ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

ノロ川 赤水沢 八幡平 縦走、 岩手山

2015年08月08日(土) ~ 2015年08月12日(水)
 - 拍手
daihuku_otti その他4人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
40:39
距離
76.8km
登り
4,453m
下り
4,352m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:16
休憩
1:13
合計
10:29
距離 18.1km 登り 627m 下り 543m
5:36
5:37
5
5:42
5:43
32
6:15
6:16
17
6:33
6:37
9
6:46
6:48
165
9:33
10:35
25
11:00
11:02
262
15:24
宿泊地
2日目
山行
5:46
休憩
1:35
合計
7:21
距離 11.6km 登り 921m 下り 537m
6:59
16
宿泊地
7:15
7:16
129
9:25
9:41
9
9:50
9:51
17
10:37
53
11:30
12:47
93
3日目
山行
7:07
休憩
1:49
合計
8:56
距離 21.0km 登り 1,212m 下り 1,058m
6:12
6:24
31
6:55
7:02
13
7:15
7:16
6
7:56
8
8:04
11
8:15
8:21
3
8:24
32
8:56
9:09
19
9:28
13
9:41
9:47
38
10:25
24
10:49
11:04
5
11:09
11:10
6
11:16
11:32
16
11:48
7
11:55
7
12:02
12:03
43
12:46
13:00
20
13:20
28
13:48
21
4日目
山行
5:28
休憩
1:28
合計
6:56
距離 14.0km 登り 1,245m 下り 698m
6:01
24
6:25
44
7:09
20
7:29
7:41
33
8:14
8:19
13
8:32
8:33
11
8:44
8:45
9
8:54
23
9:17
9:34
56
10:30
10:31
11
10:42
10:44
3
10:47
37
11:24
11:52
3
11:55
11:56
12
12:08
12:09
9
12:18
12:37
20
5日目
山行
4:49
休憩
0:16
合計
5:05
距離 12.1km 登り 478m 下り 1,542m
4:16
20
宿泊地
4:56
4:57
1
4:58
4:59
12
5:11
5:12
10
5:22
5:23
39
6:02
6:03
20
6:23
10
6:33
6:34
13
6:47
6:53
8
7:01
7:02
9
7:11
20
7:31
12
7:43
7
8:31
8:32
49
9:21
ゴール地点
天候 晴れor曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
阿仁前田駅から森吉山鳥獣センターまではジャンボタクシー
コース状況/
危険箇所等
登山道:基本的に明瞭で危険個所も特になし。強いて言えば赤水峠の登山道が普通に沢足袋が必要な登山道なので注意。林道に出るまでは登山靴に履き替えてはいけない。
水場情報:
・玉川から焼山までの水場:水量も少なく清潔感もないので期待してはいけない。下界で汲んでおいた方がよい。
・毛せん峠水場:冷たく水量豊富でおいしい。蛇口がついている。
・八幡平レストハウス:建物の脇に水道がある。
・大深山荘水場:水量も豊富、水も冷たくおいしい。
・三ツ石山荘水場:水が枯れていた。水場に金属バケツがあり、そこに水が溜まっていた。
・犬倉山水場:水量豊富で冷たい。美味しい。
・八合目不動平避難小屋:水量は少ないが水は取れる。一時期枯れたとの噂があるが真偽は不明。
・不動平避難小屋:水場はないが、雨樋の水を貯めておくタンクがある。
その他周辺情報 電波情報:稜線上では基本的にauとdocomoは使えると考えてよい。ただし、所々電波の入りが悪いところがあるのでその場合は少々歩き回る必要があるだろう。大深温泉ではauは入らなかったがdocomoは入ったようだ。
森吉山野生鳥獣センター
2015年08月08日 04:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 4:56
森吉山野生鳥獣センター
森吉山野生鳥獣センター
2015年08月08日 04:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 4:56
森吉山野生鳥獣センター
ノロ川へ入渓
2015年08月08日 05:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 5:49
ノロ川へ入渓
2015年08月08日 05:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 5:54
桃洞滝遠景
2015年08月08日 05:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 5:56
桃洞滝遠景
桃洞滝左岸にステップが刻まれている。正直どうかと思うが。。。この後の滝すべてにもステップが刻まれていた。
2015年08月08日 06:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:00
桃洞滝左岸にステップが刻まれている。正直どうかと思うが。。。この後の滝すべてにもステップが刻まれていた。
2015年08月08日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:19
2015年08月08日 06:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:24
中ノ滝画面左(右岸にステップが刻まれている)
2015年08月08日 06:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:35
中ノ滝画面左(右岸にステップが刻まれている)
中ノ滝
2015年08月08日 06:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 6:37
中ノ滝
2015年08月08日 06:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:43
男滝。左岸にfixロープやステップが刻まれている。
2015年08月08日 06:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 6:45
男滝。左岸にfixロープやステップが刻まれている。
男滝。左岸にfixロープやステップが刻まれている。
2015年08月08日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:46
男滝。左岸にfixロープやステップが刻まれている。
男滝。左岸にfixロープやステップが刻まれている。
2015年08月08日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 6:46
男滝。左岸にfixロープやステップが刻まれている。
2015年08月08日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:37
残置スリング。まじか。
2015年08月08日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:39
残置スリング。まじか。
兎滝手前の滝。基本的にクライムダウンで可能。
2015年08月08日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 9:47
兎滝手前の滝。基本的にクライムダウンで可能。
兎滝懸垂下降中。噂通り、60mロープでぎりぎりだった。勇気があればクライムダウンは可能だとは思うが、かなり肝が冷えるのでザイルを持って行った方がいいだろう。今回の山行では唯一ここでザイルを用いた。
2015年08月08日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 10:26
兎滝懸垂下降中。噂通り、60mロープでぎりぎりだった。勇気があればクライムダウンは可能だとは思うが、かなり肝が冷えるのでザイルを持って行った方がいいだろう。今回の山行では唯一ここでザイルを用いた。
兎滝全貌
2015年08月08日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:42
兎滝全貌
玉川温泉郷
2015年08月09日 07:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:18
玉川温泉郷
2015年08月09日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:21
2015年08月09日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:25
2015年08月09日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:27
2015年08月09日 07:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:29
ここの水場はあまり飲まない方がよい。少々ばっちい。
2015年08月09日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:17
ここの水場はあまり飲まない方がよい。少々ばっちい。
晴れた。焼山山頂分岐あたりでしょうか。
2015年08月09日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:26
晴れた。焼山山頂分岐あたりでしょうか。
2015年08月09日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:31
鬼ヶ城。ちなみに岩手山近くにも鬼ヶ城という地名がある
2015年08月09日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 9:53
鬼ヶ城。ちなみに岩手山近くにも鬼ヶ城という地名がある
2015年08月09日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:59
2015年08月09日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:01
2015年08月09日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:01
焼山避難小屋が見える
2015年08月09日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:04
焼山避難小屋が見える
2015年08月09日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:04
焼山避難小屋。山と高原には使用不可と書いてあったが、利用している人がいた。
2015年08月09日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:09
焼山避難小屋。山と高原には使用不可と書いてあったが、利用している人がいた。
2015年08月09日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:18
2015年08月09日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:18
良い天気だ。
2015年08月09日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:18
良い天気だ。
2015年08月09日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:20
2015年08月09日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:33
後生掛温泉に到着
2015年08月09日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:29
後生掛温泉に到着
毛せん峠の水場。とてもおいしい。
2015年08月09日 11:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:30
毛せん峠の水場。とてもおいしい。
後生掛温泉。素晴らしい温泉でした。また今度泊りにきたいものだ。
2015年08月09日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:13
後生掛温泉。素晴らしい温泉でした。また今度泊りにきたいものだ。
後生掛温泉
2015年08月09日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:47
後生掛温泉
後生掛温泉から大深温泉に向かう
2015年08月09日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:49
後生掛温泉から大深温泉に向かう
2015年08月09日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:51
大深温泉。左手がトイレ場で右手が温泉。
2015年08月09日 14:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:20
大深温泉。左手がトイレ場で右手が温泉。
大深温泉の管理小屋
2015年08月09日 14:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:22
大深温泉の管理小屋
大深温泉のオンドル。オンドル小屋に泊まるのは初めてで、しかも夏場だと寝れないと聞いていたが、結構快適に眠ることが出来た。コツは比較的地熱の少ない場所を探すことだと思う。新鮮な体験が出来たのでまた泊まりにきたい。
2015年08月09日 20:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 20:08
大深温泉のオンドル。オンドル小屋に泊まるのは初めてで、しかも夏場だと寝れないと聞いていたが、結構快適に眠ることが出来た。コツは比較的地熱の少ない場所を探すことだと思う。新鮮な体験が出来たのでまた泊まりにきたい。
鏡沼。天気が悪い。
2015年08月10日 07:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:12
鏡沼。天気が悪い。
八幡平レストハウス。営業時間は9時より。
2015年08月10日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:19
八幡平レストハウス。営業時間は9時より。
八幡平レストハウス隣の水道
2015年08月10日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:22
八幡平レストハウス隣の水道
諸桧岳。
2015年08月10日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:57
諸桧岳。
大深山荘
2015年08月10日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 11:15
大深山荘
大深岳。3年ぶり、二回目。
2015年08月10日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 11:56
大深岳。3年ぶり、二回目。
小畚山山頂。
2015年08月10日 12:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:50
小畚山山頂。
三ツ石山山頂。
2015年08月10日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:51
三ツ石山山頂。
岩手山を臨む
2015年08月10日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:53
岩手山を臨む
三ツ石山荘の水場。完全に枯れている。
2015年08月10日 14:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/10 14:14
三ツ石山荘の水場。完全に枯れている。
三ツ石山荘内。
2015年08月11日 06:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:02
三ツ石山荘内。
三ツ石山荘外観
2015年08月11日 06:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:03
三ツ石山荘外観
大松倉山。
2015年08月11日 06:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:25
大松倉山。
岩手山。
2015年08月11日 06:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:35
岩手山。
犬倉山水場。ここは水が豊富でおいしい。
2015年08月11日 07:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
8/11 7:29
犬倉山水場。ここは水が豊富でおいしい。
岩手山と鬼ヶ城が見える。
2015年08月11日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:18
岩手山と鬼ヶ城が見える。
地獄谷を抜けてお花畑に到着。
2015年08月11日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:13
地獄谷を抜けてお花畑に到着。
岩手山お鉢めぐり。
2015年08月11日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:06
岩手山お鉢めぐり。
岩手山山頂。
2015年08月11日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:23
岩手山山頂。
八合目避難小屋
2015年08月11日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:19
八合目避難小屋
八合目避難小屋の御成清水。水量は少ない。
2015年08月11日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:20
八合目避難小屋の御成清水。水量は少ない。
黒倉山山頂。景観がよい。
2015年08月12日 06:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:50
黒倉山山頂。景観がよい。
網張温泉横スキーセンター
2015年08月12日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:32
網張温泉横スキーセンター

感想

一日目:ノロ川を遡行し、赤水沢へ下降するルートであるが、沢中での注意点は特にない。登るべき滝にはステップが刻まれており、下降すべき滝にもステップ及び、下降支点が設けられているため迷うところはない。岩を削って初心者でも登降出来るようにするのは初心者の安全を考えてのことではあるが、行き過ぎると有象無象を誘き寄せる事態にも発展し、結果的に事故を誘発させるため、許されるべきことではない。さらに無意味にボルトを大量に打ち込んでいる所もあり、沢登り人が必ずしもありのままの自然が好きとはいかないものである。赤水沢から赤水峠へ乗っ越す部分は地形図上、登山道が書かれているが基本的には沢足袋がよいだろう。
 新玉川温泉は建物の新しさに反して古き伝統を守っている素晴らしい温泉で、是非とも多くの人に泊まっていただきたい温泉だった。

二日目:湯けむりと硫黄の臭いのする玉川温泉郷を抜け、焼山への登りの途中に水場と書かれた看板があるが、その水場は到底のめたものではないので注意。あらかじめ下界で汲んでおくのがよい。焼山避難小屋は崩壊の危険があるとのことだが、見た目ではそこまで崩壊しそうには思えなかった。実際、中に泊まっている人がいた。後生掛温泉は新玉川温泉と同様、素晴らしい温泉だったのに加えオンドル小屋があり、いつか泊まってみたいものである。また、毛せん峠の水は噂通り冷たく美味しい。売店ではゆで卵が売っており、沢山買い込んだ。二日目の宿は大深温泉に設定しているが、後生掛温泉から大深温泉までは車で5分ほどということもあって重いザックをしょって歩くのは少々精神的にきつい。
 大深温泉はオンドル小屋で泊まるのだが、夏にもかかわらず案外ぐっすり眠れるものである。疲れていたからか、念入りに温度の低い場所を探したからかは分からないが、電源も確保され、地元の方から大量に食料をいただき、充実して睡眠をむさぼることが出来る。東北の方々の優しさを深く感じることが出来た温泉だった。

三日目:大深温泉から三ツ石山荘まで縦走する日で全行程の中で一番ハードな日だ。大深温泉から八幡平頂上まではおおよそ600m標高を上げるが、道がなだらかなため特に大変ではない。ただ、八幡平から大深山荘の間までは水場がないため、水の確保を常に気にしなければならなかった。また、三ツ石山荘では噂通り、水場が枯れていたため次の日の犬倉山の水場まで節約して使う事となった。この日は終日曇りであり、良い景観は臨めなかったが、その分水分の消費が少なく捨てる神あれば拾う神ありという事である。大深山荘も三ツ石山荘も立派な山荘で好きな山荘だ。

四日目:三ツ石山荘から岩手山アタック、不動平避難小屋という行程だ。犬倉山の水場はアプローチも短く水量豊富でよい水場だった。切通から大地獄谷へ下った後は登山道が藪マシマシになるので少々不愉快だが、その後の急斜も案外疲労しないものである。不動平避難小屋に多くの荷物をデポして岩手山アタックとなるが、残念ながらガスに覆われていて、あまり見えない。岩手山のお鉢には地蔵が一定の間隔で置かれており、遠くから見るとあたかも岩手山に大量の登山客がいるようにみえる。まぁ、実際平日にもかかわらず数十人は居たのには変わらないのだが...。岩手山アタック後は水補給をしに八合目不動平避難小屋に向かう。そこでは噂通り水量が少なく、少々不安を感じさせる水場だった。また、避難小屋にもかかわらず山荘の様相を呈しており、管理人も常駐、宿泊にもお金が必要なようだ。冷やし梅やコーヒー、手ぬぐいなどを販売していた。

五日目:この日は網張温泉まで下山するのみなので気が楽だ。私は個人的に岩手山からのご来光が見たくて早朝岩手山に登ったのであるが、日の出の数十秒前に左から大量のガスが移動してきて残念ながらご来光を見ることが叶わなかった。山頂で他の登山客の方々と残念だったねと話した後、下山をはじめようとしたら濃霧で一瞬道を失ってしまって、他の登山客の方に教えていただいた。天気が悪いとこういう事が起こるので注意しなければならない。不動平避難小屋で荷物を回収した後はただひたすら来た道を歩いて帰るだけなので、行きに行かなかった黒倉山の頂上を帰りに踏んでみたのだが、岩手山の大地獄谷や鬼ヶ城、お花畑、岩手山などが一望出来てよいピークだった。
 網張温泉への下りはスキー場脇の登山道を下るだけあって、とても足が痛くなる登山道である。全行程の中で一番足を痛めたかもしれない。下山後の温泉はやはり最高だ。休暇村網張温泉は比較的新しい作りの温泉で玉川温泉や後生掛温泉などと違って東北らしさがあまりなかったが、全体的に明るくきもちの良い温泉であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら