ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7015568
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏城山、高尾山健康登山(小仏バス停から城山〜高尾山〜3号路〜薬王院〜2号路〜極楽湯)【健康登山の証(5/21)】

2024年07月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
9.6km
登り
626m
下り
724m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:23
合計
2:56
距離 9.6km 登り 626m 下り 724m
7:39
3
7:46
7:49
3
7:52
10
8:15
8:17
2
8:19
27
8:46
1
8:47
11
8:58
9:00
2
9:02
6
9:20
9
9:29
9:31
14
9:45
9:51
9
10:00
10:01
10
10:11
10:14
2
10:16
10:17
7
10:24
11
10:35
極楽湯
天候 天候 晴れ⛅
気温 24℃(城山)
湿度 88%
風 なし
眺望 残念
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
07:12 高尾駅北口発(京王バス、IC280円)
07:35 小仏バス停着
※バスは超満員でした、臨時バスが出たか定かではありません。途中日影バス停で半分ほどになりました。
帰り
11:27 高尾山口駅発(京王線)
コース状況/
危険箇所等
とてもメジャーなコースなので危険箇所や道迷いの心配は少ないです。
雨後のスリップに注意しましょう!
技術度★☆☆☆☆
体力度★★☆☆☆(個人の感想です)
・小仏バス停〜小仏峠入口:緩勾配の舗装道を歩きます。問題ありません。
・小仏峠入口〜小仏林道終点(旧甲州街道):歩きやすい登山道です。問題ありません。
・小仏林道終点〜城山:合流点から笹尾根歩きになります。緩勾配なので問題ありません
・城山〜一丁平展望台:階段が整備されていて歩きやすい.
・一丁平展望台〜もみじ台:緩やかなアップダウンです.問題ありません
・もみじ台〜高尾山:高尾山直下の石段がチトしんどい
・高尾山薬王院〜霞台園地:静かな3号路を歩きました.
・霞台園地〜二本松:本格的な登山道が楽しめます
・二本松〜二軒茶屋登山口:病院裏コースです.問題ありません
・二軒茶屋登山口〜清滝駅:6号路で山頂に向かうハイカーとすれ違います
・清滝駅〜極楽湯:極楽湯手前にTMHあり,🍺飲みすぎに注意
その他周辺情報 飲食施設🍺 TMH(TOKYO WHITE1/2 900円)
入浴施設♨? 極楽湯(回数券利用で900円)
おはようございます.小仏バス停です.
7時12分始発バスは激込みでした.日影バス停で半分くらい下りました.
小仏バス停からのスタートは3年半ぶりです.
2024年07月13日 07:38撮影 by  SO-52B, Sony
12
7/13 7:38
おはようございます.小仏バス停です.
7時12分始発バスは激込みでした.日影バス停で半分くらい下りました.
小仏バス停からのスタートは3年半ぶりです.
景信山度山口分岐.真っすぐ進みます.
2024年07月13日 07:49撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 7:49
景信山度山口分岐.真っすぐ進みます.
スタートして15分程度で小仏峠入口に到着しました.駐車スペースが15台程度あります.
2024年07月13日 07:52撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/13 7:52
スタートして15分程度で小仏峠入口に到着しました.駐車スペースが15台程度あります.
小仏峠入口からダート道になります
2024年07月13日 07:52撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 7:52
小仏峠入口からダート道になります
とても静かです.バスから沢山のハイカーが下りたのに前にも後にも人はいません
この辺りが小仏林道終点のようです.この道は旧甲州街道のようです.
2024年07月13日 08:03撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 8:03
とても静かです.バスから沢山のハイカーが下りたのに前にも後にも人はいません
この辺りが小仏林道終点のようです.この道は旧甲州街道のようです.
小仏峠に到着しました.スタートしてから約40分でした
2024年07月13日 08:13撮影 by  SO-52B, Sony
10
7/13 8:13
小仏峠に到着しました.スタートしてから約40分でした
峠から城山まで900m
2024年07月13日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 8:14
峠から城山まで900m
小仏峠のたぬき
2024年07月13日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
12
7/13 8:14
小仏峠のたぬき
柱に「小仏峠」と記されていました.
2024年07月13日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 8:15
柱に「小仏峠」と記されていました.
偶に地図を販売している場所.今日は営業していませんね
2024年07月13日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 8:15
偶に地図を販売している場所.今日は営業していませんね
浅間台.静かです.温度計は20℃,湿度80%
2024年07月13日 08:19撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 8:19
浅間台.静かです.温度計は20℃,湿度80%
階段が整備されています.
2024年07月13日 08:21撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 8:21
階段が整備されています.
ここまで来れば城山は直ぐそこです
2024年07月13日 08:31撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 8:31
ここまで来れば城山は直ぐそこです
城山に到着しました.城山茶屋は営業前で準備に勤しんでおられました.
2024年07月13日 08:33撮影 by  SO-52B, Sony
15
7/13 8:33
城山に到着しました.城山茶屋は営業前で準備に勤しんでおられました.
城山の天狗さま
2024年07月13日 08:34撮影 by  SO-52B, Sony
13
7/13 8:34
城山の天狗さま
城山から南南西の眺望.富士山は拝めませんでした.
もともと天気予報は宜しくなかったので期待していませんでした.青空が出ているだけでも儲けものです
2024年07月13日 08:35撮影 by  SO-52B, Sony
18
7/13 8:35
城山から南南西の眺望.富士山は拝めませんでした.
もともと天気予報は宜しくなかったので期待していませんでした.青空が出ているだけでも儲けものです
「コーヒー」幟前のテーブルベンチでスタミナ補給します.
ファミマで仕入れたザ・クレープ,272kcal補給しました.美味しくいただきました.😋
2024年07月13日 08:38撮影 by  SO-52B, Sony
17
7/13 8:38
「コーヒー」幟前のテーブルベンチでスタミナ補給します.
ファミマで仕入れたザ・クレープ,272kcal補給しました.美味しくいただきました.😋
テーブル横の丸太椅子に仲良くしていたアベック虫(古いか),カメムシっぽいですよね
2024年07月13日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
16
7/13 8:39
テーブル横の丸太椅子に仲良くしていたアベック虫(古いか),カメムシっぽいですよね
小仏城山の山名標.標高670m
2024年07月13日 08:45撮影 by  SO-52B, Sony
15
7/13 8:45
小仏城山の山名標.標高670m
下山路.昨晩の雨でまだ濡れていますが階段が整備されています.
2024年07月13日 08:47撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 8:47
下山路.昨晩の雨でまだ濡れていますが階段が整備されています.
でっかい百合の花.そう言えばこの花の名前の人また知事やるんでしたよね
2024年07月13日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
12
7/13 8:49
でっかい百合の花.そう言えばこの花の名前の人また知事やるんでしたよね
名前が思い出せません、何とかトラノオでしたっけ?
2024年07月13日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
11
7/13 8:49
名前が思い出せません、何とかトラノオでしたっけ?
キキョウ.綺麗に咲いていました
2024年07月13日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
14
7/13 8:54
キキョウ.綺麗に咲いていました
ギボウシ...だな
2024年07月13日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
12
7/13 8:54
ギボウシ...だな
一丁平展望台に到着
2024年07月13日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 8:58
一丁平展望台に到着
やっぱり展望台から富士山は拝めませんでした.
梅雨の真っ最中で晴れているだけでも丸儲けです.
2024年07月13日 08:59撮影 by  SO-52B, Sony
12
7/13 8:59
やっぱり展望台から富士山は拝めませんでした.
梅雨の真っ最中で晴れているだけでも丸儲けです.
東海自然歩道の案内板.昨年11月11日から挑戦中です.次のチャレンジで山梨県踏破の予定です.暑いので今月歩けるかな
2024年07月13日 08:59撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/13 8:59
東海自然歩道の案内板.昨年11月11日から挑戦中です.次のチャレンジで山梨県踏破の予定です.暑いので今月歩けるかな
紅葉台公衆便所.
2024年07月13日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 9:18
紅葉台公衆便所.
もみじ台の茶屋.開店準備中のようでした
2024年07月13日 09:20撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 9:20
もみじ台の茶屋.開店準備中のようでした
高尾山山頂への階段.これが地味にキツイ
2024年07月13日 09:22撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 9:22
高尾山山頂への階段.これが地味にキツイ
高尾山大見晴園地に到着しました.
2024年07月13日 09:27撮影 by  SO-52B, Sony
15
7/13 9:27
高尾山大見晴園地に到着しました.
やっぱり園地から富士山は見えませんでした.
2024年07月13日 09:28撮影 by  SO-52B, Sony
14
7/13 9:28
やっぱり園地から富士山は見えませんでした.
高尾山山頂広場の写真です.暑さのせいなのかいつもより人が少ないですね.これ位がちょうどいいと思います.
2024年07月13日 09:28撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/13 9:28
高尾山山頂広場の写真です.暑さのせいなのかいつもより人が少ないですね.これ位がちょうどいいと思います.
広場からの眺望.写真では分かりにくいですが横浜ランドタワーがみえました.
2024年07月13日 09:29撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 9:29
広場からの眺望.写真では分かりにくいですが横浜ランドタワーがみえました.
涼しくて静かな3号路を歩いて薬王院に向かいます
2024年07月13日 09:35撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/13 9:35
涼しくて静かな3号路を歩いて薬王院に向かいます
福徳弁財天にお参り
2024年07月13日 09:41撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 9:41
福徳弁財天にお参り
薬王院境内に到着しました.
何やら太鼓や法螺貝の音が聞こえます.祈祷なんですかね
2024年07月13日 09:43撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 9:43
薬王院境内に到着しました.
何やら太鼓や法螺貝の音が聞こえます.祈祷なんですかね
祈祷の途中でしたがお賽銭を投じて家内安全と健康を祈願しました.
2024年07月13日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
15
7/13 9:44
祈祷の途中でしたがお賽銭を投じて家内安全と健康を祈願しました.
本日の目的の健康登山の証スタンプを押していただきます.金100円也
2024年07月13日 09:46撮影 by  SO-52B, Sony
10
7/13 9:46
本日の目的の健康登山の証スタンプを押していただきます.金100円也
4月から始めて今回が5回目です.21回で萬行です
2024年07月13日 09:48撮影 by  SO-52B, Sony
11
7/13 9:48
4月から始めて今回が5回目です.21回で萬行です
山門手前の烏天狗さんの片方.カッコイイ
2024年07月13日 09:49撮影 by  SO-52B, Sony
14
7/13 9:49
山門手前の烏天狗さんの片方.カッコイイ
安住アナの杉苗奉納木札.さすがですね
毎週,ラジオの日曜天国を聞いてゲラゲラ笑わせていただいています.ありがとうございます.
2024年07月13日 09:51撮影 by  SO-52B, Sony
11
7/13 9:51
安住アナの杉苗奉納木札.さすがですね
毎週,ラジオの日曜天国を聞いてゲラゲラ笑わせていただいています.ありがとうございます.
108段の男坂を下ります.スッテンコロリしないように気を付けて下りました.
2024年07月13日 09:54撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 9:54
108段の男坂を下ります.スッテンコロリしないように気を付けて下りました.
今日の切り株劇場.何時雨が降ってもいいように透明ケースで雨仕舞しています.作家さんに感謝です.いつも楽しませてくれてありがとうございます.
2024年07月13日 09:58撮影 by  SO-52B, Sony
17
7/13 9:58
今日の切り株劇場.何時雨が降ってもいいように透明ケースで雨仕舞しています.作家さんに感謝です.いつも楽しませてくれてありがとうございます.
’ヒャッツホーイ’...しろくまんさんの専売特許です
2024年07月13日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
14
7/13 9:59
’ヒャッツホーイ’...しろくまんさんの専売特許です
霞台園地から2号路で下ります.2号路は本格的な登山道を楽しめるので気に入ってます.
2024年07月13日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 10:01
霞台園地から2号路で下ります.2号路は本格的な登山道を楽しめるので気に入ってます.
二本松分岐です.左の病院裏に進みます.
2024年07月13日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/13 10:13
二本松分岐です.左の病院裏に進みます.
病院裏を通過します.
2024年07月13日 10:17撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 10:17
病院裏を通過します.
いつものお地蔵さんたち,今日はこのお地蔵さんをピックアップしてみました.誰かに似ているかな
2024年07月13日 10:22撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 10:22
いつものお地蔵さんたち,今日はこのお地蔵さんをピックアップしてみました.誰かに似ているかな
北島先生...毎日暑いですが健康に留意されてください.また歌を聞かせていただきたいです.
2024年07月13日 10:25撮影 by  SO-52B, Sony
11
7/13 10:25
北島先生...毎日暑いですが健康に留意されてください.また歌を聞かせていただきたいです.
10:25の清滝駅前広場.人がこんなにいません
2024年07月13日 10:25撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/13 10:25
10:25の清滝駅前広場.人がこんなにいません
今日は電車バスなので強力マグネットの如くTMHの誘惑に引き込まれました.
2024年07月13日 10:27撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/13 10:27
今日は電車バスなので強力マグネットの如くTMHの誘惑に引き込まれました.
4番のトウキョウホワイトハーフサイズをリクエストしました.1パイントだと酔っぱらいそう
2024年07月13日 10:29撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 10:29
4番のトウキョウホワイトハーフサイズをリクエストしました.1パイントだと酔っぱらいそう
1/2パイントのトウキョウホワイト,900円也
フルーティーなお味で美味しゅうございました.
いつも飲んでいる発泡酒と全然違いますね(当たり前か)
2024年07月13日 10:31撮影 by  SO-52B, Sony
26
7/13 10:31
1/2パイントのトウキョウホワイト,900円也
フルーティーなお味で美味しゅうございました.
いつも飲んでいる発泡酒と全然違いますね(当たり前か)
ゴールの極楽湯裏門を通過
2024年07月13日 10:34撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/13 10:34
ゴールの極楽湯裏門を通過
無事に極楽湯に到着しました.汗びっしょりかいたので温泉に入って帰ります.お疲れさんでした.
2024年07月13日 10:35撮影 by  SO-52B, Sony
18
7/13 10:35
無事に極楽湯に到着しました.汗びっしょりかいたので温泉に入って帰ります.お疲れさんでした.
(おまけ)JR高尾駅4番線ホームの天狗さま...でした
2024年07月13日 11:24撮影 by  SO-52B, Sony
12
7/13 11:24
(おまけ)JR高尾駅4番線ホームの天狗さま...でした
撮影機器:

装備

個人装備
🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🍬熱中飴 🧤手袋

感想

ご訪問いただきありがとうございます🙇
今日から三連休は天気予報が芳しく無く3日間とも山歩きは無理かと思っていました。
予報では連休の初日が一番良かったので近場の本日のコースに出かけました。
梅雨時の天気予報はあてにならないもので歩行中はずっと陽がさしていて、昨晩の降雨で気温もさほど暑くなく青空の下を気持ちよく快適に歩くことができました💨
気分爽快、清新、清涼、ストレス解消🈵🈵
下山後はTMHでTOKYO WHITEのハーフパイントをいただきました🍺
1パイントにしなかったのはまっ昼間のアルコールで酔っ払いそうでしたので自制心が働きました。
電車・バスで来るとご褒美がもらえたようで良いものですね
連休残り2日のお天気が気になりますが先ずは週1登山の継続と高尾山健康登山の証スタンプがゲットできました〜😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

shaboさ~ん👋

shaboさんがTMH.さんで飲んでる🍺時に、隣のお店でいっぱいやってました❗️
ꉂ(ˊᗜˋ*)
私も昼飲みは控えめにしています
以前、1パイント飲んでご機嫌になり過ぎて電車で思い出し笑いが止まらなくなり困ったからです(*´艸`)

後、今日はshaboさんがスタンプを頂いている受付所の前のおみくじを引きました(笑)
めっちゃニアミスです👏
2024/7/13 17:48
いいねいいね
2
しろくまんさん
そういうこともあるかもと思いながら歩いていましたが本当でしたね〜
愉快な出来事でした😲
実は何の根拠はないのですが一丁平付近ですれ違ったご婦人がもしかしてしろくまんさんではないかと勝手に想像したりしました。
もちろん声をけるようなことはしませんです、危ない人に思われてしまいます😲
いつかは第一種接近遭遇なんて日が来るかもしれませんね
その時はあいさつさせていただきますのでよろしくお願いします💡
2024/7/13 18:02
いいねいいね
2
shaboさ~ん❗️

ぜひぜひ‪‼️(っ ॑꒳ ॑c)
TMH.さんとかで会えたら乾杯🍻しませう(笑)


2024/7/13 18:08
いいねいいね
1
しろくまんさん
昼飲みっていうか,9時台は朝ですよね...
朝飲み大賛成です.
是非朝から乾杯しませう🍺
2024/7/13 21:59
いいねいいね
1
蒸し暑い中の高尾山お疲れ様でした

素晴らしいフルコースを堪能されたのですね
でも今日は相当汗ダラダラだったのではありませんか?

私は国立駅で開催されていたビアフェスタに行ってました
でもあまりの暑さに撤退し、吉祥寺のクーラーの効いたお店で夫婦二人で飲みました

歩くどころか飲むのもヘロヘロです😅
2024/7/13 18:10
いいねいいね
1
鷲尾健さん、コメントありがとうございます。
いつも車利用なので下山後の🍺にありつけないで自宅に辿り着くまで我慢しています。
でも今日は良かった、本当に良かったとつくづく思いました。
梅雨の晴れ間、汗溢出、体力衰退
TMHのクラフトビールが喉を通過した途端に咽頭清涼、元気回復、思考明瞭、生気回復でした✨
駐車時間の制約もなくお風呂もゆったり入れましたし、公共交通機関利用の山行も良いですね🚃
2024/7/13 18:24
いいねいいね
2
shaboさん、お疲れさまでした!
蒸し暑いとはいえ、山歩きは爽快ですよね。
お花もいっぱいで癒される✨

しろくまんさんとのニアミス!
何だかとっても嬉しくなって、ニコニコしながらレコ読んでました。
こういうこともあるんですねぇ✨
たまたまshaboさんが今日は車じゃなく、一杯やってた…というのも何だか素敵です。
神さまの巡り合わせ、ですね。

3連休、私も今日が一番お天気良さそうと判断して山に行きましたが…真っ白な世界でした😅
残りの2日間、良い連休をお過ごしくださいね♪
2024/7/13 20:43
いいねいいね
2
サワコさん,コメントありがとうございました.
う〜ん.こんなことありますよね
どうやらビール好きらしいハイカーがTMHとかでのビールに磁石のように吸い寄されて偶然にも酒場で飲んでいるってことなんですかね.
会話は無くても同じ時間に同じ酒場で同じ空気を吸っているって,いいですね
偶然にもサワコさんと第一種接近遭遇指定いるっことがあったよろしくお願いします.
人相の悪いサングラスの昔青年ですがよろしくお願いします.<m(__)m>
2024/7/13 22:07
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら