ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701567
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

世界自然遺産 白神岳  頂上小屋泊 二百名山

2015年08月10日(月) ~ 2015年08月11日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
16.2km
登り
1,290m
下り
1,288m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:55
休憩
0:08
合計
4:03
距離 8.0km 登り 1,126m 下り 101m
12:48
12:52
32
13:24
13:25
75
14:40
14:42
99
16:21
21
16:42
16:43
3
16:46
0
16:46
宿泊地
2日目
山行
3:01
休憩
0:05
合計
3:06
距離 8.2km 登り 176m 下り 1,209m
5:25
16
宿泊地
5:41
73
6:54
57
7:51
7:53
27
8:20
8:21
8
8:31
ゴール地点
天候 晴れ 夜半 風雨 翌朝 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道101号の白神岳登山口から車で駐車場まで登る。
コース状況/
危険箇所等
白神山地というと自然のままというイメージがありましたが、白神岳までの登山道はきれいに整備されていました。
その他周辺情報 国道101号を北に行くと黄金不老不死温泉があります。海辺の露天風呂も開放的で気持ちが良いです。
北から白神岳へ向かいます。五能線の列車がちょうど千畳敷駅に停車し、多くのお客様(団体様)が降りてこられていました。
2015年08月10日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/10 10:19
北から白神岳へ向かいます。五能線の列車がちょうど千畳敷駅に停車し、多くのお客様(団体様)が降りてこられていました。
白神岳登山口の駐車場です。思ったより広く、30台は軽く止められそうです。
2015年08月10日 12:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 12:39
白神岳登山口の駐車場です。思ったより広く、30台は軽く止められそうです。
この林道を登っても行けますが
2015年08月10日 12:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 12:40
この林道を登っても行けますが
左手の小屋の横からが近道です。
2015年08月10日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 12:41
左手の小屋の横からが近道です。
しばらく歩いて徒歩登山道の入口に小さなきれいな小屋があります。ここで、登山届を出します。
2015年08月10日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 12:47
しばらく歩いて徒歩登山道の入口に小さなきれいな小屋があります。ここで、登山届を出します。
白神岳は、白神山地世界自然遺産のコア地域の端部に位置する山になります。
2015年08月10日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 12:51
白神岳は、白神山地世界自然遺産のコア地域の端部に位置する山になります。
とはいいながら、いい感じのブナ林を気持ちよく歩けます。
2015年08月10日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/10 12:52
とはいいながら、いい感じのブナ林を気持ちよく歩けます。
2015年08月10日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 13:40
登山口から2km歩いてきました。あと4.5kmです。
今日は頂上泊ということで、昼からの登りとなっています。
こんな時間にハードに登ることはめったにないので、たっぷり汗をかきました。
2015年08月10日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 13:40
登山口から2km歩いてきました。あと4.5kmです。
今日は頂上泊ということで、昼からの登りとなっています。
こんな時間にハードに登ることはめったにないので、たっぷり汗をかきました。
ここが最後の水場です。ここまでに何か所か水場があります。下りの時に、登られる方々から、最後の水場ですか? という質問を何度か受けました。この表示が目印ですね。
2015年08月10日 14:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 14:02
ここが最後の水場です。ここまでに何か所か水場があります。下りの時に、登られる方々から、最後の水場ですか? という質問を何度か受けました。この表示が目印ですね。
鉄の重いひしゃくが太いロープにつながれて設置されていました。大雨が降っても流されないようにするためでしょう。
2015年08月10日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 14:01
鉄の重いひしゃくが太いロープにつながれて設置されていました。大雨が降っても流されないようにするためでしょう。
ブナの森は風がふくと涼しいです。
2015年08月10日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 14:04
ブナの森は風がふくと涼しいです。
白神の自然を満喫します。
2015年08月10日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/10 14:04
白神の自然を満喫します。
寄生?している木
2015年08月10日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 15:05
寄生?している木
あと1.5km~。
2015年08月10日 15:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 15:31
あと1.5km~。
ようやく眺望が開けてきました。
2015年08月10日 15:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/10 15:48
ようやく眺望が開けてきました。
日本海の海岸線も見えました。
2015年08月10日 15:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/10 15:48
日本海の海岸線も見えました。
白神山地方向です。
緑が豊かに見えます。
2015年08月10日 16:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/10 16:10
白神山地方向です。
緑が豊かに見えます。
おー。頂上小屋、じゃなくて、トイレが見えてきました。
2015年08月10日 16:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 16:10
おー。頂上小屋、じゃなくて、トイレが見えてきました。
トイレのズームアップ。
2015年08月10日 16:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/10 16:11
トイレのズームアップ。
チシマギキョウと雲のかかる白神山地。
2015年08月10日 16:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/10 16:30
チシマギキョウと雲のかかる白神山地。
最後の稜線歩きです。
この感じ、最高に好きです。
2015年08月10日 16:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/10 16:35
最後の稜線歩きです。
この感じ、最高に好きです。
ブナの緑をずっと見ていたので、黄色がとても目に鮮やかに感じます。
2015年08月10日 16:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/10 16:36
ブナの緑をずっと見ていたので、黄色がとても目に鮮やかに感じます。
標高1200m付近ではススキの穂も開き始めています。
2015年08月10日 16:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/10 16:39
標高1200m付近ではススキの穂も開き始めています。
それにしても立派なトイレ。
建設、維持に尽力された方々、ありがとうございます。
2015年08月10日 16:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 16:41
それにしても立派なトイレ。
建設、維持に尽力された方々、ありがとうございます。
こちらが頂上の小屋。
2015年08月10日 16:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/10 16:42
こちらが頂上の小屋。
三階建てです。
横のつっかえ棒は、雪の重みに耐えられるようにするためでしょうか。
2015年08月10日 16:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/10 16:43
三階建てです。
横のつっかえ棒は、雪の重みに耐えられるようにするためでしょうか。
白神岳山頂~! 1232m
標高差1000m越えを昼から4時間かけて登ってきました。
2015年08月10日 16:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/10 16:46
白神岳山頂~! 1232m
標高差1000m越えを昼から4時間かけて登ってきました。
三角点。
2015年08月10日 16:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 16:46
三角点。
30Lザックと外にマジックテープで括り付けたマット。
ピンクのマジックテープ2本でつけました。
2015年08月10日 16:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 16:47
30Lザックと外にマジックテープで括り付けたマット。
ピンクのマジックテープ2本でつけました。
ただし、気づいたらどこかで落としていたということが無いように一か所カラビナで固定しました。
2015年08月10日 16:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 16:47
ただし、気づいたらどこかで落としていたということが無いように一か所カラビナで固定しました。
最高地点方向を望む。
2015年08月10日 16:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/10 16:58
最高地点方向を望む。
今日、宿泊者は私一人でした。まどの有る三階が一番きれいで明るいので、ここを寝る場所にしました。銀マットは既設されていました。
2015年08月10日 17:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/10 17:08
今日、宿泊者は私一人でした。まどの有る三階が一番きれいで明るいので、ここを寝る場所にしました。銀マットは既設されていました。
2015年08月10日 17:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 17:17
2階。
2015年08月10日 17:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/10 17:19
2階。
ハクサンフウロかな
2015年08月10日 18:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/10 18:18
ハクサンフウロかな
雲海と日本海。
2015年08月10日 18:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/10 18:24
雲海と日本海。
小屋の中に貼ってありました。
家を出発して、今日で9泊目。
そろそろ帰ることを考えましょう。
2015年08月10日 18:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/10 18:29
小屋の中に貼ってありました。
家を出発して、今日で9泊目。
そろそろ帰ることを考えましょう。
月と最後の光。夕闇が間近です。
このような光景は泊まりでないと見られません。
2015年08月11日 03:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/11 3:52
月と最後の光。夕闇が間近です。
このような光景は泊まりでないと見られません。
お月様のアップ。
いいお天気です。
2015年08月11日 03:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/11 3:52
お月様のアップ。
いいお天気です。
山と道のマットは敷きました。
2015年08月11日 04:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 4:00
山と道のマットは敷きました。
寝袋はエスケープヴィヴィにしました。
昨晩の岩木山1625m山頂もこれで十分でしたから。ぽ
ただ、この後、風が強まり、雨が窓をたたき、
えー、台風の影響? このまま止まねば、この小屋で停滞?
食料はそんなに持ってきていない…などと
ひとり悶々と心配していました。
2015年08月11日 03:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/11 3:57
寝袋はエスケープヴィヴィにしました。
昨晩の岩木山1625m山頂もこれで十分でしたから。ぽ
ただ、この後、風が強まり、雨が窓をたたき、
えー、台風の影響? このまま止まねば、この小屋で停滞?
食料はそんなに持ってきていない…などと
ひとり悶々と心配していました。
朝4:00に目覚めると外は晴れていました。
よかった~。
一時的な風雨だったのですね。
ほんとにほっとしました。
そして、日の出の方向に見えてきたのは、
昨日、下山した津軽の岩木山~。
見えたー!
2015年08月11日 04:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/11 4:04
朝4:00に目覚めると外は晴れていました。
よかった~。
一時的な風雨だったのですね。
ほんとにほっとしました。
そして、日の出の方向に見えてきたのは、
昨日、下山した津軽の岩木山~。
見えたー!
立ち上がる雲が生き物のように見えました。
2015年08月11日 04:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/11 4:05
立ち上がる雲が生き物のように見えました。
夜明け~。
なんといってもいいのは、小屋の中から窓を開けただけでこの光景を見られること。三階が最高です。
2015年08月11日 04:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/11 4:12
夜明け~。
なんといってもいいのは、小屋の中から窓を開けただけでこの光景を見られること。三階が最高です。
一泊二食、標高差1000mの山のアップダウンで、計2.5L持参。
それから、頂上から数分歩いたところにも水場があるそうです。
2015年08月11日 04:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 4:32
一泊二食、標高差1000mの山のアップダウンで、計2.5L持参。
それから、頂上から数分歩いたところにも水場があるそうです。
湯沸しのセット。
ガスでは最小の組み合わせかな。
チタンシェラカップ 55g
ガスバーナー 25g
IP-110 215g
湯を沸かすだけでなく、濡れた服も乾かしました。
2015年08月11日 04:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 4:36
湯沸しのセット。
ガスでは最小の組み合わせかな。
チタンシェラカップ 55g
ガスバーナー 25g
IP-110 215g
湯を沸かすだけでなく、濡れた服も乾かしました。
朝焼けが見えてきます。
2015年08月11日 04:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/11 4:41
朝焼けが見えてきます。
雲の間からのご来光。
2015年08月11日 04:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/11 4:46
雲の間からのご来光。
岩木山も見えます。
2015年08月11日 04:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/11 4:48
岩木山も見えます。
2015年08月11日 04:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/11 4:48
やっぱり、岩木山が気にかかります。
2015年08月11日 04:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 4:48
やっぱり、岩木山が気にかかります。
2015年08月11日 04:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/11 4:49
2015年08月11日 05:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 5:06
白神山地とミニ雲海。
2015年08月11日 05:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/11 5:08
白神山地とミニ雲海。
山頂にも日が当たってきました。
2015年08月11日 05:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 5:26
山頂にも日が当たってきました。
岩木山にもご挨拶して、さあ下山です。
2015年08月11日 05:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/11 5:29
岩木山にもご挨拶して、さあ下山です。
朝日を浴びる幾層にも重なる白神山地。
2015年08月11日 05:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 5:38
朝日を浴びる幾層にも重なる白神山地。
2015年08月11日 05:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 5:47
ブナ林歩き。
2015年08月11日 06:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 6:22
ブナ林歩き。
真っ白なアジサイ科の花もいいですね。
2015年08月11日 06:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 6:27
真っ白なアジサイ科の花もいいですね。
薄いブルーもきれいです。
2015年08月11日 06:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 6:29
薄いブルーもきれいです。
朝日が差し込んでくるブナ林。
2015年08月11日 06:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 6:32
朝日が差し込んでくるブナ林。
下山まであと1km~。
2015年08月11日 07:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 7:59
下山まであと1km~。
おまけ。
白神の十二湖には、限りなく透明に近いブルーの青池もあります。
2015年08月06日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 11:46
おまけ。
白神の十二湖には、限りなく透明に近いブルーの青池もあります。
近くの海辺には黄金不老不死温泉もありますよ。
2015年08月06日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 14:16
近くの海辺には黄金不老不死温泉もありますよ。
撮影機器:

感想

岩木山から下山した日に白神岳登山し、二連日の山小屋泊です。
夜、風雨が強くなった時には、一人で不安でしたが、朝は晴れていてラッキーでした。また、白神岳山頂から岩木山が見えたこともうれしかったです。
白神岳登山道はよく整備されていて歩きやすいです。
ただ、標高差1000m越えということで、ちょっと気合を入れて登る必要があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら