ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 700779
全員に公開
ハイキング
剱・立山

予定変更で立山三山

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
10.0km
登り
1,003m
下り
1,022m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:14
合計
5:59
9:39
12
9:51
9:53
17
10:10
10:12
13
10:31
10:33
117
12:30
12:31
12
12:43
12:45
2
12:47
11
12:58
12:59
48
13:47
13:51
68
14:59
10
15:16
20
15:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:
 サンダーバードで大阪〜金沢、つるぎで金沢〜富山、富山電鉄で富山〜立山
 ケーブルカーで立山〜美女平、バスで美女平〜室堂
帰り:
 行きの逆ルート
コース状況/
危険箇所等
一の越から雄山までの登り下りが、明らかに登山ではない格好の人が多いので、落石に十分注意が必要。
その他周辺情報 みくりが池温泉では日帰り入浴(大人700円、子供500円)が可能
でも体を洗わず掛け湯でいきなり入るのはやめましょう。
ワレモコウと、イワショウブ?
2015年08月16日 09:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 9:35
ワレモコウと、イワショウブ?
雲は多めですが、まだこの時間は高いところを流れています。
2015年08月16日 09:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 9:35
雲は多めですが、まだこの時間は高いところを流れています。
大日方面。
2015年08月16日 09:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
8/16 9:36
大日方面。
この時期でもまだ池の側まで雪が残っています。
こっそりギザギザの剱岳の勇姿が見えますね。早月尾根かな。
2015年08月16日 09:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
8/16 9:39
この時期でもまだ池の側まで雪が残っています。
こっそりギザギザの剱岳の勇姿が見えますね。早月尾根かな。
ミヤマコウゾリナ?
2015年08月16日 09:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 9:41
ミヤマコウゾリナ?
今日のお宿に決定。日本一高所の温泉宿。
2015年08月16日 09:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 9:43
今日のお宿に決定。日本一高所の温泉宿。
地獄谷方面は相変わらず通行止めです。
2015年08月16日 09:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 9:43
地獄谷方面は相変わらず通行止めです。
さざなみが立って、綺麗な逆さ立山とは参りませんでした。
2015年08月16日 09:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
8/16 9:43
さざなみが立って、綺麗な逆さ立山とは参りませんでした。
ガスの濃度がかなり濃いです。これだけ離れていても、匂いがきついです。
2015年08月16日 09:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 9:59
ガスの濃度がかなり濃いです。これだけ離れていても、匂いがきついです。
雲が気がかり。。
2015年08月16日 10:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:00
雲が気がかり。。
血の池地獄。あんまり赤い色が撮れていませんが。
2015年08月16日 10:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
8/16 10:02
血の池地獄。あんまり赤い色が撮れていませんが。
ガスのせいか、雪渓も硫黄で黄色く色ずいています。
この辺りガスの流れが入りやすいのか、時々むせそうなくらいのガスが流れることがあるので注意。水で濡らしたタオルを口に当てることを推奨してました。
2015年08月16日 10:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
8/16 10:06
ガスのせいか、雪渓も硫黄で黄色く色ずいています。
この辺りガスの流れが入りやすいのか、時々むせそうなくらいのガスが流れることがあるので注意。水で濡らしたタオルを口に当てることを推奨してました。
雷鳥沢キャンプ場。日曜日のせいか、テントは少ないです。
2015年08月16日 10:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 10:10
雷鳥沢キャンプ場。日曜日のせいか、テントは少ないです。
以前はあの近くまで歩けたのですが。
2015年08月16日 10:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 10:17
以前はあの近くまで歩けたのですが。
ヤマハハコと雷鳥沢
2015年08月16日 10:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 10:18
ヤマハハコと雷鳥沢
チングルマ
2015年08月16日 10:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 10:22
チングルマ
夏空がまだ広がっています。
2015年08月16日 10:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 10:25
夏空がまだ広がっています。
立山を迫力ある感じで。
2015年08月16日 10:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 10:27
立山を迫力ある感じで。
ミヤマキンポウゲかな?
2015年08月16日 10:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:30
ミヤマキンポウゲかな?
ボケちゃいましたが、ミヤマリンドウ。
2015年08月16日 10:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:32
ボケちゃいましたが、ミヤマリンドウ。
コバイケイソウもほとんど終わっていましたが、一部咲いてました。あとひっそりと、モミジカラマツ。華奢で綺麗な花ですね。
2015年08月16日 10:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:32
コバイケイソウもほとんど終わっていましたが、一部咲いてました。あとひっそりと、モミジカラマツ。華奢で綺麗な花ですね。
これもボケてますが、ハクサンフウロ?
2015年08月16日 10:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:33
これもボケてますが、ハクサンフウロ?
さて、大走りを登ります。
2015年08月16日 10:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:36
さて、大走りを登ります。
チングルマとコイワカガミ
2015年08月16日 10:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:37
チングルマとコイワカガミ
ハクサンイチゲ
2015年08月16日 10:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:40
ハクサンイチゲ
時期がもう少し早いと、この辺りは高山植物で満開かと。
2015年08月16日 10:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 10:42
時期がもう少し早いと、この辺りは高山植物で満開かと。
ミヤマキンバイ
2015年08月16日 10:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 10:46
ミヤマキンバイ
雪渓近くを登ります。
2015年08月16日 10:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 10:49
雪渓近くを登ります。
振り返ると、大日からの尾根が気持ち良く伸びています。
2015年08月16日 10:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 10:59
振り返ると、大日からの尾根が気持ち良く伸びています。
雪渓が上の方まで続いており、かなりひんやり、でも汗びっしょり。
2015年08月16日 11:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 11:18
雪渓が上の方まで続いており、かなりひんやり、でも汗びっしょり。
がれ場の登りで足元がおぼつかなく、捻挫に注意
2015年08月16日 11:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 11:23
がれ場の登りで足元がおぼつかなく、捻挫に注意
イワギキョウ
2015年08月16日 11:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 11:24
イワギキョウ
ガスが濃くなって視界も悪くなってきました。
雪渓の奥には小さなクレバスが。
2015年08月16日 11:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 11:26
ガスが濃くなって視界も悪くなってきました。
雪渓の奥には小さなクレバスが。
ガスの向こうに真砂岳?
2015年08月16日 11:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 11:51
ガスの向こうに真砂岳?
尾根道に到着。黒部方面は少し視界が晴れていました。
2015年08月16日 11:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 11:54
尾根道に到着。黒部方面は少し視界が晴れていました。
富士ノ折立への急登。雄山経由で下ってくる人が非常に多く「こちら真砂岳方面ですか?」と尋ねてくる人が多いのがびっくり。ちゃんと地図は持ち歩きましょう。
2015年08月16日 12:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
8/16 12:08
富士ノ折立への急登。雄山経由で下ってくる人が非常に多く「こちら真砂岳方面ですか?」と尋ねてくる人が多いのがびっくり。ちゃんと地図は持ち歩きましょう。
タカネツメクサ
なかなか綺麗な花です。
2015年08月16日 12:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 12:08
タカネツメクサ
なかなか綺麗な花です。
イワツメクサ
ほんと、岩場に多いですね。
2015年08月16日 12:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 12:08
イワツメクサ
ほんと、岩場に多いですね。
内蔵助カールも雪渓がまだ多いです。
ここも一度下ってみたい。
2015年08月16日 12:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 12:11
内蔵助カールも雪渓がまだ多いです。
ここも一度下ってみたい。
富士ノ折立。ガスっているので、今日は頂上は遠慮します。
景色が見えないと、なかなか厳しい山な印象に見えます。
2015年08月16日 12:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
8/16 12:32
富士ノ折立。ガスっているので、今日は頂上は遠慮します。
景色が見えないと、なかなか厳しい山な印象に見えます。
尾根道は岩のがれ場。歩く人が多いので、浮石は少ないですが、こけないように十分注意。
2015年08月16日 12:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 12:37
尾根道は岩のがれ場。歩く人が多いので、浮石は少ないですが、こけないように十分注意。
大汝山の休憩所。カップラーメンがうまそう。
2015年08月16日 12:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 12:42
大汝山の休憩所。カップラーメンがうまそう。
立山最高峰大汝山。天気が良くないのでスルー。
2015年08月16日 12:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 12:45
立山最高峰大汝山。天気が良くないのでスルー。
ガスの向こうに雄山が見えてきました。
2015年08月16日 12:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 12:47
ガスの向こうに雄山が見えてきました。
急な岩場ですが、これを登るわけではありません。
2015年08月16日 12:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 12:49
急な岩場ですが、これを登るわけではありません。
雄山到着。祈祷はパス。
2015年08月16日 12:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 12:59
雄山到着。祈祷はパス。
雪渓の雪で冷えたビール。
でも遠慮します。
2015年08月16日 13:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 13:00
雪渓の雪で冷えたビール。
でも遠慮します。
気温7度ですので。。
2015年08月16日 13:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 13:01
気温7度ですので。。
後立山が見えるはずですが、残念。
2015年08月16日 13:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 13:04
後立山が見えるはずですが、残念。
しかし良く描いた標識です。360度のパノラマを表現するとは。
2015年08月16日 13:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 13:04
しかし良く描いた標識です。360度のパノラマを表現するとは。
少しガスが晴れて、祈祷を終えた人が下山中。
2015年08月16日 13:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 13:07
少しガスが晴れて、祈祷を終えた人が下山中。
ぞろぞろ登ってきます。しかし、この天気で軽装な人やかなり小さい子供連れが多いのが気がかり。ガムテープと紐で靴底くくりつけて登ってきているおじいさんも。。そりゃあかんやろ。
2015年08月16日 13:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 13:07
ぞろぞろ登ってきます。しかし、この天気で軽装な人やかなり小さい子供連れが多いのが気がかり。ガムテープと紐で靴底くくりつけて登ってきているおじいさんも。。そりゃあかんやろ。
一の越手前の急な下り。大きめの落石をおこして笑っている女性を注意。当たったらやばいよ、ほんまに。
この辺りは十分注意が必要です。
2015年08月16日 13:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 13:32
一の越手前の急な下り。大きめの落石をおこして笑っている女性を注意。当たったらやばいよ、ほんまに。
この辺りは十分注意が必要です。
室堂まで石畳を歩くのも疲れるので、神の道を下ります。
視界が開けるルートなので、なかなか気持ちいいルートです。
2015年08月16日 14:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 14:04
室堂まで石畳を歩くのも疲れるので、神の道を下ります。
視界が開けるルートなので、なかなか気持ちいいルートです。
このルートはクルマユリが多く自生していました。
2015年08月16日 14:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 14:10
このルートはクルマユリが多く自生していました。
どうも今回ボケ写真が多いですが、イワイチョウ。葉はあちこち見かけましたが、花はようやく見つけました。
2015年08月16日 14:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 14:31
どうも今回ボケ写真が多いですが、イワイチョウ。葉はあちこち見かけましたが、花はようやく見つけました。
雷鳥沢目指して下ります。
2015年08月16日 14:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 14:32
雷鳥沢目指して下ります。
比較的最近整備されたのか、木段ができ歩きやすくなっています。
2015年08月16日 14:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 14:41
比較的最近整備されたのか、木段ができ歩きやすくなっています。
檻に閉じ込められたお地蔵様。なぜに。。。
雪崩防止でしょうか?
2015年08月16日 14:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 14:49
檻に閉じ込められたお地蔵様。なぜに。。。
雪崩防止でしょうか?
キャンプ場が見えてきました。
2015年08月16日 14:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/16 14:49
キャンプ場が見えてきました。
オンタデの群生。
2015年08月16日 14:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 14:51
オンタデの群生。
ぐるっと1周してきました。
2015年08月16日 14:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 14:55
ぐるっと1周してきました。
みくりが池温泉で生ビール。
2015年08月16日 16:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 16:40
みくりが池温泉で生ビール。
まだ青空なんですけど、翌朝以降が雨予報なんですよね〜。
2015年08月16日 16:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 16:53
まだ青空なんですけど、翌朝以降が雨予報なんですよね〜。
雲に浮かび上がる室堂山荘
ここも一度お世話になりたいです。
2015年08月16日 16:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 16:53
雲に浮かび上がる室堂山荘
ここも一度お世話になりたいです。
地獄谷の煙も強め。
2015年08月16日 16:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 16:54
地獄谷の煙も強め。
夏空。
2015年08月16日 16:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 16:57
夏空。
山小屋ではなく、温泉旅館ですね。この豪華さ。
2015年08月16日 17:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
8/16 17:33
山小屋ではなく、温泉旅館ですね。この豪華さ。
徐々に黒い雲が襲ってきました。
2015年08月16日 18:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/16 18:23
徐々に黒い雲が襲ってきました。
お世話になりました。
2015年08月16日 18:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/16 18:24
お世話になりました。
撮影機器:

感想

当初予定は五色ヶ原経由で薬師岳、折立を計画していましたが、月曜日以降の天候がどうにも雨予報のため、立山三山を巡ってきました。小屋泊予定だったとはいえ、縦走装備のため、装備も10kg越えで結構ずっしり。標高差は900mとしれていますが、一気に登るのでかなり疲れました。
三山に到着した頃にはガスが出てきて、絶景とは参りませんでしたが、久しぶりの三山を逆走して楽しんできました。
翌朝は予報通りの雨。風も強く、こんな中での稜線歩きは危険なので、予定変更して正解でした。また天気の良い時にこのルートはチャレンジします。

宿は、行く途中で、みくりが池温泉に立ち寄り予約。山頂付近はひんやりしていたとはいえ、汗でびっしょりの体を、白濁した硫黄泉でゆっくり流し、日本一高所の温泉で至福のひと時。
ここは山小屋というよりは温泉旅館といった感じで、個室はあるは、浴衣はあるは、ウォシュレットつきの水洗トイレがあるは、ちょっとびっくり。宿泊客の格好も山というよりは、町の普段着といった人も多く、山小屋をイメージするとびっくりです。食事も手が込んだ感じで美味しく、相部屋とはいえ9100円はお得な感じ。
帰ってきてから知りましたが、ネットから宿泊予約もできるようです。まさに温泉旅館です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

コメントありがとうございます
1006702さん、初めまして。

予定を変更しての立山三山おつかれさまでした。
雄山の気温7度とずいぶん寒かったのですね。五色ヶ原へ向かう途中振り返ると雄山はすっぽり雲で覆われていましたよ。
今回は天気が悪く残念でしたが次回天気の良い時にチャレンジできるといいですね!
2015/8/18 19:23
Re: コメントありがとうございます
souさん

お盆も越えて少し空気が変わった感じでしたね。雄山山頂が昼間で一桁台の気温になるとは。
シルバーウィークあたりにテン泊縦走で再チャレンジできるといいのですが、
少々体力をつけねばと思う今回の山行でした
2015/8/18 20:32
日帰りで雪
関西からでもこの時期に日帰りで雪が見られる山があるのですね。
写真の風景がとても綺麗で登山者が多いのも納得です。
2015/8/19 23:01
Re: 日帰りで雪
snowaparkさん

行きは前泊で富山入りして、翌朝一番で室堂に向かいました。
この時期でもかなり涼しく、一の越への石畳ルートの方も数カ所
雪渓で覆われている感じでした。

秋の紅葉シーズンも素晴らしいですが、夏場の雪と緑のコラボ、
咲き乱れる高山植物 もなかなかの景色でした。
2015/8/20 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら