。逆に下りでは坂田峠への下りが急坂でしかも段差も大きいので重いザックが肩に食い込みます。 栂海新道登山口に下山して親不知の海岸へ下りる際はザック等を親不知観光ホテル周辺にデポしたほうが無難です。60mぐらい階段を下るのでザックを背負ったまま行くと戻ってくるときに上りが辛いです。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
完歩おめでとうございます。
いい山旅を!
ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する