ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山・赤石岳(3000m級全峰登頂達成)

2010年07月03日(土) ~ 2010年07月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:10
距離
25.8km
登り
3,013m
下り
3,000m

コースタイム

7/2 15:00畑薙ダム‐バス‐16:00椹島ロッジ(宿泊)
7/3 4:50椹島‐8:10清水平‐9:20見晴台9:30‐10:20駒鳥池‐11:10千枚小屋11:40‐12:35千枚岳‐13:35丸山‐14:12悪沢岳(東岳)14:37‐15:45中岳避難小屋‐15:52荒川中岳‐16:02荒川前岳‐16:14分岐‐17:14荒川小屋(冬期小屋宿泊)
7/4 4:45荒川小屋‐5:28大聖寺平‐6:57小赤石岳‐7:10分岐コル(ザックデポ)‐7:27赤石岳7:40‐7:51分岐コル8:07‐9:35富士見平‐10:00赤石小屋10:10‐11:35樺段‐11:483/5地点‐12:131/5地点‐12:50椹島14:00‐バス‐15:00畑薙ダム
天候 7/3 曇り時々雨〜ガス〜小雨
7/4 雨〜ガス・強風〜曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダムまでマイカー 林道送迎バス(¥3000)で椹島へ
コース状況/
危険箇所等
各山小屋の営業は7/16からで登山道の整備等はまだ出来ていないとのことで、椹島から千枚小屋までは登山道に枯れ枝や倒木が多く歩きづらかった。
千枚岳と悪沢岳(東岳)の下りは急な岩場となるので注意が必要。
荒川中岳から富士見平までは雪がまだ大分残っている。雪は幾分緩んでいて、ステップが切れたのでアイゼンなしで歩いたが時間がかかった。雪に慣れていない人はアイゼン着けた方が安全でしょう。
残雪は中岳避難小屋手前、荒川小屋への下りに3〜4箇所、荒川小屋から赤石岳方面へ少し行った雪渓は50m位のトラバースとなる。赤石コルから富士見平までの下りに5〜6箇所残っている。
他は特別危険な箇所は無かったと思う。ペンキマークが要所要所に付けられてミスコースすることはないが、残雪箇所はマークが埋まって見えないので注意して登山道を見つけること。
畑薙第一ダムの駐車場とバス発車場
2010年07月02日 14:38撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/2 14:38
畑薙第一ダムの駐車場とバス発車場
椹島登山センター、ここで宿泊受付
2010年07月02日 16:15撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/2 16:15
椹島登山センター、ここで宿泊受付
清水平の湧き水、冷たくて美味しい
2010年07月03日 08:10撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 8:10
清水平の湧き水、冷たくて美味しい
見晴台で赤石岳が見えた
2010年07月03日 09:21撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 9:21
見晴台で赤石岳が見えた
駒鳥池
2010年07月03日 10:22撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 10:22
駒鳥池
千枚小屋手前のお花畑
2010年07月03日 10:56撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 10:56
千枚小屋手前のお花畑
千枚小屋の仮設建屋、営業開始の準備をしていた
2010年07月03日 11:08撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 11:08
千枚小屋の仮設建屋、営業開始の準備をしていた
千枚岳、ガスで何も見えない
2010年07月03日 12:34撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 12:34
千枚岳、ガスで何も見えない
千枚岳の急な下りでハクサンイチゲ。この辺りから高嶺の花が沢山見られた
2010年07月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 12:52
千枚岳の急な下りでハクサンイチゲ。この辺りから高嶺の花が沢山見られた
急な岩場を慎重に下る
2010年07月03日 13:00撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 13:00
急な岩場を慎重に下る
ガスが晴れて振り向くと千枚岳が見えた
2010年07月03日 13:06撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 13:06
ガスが晴れて振り向くと千枚岳が見えた
小雨になり悪沢岳(東岳)と丸山が見えるようになった
2010年07月03日 13:15撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 13:15
小雨になり悪沢岳(東岳)と丸山が見えるようになった
キバナシャクナゲが登山道沿いによく見られる
2010年07月03日 13:34撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 13:34
キバナシャクナゲが登山道沿いによく見られる
丸山に到着、本日最初の3000m峰。バックに赤石岳が入った
2010年07月03日 13:36撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 13:36
丸山に到着、本日最初の3000m峰。バックに赤石岳が入った
雲の切れ間から悪沢岳が微かに見える
2010年07月03日 13:41撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 13:41
雲の切れ間から悪沢岳が微かに見える
悪沢岳(3141m)頂上、南アルプス南部の最高峰を制覇
2010年07月03日 14:10撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 14:10
悪沢岳(3141m)頂上、南アルプス南部の最高峰を制覇
赤石岳の勇姿に感激
2010年07月03日 14:38撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 14:38
赤石岳の勇姿に感激
荒川中岳と前岳、中岳避難小屋がポツンと見える
2010年07月03日 14:55撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 14:55
荒川中岳と前岳、中岳避難小屋がポツンと見える
下ってきた悪沢岳を振り返る、上り返しが辛い
2010年07月03日 15:05撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 15:05
下ってきた悪沢岳を振り返る、上り返しが辛い
荒川中岳(3083m)に到着。避難小屋をパスして計画通り荒川小屋まで行くことにする
2010年07月03日 15:52撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 15:52
荒川中岳(3083m)に到着。避難小屋をパスして計画通り荒川小屋まで行くことにする
悪沢岳と千枚岳
2010年07月03日 16:00撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 16:00
悪沢岳と千枚岳
荒川前岳(3068m)からの赤石岳
2010年07月03日 16:08撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 16:08
荒川前岳(3068m)からの赤石岳
荒川小屋へ下る途中、雪がまだ大分残っている
2010年07月03日 16:27撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 16:27
荒川小屋へ下る途中、雪がまだ大分残っている
ようやく荒川小屋が近くなってきた。真ん中が冬期小屋
2010年07月03日 16:58撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 16:58
ようやく荒川小屋が近くなってきた。真ん中が冬期小屋
まだ新しい小屋で快適に使わせていただいた。
2010年07月03日 17:45撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/3 17:45
まだ新しい小屋で快適に使わせていただいた。
荒川小屋からすぐの雪渓をトラバース。早朝で雪が締まっていて難儀した。長かった。
2010年07月04日 05:13撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 5:13
荒川小屋からすぐの雪渓をトラバース。早朝で雪が締まっていて難儀した。長かった。
大聖寺平を通過
2010年07月04日 05:28撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 5:28
大聖寺平を通過
子赤石岳(3030m)に到着。ガスって何も見えず
2010年07月04日 06:56撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 6:56
子赤石岳(3030m)に到着。ガスって何も見えず
赤石のコルの分岐点、ザックをデポして赤石岳を目指す
2010年07月04日 07:10撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 7:10
赤石のコルの分岐点、ザックをデポして赤石岳を目指す
ガスと強風の中、赤石岳の頂上が見えてきた
2010年07月04日 07:26撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 7:26
ガスと強風の中、赤石岳の頂上が見えてきた
一瞬薄日が射した。3000m級の高峰全山登頂達成
2010年07月04日 07:38撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 7:38
一瞬薄日が射した。3000m級の高峰全山登頂達成
赤石岳から赤石小屋への下りも5,6箇所に雪が残っていた
2010年07月04日 08:44撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 8:44
赤石岳から赤石小屋への下りも5,6箇所に雪が残っていた
富士見平に着いた頃は薄日が射してきた。
2010年07月04日 09:35撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 9:35
富士見平に着いた頃は薄日が射してきた。
残念ながら赤石岳や悪沢岳は雲が掛かっていて見えず
2010年07月04日 09:35撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 9:35
残念ながら赤石岳や悪沢岳は雲が掛かっていて見えず
赤石小屋に到着、小屋の人が小屋開けの準備をしていた。
2010年07月04日 09:59撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 9:59
赤石小屋に到着、小屋の人が小屋開けの準備をしていた。
下山途中で富士山が少しだけ見えた
2010年07月04日 10:47撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 10:47
下山途中で富士山が少しだけ見えた
さわら島への長い下り
2010年07月04日 10:55撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 10:55
さわら島への長い下り
ようやく、赤石岳登山口に到着
2010年07月04日 12:45撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
7/4 12:45
ようやく、赤石岳登山口に到着
撮影機器:

感想

3000m越の全山登頂目標は、南アルプスの荒川三山と赤石岳が残っていて、今年の課題となっていた。梅雨に入り天気予報と相談しながら、まあまあ良い天気になりそうだったので、東海フォレストに椹島ロッジの宿泊と送迎バスの予約を入れて決行した。
現地入りしてから天気予報が段々悪化、雨を覚悟して登り始めた。
千枚岳ではガスだったがその後小雨になり、ガスが晴れてきて、赤石岳が見えてきてラッキーだった。周囲の山が見えると気分的にゆとりができ、満足感が大きくなる。ただ、一日の行動が長く厳しい計画を立てたため、途中長い休憩も取れず、景色や花をゆっくり眺めている時間がなくやや残念だった。
ほぼ計画通りに荒川小屋に到着し、物置兼冬期小屋を利用させて頂いた。新しく奇麗な小屋で、快適に一晩泊まることができ、感謝感謝だった。
二日目は朝から雨、大聖寺平から上の稜線は強風とガスで、ひたすら赤石岳を目指して歩くだけで一番辛い歩きである。赤石岳に到着して「3000m全山登頂、これで一区切りついた」との感慨だった。

3000m級の山として選定して登ったのは以下の通り
 山名      標高   初登頂日
1.富士山     3776m  1970.10.10
2.北岳      3193m  2007.7.22
3.奥穂高岳    3192m   06.6.4
4.間ノ岳     3189m   07.7.23
5.槍ヶ岳     3180m   08.6.14
6.ジャンダルム  3163m   07.9.29
7.悪沢岳(東岳)  3141m   10.7.3
8.赤石岳     3120m   10.7.4
9.涸沢岳     3110m   06.8.19
10.北穂高岳   3106m   08.7.13
11.大喰岳    3101m   08.7.12
12.前穂高岳   3090m   06.8.18
13.中岳     3084m   08.7.12
14.荒川中岳   3084m   10.7.3
15.穂高南稜の頭 3071m   06.7.17
16.荒川前岳   3068m   10.7.3
17.御岳     3067m   04.9.4
18.中白根山   3055m   07.7.23
19.塩見岳(東岳) 3052m   09.6.27
20.西農鳥岳   3051m   09.8.2
21.塩見岳(西岳) 3047m   09.6.27
22.仙丈ケ岳   3033m   07.8.4
23.南岳     3033m   08.7.12
24.丸山     3032m   10.7.3
25.小赤石岳   3030m   10.7.4
26.乗鞍岳    3026m   07.9.8
27.農鳥岳    3025m   09.8.2
28.大汝山    3015m   04.4.18
29.聖岳     3013m   08.10.25
30.雄山     3003m   03.4.28

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2391人

コメント

この周回コースは歩いてみたいコースです。
hiro_shiさん、こんばんは。

3,000m峰制覇、おめでとうございます。

次は、2,900m峰を目指すという案もありますね。( 11山もあるようですが…。)

★参考HP(最下部の関連項目の日本の山一覧 (高さ順)をクリックすると、そのページにジャンプします。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B1%B1%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E9%AB%98%E3%81%95%E9%A0%86)

東海フォレストのバスは、東海フォレスト http://www.t-forest.com/alps/
の山小屋に宿泊しないと、乗れないようですね。
以前、畑薙第ニダムから、椹島まで歩いたことがあります。長かった〜。

荒川小屋は、営業期間外は、下にあった青い冬期小屋が解放されていると思いました。
写真を見たら、下の古い小屋が取り壊され、別の場所に新しい冬期小屋ができたようですね。ひょっとして、一番乗りですか?

6枚目の花は、 オオサクラソウのようですね。南アルプスで咲いているとは知りませんでした。
★参考Google画像
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP366JP367&q=%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%82%A6&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi
2010/7/9 19:45
オオサクラソウですか
alpsdakeさん今晩は!
コメントありがとうございます。オオサクラソウですか、初めて見ました。北アルプス等では今まで見たことありませんでした。荒川小屋の冬期小屋は1年ほど前に新築されたようで、「倉庫兼物干小屋/冬期開放小屋」となっていました。
2900m峰制覇も面白そうですね、貴重なアイデアありがとうございます。
2010/7/10 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら