風吹大池~隠れた天空の楽園😃
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 886m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはないが、ぬかるみが多くスリップ注意。ゲーター推奨。私は短パンにトレランシューズだったので、水没してドロドロになりました😅 |
その他周辺情報 | 来馬温泉 風吹荘 源泉掛け流し500円。今回は貸切でした😃 https://www.otr.pxc.jp/~kazafuki/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
短パン
ソックス
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
ペットボトル
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
手拭
ストック
サーモボトル
|
---|
感想
家を出ることは小雨が降っていました。雨雲レーダーを見ると降っているのは中信だけだったので予定通り出発。当初予定は白馬大雪渓から白馬岳でしたが、未明まで前日の雨の影響ありそうだったので、急遽長い間温めていた風吹大池に変更してました。アプローチの林道がそこそこの悪路と聞いていたので、私の軽四で行けるか気になっていましたが、雨もすっかり止んで青空見えて、低速で走ればなんとか登山口に辿り着きました。意外と長い林道でした。雨あがりだったので登りは湿度100%の激蒸し蒸しでペース上がらず、汗だく💦水場を探しているうちに風吹山荘に着きました。小屋前にいた小屋番さんに早いね、コーヒーでも飲みますかと声をかけられました。?どう考えても☕️は有料でしょう🤔なんと小屋番さんがコーヒー飲みたいからドリップたてるのでついでに入れてくれたのです。ホウロウのマグカップに注がれた☕️は最高でした。一気にぬかるみで気持ちの悪い足元のことはすっかり忘れてしまい、小屋番さんからのこのあたりのルート案内と花の開花状況の話に夢中になってしまいました。今時小屋泊まりで1泊2食で9,000円でこのロケーション。静かな山の好きな私には飛びつきますね😄小屋番さんとの話で盛り上がりかなりのんびりしてしまったので、水を補充して時計回りで風吹大池を周回することに。天狗原から先の分岐までピストンして大池を周回。湿原と池めぐり、風吹岳など変化に富んだルートとたくさんの種類の花・花・花。いや〜ほんとに癒されてました。これでまたまた慢性好山病が頻繁に発症してしまいますね😅ゆんさんも大満足の山行でした✌️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する