ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7006680
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山〜三嶺〜牛の背 (見ノ越駐車場)

2024年07月07日(日) ~ 2024年07月08日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:39
距離
31.4km
登り
2,242m
下り
2,886m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
0:43
合計
8:33
4:03
2
スタート地点
4:05
4:09
0
4:09
4:09
32
4:41
4:49
9
4:58
4:59
13
5:12
5:12
5
5:17
5:17
33
5:50
5:51
10
6:01
6:01
29
6:30
6:30
16
6:46
6:49
22
7:11
7:12
43
7:55
7:55
22
8:17
8:17
50
9:07
9:07
23
9:30
9:30
9
9:39
9:53
26
10:19
10:27
50
11:17
11:18
37
11:55
11:57
22
12:19
12:19
17
2日目
山行
2:59
休憩
0:04
合計
3:03
6:30
6:30
6
6:36
6:36
15
6:51
6:52
8
7:00
7:02
16
8:16
8:16
17
8:33
8:34
37
9:11
ゴール地点
剣山〜牛の背までの縦走路
・次郎笈から先で登山者ぐっと減る
・三嶺山頂は結構人居た
・西熊山から先で登山者ぐっと減る
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●剱山 見ノ越駐車場(第1駐車場)
結構いっぱい停められる
今回ワリと空いてた

●下山後、市営バスで見ノ越駐車場へ
1日2本
久保(牛の背)〜見ノ越(剣山)
10:08〜10:58
13:18〜14:08
7/6(土)〜9/1(日)、10/11(火)〜11/4(月)の毎日
4/20(土)〜11/24(日)の土日祝
※詳しくは公式webでご確認下さいませ
https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/4292.html
コース状況/
危険箇所等
【注意点】
山行計画では、歩行距離29.5km(レコ終了地点まで)・累積標高2,100mちょいでした
スマホ実績と結構な差異があります
実際の山歩きでは、下山道中で地元のご親切な方がバス停まで送って下さりました
(※山行レコも、その地点で終了ボタンを押してます)

●危険個所、特になし
※ガレ・ザレた斜面を下る所はありました

●その他
▽お亀岩避難小屋
・キイロスズメバチ(単発)
※小屋まわりをブンブンしてました
・ネズミ(おそらく)
※真夜中ツタタタタ…と足音、何かが腕をおさわりしてきた

▽天狗の池周辺
・マムシ(単発)
※攻撃態勢取られたので逃げました
その他周辺情報 ▼道中、利用できる避難小屋
・丸石避難小屋
・白髪避難小屋
・三嶺ヒュッテ
・お亀岩避難小屋
※どれも無料!

▼途中下山して乗車できるバス停
・二重かずら橋(丸石避難小屋)
・名頃(三嶺ヒュッテ)
・菅生(三嶺ヒュッテ)
・久保(お亀岩避難小屋)
[見ノ越第1駐車場]
トレイ、バス停あり
朝4時で立体駐車場に空きあった
2024年07月07日 03:51撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 3:51
[見ノ越第1駐車場]
トレイ、バス停あり
朝4時で立体駐車場に空きあった
[剣山登山口]
ちょっと歩いて
2024年07月07日 04:05撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 4:05
[剣山登山口]
ちょっと歩いて
[劔山本宮劔神社]
お参りして
2024年07月07日 05:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 5:11
[劔山本宮劔神社]
お参りして
[剣山 1955m]
山頂へ
2024年07月07日 05:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 5:13
[剣山 1955m]
山頂へ
剣山から次郎笈、三嶺へ続く道
2024年07月07日 05:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 5:18
剣山から次郎笈、三嶺へ続く道
[次郎笈 1930m]
ここまでは楽ちん
2024年07月07日 05:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 5:50
[次郎笈 1930m]
ここまでは楽ちん
三嶺が遠い
次郎笈からだいたい12km
2024年07月07日 05:51撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 5:51
三嶺が遠い
次郎笈からだいたい12km
こんな感じかな
スマホ地図見ながら
※左の禿げ斜面は剣山スーパー林道
2024年07月07日 05:57撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/7 5:57
こんな感じかな
スマホ地図見ながら
※左の禿げ斜面は剣山スーパー林道
立ち枯れゾーン通過して
2024年07月07日 06:05撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 6:05
立ち枯れゾーン通過して
[丸石 1683m]
2024年07月07日 06:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 6:49
[丸石 1683m]
下って樹林帯
2024年07月07日 06:51撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 6:51
下って樹林帯
丸石避難小屋
※ここから[二重かずら橋バス停]へ下山できる
2024年07月07日 07:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 7:11
丸石避難小屋
※ここから[二重かずら橋バス停]へ下山できる
[丸石避難小屋]
中こじんまり
トイレ無し、水場無し
2024年07月07日 07:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 7:12
[丸石避難小屋]
中こじんまり
トイレ無し、水場無し
丸石避難小屋〜高ノ瀬までの↗上り
一部、樹林帯の窮屈な道がある
2024年07月07日 07:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 7:24
丸石避難小屋〜高ノ瀬までの↗上り
一部、樹林帯の窮屈な道がある
[高ノ瀬 1741m]
ここから四国なんちゃって森林限界
2024年07月07日 07:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 7:54
[高ノ瀬 1741m]
ここから四国なんちゃって森林限界
[中東山分岐]
三嶺まで9.0km
2024年07月07日 08:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 8:18
[中東山分岐]
三嶺まで9.0km
とりあえず三嶺までは歩けそう
※その後、何処で泊まろかな
2024年07月07日 08:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 8:19
とりあえず三嶺までは歩けそう
※その後、何処で泊まろかな
無名ピークは巻いて登山道が付いてる
2024年07月07日 08:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 8:33
無名ピークは巻いて登山道が付いてる
三嶺を眺めながら
2024年07月07日 08:44撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 8:44
三嶺を眺めながら
白髪避難小屋が見えてきた
2024年07月07日 09:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 9:26
白髪避難小屋が見えてきた
小屋まわりに幕営スペースが幾つか
2024年07月07日 09:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 9:28
小屋まわりに幕営スペースが幾つか
[白髪避難小屋]
中こじんまり
トイレ無し、水場あり
2024年07月07日 09:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 9:29
[白髪避難小屋]
中こじんまり
トイレ無し、水場あり
水場はけっこう斜面を下るみたい
2024年07月07日 09:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 9:31
水場はけっこう斜面を下るみたい
[白髪山分岐]
ここからカヤハゲ通って三嶺へ
2024年07月07日 09:50撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/7 9:50
[白髪山分岐]
ここからカヤハゲ通って三嶺へ
[カヤハゲ 1720m]
三嶺まで2.0km
2024年07月07日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 10:20
[カヤハゲ 1720m]
三嶺まで2.0km
どっしりしてて
2024年07月07日 10:27撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/7 10:27
どっしりしてて
カッコいい
2024年07月07日 10:53撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/7 10:53
カッコいい
三嶺の↗上り
鎖付き急登が始まる
2024年07月07日 10:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 10:57
三嶺の↗上り
鎖付き急登が始まる
鎖付き急登が終わると
2024年07月07日 11:03撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/7 11:03
鎖付き急登が終わると
鎖付き急登が始まる
2024年07月07日 11:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 11:08
鎖付き急登が始まる
振り返って
2024年07月07日 11:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 11:12
振り返って
[三嶺 1893m]
これから歩く稜線
※ここから[名頃バス停or菅生バス停]へ下山できる
※三嶺ヒュッテ行くの忘れた…
2024年07月07日 11:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 11:17
[三嶺 1893m]
これから歩く稜線
※ここから[名頃バス停or菅生バス停]へ下山できる
※三嶺ヒュッテ行くの忘れた…
牛の背まで続くヒャッハァーな道
2024年07月07日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 11:23
牛の背まで続くヒャッハァーな道
2024年07月07日 11:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 11:25
西熊山へ
2024年07月07日 11:54撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/7 11:54
西熊山へ
[西熊山 1816m]
2024年07月07日 12:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 12:17
[西熊山 1816m]
振り返って
三嶺から歩いた道
2024年07月07日 12:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 12:18
振り返って
三嶺から歩いた道
お亀岩避難小屋が見えてきた
2024年07月07日 12:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 12:29
お亀岩避難小屋が見えてきた
今日のお宿
2024年07月07日 12:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 12:37
今日のお宿
お会いした地元の方と山談義しながらお酒飲む
※自分だけぷはぁーしてすみませんでした
一時でしたがめっちゃ楽しかったです
2024年07月07日 13:58撮影 by  A204SO, Sony
1
7/7 13:58
お会いした地元の方と山談義しながらお酒飲む
※自分だけぷはぁーしてすみませんでした
一時でしたがめっちゃ楽しかったです
[お亀岩避難小屋]
トイレあり、水場あり
小屋まわりが幕営スペース
2024年07月07日 14:00撮影 by  A204SO, Sony
1
7/7 14:00
[お亀岩避難小屋]
トイレあり、水場あり
小屋まわりが幕営スペース
トイレは大が2、小が1
2024年07月07日 14:01撮影 by  A204SO, Sony
1
7/7 14:01
トイレは大が2、小が1
結構広い
2024年07月07日 14:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 14:57
結構広い
2階も
2024年07月07日 14:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/7 14:58
2階も
水場は小屋から下っていく
2024年07月07日 14:08撮影 by  A204SO, Sony
1
7/7 14:08
水場は小屋から下っていく
斜面下の方から沢の音がするけど、そっちには行かず、道跡に沿ってトラバースしていく
2024年07月07日 14:10撮影 by  A204SO, Sony
1
7/7 14:10
斜面下の方から沢の音がするけど、そっちには行かず、道跡に沿ってトラバースしていく
水場
2024年07月07日 14:17撮影 by  A204SO, Sony
1
7/7 14:17
水場
下(足元)からも
2024年07月07日 14:17撮影 by  A204SO, Sony
1
7/7 14:17
下(足元)からも
[翌日]
お亀岩避難小屋を出て天狗塚へ
左ピークが地蔵ノ頭、右こんもりが天狗峠
2024年07月08日 06:10撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 6:10
[翌日]
お亀岩避難小屋を出て天狗塚へ
左ピークが地蔵ノ頭、右こんもりが天狗峠
天狗峠から
2024年07月08日 06:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 6:31
天狗峠から
天狗塚へ
2024年07月08日 06:34撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 6:34
天狗塚へ
天狗塚と牛の背
2024年07月08日 06:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 6:37
天狗塚と牛の背
[天狗塚 1812m]
逆光
2024年07月08日 06:51撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 6:51
[天狗塚 1812m]
逆光
牛の背と言われるとそう見える
※牛を間近で見たことないから分からん
2024年07月08日 06:52撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/8 6:52
牛の背と言われるとそう見える
※牛を間近で見たことないから分からん
ご褒美な散歩道
2024年07月08日 06:58撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/8 6:58
ご褒美な散歩道
[天狗の池]
水量少なくて逆さ天狗は無理
(!)この後、マムシと遭遇
2024年07月08日 07:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 7:02
[天狗の池]
水量少なくて逆さ天狗は無理
(!)この後、マムシと遭遇
心の中でうっひょーと呟く
2024年07月08日 07:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 7:13
心の中でうっひょーと呟く
[牛の背 1757m]
2024年07月08日 07:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 7:19
[牛の背 1757m]
もう終わりだね
2024年07月08日 07:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 7:22
もう終わりだね
君が小さく見える
2024年07月08日 07:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 7:29
君が小さく見える
見納めの景色
さよなら〜さよなら〜さよなら〜あぁ
2024年07月08日 07:31撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/8 7:31
見納めの景色
さよなら〜さよなら〜さよなら〜あぁ
牛の背→亀尻峠まで
樹林帯の中を2.9km約600m↘下る
2024年07月08日 07:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 7:37
牛の背→亀尻峠まで
樹林帯の中を2.9km約600m↘下る
[亀尻峠 1205m]
ここから太い林道
※勝ち確と思いスマホ見ながら歩いたらずっこけた
2024年07月08日 08:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 8:16
[亀尻峠 1205m]
ここから太い林道
※勝ち確と思いスマホ見ながら歩いたらずっこけた
こっから舗装路
2024年07月08日 08:42撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 8:42
こっから舗装路
下に見える集落の更に下まで下りてく
2024年07月08日 08:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 8:50
下に見える集落の更に下まで下りてく
[久保バス停]
地元のご親切な方がバス停まで送って下さりました
ありがとうございました
2024年07月08日 09:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/8 9:23
[久保バス停]
地元のご親切な方がバス停まで送って下さりました
ありがとうございました
バス停前にあるトイレ
めっちゃ綺麗でした
2024年07月08日 09:54撮影 by  A204SO, Sony
1
7/8 9:54
バス停前にあるトイレ
めっちゃ綺麗でした

装備

個人装備
●ザック:Osprey2018カイト46(XS44L) 1480g ●ポーチ:GraniteGearヒップウィング 100g ●●ザック計=1580g ●レイン上:THE NORTH FACEストライク トレイルフーディ 袋込112g ●防寒上:Arc'teryxガンマLightweight(ジャージ) 袋込265g ●替え下着(アンダーシャツ パンツ タオル テント靴下) 袋込420g ●グローブ:mont-bell クリマプレン アングラー パーム 35g ●●携行衣類=830g ●BCAA750ml+他1000ml=ボトル込2000g(計1750ml) ●飯つまみ酒 1000g ●行動食(ようかん) 290g ●ゼリー飲料4パック 570g ●940mlソフトボトル 28g ●浄水器ソーヤ・スクィーズフィルター 71g+水現地調達 ●●食料・水=3960g ●GPSウオッチ:GARMIN Instinct2S=40g ●スマホ2台+ココヘリ+電子タバコ=610g ●モバイルバッテリー:20 000mAh=USB込342g ●●電子機器=1000g ●ヘッデン2個:Petzlジプカ(+CORE2個)+Petzlビンディ=111g ●熊鈴1個=30g ●●安全装備=410g ●トレッキングポール:BlackDiamond2013トレイルWS 2本488g ●ファーストエイドキット=230g ●ティッシュ ウェットティッシュ トイペ諸々=260g ●他諸々(財布とか車キーとか) 100g ●●その他=1080g ●テント:オクトス2018NEWアルパインテント1人用 1600g ●ペグ7本 グランドシート・張り綱とか スタッフバッグ込355g ●土間シート:タイベックシート65cmX55cm 25g ●マット:サーマレストZライトソル(S)130cmX51cm(厚さ2cm) 275g ●寝袋:イスカ2021エアドライト140 袋込313g ●Amazonエア枕 90g ●●テン泊装備=2660g ●バーナー:SOTOウインドマスター 98g ●SOTOパワーガス110OD缶 170g ●BICミニライター(J25) 12g ●クッカー:エバニューTi400FDカップ 50g ●ベルモントチタンスプーンとフォーク 計2本 34g ●●調理装備=370g ●●ザック・トレポ込み合計重量=11.9kg

感想

当初はテント泊予定で出発
避難小屋でお酒飲んで昼寝したら18時過ぎてました
とても整備された登山道で歩きやすく、見えてる数値程のキツさは感じませんでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら